大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー北浜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 高麗橋
  8. 北浜駅
  9. プラウドタワー北浜ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-07-12 04:45:05

現時点では公式発表はありませんが、業界新聞等によると計画進行中のようですので情報交換しましょう

野村不動産http://www.proud-web.jp/kansai/
大林新星和不動産http://osre.co.jp/sumai/index.html

売主:野村不動産株式会社 大林新星和不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋2丁目16番1他(地番)
交通:堺筋線 「北浜」駅 徒歩1分
   京阪本線 「北浜」駅 徒歩4分
   京阪中之島線 「なにわ橋」駅 徒歩5分
   御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩7分

【情報源】

(仮称)中央区高麗橋2丁目集合住宅新築工事の状況 15.05
http://saitoshika-west.com/blog-entry-3114.html

015年5月 8日 (金)「The Kitahama(北浜タワー)」近く 地上34階、高さ約120mの「(仮称)中央区高麗橋2丁目集合住宅 新築工事」に建築計画のお知らせ掲示!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2015/05/p-8df5.html

建設ニュース【民間】大阪・北浜に34階建て超高層マンション/9月初旬に新築工事に着手/野村不動産と大林新星和不動産
http://constnews.com/?s=%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA%E9%AB%98%E9%BA%97%...

【マンションコミュニティ】

プラウドタワー
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%...

野村不動産のマンションってどうですか? 【パート4】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/549998/

野村リビングサポートってどうなんですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/

大林新星和
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%A4%A7%E6%9E%97%E6%96%B0%E6%...

【タイトルの変更及び物件情報を追加しました 2018.1.11 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-17 17:11:57

[PR] 周辺の物件
ブランズ都島
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー北浜口コミ掲示板・評判

  1. 601 マンション検討中さん

    階段で済む低層が売れるよ

  2. 602 マンション検討中さん

    エレベーターは妥協できない。1番生活に関わる。コストカットがここまでくるとは。

  3. 603 匿名さん

    >>594: マンション検討中さん

     おはようございます。

     ここらの中では環境はいいことは間違いないんですが、たとえば548さんがおっしゃっているような遊具のある公園が無いということです。靭・中之島・大阪城・難波宮跡は大規模な公園なので連れて行くと子供が目の届かない場所に行ってしまうことが可能です。ベンチに座ってビールを飲んでる人もいます。外国人含めた観光客など不特定多数の人も通ります。それでは心配だから、親の目が行き届くほどほどの大きさで、子供が遊ぶ遊具があり、近所の人しか入ってこないような裏庭感覚の公園が欲しいという人もいるでしょう。

     船場の富豪が歴史的には上町台地に住んでいたことを踏まえて隣の上町地区と比較をすると、船場地区に久宝公園だけがあるところ、上町地区では上町筋手前までだけでも北から北大江公園・中大江公園・南大江公園・谷四錦郷公園・南大江公園・銅座公園があります(東横堀公園は船場と上町の境目なのでノーカウント)。更に玉造・清堀地区まで引っ込むともっとあります。

     結局、人は自分が住んでいる場所を基準に考えるので、船場の人が「ここは十分環境がいい」と思っているところ、上町の人は「あそこは仕事に行くところ。住むところやあらしません」と思っていて、更に玉造や真田山の人は「谷町筋の辺りなんてゴミゴミして住めんわ」と思っているわけです。でもここに住むなら玉造の静かな高級住宅街は「駅から遠くて無理」となると思われます。船場の人が「大阪城公園もすぐよ」と思っているとき、上町の人は「じゃあ船場までもすぐだからこっちに住むわ」と思われています。

     住む場所としてここより都心な場所はなかなか無いので、大多数となるここより周縁部の人々の尺度での環境のよさ(ex:公園が近い、学校に通いやすい、子供と歩きやすい、緑が多い、繁華街や風俗街が近くになく静か)で比べると限界があるという意味です。

  4. 604 匿名さん

    >>601 マンション検討中さん
    時間を気にしないでいい層に最高層が売れて、それから階段で済むコスパがいい最低層までは早々に売れそうですね。中途半端に高くて眺望もない部屋が苦戦しそうです。

  5. 605 買い替え検討中さん

    >>604: 匿名さん 


    10F以下低層階を狙うべきです。

  6. 606 マンション検討中さん

    低層がそんな売れてくかなぁ?
    眺望に関してはすぐ近くにホテルが立つみたいだけど15階程度のようだし、そこから上にするならどの方角にしてもある程度の眺望は得られるのでは?値段設定は東側にプレミアのっけてそうだけど、東向きがそんなにいいのかわからん。
    西側が狙い目かな

