- 掲示板
前スレのレスが1000以上になったので、その5を作りました。
引き続きお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564064/
[スレ作成日時]2015-05-18 02:07:48
前スレのレスが1000以上になったので、その5を作りました。
引き続きお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564064/
[スレ作成日時]2015-05-18 02:07:48
管理会社を入札するのが先では?
管理会社が不利益の元凶の場合もありますよ
詳しくはマンション訴訟に詳しい弁護士へ相談
簡単に裁判ってけしかける人って、住人なのかな?
管理会社に不満を持つ一括受電会社だったりして(笑
っで、個人で起こすんですか?
それとも総会で提案するんですか?管理会社が仕切る総会で。
そういうことは証拠を残さないようにマニュアルでもあるんじゃないですか?
百円練磨ですからね。管理会社は。
横領とか、契約違反とか、明白な証拠がある場合だけでしょ、勝てるのは。
決議をもって発注させられてしまえば勝つのは容易ではないですね。
例えば十分な説明が有った無かったとかで争ってもどろどろになって何年もかかり、多大な裁判費用も必要となります。
そういうのも含めて足許見てるんでしょ、たぶん。
大丈夫です
そのような心配も含めて、詳しくはマンション訴訟に詳しい弁護士へ相談
「相談=裁判」ではないでです きっとよいアドバイスがもらえるでしょう
訴訟するくらいなら、見積り取ればよいのでは?
何でも人にやってもらって、稼ぐなというのは、、
管理会社の価格コムとかないですか?
受電会社はいらないけど、PPSは欲しいですね。
>>625
自分一人で見積もり取ろうとしたんだけどね、
「どういう方ですか?理事の方?」「いいえ一般住民です、パンフレットだけでも」「承知しました」
総会が近付くのに音沙汰なし、催促すると「分かりました」、でも音沙汰なしは変わらず。
っま、一括受電会社なんて、管理会社が代理店を連れてきたところもおかしな先だったが、
こういう態度を見て完全に目は消えた。
私は数ある一括受電会社と、電力自由化の選択肢を横並びにして検討し、
住民が決議すればよいと思ってたけどこんなんじゃね。
その時思った、自由化を待てば十分ってね。
どうも最近の動向を見ていると、携帯各社の電力自由化戦略の中心は東電かもしれません。
業務提携のニュースを見てるとそんな感じですね。
東電名で売るか各社名で売るか分かりませんけど、還元はポイントの可能性が高いですね。
ちなみに関東以外でも東電名で販売されることはあり得ます。
もちろんその逆もあります。東京で関西電力から電力を購入、しかも一般家庭で。制度的にはあり得ます。
>628
カルテルだよ。潰し合いにならないようにね。
○TTさんは、個人でも相手にしてくれたよ。PPSを押さえているから、自信があると思う。
各会社、縄張りがあるから相見積もりを依頼されても、頑張れない事情がある。
今週末、総会で一括受電の導入が上程されます。
受電業者のパンフレットが同封されてました。
先日理事会に自由化を待ちたいと伝えたところ、当マンションは元々東京電力の変電設備が設置してあり、高圧で引いた電力を低圧に変えて各戸に分配しているため、今までも自由化が始まるこれからも、東京電力のプランも含め各戸単位では他のサービスは選べないと説明されました。
他の自由化を待ちたいと伝えた反対住民にも同じ説明をして納得してもらったとのこと。
よく理解できなかったので、調べたところ、こういった東京電力所有の変電設備、マンションなど集合住宅の建物には一般的に設置されてるものとのこと。
