大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー・ウェリス心斎橋SOUTHってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 長堀橋駅
  8. ブランズタワー・ウェリス心斎橋SOUTHってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2023-09-03 21:33:01

現時点での情報源は下記の通りです 公式発表はされていませんが、業界新聞等によると計画進行中ですので、情報交換しましょう
公式情報の追加は管理人に依頼して下さい
ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTHのスレッドは参考になります


東急不動産http://sumai.tokyu-land.co.jp/kansai/index
NTT都市開発http://www.wellith.jp/?iad=nttud_residence


所在地:大阪府大阪市中央区東心斎橋一丁目45番1、45番6(地番)
交通:大阪市営地下鉄堺筋線・長堀鶴見緑地線「長堀橋」駅 から徒歩 1分
   大阪市営地下鉄御堂筋線 「心斎橋」駅 から徒歩 7分
   大阪市営地下鉄四つ橋線 「四ツ橋」駅 から徒歩 12分
売主:東急不動産株式会社 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

【情報源】
建設ニュース【民間】2棟目は30階建て、15年3月末に着工/長堀橋駅近くのツインタワーマンション/東急不動産とNTT都市開発
http://constnews.com/?s=%E6%9D%B1%E5%BF%83%E6%96%8E%E6%A9%8B%EF%BC%91%...

ブランズタワー・ウェリス心斎橋SOUTH(東心斎橋1丁目計画Ⅱ)の状況 1504
http://saitoshika-west.com/blog-entry-2856.html?q=%E6%9D%B1%E5%BF%83%E...

2015年5月 3日 (日)(仮称)東心斎橋1丁目計画Ⅱ 2015年4月30日の建設状況
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2015/05/2015430-4d2d.html

【マンションコミュニティ】
ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTH【旧称:(仮称)ブランズタワー・ウェリス心斎橋】ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406256/

東急不動産のマンションってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47436/

東急コミュニティーの評判は?その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297581/

ブランズ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%...

長堀橋
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E9%95%B7%E5%A0%80%E6%A9%8B/

心斎橋
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%BF%83%E6%96%8E%E6%A9%8B/

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf

自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...


【タイトルを変更しました 2015.9.29 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-20 11:36:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鶴見緑地公園
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー・ウェリス心斎橋SOUTH口コミ掲示板・評判

  1. 235 匿名さん

    >>234
    あっちこっちのスレッドでデマを流布してる金融投資家と新町推し熱狂信者の迷い人にはくれぐれもご注意を!

  2. 237 匿名さん

    ここ、本当に便利な場所だと思うけど。妄想による誹謗中傷が多すぎるのが残念。

  3. 238 匿名さん

    あくまでも意見にすぎないし、自分の目で見て良いと思えば良い。
    嫌と思えば他を探せば良いです。
    良くないのかな~と思いながらマンションの見学や周辺の探索などしてみて気に入ればそれで良いんじゃないでしょうか。

  4. 239 匿名さん

    日本橋の風俗が近くて便利だな
    ヌキにいくには最高の場所だな
    島之内にも在日のヌキのマッサージ店あるぞ

  5. 240 購入経験者さん

    ここは何かと便利な場所ですし、ノースとのツインタワーとなることで、周辺環境に良いイメージをもたらすと思います。

    ネガティブな情報も必要なので是非拝見したいですが、誹謗的な公正感に欠ける情報は気分を害するだけです。

  6. 241 匿名さん

    >>239 匿名さん
    BRK金融投資家は吉外ですからスルーしましょう。
    どこも買えない妬みからあっちこっちの板を荒らし回ってます。
    ここは相手される方はおられないとは思うけど。

  7. 242 匿名さん

    >>240
    仰る通りで、ここの利便性は抜群です。
    ここは「都心、駅近」という、これからのマンション選びに一番必要な要素は、明らかにクリアしています。
    ここの掲示板に限らず一般に、世間には元々ミナミエリアというものに偏見をもった人が少なからずいますので、そういう人には何をいっても無駄で、屁理屈でも何でも、強引にミナミエリアの物件をこき下ろしてきます。そういう人は相手にしないことです。