  7. 607 匿名さん

    >>605 買い替え検討中さん

    その辺りは1期抽選で捌けていきそうですね。

  8. 608 家政婦はミタ

    >>607 匿名さん

    そうですね。
    高層階より価格は安いですし。


  9. 609 マンション検討中さん

    まあ、もう埋まってるから無理ですけどね。

  10. 610 匿名さん

    あ、1次の登録もう終わっちゃったんですね。狙う人は掲示板で議論が収束する前に自分で判断して狙いをつけますからね。何だかんだいい部屋は結構売れるんでしょうね。

    しかしディスで盛り上がりますね。まさかとは思いますが、こうした目立つ物件の掲示板で初期には自分が狙う部屋の抽選倍率が上がらないようにディスりはスルーか積極的に加担して、目的の部屋を確保した後は援護側に回って、最後には「今から見ればここは割安だった」と締めくくる仕手筋のような人はいませんよね。まさかね。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    クレアホームズ住ノ江
  12. 611 マンション比較中さん

    >>610
    掲示板をそういう風に使っても良いのでは?盛り上がりますし。

  13. 612 マンション検討中さん

    エレベーターについての情報です。
    1基、13人乗りとのことです。
    2基で、26人です。
    非常用は、17人乗りとのことですが、非常用は日常の昇降には使えません。

    病人やけが人の搬出、医療、救急、消防、緊急事態発生で対処の人が、すぐ使用できるようにするためです。
    車いすの方と非常用なので、結局2基ですか。

  14. 613 マンション検討中さん

    低層階ってどこも小さめの部屋ばっかだったよね?
    ファミリーでここ検討してるから低層階は実需では選べないかなぁ。中層階は中途半端かな。。どうしよ

  15. 614 匿名さん

    ここができるかどうかわかりませんが、低層階で2個1が可能な場合もありますね。

  16. 615 マンションマニアさん

    >>612 マンション検討中さん

    非常用もつかえますよん。
    どこのタワーも同じ。

    しかし、必死やねえ。
    あんましつこいと訴訟沙汰やで。
    会社に迷惑かけんよう
    個人携帯からにしときや。

    もうIP開示依頼ぐらいはされてると思うで。

  17. 616 匿名さん

    >>615 マンションマニアさん

    まあ、立場上、使えませんとしか言われませんよね。理事会で揉めて「営業にええって言われとんのや」みたいな発言をされても困るし。

  18. 617 マンション掲示板さん

    >>615 マンションマニアさん
    必死なのはあなたでしょう。
    営業の方ならこの説明はされるでしょうし、聞いたことをそのまま伝えてくださっただけでしょう。

  19. 618 通りがかりさん

    >>617 マンション掲示板さん

    え?タワマン住んだことない人?

    非常用に使えるということと、日常で非常用を使ってはいけないってこと、全く意味が違うんだけど、わかる??

    タワマンで非常用を日常で使ってないマンションなんてないよ。どこ?教えて?使えないなんて言う営業いたら腰抜かすなあ。

    やっぱ初のタワマンなんだね。
    来年1月が楽しみだね〜。

    まあ、開示依頼ぐらいやっとこうかな〜。
    恣意的な誤認誘導だったらよくないからさ。

  20. 619 マンション掲示板さん

    >>618 通りがかりさん
    ザキタハマ民だけど、非常用は別場所だから全然使わないし、基本的に普段使用することを禁止されてます。6基あるからまぁ大丈夫だけど、朝は待つ時も結構ありますね。

  21. 620 マンション検討中さん

    ミッド民とキタハマ民が来てんのかー
    最後発だから仕方ないか

    キタハマのエレベーターは論外だよ 笑
    そこが不人気なのに〜知ってるくせに〜

    いちいち途中乗り換えだし
    1階さら11階まで二基しかないし
    11階から一基あたり80戸で普通
    おまけに古くて遅い

  22. 621 匿名

    ここがキタハマやミッドに勝る点があるとしたら教えてほしい。

  23. 622 マンション検討中さん

    >>621 匿名さん
    内装!住むのにお古のは嫌!

  24. 623 マンション検討中さん

    >>622 マンション検討中さん

    あと値段!
    北浜は75m2中部屋が9400万(手数料合わせて9700万くらい)!
    中部屋にここまでは庶民はだせない。

  25. 624 マンション検討中さん

    >>623 マンション検討中さん

    プラウドの方がザ北浜より値段が良心的!

