大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上町台 ザ・タワー 【旧:(仮称)グランドメゾン内久宝寺町タワープロジェクト,(仮称)グランドメゾン谷町四丁目タワーってどうですか?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 内久宝寺町
  8. 谷町六丁目駅
  9. グランドメゾン上町台 ザ・タワー 【旧:(仮称)グランドメゾン内久宝寺町タワープロジェクト,(仮称)グランドメゾン谷町四丁目タワーってどうですか?】
匿名さん [更新日時] 2020-02-19 09:19:41

情報交換しながら楽しみましょう
公式情報の修正・追記・削除は管理人に依頼して下さい


積水ハウス株式会社:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/search/index.html


売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社鴻池組 大阪本店
管理会社:積和管理関西株式会社 所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町2丁目5-1(地番)
交通:大阪市谷町線「谷町六丁目」駅徒歩5分、大阪市谷町線「谷町四丁目」駅徒歩5分


【情報源】
建設ニュース【民間】旧総通本社ビルの解体は前田建設工業/跡地は超高層マンション建設の見通し/積水ハウス
http://constnews.com/?s=%E7%B7%8F%E9%80%9A%E6%9C%AC%E7%A4%BE

積水ハウスが取得した旧総通本社ビルの解体工事の状況 14.12
http://saitoshika-west.com/?q=%E7%B7%8F%E9%80%9A%E6%9C%AC%E7%A4%BE

積水ハウス 総通本社ビル跡地 「グランドメゾンシリーズ」の分譲マンションを建設!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/06/post-f396.html

【マンションコミュニティ】
積水ハウス・グランドメゾンってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47371/

グランドメゾン
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%...

谷町四丁目
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%B0%B7%E7%94%BA%E5%9B%9B%E4%...

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf

自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スレッドタイトルと本文の情報を更新しました 2017/10/3 管理担当]

[スレ作成日時]2015-05-22 12:58:13

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ小阪
ウエリス平野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン上町台 ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1901 匿名さん

    共同住宅だからマンションみんな仲良くしよう!

  2. 1902 マンション検討中さん

    近場では十二軒町に戸建がずっと売れ残ってます。駐車場付き。ただこの辺で半世紀暮らす者として言わせてもらえれば、マンションにしといた方がいいです。南大江小学校は転勤者や私学抜けで、新入生3クラスになりましたね。私の時も3クラスでしたが今でもこの辺で暮らしてるのはほんの一握りです。

  3. 1903 匿名さん

    >>1902 マンション検討中さん

    このエリアのお子さんは公立小学校へ行く割合が少ないということですか?

  4. 1904 匿名さん

    タニマチ(谷町)という地名の通り金持ちの住むエリアなので、城星や大手前か教育大付属に行かせるご家庭が多いですわな。辰巳琢郎が知事になってたら、このマンションは今月中に完売だったのに惜しいことをしました。

  5. 1905 評判気になるさん

    >>1904 匿名さん
    偏ってるなぁー笑

  6. 1906 匿名さん

    大手前ってなんだよ

  7. 1908 匿名さん

    [No1907と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  8. 1909 マンション検討中さん

    私の母校です。大手前小でも文脈から言いたい事は分かる。追手門学院大手前中から灘と東大寺に20人程行った。一戸建ての出てる地域、築16年で、こんな陽当たり悪いとこ住むなら、タワマンの方がいい笑。私がマンションギャラリー行った昨年末は今残ってる3605と2807は分譲済やった。なんでまだ売ってるの?

    1. 私の母校です。大手前小でも文脈から言いた...
  9. 1910 匿名さん

    >>1904 匿名さん
    タニマチは語源の薄恕一さんが突き抜けすぎという見方もできるかも。金持ちが多いエリアというのは正しいだろうけど。
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/薄恕一

  10. 1911 匿名さん

    共同住宅同士、みんな仲間。家族ぐるみで仲良くしようぜ!