東京電力から導入した高圧一括受電設備でもありません。
住人は戸々単位で低圧の契約をしているはずです。東京電力のサービスプランを戸々で選ぶことは当然可能だそうです。
これから出てくるかもしれないプランについてはどのような形で選べるのか、はっきりしたことはわかりません。
ただ、この話で、大半の住人が申請書を提出した理由がわかりました。
>633
>当マンションは元々東京電力の変電設備が設置してあり、高圧で引いた電力を低圧に変えて各戸に分配しているため、
これ↑普通はみんなそうなっているよ。だから、東京電力のプランを含め、他のサービスも選べます。因果関係がおかしいのに、なぜ納得されるのですか?言い切られたからといってそれが真実とは限りません。ホント、理解できないですよ。
現在、東京電力と契約をしているのでしょ?だったら、東京電力に電話をして、東京電力のプランを自由に選べますかとヒアリングするべきです。受電業者、管理会社が全て真実をいうとは限らないですから、一括受電に利害がない所から、情報の裏をとるべきです。・・・あっ、裏をとって、業者からの情報は信頼できないと判断されたのですね。ごめんなさい。
信用できない業者とは、さったと手を切った方がよろしいですよ。
受電会社、管理会社、理事会の合名で手紙が入っていました。
あなたのせいで迷惑しているよっと。。。
>>633
>今までも自由化が始まるこれからも、東京電力のプランも含め各戸単位では他のサービスは選べないと説明されました。
どこからそのように聞いたのかまず確認してみて下さい。どうせ管理会社だとは思いますが。
※※※きちんと文書で回答して下さいと要求しましょう。これは重要な証拠になります。
そうですね。あまりに無責任な説明だったので質問書を出すつもりでした。
文書で回答してもらおうと思います。
アドバイスありがとうございます。
本当に何も知らずに話をしてくるフロントもいますからね
会社によっては誰一人として理解してない場合も
口頭、匿名だと、証拠が残らないから大抵の人は無責任になります。
自分の名前をサインするとガラっと緊張感が変わる。
635さん
お手紙きましたか~
一瞬 ドキッとしたでしょ?
そういう 順序で、次々来ますよ~。
なんせ、そういうやり方 どうやらマニュアルにあるようで
どこも同じなので、笑えます。
私も 経験しましたが、理事長だけにお返事書いておきました。
次は、総会で答弁して下さいと お手紙が来るかと。
私は 丁重にお断りしました。
642さん
いいえ、想定の範囲内です。
滑稽に思うのは、①勝手に日時を設定して、理事会に出席してくださいとか、②予めご了承くださいとか、こちらに全く伺いをたてないのが特徴。
総会で了承されていると、一部の事実だけを記載して、さもあなたも了承しなければならない様な感じで書いている事が2つ目の特徴。決して、一括受電を了承しろと命令調で書かれていません。
普通に文書で断れば、終わりますよ。
今、検討やら同意書回収している管理組合って、本当に不幸ですね。
まともな住人と管理会社がいないってことですもんね。
普通、やりませんよ。
644様
本当にその通りですね。
まさに、うちのマンション 不幸です。
そのうち、総会で 今までの脅迫やら 様々な管理会社とのやり取りの中であった
苦痛やら、皆さんにお伝えして 今後の管理組合の姿勢を含め
管理会社変更へと、進めて行きたいと考えてます。
今は苦痛も少し和らいで 落ち着いた日々を送れてますが
まだ 油断できません。
立地も環境も住みやすさも満足しているのに、残念なマンションとなりました。
私にとっての価値は だだ下がりですね。
是が非でも 今回の高圧的?一括受電(どなたかが命名)
阻止したいと思います!