  26. 625 マンション掲示板さん

    なんか必至に援護してる方がいるけど、営業かな?
    購入検討者はライバル少ない方が良いだろうから、その筋はないだろうし。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  28. 626 マンション検討中さん

    >>620
    キタハマのエレベーターは分速210と240でプライドの180より速いです。

  29. 627 マンション検討中さん

    >>623 マンション検討中さん

    プラウドの方がザ北浜より値段が良心的!

  30. 628 評判気になるさん

    >>620 マンション検討中さん
    おもくそ論破されてからの論点ずらし、からのさらに論破されてますやん。嘘はよくないよー。笑

  31. 629 マンション検討中さん

    ビューラウンジは28階なのですが、
    はめ込んでるCGが35階相当なのは
    何故でしょうか?

  32. 630 マンション検討中さん

    キタハマのエレベーターの
    乗り降りのウザさは有名ですよ。

  33. 631 マンション掲示板さん

    ファミリーの方もそこそこいらっしゃいますか?

  34. 632 匿名さん

     だんだんエスカレートしてきていますが、非常用が実際使えるかどうかはマンション管理の考え方で変わってくるのではないでしょうか?ここよりかなりお金持ちの人向けの高額で大規模な23区の物件などでも、住民版を見るとかなり卑近な問題で揉めているところが結構あります。ここほど活発な議論が行われた物件ならこの問題について理事会に上奏される可能性も高いですし、そこでの采配次第かと。

     ところで、こういう論争が起きたときに、まず数字で分析してみたいと考える私です。検索してみるとここには「戸数に対するエレベータの本数」というスレがあり、日立製作所のサイトに「エレベーター交通計算」というサービスがあることへの言及がありました。かなり前の投稿でしたが、検索すると日立ビルシステムのサイトで同じようなサービスを見つけました。

     平均待ち時間などの評価結果を得るには、会員登録(無料)と階高やフロアごとの居住人数(3LDKなら3.5人とする)など入力しないといけないようなので、全フロアのプラン等、詳細な資料を持たない私は検証できないのですが、物件資料をお持ちの方はご自身が今住まわれているマンションとの比較くらいは出来るのではないでしょうか。

    http://www.hbs.co.jp/products/urban/em/planning/traffic/index.html
    交通計算サービス
    ご計画されている建物でのエレベーターの仕様(定員・速度・台数)が適切かどうか、交通計算をシミュレーションできます。一度に最大3パターンの交通計算シミュレーションが可能です。
    計算結果は、最大50件まで保存できます。

  35. 633 匿名さん

    >>629 マンション検討中さん
    あるあるですね。
    モデルルーム写真に素晴らしい景色をCG加工した画像で、3X階層相当からの景色をはめ込んだもので、実際とは多少異なりますって、そんなに引いて部屋を見渡せる人間の視点の高さからなら空しか見えんやろ
    ってツッコミ待ちなんでしょうか。いつも思います。

  36. 634 マンション検討中さん

    低層階の狭い部屋が多すぎるのが気になります。ミッドでも50m2台の部屋は苦戦してるのに、2階までびっちり部屋があるのでミッドよりずっと多いです。
    中之島みたいに中国人に売りまくられたりするのかなあ、、、

  37. 635 名無しさん

    この単価と立地は中国人の投資家向けではないでしょう。

    低層で広い部屋を作っても眺めの割に割高になって買う人がいないと思います。低層でグロスの小さく単価の高い部屋で稼いで、それ以外の値段を押さえてる印象です。

    中之島は狭い部屋から最上階まであらゆるところが転売と賃貸で出てますね。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス長田
    シエリア梅田豊崎
  39. 636 マンション検討中さん

    ここの回りの道路は大通り以外あまり整備されてなくてごちゃごちゃした印象なんだけど、住環境としてはどうなの?
    駅前でその意味で立地がいいのはわかるんだけど

  40. 637 匿名さん

    >>636 マンション検討中さん

    住環境を求めるエリアじゃないと思いますよ。

  41. 638 評判気になるさん

    第1期では何戸販売しますか?