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    グランアッシュ小阪
  12. 1912 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  13. 1913 匿名さん

    うんまあ呉服屋もそうだし、大企業の社長さんも有名でしたよね。しかし開業医とはいえ個人で後援者になるのはわかる、治療費も受け取らないとは篤志家的な振る舞いとしてわかる、ただ好きが高じて医院と自宅の間の中庭に土俵を作って練習させるなどするのは流石にぶっ飛んでおられる。積水さんもここらのタニマチにあと二部屋「ごっつぁん」したいところでしょうか。

    戸建もいける地域だから戸建派の意見も出てくるのでしょうが、公園沿いやまとまった大きさなどの希少な立地は一般の目に触れずに捌けていきますよね。本当にタワマンどころではない希少性だと思いますよ。
    しかしネットで見つけられるような物件は奥まった場所で私道負担があったりして、ご近所づきあいがうまく行かなかったら厳しいし、地元民ではないとなかなか手が出ないというところではないだろうか。
    1億5千万の予算があれば私なら仕事の都合もあるし東京と大阪に一戸ずつマンションが欲しいです。

  14. 1914 マンション検討中さん

    大阪ダブル選挙の勝敗が当該マンションの資産価値に関連すると思われる方は、ポチをお願い申し上げます。

  15. 1915 匿名さん

    大阪都実現となると不動産の観点からするとどういう事になるんでしょうか?できれば偏りのない公平な方の意見を聞きたいです。

  16. 1916 匿名さん

    中央区西成区の合体だけは辞めてほしい。だから元大阪府副知事の小西禎一氏に一票入れます。

  17. 1917 匿名さん

    >>1916 匿名さん

    東区と南区が合体したとこと比べればまだマシでしょ。

  18. 1918 口コミ知りたいさん

    >>1913 匿名さん
    一億五千万程度なら大した部屋買えませんやん。

  19. 1919 マンション検討中さん

    財政が持ちこたえるなら
    合併してほしいです

  20. 1920 匿名さん

    生活保護者全国No.1の区になるのは嫌に決まってるだろ

  21. 1921 名無しさん

    東区と南区の時はそんなに抵抗なかったなあ。安堂寺筋から南区だったからプラウドタワー安堂寺も南区で元の三和銀行もよく行ったので。今朝の谷六駅からのザ・タワーです。D’グランセとも差別化されてきたような。

    1. 東区と南区の時はそんなに抵抗なかったなあ...
  22. 1922 匿名さん

    旧東区出身者は今でも旧東区って言う人いるよね。少なからずウチは南ではなく東区ですというプライドがある人もいるのでしょう。
    大淀区出身者はまず旧大淀区とは言わない。

  23. 1923 マンション検討中さん

    谷六交差点南西角から北東へのアングルですね。それにしても、魅力のかけらもない街並みで非常に残念。

  24. 1924 匿名さん

    この辺は機械工具問屋街ですからね。
    でもいい店もあるんですよ。

  25. 1925 匿名さん

    中央区です」
    「あぁ、あの生ポの多い?」
    って嫌だなあ

  26. 1926 匿名さん

    >>1925 匿名さん

    市外の人たちからすると
    大阪市です」
    「あぁ、あの生ポの多い?」
    だから、あまり気にしなくてもいいと思う。

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  28. 1927 匿名さん

    東京にも住んでましたが、大阪城下町として栄えたこの周辺の碁盤目状の町が好きなので離れられまへん。お店が少ないのが不便でしたが、ドンキやイズミヤにライフも出来て後はコーナンとダイソーを待つだけです。くら寿司があればもっといいな。

  29. 1928 マンション検討中さん

    書店とね

  30. 1929 匿名さん

    御堂筋、なにわ筋の街並みは綺麗だと思う。谷町筋ももうちょっと緑が多ければね

  31. 1930 匿名さん

    ここは上町筋でしょう

  32. 1931 匿名さん

    >>1927 匿名さん
    私も東京から来たのでお気持ちよくわかります。
    コーナンは森ノ宮のロイヤルで代替できませんかね?