自由化になって、発送電分離がおこなわれると、
送電線や配電線の利用に対して料金が掛かると言われました。
地域の電力会社以外だとその料金が重複して掛かるから「割高になるかも知れない」との事
だれか説明して下さい。
>>646
発送電分離は2020年頃です。低圧電力小売り自由化は2016年で、
電力自由化を追いかけるように実施される政策です。
発送電分離をしない段階でも、
送電と発電にはコストが発生しています。
送電コストと発電コスト、
発送電分離前は電力会社が両方料金に上乗せして需要家から回収します。
発送電分離後は発電会社が発電コストを、送電会社が送電コストを、料金に上乗せして需要家から回収します。
発送電分離で送電コストが新たに上乗せされるということはありません。
違いは送電部分が分離されることにより新興発電会社(PPS)が参入し易くなる点です。
今は電力会社に送電費用を払いますが、分離後は送電会社に払います。
競合する業者間で不透明な料金になったり、工事の優先順位を恣意的に操作したり、そのような心配がなくなります。
電力会社もPPSも同じ土俵で送電会社の顧客になるということです。
(理想的に行けばですが)
ちなみに一括受電でもそれ以外(電力会社から購入、PPSから購入)でもこの図式は変わりません。
一括受電会社がどこから電気を引いてくるかは知りませんが、ほぼ100%発送電分離後の送電会社経由になります。
また電力会社から購入する場合もPPSから購入する場合も同じということです。
この掲示板を見ていると、一括受電会社の売り込で、
①発送電分離でありもしないコストを主張
②一括受電にしておけばあたかもこれが回避できる
という風に誤認させることを狙った説明があるようです。
十分お気を付け下さい。
647ですがちょっと断定的な部分がありました。
>電力会社もPPSも同じ土俵で送電会社の顧客になるということです。
たぶんこうなると思いますが、
もしかしたら上記の方法の他に、
需要家が発電会社、送電会社と個別に契約し料金別払い、
あるいは発電会社が送電料金料金徴収代行みたいな形態も可能になるかもしれないし、
これらが選択可能になるかもしれません。
まあこの辺こまごま書いてもキモの部分は変わりませんが。
一括受電の話は、せめて来年の様子を見ておかないと、損するし、自由も奪われる可能性がある。
ということを居住者に、いかにわかってもらうかですね。
低圧なら電子ブレーカーと蓄熱暖房機を入れれば良く
高圧ならマンション共用部分の契約を見直し、別の商品を探してみる
でとどめておくのが良いです
週末の総会で、一括受電の議案で理事長を責める事態になるのが心苦しい。
いい人なんだけど。
>647様 少しわかりました。 646です、有り難う御座います。
後幾つかの疑問点があります。
1.遠くの電力会社(PPSも含む)が安いので、そこから買いたい場合、
送電費用は、距離により変わると思うのですが如何でしょうか。
2.自由化で電力料金が下がった場合、
一括受電会社が私たちの前でしている説明の通りであれば、
当該電力会社の料金から割り引くとなっているので、
更に安くなると考えるのですが、可笑しい話でしょうか。
3.電力会社の電柱が敷地内にあると、些少の敷地利用料が払われる。
ところが、一室を占拠しているにも拘わらず電気室の使用料は
払われない。裁判でも管理組合が敗訴している。
これって変だと思います。その上、各戸別でバラバラな契約先が
出来ないような説明(>633)も一部ではあります。
多分誤解を与える様な回答がされているのでしょうが。
4.自由化と発送電分離とは4年の時間差があります。
ここでも、送電の単価など、
ハッキリ結論が出るまで待った方が得策なのでしょうか。
宜しくご教示下さい。
新電力会社が電力小売りをする場合、電力会社から送配電線を借りて供給することになりますが、その使用料(託送料金といいます)がどうなるかはまだわかりません。
算定方法を定める経産省令が今月末に決まり、それによって、各電力会社がそれぞれ算定をして、7月末までに、託送料金の認可申請を行う手順になっています。
>>651
>1.遠くの電力会社(PPSも含む)が安いので、そこから買いたい場合、
> 送電費用は、距離により変わると思うのですが如何でしょうか。
あまり深く考えず、トータルで安い先を選べばいいと思います。
>2.自由化で電力料金が下がった場合、
>一括受電会社が私たちの前でしている説明の通りであれば、
>当該電力会社の料金から割り引くとなっているので、
>更に安くなると考えるのですが、可笑しい話でしょうか。
価格のことはよくわかりません。ポイント還元のものもあるでしょう。ただ透明性と自由度は期待できます。
管理会社の一括受電は、個人ではなくマンションにプールさせ、最後割高な受注で吐き出させるよう画策すると思います。
まるで管理会社に寄付するための割引みたいな...