  42. 639 匿名

    >>631 マンション掲示板さん

    一定数いるでしょうけどファミリー向けじゃないのでDinksが中心でしょ。

  43. 640 マンション検討中さん

    一期で中層から上層の良さそうな部屋はかなり出すようですね。抽選も多そう。

  44. 641 マンション検討中さん

    要望申し込み終わったんですね。
    さて、3割以上売れるかな。
    いい部屋はもうないだろうね。

  45. 642 マンション検討中さん

    >>636
    将来の歩道分は別に登記して、歩道作る時に市に譲渡。

  46. 643 マンション比較中さん

    https://www.constnews.com/?p=54626
    競合マンション情報

  47. 644 マンション検討中さん

    >>643 マンション比較中さん

    モデルルームで教えてくらる話だよ。
    まあ、天満橋は競合にならないかな。

  48. 645 マンション比較中さん

    そうでしたか。
    北浜>天満橋 なんですなー。谷町線の方が梅田に行ける分良いと思ったんですが。

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  50. 646 マンション検討中さん

    そりゃ北浜でしょ。

  51. 647 マンション検討中さん

    抽選倍率どんくらいまでいきますかね
    関東の人気物件まではいくことなさそうね

  52. 648 マンション比較中さん

    >>646
    そうかいな。城に近づく方がええもんやと思ってましたわ。わい東京モンやさかい。

  53. 649 マンション掲示板さん

    高いっすねぇ、ここ

  54. 650 マンション検討中さん

    >>649 マンション掲示板さん

    価格表をみればわかることだね。

  55. 651 マンション検討中さん

    >>648 マンション比較中さん
    普通はそうでしょうね。でも大阪は天領で大阪城代が武家のトップ。一方、商家は大名に影響力を行使できるレベルが多数。そういう歴史が船場を上町に匹敵する地格に押し上げたんでしょうね。

  56. 652 匿名さん

    >>651 マンション検討中さん

    御堂筋ができるまではね。

  57. 653 マンション検討中さん

    抽選倍率は最大どれくらいになりそうですか?

  58. 654 マンション検討中さん

    >>645 マンション比較中さん

    子育て世代は天満橋の方が人気があるイメージです

  59. 655 通りがかりさん

    子育てなら豊中、吹田

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  61. 656 評判気になるさん

    >>655 通りがかりさん
    まあ、都心部だとその定番が上町台地になるんですよね。天満橋の京阪タワーとの比較の流れですから。
    北浜も高校生くらいからなら全然行けますね。むしろ便利な場所になって喜んでくれるかも。まあもう子育てという年齢ではないですが。

  62. 657 マンション検討中さん

    >>656 評判気になるさん

    ビジネス街寄りの北浜、住宅街としての南森町や天満宮と比較して、天満橋の魅力ってなんでしょうね?

    谷町線で梅田にいけることと、大阪城に近いこと、二つの街の中間的な魅力でしょうか?

    京阪モールがたいして便利じゃなさそうなのと、梅田も心斎橋も徒歩では無理なのと、子育てというにはそこまでという感じもしますが。

  63. 658 ご近所さん

    子育てなら素直に千里中央、桃山台あたりかなあ。御堂筋線沿いのパパ通勤もまぁ楽だし。

  64. 659 マンション検討中さん

    >>657 マンション検討中さん
    京阪モールは便利ですよ!

  65. 660 マンション検討中さん

    >>659 マンション検討中さん

    京阪モールのサイトみたら、なかなか便利そうですねー。普段の生活からちょっとした食事から衣服まで揃う感じ。

    とはいえ天満橋のマンションで目立つのはグランドメゾンのタワーぐらいですね。あとは坪200前後っ感じですし、グランドメゾンも築13年ですし。

    京阪タワーは待望って感じなのか、天満橋にそこまで需要がないのかどうなんでしょう?

    北浜はこういうモールに近いものはあるんでしょうか?キタハマプラザはおまけって感じですし。特性が違うんでしょうね。

  66. 661 通りがかりさん

    言ってもビジネス街だからね

  67. 662 マンション検討中さん

    なぜモデルルームが北浜とは関係のない中之島の端にあるのか/(^o^)\

  68. 663 マンション掲示板さん

    豊中と吹田が子育てにいいというのはどこがいいんだろうか??

