- 掲示板
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2015-05-18 02:05:00
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2015-05-18 02:05:00
綺麗事ばかり並べたてて
なんら役に立たん政治家達。
橋下は行動力もあり汚れ役も
やっていた。
都構想を反対した人の中にも
大阪がこのままでは駄目だと思っているひとは多いはず。
橋下には辞めて欲しくない
大阪はホント、世も末だな…今度は週刊誌で書かれまっせ。
市内で地産地消かつ人口も地産地消ならいいけど、全国から白い眼で見られるようになるとは・・
住民投票しなけりゃよかったね。ただ、橋下さんも、悪気があってやったことではない。政治家として続ければいいのにね。
全般的に勘違いが多いが、昔から大阪は働く場所、遊ぶ場所であって住環境としてよい場所は限られており、金持ちの居住比率は低かった。金持ちは周辺(芦屋とか)から通勤していた。
大阪の地盤沈下は、地域経済をまかなえるだけの産業がない以上、必然的なこと。
背伸びせず、関西地方の一地方自治体を目指すのが正解。
そういう意味では都構想の否決も正解。
ただし、一発逆転の可能性も消えたので、一地方自治体として身の丈にあった規模に落ち着くまで、苦しい状況が続くでしょう。
関西は、ヨーロッパ連合のようにまとまることが本来一番望ましいんですがね。
大阪は交通の要所。京都奈良神戸などとうまくまとまって、今まで以上に相乗効果を発揮していくのがいいでしょう
そういう意味では、大阪は東京のまねをするのではなく、リニア、カジノ、アジアの様な屋台村など、
大阪独自の個性を発揮していければ街としての魅力も維持できるかもしれません
プラスの影響しかないだろ?
今まで通りだったら梅田、京橋、天王寺、森ノ宮は勝ち組。
他は横ばいだろ。
一部、汚物のたまり場のような区が複数あるからこそ、他の区のいい所が際立つ。
重要事項説明がチェックマークだけでいけるようになるんじゃない?
自民党が衆議院で絶対過半数を持ってるから、規制改革は早いよ。
変化に適応できるかどうかが、生き残れるかどうかのカギ。
頓挫(笑)
西日本は京都だけが観光で独り勝ちってところか。
大阪は中国四国地方から出稼ぎにきて、居着く分、まだ地方都市より衰退のスピードは遅いよ。
賃貸は、都心・郊外ともに供給過剰気味ではありますが。
まずは固定資産税の増額からでしょう。
特に空家は1/6の軽減税率は廃止。
あとは徐々に徐々に、実勢価格に固定資産税評価額を近づけていくでしょう。
不動産は現金と違って国による把握が一番楽ですからね。
※マイナンバーの預金口座への適用は決まってきますが義務化はまだ微妙ですが、このまま自民党が大コケしなければ義務化も確実。