マンコミュファンさん
[更新日時] 2024-07-12 04:45:05
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市中央区高麗橋2丁目16番1他(地番) |
交通 |
OsakaMetro堺筋線 「北浜」駅 徒歩1分 OsakaMetro御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩7分 京阪本線 「北浜」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
281戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:一部鉄骨造、地上42階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 西日本支社 [売主]大林新星和不動産株式会社 大阪支店
|
施工会社 |
株式会社大林組 |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー北浜口コミ掲示板・評判
-
866
マンション掲示板さん
>>859 周辺住民さん
そこまで北浜が不満なのに長年住み続けて、さらに未だに新築レジに興味を持つ設定というのが破綻してます。
-
867
匿名
WCTなんて大阪の人は何のことかわからんちゃうか? ワールドシティタワーと書かんとな。
俺も東京の港区に住んでいるが、大阪の街が大好きで、中古でこのあたりか梅田に欲しいわ。
-
868
匿名さん
>>866 マンション掲示板さん
反論できてないよ。
-
869
マンション掲示板さん
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
870
検討板ユーザーさん
-
871
周辺住民さん
ミッドよりこちらの方が日常生活は便利なんだけどね。
フレスコが近いのがやっぱ便利になると思う。
看板みると西隣にも生活施設が建設中のような。
ミッド/プラウド
フレスコ 5分/1分
ライフ 10分/7分
コーヨー 10分/7分
スギ薬局 12分/6分
odona 8分/8分
京阪モール 13分/13分
-
872
eマンションさん
おっしゃる通りなんだが、玄関を開けてから問題は別にある。
-
873
マンション検討中さん
>>872 eマンションさん
EVの数からいって、あまり時間は変わらないでしょうね。
-
874
eマンションさん
>>873 マンション検討中さん
EVの数でだいたいプラウドの優位が台無しになるのはかわいそう。
-
875
中古マンション検討中さん
-
-
876
eマンションさん
-
877
マンション検討中さん
-
878
匿名さん
-
879
マンション検討中さん
-
880
匿名さん
-
881
通りがかりさん
-
882
通りがかりさん
>>875 中古マンション検討中さん
EV(定員13人) 2基
非常用EV(定員17人)1基
計3基が常時稼働するとの事ですね。
コンピュータ制御でなるべくバラついて待機させるらしいです。
-
883
マンション検討中さん
>>882 通りがかりさん
ありがとうございます。とても少ないんですね。
今住んでるところが500戸で7基あるのでびっくりしました。
-
884
通りがかりさん
>>883 マンション検討中さん
現在500戸に7基だったらここは不便に感じるでしょうね。私は時間に制約の無い仕事ですのでEVは気にしていません。それよりここは北浜ミッドのオフィスみたいな外観でなく北浜らしい外観になりそうなのが気に入っております。あと1フロアあたりの少ない戸数も良いですね。
-
885
匿名さん
まあ、ワンフロアあたりの戸数が少ない、つまり建築面積が少ないから、エレベーターが少ないんですけどね。
-
886
匿名さん
>>883
500戸で7基も少ないですね。
ここよりはマシですが…
うちは140戸で3基です。
-
887
マンション掲示板さん
>>884 通りがかりさん
仕事抜きにしても嫌だわ。エレベーターを永遠に待つって、駅距離が近いのにもったいない。
-
888
通りがかりさん
>>887 マンション掲示板さん
エレベーターでマンションをお選びくださいませw
-
889
eマンションさん
高層マンションはエレベーターの数が重要ポイントだろ
-
890
通りがかりさん
>>889 eマンションさん
重要というか、当たり前の設備が不足してるのは問題だよねw
標準ではトイレのカウンターもないようだし、すごい時代になったもんだ。
-
-
891
マンション比較中さん
同じような3基しかないマンションを知ってるけど
非常用のエレベーターのみ車いす優先のボタンが付いているはず
車いす優先ボタンと通常のボタンの両方押すと2基どちらも来るんよ
だからエレベーター呼ぶときに昇降ボタンだけじゃなくて
必ず非常用のエレベーターにだけしか付いてない車いすボタンも押す馬鹿がおるねん
そいつのせいで非常用のエレベーターが誰も乗ってこないのに各階停車するっていうw
めっちゃイライラするでw
-
892
マンション検討中さん
-
893
匿名さん
碓井民朗さんのエレベーター推奨個数は多すぎかなと。
ただ、ここのエレベーターは少ないと思います。
-
894
匿名さん
>>891 マンション比較中さん
車椅子用エレベーターボタンの件、めちゃくちゃわかる!!