    学校も私学だったら市内に通うだろうし、職場が近くて満員電車に乗らない方が父親も早く帰ってこれるし、疲れないから子育てに参加できる。

  69. 664 マンション検討中さん

    というよりも市内のタワマン板に子育て=北摂って話題を
    投下すること自体がナンセンス。優劣なんてつけれないしつける
    必要もなし。

  70. 665 マンション検討中さん

    >>664 マンション検討中さん

    子育ては上町台地じゃないですか?
    大教大付属、大手門、パドマ幼稚園などなど、、、

  71. 666 匿名さん

    >>665 マンション検討中さん

    上町台地には大手進学塾やその他お稽古教室もたくさんありますしね

  72. 667 マンション検討中さん

    パドマは園バス使えばいいですし、追小や城星や天付にも皆さん遠くからでも電車通学されています。

  73. 668 マンション検討中さん

    うーん、ここで子育て軸を出すのは不思議ですね。あまりに少数派で違和感しかないです。しかもここと比較して北摂推しや上町台地推しはちょっと。

    せめて北浜、淀屋橋、本町、天満橋、南森町、福島、豊崎、本庄、新町、中之島であたりの話をしましせんか。

  74. 669 マンション検討中さん

    ここをスルーして備後町シティタワーにするか悩む。

  75. 670 マンション検討中さん

    >>669 マンション検討中さん
    そうなんですよね。現状、船場は北に行くほど良い雰囲気。でも万博、IRの行方によっては本町付近は化ける期待もある。

  76. 671 通りがかりさん

    心斎橋のローレルはみなさん検討対象外なんですか?

  77. 672 マンション検討中さん

    >>670 マンション検討中さん

    万博とIRで、なんで本町が化けるわけ?

  78. 673 マンション検討中さん

    抽選になるみたいねここ

  79. 674 通りがかりさん

    割安だもの

  80. 675 マンション検討中さん

    割安なんかな?
    むしろ高値掴みが怖くて悩んでるくらいなんだけど。
    どういう理由で割安なん?

  81. 676 マンション検討中さん

    コンシェルジュすらいないって知ってました??

  82. 677 周辺住民さん

    >>669

    確かに、備後町シティタワー気に成り注目して居ます。
    メトロ中央線、堺筋線、御堂筋線が、利用可能です。

    が、随分前から工事して居るのですが、未だに地下を掘ったりして
    居る様子。どの様な物件が出来るのか?ニュースが聞こえて来ません。

    マンションが出来るのは間違いない様ですが?
    土地が随分広いので、マンションとオフイス?
    マンションとホテル?

    高額物件に成るのは、間違い無いと思いますが、気に成ります。

  83. 678 匿名さん

    >>672 マンション検討中さん
    夢洲アクセスの中央線と御堂筋線がクロスするから。
    投資家はともかく、ちょっとした資産形成狙いでは、もし資産価値が下がっても、自分で済めば良いと割り切れる場所で検討してしまう。
    そういう観点で私にとって船場エリアでは本町通が南限。資産性ではJR九州タワーとわかっていても、備後町スミフがこことの比較対象となる。

  84. 679 匿名さん

    >>668 マンション検討中さん
    いやあ、天満橋なら子育ても出来るという意味での上町台地なのではないでしょうか。天王寺の文教地区のイメージが強いですがあそこも間違いなく上町台地です。北浜でしょ、の話にファミリーなら天満橋の方だね、で終わっていい話では。

  85. 680 匿名さん

    本町駅いいですよね。堺筋線北浜は京阪の影響で地下三階の深いホームになるのに対し、本町駅の御堂筋線、中央線ホームはそれほど深く無い地下二階なのも有難いです。駅徒歩X分以降の利便性というか。ちょっと狭い出入り口もあるけど。

  86. 681 eマンションさん

    >>676 マンション検討中さん
    ここがですか?

  87. 682 マンション検討中さん

    ここはポーターはいますがコンシェルジュはいませんよ。
    その割りに管理費は高いなー

  88. 683 マンション検討中さん

    そうなんです。説明会に行った時に初めて知りました。
    ポーターや管理人、警備員がいるからいらないのでしょうかね?
    民泊マンションにならなければ良いのですけど、、、

  89. 684 マンション検討中さん

    >>683 マンション検討中さん

    管理費が安くなって、管理人がいるなら、コンシェルジュはいらないです。

  90. 685 マンション検討中さん

    まあ、ここは買わない方がいいよ。

  91. 686 マンション検討中さん

    価格もう出てるのですね

    いやーかなり強気な価格ですなあ

  92. 687 マンション検討中さん

    これが標準というのはこのお値段で大変残念でした。付け替えますが。。

    タンクがあるトイレ、しかも手洗いカウンターがない、キッチンはどこにでもある人工石と観音開きの収納、部屋の角とリビングにポールががっつりi入ってる、リクシルじゃない水洗、蛇口におまけでついてる浄水器。

    あと、これだと自転車置き場や駐車場待機場所まで外から誰でも入れるんじゃないでしょうか??