また各戸で電気使用状況は違います。それで共用部割引なんかしても公平性に問題が出ます。
しかし各戸が自由に選べるのであればそういう不公平は発生しません。
>3.電力会社の電柱が敷地内にあると、些少の敷地利用料が払われる。
> ところが、一室を占拠しているにも拘わらず電気室の使用料は
> 払われない。裁判でも管理組合が敗訴している。
> これって変だと思います。その上、各戸別でバラバラな契約先が
> 出来ないような説明(>633)も一部ではあります。
> 多分誤解を与える様な回答がされているのでしょうが。
電柱の話は、知る限り、電力会社から設置させて下さいと頼みに来る話。
しかも地主に給電するためとは限らないし、共有名義の私道のことが多いですね。
マンションの電気室は、分譲時の契約でそうなってるんじゃないでしょうか?
分譲時には電気を引かず、その後電気室に設備設置料金を支払う条件で電力会社と交渉し、
電力会社が承諾すれば料金をとれると思います。でも応じるとは思えませんけど。
>4.自由化と発送電分離とは4年の時間差があります。
> ここでも、送電の単価など、
>ハッキリ結論が出るまで待った方が得策なのでしょうか。
各戸が決めればいいことだとは思いますが、
例えば縛り期間があったとしても2年とかその位なら、気にすることは無いと思いますけどねえ、常識的には。
653様 詳しいご説明、有り難う御座いました。
結論として、時間が経過しないと判明しないことが多いと感じました。
>>654
気軽見構えればいいと思いますけどねえ。
一括受電がなぜ慎重になる必要があるのか?
それは
・非常に長期の縛り
・全戸賛成しないと元に戻せない
・不利と気付いても長期間損を強いられる
からでしょ?
そういうの無いですから。
650様
その総会の結果 是非お聞きしたいと思います。
当方も 参考にしたいです。
ま、理事長を責める以前に 理事長も高圧一括受電のカラクリすら
知らなかった感じなのでは? とは思いますが。
受電会社→管理会社→理事長 と、ついに責任は理事長に来てるんで
本当に 気の毒ですね。
中央電力さんの地熱発電始まりましたね!すごいです!一括受電業者さん頑張ってますね!
中央電力の地熱発電は、マンション一括受電とは別のビジネスです。
ここへ来てマンション一括受電が怪しくなって来ました。
中央電力も必死ですね。悲壮感すら感じます。
地熱発電が軌道に乗って、関電という後ろ盾があれば安泰なのでは?
一括受電も順調に契約数増えてるようだし。
地熱が儲かるなら、地域電力会社が手を出すし
補助金あるからやってるだけでしょ
関電の後ろ盾が必要なのですか?
中央電力は、地域電力へ売電するとさ。
地熱やったからって15年縛りが2年になる訳でも、割引率が圧倒的によくなる訳でもない。
契約して欲しいなら、魅力的なプランを見せてくれ、だね。
その会社が何か別の事業に手を出したからといって、その会社の元からあるプランが魅力的になる訳じゃない。
妄想なんて無意味、実際のプランの中身だよ、大事なのは。
プランには直接影響ないけど様々な事にトライして成功している会社は安心感がある。
どんどん力のある会社になれば倒産する心配もなくなる。
だから一括受電をお願いしても大丈夫なように感じる。
この会社も一括受電10年契約プランが出たらしい。知ってる人いますか?
一括受電だけが選択肢ではない。
安心感があるかどうかを検討している段階で、一括受電が危険だと判断しました。
世間では、一括受電はマイナーです。殆ど電力小売り自由化の検討に入っています。
ライフラインを危険にさらす方々の考えにはついていけません。
色々なこともそうだし、本業に手を出しすぎて失敗する会社もある
特に莫大な投資がかかるものは、ダメージも受けやすい
兎に角、会社がどうだからとか、経営状態以外どうでもいい話。
商品が全てだ。
ちなみに経営状態と言ったって中小企業なら10年15年後のことなんて全く分からない。
考えたって無駄。
その点については電力自由化で出て来るサービスはリスクが小さいだろう。