  8. 243 タワマン好きさん

    >>242 匿名さん
    確かに好立地ですが、OMP同様で長谷工タワーは頂けません。
    スーゼネ施工だったら買ってたね。

  9. 244 購入経験者さん

    長谷工、別に悪くないですよ。内覧以降の対応も本当にきっちりしてくれますよ。

  10. 245 匿名さん

    長谷工は一昔前まで施工の品質が良くないと噂されていましたが、最近はイメージがプラスに変わってきているんですか?
    244さんは購入経験者さんだそうですが、施工会社が長谷工のマンションを購入されたのでしょうか。
    それとも管理会社が長谷工コミュニティのマンションですか?

    こちらは施工が長谷工なので構造と専有部のクオリティが少々心配ではあります。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    リビオ御堂筋あびこ
  12. 246 職人さん

    長谷工はファミリー向け団地デザインの安価なタイプマンション施工が主流のゼネコン。
    やはりタワーとなるとスーパーゼネコン施工を選ぶ方がベターだと思う。
    特に小規模より400戸以上の高額なタワーのような建築物に関しては、下請けに丸投げせずにスーゼネ社員先頭に立って現場指揮を執るので建物の信頼感は増します。
    あと、タワーマンションの大規模補修や修繕ってスーパーゼネコンでないとする技術が無いようで、スーパーゼネコン施工ではないタワーマンションは、スーゼネへかなり割高な外注になるようだから、その辺は将来的にはデメリットになってくると思いますよね。

  13. 247 匿名さん

    >>246
    タワーマンションの大規模修繕が本格化するのはこれからでしょう。スーパーゼネコンでも、築30年以上のタワーマンションの本格的な大規模修繕なんてほとんど経験がないし、長谷工もタワーマンションを本格的に手がけてからの年数が他に比べて浅いだけで、自社が手がけた物件が増えれば、自ずと技術やノウハウも蓄積されていく、そういうものです。現状がこうだから、将来もずっとこのままだろう、という根拠のない理屈で長谷工をこき下ろそうそする中傷はやめるべきです。

  14. 248 匿名さん

    完全にバブル価格ですね。

  15. 249 名無しさん

    >>247
    スーパーゼネコン5社と長谷工とでは技術力が段違いです。
    残念ながらそれが現状です。
    別に施工会社が何処でもいいなら長谷工のタワーでもよろしいのでは?
    安かろう悪かろうを避けたい人がスーパーゼネコンのタワーマンションに拘るでしょうからね。
    因みに此処と竹中工務店施工のブランズタワー本町とでは、デザインなどの躯体価値の違いがよく表れてますよね。

  16. 250 匿名さん

    >>248
    だから安く施工する長谷工が持て囃されてるんだろうね。苦笑

  17. 251 匿名さん

    >>249 名無しさん
    此処は200位の小規模タワーだから長谷工の技術力でも対応可能なサイズ、高さだと思いますよ。

  18. 252 タワーマンション比較検討中さん

    此処の良い点。

    ・立地
    ・心斎橋アドレス

    悪い点。

    ・施工会社
    ・デザイン
    ・小規模ペンシルタワー
    ・直貼りなどのコストカット仕様

  19. 253 匿名さん

    >>249
    「技術力」とか、表面的なことばかり言っていて、建築学的にどうなのか、構造的にどうなのか、という具体的な議論がまったくない。全く説得力がない。要は、「長谷工はどうだ、云々」という素人の評判の上塗りをしたいだけ、というのが見え見え。まだどちらも本体が出来上がっていないし、見てもいないのに「躯体価値が表れている」などという、いかにも実際に見たかのような表現も嘘臭い。その根拠が「デザイン」だと!?。素人丸出し。いい加減に根拠のない中傷はやめなさい。

