大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー北浜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 高麗橋
  8. 北浜駅
  9. プラウドタワー北浜ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-07-12 04:45:05

現時点では公式発表はありませんが、業界新聞等によると計画進行中のようですので情報交換しましょう

野村不動産http://www.proud-web.jp/kansai/
大林新星和不動産http://osre.co.jp/sumai/index.html

売主:野村不動産株式会社 大林新星和不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋2丁目16番1他(地番)
交通:堺筋線 「北浜」駅 徒歩1分
   京阪本線 「北浜」駅 徒歩4分
   京阪中之島線 「なにわ橋」駅 徒歩5分
   御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩7分

【情報源】

(仮称)中央区高麗橋2丁目集合住宅新築工事の状況 15.05
http://saitoshika-west.com/blog-entry-3114.html

015年5月 8日 (金)「The Kitahama(北浜タワー)」近く 地上34階、高さ約120mの「(仮称)中央区高麗橋2丁目集合住宅 新築工事」に建築計画のお知らせ掲示!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2015/05/p-8df5.html

建設ニュース【民間】大阪・北浜に34階建て超高層マンション/9月初旬に新築工事に着手/野村不動産と大林新星和不動産
http://constnews.com/?s=%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA%E9%AB%98%E9%BA%97%...

【マンションコミュニティ】

プラウドタワー
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%...

野村不動産のマンションってどうですか? 【パート4】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/549998/

野村リビングサポートってどうなんですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/

大林新星和
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%A4%A7%E6%9E%97%E6%96%B0%E6%...

【タイトルの変更及び物件情報を追加しました 2018.1.11 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-17 17:11:57

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
シエリア梅田豊崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー北浜口コミ掲示板・評判

  1. 1201 匿名さん

    ここは間取りはいまいちですが、立地もデザインもなかなかいいですね。
    ただ、やはりEVが2基でタワーパーキングが1基というのが引っかかってMRにも行きにくいですよね。
    この点デベはどう考えているのか知りたいところです。EVがむちゃくちゃでかいとか超高速だとか、それとも朝の混雑時には何か工夫されているとか、想定している朝のEVの待ち時間はどれぐらいだとかそういった情報がなければ検討しにくいと思いますが・・・・。

  2. 1202 匿名さん

    非常用も常時稼働で3台になるらしいですから大丈夫だと思いますよ。
    あと中層階以上はほぼ売り切れてるから、低層階を考えている方でなければ検討する時期はとっくに過ぎていますね。
    本気で検討なさっているのであればMRに行かれたらいいと思います。

  3. 1203 匿名さん

    >>1202 匿名さん

    どっちにせよ、あと1台エレベーターがあったらよかったのにね。

  4. 1204 匿名さん

    >>1203 匿名さん
    確かに高層階専用にもう一台ある方がいいとは思いますね。

  5. 1205 購入経験者さん

    無いから仕方がないですね。非常用も清掃の方がつかうため時間帯を間違うと使いずらい。このクラスのマンションを買う方にとっては、プレミア感がミッドやプラザと比べたくなる理由はわかります。それでも駅1分のマンションは得難い存在です。北浜ではもう超高層のマンションはできるところがないかもしれないから、購入する動機になりますね。

  6. 1206 マンコミュファンさん

    >>1205 購入経験者さん
    北浜の魅力は街の上品さと歴史的建造物の集積、なんといっても中之島公園の存在が大きいと思います。
    大阪都心部に駅近タワーは沢山あっても緑は得難い希少性。
    梅北エリアが加っても中之島エリア、靭公園エリア、上町エリアの価値は揺るがないでしょう。

  7. 1207 購入経験者さん

    タワーだけで街ができるわけもなく、やはり公園や生活周辺環境と住民の地域性、また浸水地域の是非、台風時の避難場所の有無、それぞれが相乗して高級な住環境となり、それに見合う住まいができるのではないでしょうか。それに価値を見出して高価格な物件の購入と何をトレードオフとして考えるか。学校なのか、交通利便性なのか、それを高いレベルで実現できる場所を富裕層は求めているんじゃないでしょうかね。