  93. 688 匿名さん

    いよいよ販売が始まりますね。
    最上階の187.65m2なんと4.05億円!
    坪単価712.2万円
    北浜ミッドタワー最上階の北西角が坪単価約600万でしたので、かなりのアップですね。
    仕様が良いのか販売時期の違いなのか?

  94. 689 マンション検討中さん

    北浜って不便で立地あまりよくないよね。梅田に一本で行けないし。
    いざ売却するとなったら、そこが大問題かな。

  95. 690 マンション掲示板さん

    >>689 マンション検討中さん
    その問題は価格に織り込み済み。梅田直通ならもっと値段高い。

  96. 691 マンション検討中さん

    >>689 マンション検討中さん
    淀屋橋使えばよろしいやん

  97. 692 匿名さん

    北浜と淀屋橋が近いってこと知らない人多いよね。

  98. 693 匿名さん

    近くはないけど。健康の為に~、歩くほうが~ みたいな強がりがギリギリ通用する距離。

  99. 694 匿名さん

    朝の通勤時間帯は淀屋橋駅から北浜まで大勢の人が歩いてますね。北浜勤務の人の大群が移動してます。

  100. 695 eマンションさん

    >>688 匿名さん


    恐ろしい坪単価です。

    オプション込みで、大理石張りの自動ドアですよね?

  101. 696 マンション検討中さん

    エントランスは化粧パネル貼っただけの空間
    商談スペースとかもあまりなく 共用部もコストカット
    エレベーターは 朝から掃除のおじさんと管理人も巡回に使うので 通常運転するのは2だけ?
    ブランド自転車電動自転車は 盗難にあう可能がある
    トイレに手洗い場がない
    周りの道路は狭くて交通量が多い フェラーリやランボルギーニはあの狭い道大丈夫なんですかね
    価格は高いけど
    投資用マンションなのでしょうか?
    実需であれば、備後町を待つべきか悩みます


  102. 697 マンション検討中さん

    ここは駅前で淀屋橋にも余裕で歩けますマンションってことでいいんじゃないですか。中津も駅前で梅田まで歩けますマンションでしょう。

    さて、御堂筋とグランサンクタスとアップルタワーより西にマンションできる余地あるんでしょうか。仮にできたら坪400越えは確実でしょうし。どこまでなら売れるのだろう。

    そもそも曽根崎や茶屋町のような繁華街なら高くてもニーズありそうですが、巨大ターミナル駅でもないオフィス街の真ん中の分譲需要ってどれぐらいあるのだろうか。土地が売りに出る出ないじゃなくて。

    東京なら麻布で坪1000でも売れるかも知れんが、虎ノ門に坪1000万の分譲マンション作ってもそんなにニーズないような。

  103. 698 マンション検討中さん

    今は共働き世代、オフィスやそこまでの通勤が近くて便利な立地に都心回帰したいDINKSは結構いるのではないでしょうか?
    お互い高収入高学歴 キャリア夫婦 子無しで仲良く生活して行きたい人増えてると思います。
    後は病院も近くにあって選びたい放題、ゆっくりアーバンライフを楽しみたいシニア層など

  104. 699 マンション検討中さん

    >>698 マンション検討中さん

    都心回帰の理解として正しいと思いますが、ビ淀屋橋は都心のビジネス街なので、そのニーズのど真ん中というわけではないかと。

    通勤は近くても、平日はサラリーマンばかり、週末は店はクローズ、病院やスーパーなどの生活利便施設は乏しい、服やアミューズメントなど遊ぶための施設はないですよ。

    通勤5分で何もないところに住むなら、通勤10-15分の楽しく住めるところを選ぶのではないでしょうか。新町、南森町、福島、堀江、京町堀、中津、本庄、天満橋など。

    淀屋橋駅前に高層ビルの計画がありますが、そこにマンションができたらいくらまでなら出しますか?

  105. 700 匿名さん

    >平日はサラリーマンばかり、
    その通り

    >週末は店はクローズ、
    ここ数年は開いてるところが増えた

    >病院やスーパーなどの生活利便施設は乏しい、
    クリニックは多数あって選択肢に困らない
    スーパーは3件(多いと感じるか少ないと感じるか人それぞれ)

    >服やアミューズメントなど遊ぶための施設はないですよ。
    その通り、でもアミューズメントはいらないかな(笑)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ上町台 パークレジデンス
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ都島
ウエリス平野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
スポンサードリンク
グランアッシュ小阪

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