というかここは2つしかないけど、どちらかを車椅子用にすると、高層階と低層階に分けられないのかな?
もしくはどちらも車椅子用にするか。
-
895
マンション検討中さん
といっても非常用も同期させるエレベーターで一基あたり80-90戸がデフォになってきたよね。とう東京もそう。建築費が高すきるので値段が売る時も修繕金も高くなりすぎるからだろうね。
非常用といっても普通に使うからこまらないかな。
あと一基あったらよかったな。
-
896
マンション検討中さん
>>894 匿名さん
過去すらよく読もうね。3つ同時稼働だよ。
-
897
マンション検討中さん
東梅田の住人と同じ文体の人が煽ってますね笑
ボタン二つ押しなんてここに関係ないのに〜
-
898
周辺住民さん
なんだかんだで一番の問題点は間取りでしょ
まぁ解ってる人は多分気が付いてる
解らん人は内覧会で解るでしょうね
-
899
通りがかりさん
>>898 周辺住民さん
わからないので、教えてほしいです。
-
900
口コミ知りたいさん
一期二次が始まりました。今回が15戸販売なので、一期一次で125戸、45%売れたということでしょうか?仮にそうなら順調と言えるのかな。
-
-
901
匿名さん
私が思うに、柱が住戸内に入り込みすぎているのではないでしょうか。窓等の開口が狭いですし、
平米数のわりに感覚的な広さがあまりないような感じがします。また、家具などの設置など部屋そのものも使いにくいと思います。
-
902
匿名さん
いや、広々と感じる間取りだと感じましたよ。
色々と見てきた中で1番気に入りました。
-
903
マンコミュファンさん
角の柱は眺めにビルがぶつかるから捨ててコストカットをとったのでは。上から半分売れたのなら眺望が得られる部屋はほば完売してることになるから、部屋次第なんじゃないのかな。
ミッドは行灯部屋が少なくアウトポールで間取りはいいよね。
プラウドはそのへんいまいちだけど、天井高は最低260でミッドより少し高いからビルビューの部屋はむしろこの方がいいかもね。
-
904
マンコミュファンさん
>>903 マンコミュファンさん
モデルルーム的には織りあげ天井のところが2.6メートルで、下り天井による圧迫感すごかったけど。ミッドより天井高を感じることはなかった。
-
905
匿名さん
>>901 匿名さん
そもそも野村は三井、三菱と比べると間取り下手だからね。ただ今回の73平米の間取りはまあまあ良いと思うよ。
玄関クランクイン、広い開口部、収納もほどほどにある、角部屋の割に廊下長すぎない
ただおっしゃるとおり柱食い込みすごいんで家具配置苦労しそう。基本プランはリビング狭そうだねー12畳だけど入口廊下はデッドスペースになるから実質10畳ちょっとじゃない?
-
906
マンション検討中さん
柱、斜めの窓、ボコボコの部屋がその原因です。無駄が多いです。よく見ていくと、四畳で柱めり込んでたり、L字型の八畳の寝室など、どうするんだという部屋が多くあります。トランクルームを部屋に回せばいいのに。
メニュープランでいじることを前提とした間取りが多いですね。
もちろん部屋次第です。早く選ぶことが大事です。
-
907
評判気になるさん
>>905 匿名さん
3次元のレベルも低い。天井がボコボコ。
-
908
購入経験者さん
プラウドを謳うならあえて北浜で低層階100m2マンションを売ってほしかった
なんで大衆向けのタワーにしたんだろうか
価格帯も 間取りも どの層をターゲットにしてるのかよくわからん
-
909
通りがかりさん
価格帯と間取りと仕様はミッドと変わらないし、すでに半分売れてるから、低層階100m2なんて誰にもニーズないってことだろうなw
-
910
匿名さん
タイムリーなことに?積水が上本町で100m2出してきたね。
全戸東向きみたいだけど。
-
-
914
eマンションさん
[No.911~本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
915
匿名
>>749 本物件は北浜の今後も含めてどうなっていくと思われますか?