  20. 254 匿名さん

    >>253
    では建築学的に長谷工が如何に優れてるのか?
    ご説明をお願いします。

  21. 255 匿名さん

    >>254
    はぁ?。君、結構頭わるいねぇ。私は、長谷工のマンションが建築学的に優れているとは一切、書いてないよ。
    君が具体的な根拠もなく「スーパーゼネコン5社と長谷工とでは技術力が段違いです 」と書いているから、説得力がないと主張しているだけだよ。自分が何も知らないから、何も書けない。苦し紛れに、相手に逆に質問してみたんだろうけど、そんな稚拙で古いやり方は通用しないよ。自分が「スーパーゼネコン5社と長谷工とでは技術力が段違いです」と書き込んだんなら、まずその根拠をきちんと示しなさい。

  22. 256 匿名さん

    >>255
    あなたが長谷工を擁護する理由は?
    此処の契約者ですか?
    スーパーゼネコンと長谷工とでは売り上げ高が段違いだから5社がスーパーって呼ばれる所以ですよね。
    スーパーゼネコンは研究に掛ける費用が莫大だと言われてますよね。
    特に超高層タワーの免震や制震システムで独自のシステムを構築しているので安心感があります。
    ただあなたのように施工会社に拘らない人は長谷工でもよろしいのではないですか?
    私はスーパーゼネコン施工のタワマンしか安心感を感じられないから、スーゼネ以外は選ばないです。
    あっ、あと長谷工施工の内装仕上がりが余り良くなくて高級感が感じないってよくクチコミされてますよね。
    実際長谷工施工のOMPタワーなんかを見るてと、ハハーン、、、なるほどなあーって感じてしまいましたよね。

  23. 257 金融投資家

    >256

    何も知らないんですね。

    スーゼネがかける研究費は、
    オフィスタワーや商業ビルに向けたものです。
    タワマンの研究なんてやりません。

    スーゼネは、タワマンは片手間程度の力しか入れません。
    よって、スーゼネのタワマン長谷工タワマンも、
    同じレベルです。
    長谷工タワマンがショボく見えるのは、
    少ない予算の物件だからというだけです。
    同じ予算なら、
    スーゼネも長谷工も同じようなものができます。

    だいたいタワマンなんて、
    庶民の給料で買う程度の安い建物に、
    スーゼネが全力出してると思ってる256が一番バカだというだけのことです。

  24. 258 匿名さん

    >>256
    やっぱり!。専門的なこと何もしらないこと丸出し。こんな素人批評家相手にする価値もなし。これで終わりにしますね。さようなら。

  25. 259 匿名さん

    >>257 金融投資家

    オフィスビル建てるのもタワマン建てるのも基本は同じ。
    地震がきてタワマンは倒れるがオフィスビルは倒れないなんてことは無い。
    スーゼネが全力出す出さないとかの問題じゃなくて、長谷工施工よりも超高層タワーの倒壊リスクが低いし、安心できるって話だよ。
    あと、予算の少ない物件イコール長谷工施工ってイメージが強いのは事実。
    実際、そんな物件ばかり受けるからね。
    (安物ばかり建てるのに慣れきってるんだよ。)
    スーゼネがタワマンで施工を受けると言う事は、単純に予算がついてるからスーゼネが施工するんだよ。

  26. 260 検討板ユーザーさん

    >>259 匿名さん

    >>257 金融投資家さん
    何も知らないんですね!大笑
    スーゼネと長谷工ではそもそも請け負う建築単価が違います。
    長谷工のように安い仕事は請けないのがスーゼネって一般的な認識ですけどね。

    例えば、ライフでお買いものする物よりも高島屋や大丸といったデパートで売ってる物の方が高級品が揃っているのと同じようにね。笑

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランズ住吉長居公園通
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  28. 261 物件比較中さん

    >>259
    なるほど、大林施工だから新町のプレミストタワーってお高いんですね!

