物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区野崎町26番1(地番) |
交通 |
OsakaMetro谷町線 「東梅田」駅 徒歩10分 OsakaMetro堺筋線 「扇町」駅 徒歩5分 OsakaMetro谷町線 「南森町」駅 徒歩7分 OsakaMetro堺筋線 「南森町」駅 徒歩7分 東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩10分 OsakaMetro御堂筋線 「梅田」駅 徒歩14分 東海道本線(JR西日本) 「大阪」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
490戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上30階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年12月竣工済み 入居可能時期:2023年04月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 西日本営業所 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
施工会社 |
前田建設工業株式会社関西支店 |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー東梅田パークフロント口コミ掲示板・評判
-
2501
近隣さん
>>2500 名無しさん
建て替えかと思ったら廃院でしたか。
跡は何か建つのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2502
名無しさん
>>2501 近隣さん
何が建つのでしょうかね。
マンション?
北野病院がいつも激混みなので、この地区に高度医療施設が増えて医療体制が充実するのはいいことかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2503
匿名さん
>>2502 名無しさん
確かに北野病院の外来の混み具合はエグいですよね。
クリニックに行かずに高い初診料払ってまで何で来るんかなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2504
匿名さん
超高度医療が受けられます。経営基盤は全国区でベスト100入りしてます、ドクターや医療従事者だけでなく
研究者も来るので600床あれば最低500名以上の医療関係者が勤(間します。
ドクターが多く住むマンションになります。
ドクターは必ず近くに住むよう指示あります。
賃貸需要は高くても借り手に困りません、
商業施設より土地柄にイメージもあがり良い計画が決まりました。
1期購入して正解だと安心シしました、半年後3月の入居楽しみですか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2505
匿名さん
今の医療費は1人当たり生涯で平均2,500万円です、多くは60才以上の方が平均値を高めてます。もちろん個人負担は3割や75歳以上の後期高齢者は1割負担や無料もあります。
全て若い人々の健康保険で賄われます。
だから世界一の長寿国です。関係者です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2506
匿名さん
ぼろもうけだから高い給料支払いしても御殿のような病院が事実建築できます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2507
匿名さん
大阪駅梅田駅から病院まで無料シャトバスが運行されるはずです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2508
評判気になるさん
>>2504 匿名さん
そう言えば北野病院の医師も夜間でもすぐ駆けつけて来てました。大病院はすぐ近くに住んでる医師はじめ関係者は多いはずです。
梅田ターミナル、大規模商業施設、天神橋筋も徒歩圏で高度医療施設も側に揃ってて富裕層のシニアにとっても居住するには利便性が高まり、賃貸実需、転売とも今後資産価値の向上は間違いないです。特に一期で購入した方は勝ち組ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2542
匿名さん
北東側の計画が発表されましたが、このマンションでは60Bや70Cの間取が非常に良いと思っていたので、眺望が遮られてしまうのが残念です。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2544
マンション掲示板さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2545
匿名さん
>>2544 マンション掲示板さん
60Bは東向き中部屋、70Cは北東角部屋です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2552
通りがかりさん
建物東側にあったモデルルーム公開中の大きな垂れ幕がなくなってるのですが、まだ全部売れてないですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2553
匿名さん
売れてないのでがはなく売らないんだよね
来年春休み頃引き渡しですがその時点で100戸弱は残してるでしょう!
これが最高決算最高利益確保でき他のデペに真似が出来ないとこでしょうね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2554
マンション検討中さん
客から搾取してるねー
デベの利益自慢はデベ自慢しかしない
普通買い手はそんなことどうでもいい
儲かるか儲からないか
良い立地か悪い立地か
それだけ
せめて配当でももらっとけ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2556
マンション検討中さん
竣工したら坪単価400万オーバーらしいです。
高品質で流石の出来映えになるから完成後みたら尚更らしいです
梅田東も竣工後残してた部屋がわずかの期間中で完売したのは事実です。
ここはとなりの開発決定したから更に強気で考えてるかもしれません。
大阪万博とカジノ更に世界一行きたい都市ベスト3位
材料ありありですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2557
マンション検討中さん
要は、評論家から見ても微妙な物件ってことだね。
https://www.sumai-surfin.com/columns/kansai-mansion-jijo/tanaka-201808...