遅レスですいません。ここだと低層かなとか、ミッドなら中層北向きかなとか、部屋次第というのは私の考えにもありますが、私はスレで議論されている周辺のタワー物件との優劣を論じられるほどマンションマニアではなく、将来選ぶとしても管理の差でいくらでも逆転されるほどの差異しか感じられていません。残りの人生で買い換える機会がまだあるかもしれないので、今後も定期的にフォローして勉強を続けるつもりです。
エリアの今後についても正直いってわからないのですが、現在の中心部の空洞化によるオフィスから住宅への用途転換、人口減少による都市圏の縮小、共働きの浸透などによる都心回帰がクラッセンのいう再都市化を促しているのなら、基本的に北浜を含め議論されている市内都心部のエリア全てにおいてポジティブな状況にあり、エリアの特色によって住む人の好みで選ばれるという立場です。北摂や阪神間の話題もたまに出ますがそこがオワコンだと言いたいわけではなく、郊外でも選ばれる郊外と捨てられる郊外が出来るというだけです。という前置きをした上で北浜の今後については、住所的に北浜から外れる部分も多いのですが立地的に業務センターとしての将来が明るく非常にポジティブに考えています。御堂筋から東側のこの一帯のこの10年を振り返りますと主だった変化だけでも
日本生命本店東館→低層の東館を新東館へ高層建替えし周辺のビルの職員を集約
日本生命本店新南館→日本生命が退去して賃貸ビル「ニッセイ淀屋橋イースト」となり1階がカフェに
日本生命本店南館→周囲の本店ビル群との統一感を持たせるために外観をお化粧直し
旧三和銀行本店→別館とあわせて三菱UFJ大阪ビルへ高層化建替えし1階にカフェ入居予定
淀屋橋東京海上ビル→空きビル状態だったが高層建替えし1階がスーツ屋に
八木通商→グランサンクタス淀屋橋となり1階がギャラリー&カフェに
と再開発が相次ぎました。今橋通りのいわゆる今橋鴻池家がこのあたりを本拠地としていたことがこのあたりの恵まれた点で、この財閥をツールとする日本生命と三和銀行のビル群の建替えは大きかったと思います。
日本生命は一連の建替えで新東館が事務の本丸となり、新大阪の拠点も含めた周辺のビルの職員を集約し、淀屋橋界隈ではニッセイが退去したテナントビルに別の会社が拠点を移動・集約したりと移転ドミノが起こりました。また一連の再開発では本来は行政の守備範囲である本店ビル群周辺の電柱地中化・石畳風歩道整備・石畳風歩道整備を日本生命が負担して実施しています。本店ビル群と日生今橋ビルの公開空地からは夏の間ミストが放出されて涼感を演出しており、界隈のタニマチ的な振る舞いを見せています。
http://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/cmsfiles/contents/0000374/3...
今後はテナントが退去している日生淀屋橋ビルの建て替えが控えていると見られ、再都市化のロングさんは「日生東館の様な大型ビルに建て替えられますよ。30階建て位の超高層かも・・」という噂を聞きつけていらっしゃり、一帯の今後を考えるのであればニッセイの動きはフォローする必要があると思います。
三菱UFJ大阪ビルも稼動後は周辺の拠点を集約する予定であり、集約されるビルの今後が気になるところではありますが、とにかくこの2つのビル群の再開発により一帯の拠点性は格段に向上し、業務センターとしての地位はより磐石になったと思います。大阪はオフィスの空洞化が進んでいることが辛いところですが、少なくとも金融センターについては本部機能や災害時のバックアップ拠点としての地位があるということです。今後は日土地淀屋橋ビルと南の京阪御堂筋ビルの再開発も控えていますね。
生活環境として、このあたりは失礼ながら地味な金融オフィスビルばかりが立ち並んでいたところ、再開発による公開空地の整備によって歩道が広がったこと、緑化が進んだこと、いくつかのビルでは1階にテナント店舗が入居したことによって街並みが非常によくなり、街の色気が増したと思います。
https://www.osaka-kentei.jp/pdf/2018/osk_houkoku2018_11_11.pdf
ただ
>>593 で述べたとおりこの一帯はどこまで行っても業務センターなので、住宅街的な住環境のよさには限度があります。緑が少ないこと、高度利用した立派な石材張りのビルが多く夏場はヒートアイランドで両側のビルと道路で出来た三面石釜オーブンの中を歩いているような暑さに見舞われること、土日営業のお店が周辺と比して相対的に少ないこと、が個人的に残念なポイントです。淡路町には創業天保12年の大阪寿司があるのに土日休みとか、今橋通りには創業文久3年の和菓子屋さんがあるのに喫茶は土日やってないとか、折角の街の文化を住民が享受しきれない状況があってもったいないと思いませんか?
今後の10年で再開発がさらに進み、公開空地の増加によって緑が増えて歩きやすくなり、店舗も増え、人口の増加によって週末に営業している店舗の割合も増えてより暮らしやすい街になっていることを期待しています。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件