  33. 1932 匿名さん

    書店は隆祥館ってのが老舗として長堀通り沿いにありTVでも取り上げられたくらいの美人書店長です。カレー屋は要らないくらいあるのですが牛丼屋がないのと、玉造の天下一品がつぶれたのが非常に痛いです。しかし、ここにレジデンスタワーにボーゲン跡地、プレサンスロジェと新築マンションラッシュで3年後には数千人規模である程度お金ある人が増えるし、大阪公立大学が森ノ宮に移転してきてくれたらQ'sモールも、もうちょっとましになるかと・・・兎に角この地域のポテンシャルに期待します。

  34. 1933 匿名さん

    このマンション去年はすごい勢いで売れてたけど、最後売り切るまでに苦戦してますねえ。まだまだ新築ラッシュが続くのに、不動産バブルに赤信号点灯かな。

  35. 1934 匿名さん

    イズミヤにタイムズのカーシェアあるのはいいんだけど、軽のハスラー1台です。もう一台せめてセダンでいいから長距離乗れる車置いて欲しい。

  36. 1935 匿名さん

    キャッシュフローは確実に生み出せるが、割に合わない…やはり実需メイン。

  37. 1936 通りがかりさん

    >>1935 匿名さん

    高額物件ですから投資で買える方は富裕層や資金に余裕のある一部方だけです。CFとか投資コスト考えるなら手を出しやすい駅前の1?2LDKにした方がいいんじゃない? ここは実需で買ってる人も多いから賃貸に出して欲しくないと考えてる人も多いですし。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
  39. 1937 名無しさん

    >>1929 匿名さん
    谷町筋の街路樹はだいぶ伐採されました。クマ蝉が夏喧しかったのが静かになりました。御堂筋ほどの大通りが校区内にあると危ないですよ。ここから南大江小行く生徒は谷五の歩道橋渡ってレジデンスタワーまで行ってから北上が通学路です。

  40. 1938 マンション掲示板さん

    小学校行くのに大通り超えるのは辛いなぁ

  41. 1939 匿名さん

    >>1938 マンション掲示板さん
    小学生が書き込みなんてするんじゃない!授業に集中しなさい。

  42. 1940 匿名さん

    >>1939 匿名さん

    教師ですが。

  43. 1941 匿名さん

    >>1940 匿名さん
    マジレスすんなよ。。。

  44. 1942 匿名さん

    子供たちは城星と追手門だけど南大江小の「いきいき」行かせるので、通学路の話は参考になった。

  45. 1943 eマンションさん

    >>1941 匿名さん
    そもそもまったく面白くない。

  46. 1944 マンション検討中さん

    近くまで行くと迫力ありますね。ほしくなってきた。

    1. 近くまで行くと迫力ありますね。ほしくなっ...
  47. 1945 匿名さん

    いよいよ31階以上の贅沢間取りのフロアが見えてきましたね。ダイレクトウインドウの比率が高くて軽快な感じです。もうあと数フロアで最高部に達しますね。

  48. 1946 匿名さん

    実際見るとデカくて存在感ありますね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    リビオ上町台 パークレジデンス
  50. 1947 坪単価比較中さん

    非常用の物資の確保だけは必ず。

  51. 1948 匿名さん

    今34階かな?あと4フロア+塔屋2フロア分ですね。

    1. 今34階かな?あと4フロア+塔屋2フロア...
  52. 1949 マンション検討中さん

    この土日で契約の話にならなければ、2戸は消費税10%に持ち越しですね。

  53. 1950 坪単価比較中さん

    思ったよりいい物件ですね、
    今更だけど買っとくべきだった。
    余力があればSタイプ欲しいな。

  54. 1951 口コミ知りたいさん

    大阪城内堀から

    1. 大阪城内堀から
  55. 1952 匿名さん

    こうして見るとツインタワーと言われてるけど
    圧倒的にDを凌駕して見えますね。ランドマークタワーとその他て感じかな。

  56. 1953 匿名さん

    >>1952 匿名さん

    確かにそうかもしれませんが、お隣さんをそういう目で見たくはないですね。

  57. 1954 匿名さん

    昨日は娘の卒園式後の謝恩会がKKRホテル大阪2Fでやってたら、このマンションの裏手の銅座幼稚園の謝恩会も14階でやっとった。公立のくせに生意気な。

  58. 1955 匿名さん

    >>1954 匿名さん
    近所だから町のイベント御用達会場なんじゃないですかね。

  59. 1956 匿名さん

    ゾッとする書き込みですね

  60. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    グランアッシュ小阪
  61. 1957 匿名さん

    まあどっちにしろKKRホテルじゃないですか。

  62. 1958 マンション掲示板さん

    >>1957 匿名さん
    どこ?とんかつ?