シティタワー東梅田パークフロント」の最寄駅は大阪地下鉄堺筋線「扇町」駅(徒歩4分)。堺筋線は大阪(梅田)へは直結しておらず、「扇町」駅から地下鉄で梅田に行くには隣接する「天神橋筋六丁目」駅か「南森町」駅で谷町線に乗り換える必要がある。
堺筋線以外の地下鉄路線が走っていない「扇町」駅は、便利とは言えない。
このように、どちらのマンションの最寄り駅も都心の駅とすれば、交通利便性においては、正直微妙。
駅名も、ある程度周辺に土地勘のある人なら知っていようが、広域では知名度もそれほど高くない。
その辺の事情は、両マンションの物件名を見れば一目瞭然だ。どちらも最寄駅駅名がマンション名に入っていない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2559
匿名さん
>>2557 マンション検討中さん
なぜ意図的にマイナスの部分だけ抜粋して記述してるんだい?
記事全体読めばここはかなり高い評価されてるじゃん。
あなた明らかに悪意あるね。買えなくて悔しいんだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2560
匿名さん
「今、旬なマンション」、このコラムを書く際、エリアを関西エリアに限定して閲覧することが多い。どうしてもサイトリンク数では首都圏のマンションの方が数が多くなり、エリアを「すべて」にすると、関西のマンションが見えてこないからだ。ところが今回(2018/8/23)、「すべて」で確認したところ、複数の関西エリアのマンションがトップ10入りしていた。以下の通りだ。
(100戸未満)
4位 グラン・リソシエ京都四条(5)
(100〜199戸)
9位 マストメゾン城東中央(2)
(200戸以上)
9位 シティタワー東梅田パークフロント(5)
(マンション名の後の数字はサイトリンク数)
この3つのマンションのなかでも、サイトリンク数の多い「グラン・リソシエ京都四条」「シティタワー東梅田パークフロント」には共通点がある。それは「最寄駅はマイナーだが、メジャー駅の徒歩圏」ということだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2561
匿名さん
両マンションとも複数路線複数駅の徒歩圏にある。
「シティタワー東梅田パークフロント」は阪急・地下鉄「梅田」駅へ徒歩13分、JR「大阪」駅までは徒歩15分。大阪ど真ん中まで歩いていける。
大阪(梅田)も京都(烏丸〜河原町)も、駅直近は土地価格が高騰し適正価格でのマンション供給は難しい状態。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2562
匿名さん
都心回帰で広がる中心市街地
そこで注目されているのが、今回紹介したようなメジャー駅から少し離れたエリア。「グラン・リソシエ京都四条」は「少し離れた」というには徒歩半数が近いが、京都市内中心部はエリアが狭いため、このマンションの立地は「中心地の外れ」のイメージがあり、そういう意味では「扇町」駅周辺のイメージと近い。
一般的に駅から遠いマンションの評価は高くない。しかし都心居住の人気が高まっている中、大阪や京都神戸といった中心市街地については多少駅から遠くてもニーズは高い。
両マンションの最寄駅である「大宮」駅、「扇町」駅界隈を歩くとわかるが古いマンションは名前に「大宮」「扇町」と冠されているものが多い。以前なら烏丸・河原町圏、梅田圏ではなく「となりの別エリア」の認識であった。それが今では「大宮」ではなく「京都四条」、「扇町」ではなく「東梅田」。隣接するより大きな都市圏の名前になっている。
郊外不動産の不振とは裏腹に、マンション立地としての中心市街地は広がりを見せている。今後も同様な立地のマンション供給が増えそうだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件