  29. 262 物件比較中さん

    >>258
    専門的な事を知ってマンション買う人って皆無だよ。
    みんなブランドイメージやデベやゼネコンに立地と価格を合わせて検討するから、建築学云々なんて必要ないと思う。

  30. 263 匿名さん

    >>262
    自分でマンションを購入する場合には、きちんとした知識に基づいて判断して購入しようが、素人レベルの知識や噂で判断して購入しようが、他人には迷惑がかからないのでどちらでもいいと考えますが、掲示板などで他人に公言する場合には、きちんとした知識に基づく根拠を示して意見を述べるのが、責任のある大人の行動である、ということです。

  31. 264 匿名さん

    >>263 匿名さん
    そんなお堅い感覚で掲示板見てるのはあなたぐらいだよ笑

  32. 265 匿名さん

    >>260 検討板ユーザーさん
    さすがに今回は残念ながら金融さんが正しいと思います。
    最近はってか昔からスーゼネはタワマンも含め、マンションしたがりません。だから長谷工のマンションが多いんですよね。

    建築単価が違うのは、何故かは簡単なのでわかりますよね??
    単価 = 質 ではありませんよ??

  33. 266 匿名さん

    島之内から近いから、そっち系の方が多いのかな

  34. 267 検討版ユーザーさん

    >>265 匿名さん
    あなたが金融投資家を支持しようがどうでもいい事。
    私はスーパーゼネコンが採算の取れるようなタワマン物件のみを選ぶだけであって、スーゼネ施工でないタワーマンションは一切選ばないということです。

    クルマもホンダや日産などは買いません。
    日本車ならレクサス、外車ならAMG。
    本物に拘りたいですからね。

  35. 268 匿名さん

    >>266
    金融投資家の出身地ですか?苦笑

  36. 275 匿名さん
  37. 276 物件比較中さん

    マンションは立地が全て。30階程度のタワマンは中堅以上のゼネコンならどこでも同じ。
    むしろ、スーゼネはその程度の物件はエース所長は回さないから、中堅を選んだ方がしっかり作る。
    建築を消費財のブランドと同じ思考で考えてたら、高値掴みするよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    ブランズ住吉長居公園通
  39. 277 匿名さん

    >>272 匿名さん
    271さんではないですが、AMGとかレクサスとか言ってる時点でおじさんくさくてダサいけどね 笑

    276さんが言ってる通り。スーゼネはマンションには力入れてないですから。建築数みたら明らか。
    あっ私業界人なので、ある程度裏事情とか知ってます。言いませんが。

    長谷工推しでは別にないですが、276さんが言ってる通り、ブランドやスーゼネとかに拘り過ぎると損するよ。マンションだけでなく、全てにおいてそんな考え方してるなら、色々な面で損してるんだろなぁ。

  40. 278 匿名

    >>277 匿名さん
    ハセコー選んで得する事が無いのは間違い無い笑

  41. 279 匿名

    >>276 物件比較中さん
    30階って、
    そんな低いペンシルなんか買わないよ笑

  42. 280 匿名さん

    >>264
    議論をするときに、本論で相手に勝てないときによく使う手段が「難しすぎる」「堅すぎる」「理屈っぽい」というやり方ですが、まあ、そういうことなんですね。何よりも「あなたぐらいだよ」という、何の根拠もない、勝手な決めつけで発言することが無責任で大人気ない行動ですね。笑、笑。

  43. 281 匿名さん

    >>278さん、>>279さん
    幼稚で、みっともない書き込みですね。いい加減におやめなさい。
    276さん、277さんの主張は、ある程度業界の実態を知った上での書き込みと推定され、説得力がありますよ。

  44. 282 匿名

    >>281 匿名さん
    ならハセコーペンシルタワーで幸せなミナミライフを送ってちょうだい!笑

  45. 283 物件比較中さん

    276です。277さんと同じく、元業界人です。

    新築・中古を個人的に複数件売買してきましたが、儲かるマンションは立地と購入時期、それだけ。如何に立地の良い物件を安い時期に仕入れたか。至ってシンプル。

    所有物件を売り出す際、施工業者にこだわった購入者はいませんでした。いたのかも知れませんが、結局高値で買ってくれる人が現れたので、施工者など二の次かと。スーゼネでも施工不良の例はいくらでもある。千里タワーしかり、パークハウスグラン南青山しかり。

    本物件は、相場の高い時期なので転売利益狙いでは買い時じゃないが、長谷工だからこそ価格を抑えられているのは事実。立地は文句無し。

  46. 284 匿名さん

    >>283 物件比較中さん
    此処って路線価高いの?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス平野
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ住吉長居公園通
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

[PR] 大阪府の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