  63. 1959 匿名

    >>1954 匿名さん
    こんな器の小さい親に育てられる娘が可哀想。

  64. 1960 匿名さん

    信じられないくらい素晴らしく成長するかもしれないし、
    親よりも劣化するかもしれないし、
    不動産と同じで先のことは分かりませんわ

  65. 1961 匿名さん

    >>1960 匿名さん
    相当キテますね
    貴方

  66. 1962 匿名さん

    >>1959 匿名さん

    確かに。こういう親は子供の前でも気にせず言ってそう。

  67. 1963 匿名さん

    こちらのマンションとプレザンスロジェ上町台と比べたらどちらがどうなのですか?

    1. こちらのマンションとプレザンスロジェ上町...
  68. 1964 通りがかりさん

    さすがにお値段がお安い以外でプレサンスのメリットがないかな

  69. 1965 マンション検討中さん

    器の低さついでに
    町内会費拒否するつもりです。
    恩恵受けなくていいんで

  70. 1966 名無しさん

    >>1965 マンション検討中さん
    ただのケチ。

  71. 1967 掲示板ユーザー

    >>1964 プレサンスロジェ上町台がお安いって大きい方の部屋ででどれくらいの価格帯ですか?ご存知?

  72. 1968 マンコミュファンさん

    >>1967 掲示板ユーザーさん

    階高にもよりますが80平米で6000万くらいでしたね。

  73. 1969 マンション検討中

    遂に残り1戸になりました。今月中に完売するか見物です。Qタイプの36階よりもお見合いの28階Sタイプの方が早くさばけました。やっぱりこの物件、実需という点では買いなんしょうねえ。

    1. 遂に残り1戸になりました。今月中に完売す...
  74. 1970 マンション検討中さん

    値引かれてる。タイムセールか?

    1. 値引かれてる。タイムセールか?
  75. 1971 匿名さん

    >>1970 マンション検討中さん

    公然と値引きてありなんですか?
    これて既契約者は同率値引きされないのが
    普通ですか?

  76. 1972 マンション検討中さん

    >>1971 匿名さん
    第1期契約前に、第2期契約以降販売価格を変更することなんてないと担当の営業の方からききました
    ひどいですね。。

  77. 1973 マンション検討中

    シューズインクローゼットもSICじゃなくSCになってるので、誤記載か早くマンションギャラリーたたみたいからの値下げかですかねえ。3505の購入者があと20万円足せばトップレジデンスの1億4千万万と1億7千万の真下買えたと思うと悔しい気持ちになるかな。まだ約一年弱後の入居で値引きというのもあんまり聞かんが、まあオフィシャルのHPに堂々と出てる価格なんだから8600万円で売っていただきましょう。更に添付のチラシで1%値引きの8514万円だぁ。

    1. シューズインクローゼットもSICじゃなく...
  78. 1974 匿名さん

    信用問題に関わるので、誤記載であってほしいです。

  79. 1975 匿名さん

    >>1973 マンション検討中さん

    これ真下の人解約か部屋変更するしかないでしょ。

  80. 1976 匿名さん

    これ真下の人解約理由に値しますね。

  81. 1977 匿名さん

    これ全契約者に同額or同率値引きしてほしいぐらいです。

  82. 1978 匿名さん

    >>1977 匿名さん

    当然抗議します。
    あり得ないでしょ。

  83. 1979 匿名さん

    >>1978 匿名さん

    レジデンスは10%券出るかもね。

  84. 1980 坪単価比較中さん

    文句言ってる人は値が上がったら払うんですかねえ…

  85. 1981 匿名さん

    >>1980 坪単価比較中さん

    あなたは土素人?

  86. 1982 名無しさん

    >>1980 坪単価比較中さん
    こんなん、セキスイが間違えたの、
    みんなで遊んでるだけやんw

  87. 1983 匿名さん

    今見たら値段直ってますよ。やっぱり見てるんですねえ。それか誰かに突っ込まれた?

  88. 1984 匿名さん

    >>1983 匿名さん

    かなりおかしな動きだったですね。

  89. 1985 通りがかり

    そもそも私が第五期分譲前に行った時は3605は分譲済だったんだよね。この辺のからくり説明してほしい。レジデンスは上町台地かなあ?レジデンスタワー南大江というネーミングが妥当、水と森の管理費払うために買うようなものだ。春は落花で濾過機が詰まり、夏場はクマゼミが煩く、秋は台風の度に折れた木々の植樹し直し、冬場は落ち葉が水景を汚す、修繕積立金が足らない状態になるのが目に見えてる。

    1. そもそも私が第五期分譲前に行った時は36...
  90. 1986 匿名さん

    もうこちらでレジデンスの話題は出さんでもよろし。

  91. 1987 匿名さん

    >>1985 通りがかりさん

    誰もがザタワーのはずですが、
    まあレジデンスがいいと言う人もいるから
    世の中成り立つのでは。

  92. 1988 匿名さん

    >>1985 通りがかりさん

    単にキャンセルでしょ。
    あと植栽や庭園管理の費用を渋るのは大阪人ならではやね。東京や京都では必要経費って感じなんだけどな。

  93. 1989 通りすがり

    キャンセル?!頭金入れて重要事項説明書を宅建もってる人が棒読みして押印して契約して分譲済でしょ。同じタイプの部屋での再契約だと思いますよ。戸建てでもない共有スペースの費用を必要経費とは、わても思えまへんので大阪人ですわ。

  94. 1990 匿名さん

    >>1989 通りすがりさん

    大阪市は緑地が少ないって安藤忠雄先生も嘆いてはりましたな。

  95. 1991 通りがかりさん

    植栽や美しい庭に価値を見出すにはある程度の教養がいるのかもね。確かに木を植えて儲かりますのかと問われたらごめんなさいしか言いようがない。お金がないと植栽管理費用がもったいないからと伐採することもありますしね。

  96. 1992 匿名さん

    レジデンスは植栽しないとタワーに出来ないから仕方なくでしょ。近所の南大江公園は防犯上の問題で伐採されまくってます。つい先日も内久宝寺筋で小学生が変なおじさんにどつかれたと警察呼んでた。レジデンスの話はあっちの板で今後しましょ。

  97. 1993 匿名さん

    >>1992 匿名さん

    防犯上の理由で伐採!?まさに大阪っすなー。

  98. 1994 検討板ユーザーさん

    >>1992 匿名さん

    植栽しないとタワーにできないってどういうことか教えて頂けますか?

  99. 1995 eマンションさん

    >>1994 検討板ユーザーさん
    敷地が広くないとタワー建てれないんですよ。容積率が決まってるので。

  100. 1996 匿名さん

    >>1995 eマンションさん

    植栽との関係性は?

  101. 1997 匿名さん

    >>1988 匿名さん
    大阪商人の「始末」の文化かな?締めるところは締めて、使うところには使う。嫌いではない気質です。
    『日本永代蔵』で始末、算用、才覚を説いた井原西鶴さんのお墓も上町筋下ったところにありますね。
    隣のタワーは基壇部に這わせている蔓植物のツタが一線で綺麗に刈り揃えられていてカッコいいなあと思っています。ここも折り目正しく管理したいですね。

  102. 1998 匿名さん

    >>1996 匿名さん
    大規模建築なら敷地の3%みたいな縛りはありますけど、ここだけ条件が違うみたいな話はきいたことないですね。
    http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000009829.html

  103. 1999 マンション検討中さん

    植栽が多いマンションは素敵だなと思います。
    でも経験上、実際に住むとなると夏は蚊が多くなり、ストレスになってしまいます。
    蚊が人を追いエレベーターにも入ってきて、、エレベーター内で逃げ場がなく、、、となりますので。

  104. 2000 匿名さん

    >>1997 匿名さん

    大阪にも庭園を愛でる文化は過去にはありましたからね。お金持ちが都心回帰で市内に戻ってきてるから見直されるのではないかと思います。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
ザ・ライオンズ西九条
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