  8. 1208 匿名さん

    富裕層は東京から大阪に来たときのホテル替わりとか、ただのセカンドハウスとして買ってるらしいから学区とか子供の教育とか関係ないみたいですよ。
    トレードオフなんて意識は全くないんじゃないですかね。
    下手すると高額物件とすら思っていないのかも。

  9. 1209 購入経験者さん

    そうでしょうね。大阪には高級な物件(高額ではなく)がいくつあるのでしょうね。別に1億でも2億でも出せる人は出してでも買いたいでしょうが、価格が3憶するから、欲しいということではないのでしょう。だから、エレベーターの数とかが問題になる時点で、プレミアムな物件ではないと思います。ここで議論する人たちの経済感覚と実際に購入している人の感覚は違うかもしれません。この北浜は大阪という地方においては割と立地が良くて便利な物件(東京に比べれば安いかも)でしょう

  10. 1210 マンション検討中さん

    つぼ300ちょっとでかえるからね
    騒ぎすぎだよ

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  12. 1211 匿名さん

    タワマンも所詮は集合住宅ですからね。
    リーズナブルな価格でそれなりの利便性が手に入るから買うだけで、プレミアムだの何だのは売り文句ですから。
    納得したら買えばいいし、見合わないと思ったら別物件探せばいい。
    買えない物件のあら探ししたって値段が下がる訳でもないですしね。

  13. 1212 匿名さん

    こちらの物件は残りあとどれ位でしょうか
    あと投資でご購入されてる方も多そうですが
    即リセールは厳しいように思われるのですが
    数年賃貸で寝かせてからとお考えですか

  14. 1213 匿名さん

    >>1212 匿名さん
    中層階以上はプレミアムフロアを除くとほぼ完売みたいです。
    低層階はこれからみたいです。
    ご興味があるならMRに行かれたらよろしいかと思います。

  15. 1214 匿名さん

    ここも ミッドも高速沿いの物件も ついでにクレビアも買ってはいけない物件です。
    今では北浜よりも道頓堀やグランフロントエリアの方が地価も明らかに高く
    オフィスも北区にどんどん移動していき
    武田ですら本社ビルの売却予定です
    もはや船場はホテル化によって今までのオフィス街は影をひそめています
    観光地と化したのです
    住宅地としての需要は低く昔からマンション投資をしてきてる私は見直しをせまられてます。
    クラッシーやアップル ザ北浜などのコストカット前の物件を値交渉して探すべきです。
    プラウドはEV数が大問題ですし、クレビアはゴミ出し問題が、ミッドは建物が残念すぎます、高速沿いのMJRや本町の物件は問題外です
    大阪市は万博とIR誘致決定的のため 夢洲と大阪城周辺の大規模開発に頭がいっぱいなのです。
    それと東京の人は梅田や中之島は好きでも北浜は知らないし興味ありません
    大阪よりも京都に投資したがります。
    坪300超の物件は転売するのはこのコストカット物件では極めて難しいと思います。
    何故なら出来上がればごまかせないからです。
    大阪人はいいものを安く買いたいという傾向が強く
    ミッドもプラウドもそっぽをむかれること間違いないでしょう。
    これはあくまでも私の個人的な見解ですので既にご購入されてる方はご批判を
    お控えください。
    今お悩みの方は参考にどうぞ。

  16. 1215 匿名さん

    中之島買って転売失敗した人ですかね
    わざわざ他スレへの出張お疲れさまです

  17. 1216 匿名さん

    あなたのような失敗は一度もありません。

  18. 1217 匿名

    >>1215 匿名さん

    東京の人が好きな中之島というのは中央公会堂界隈のことでしょう。

  19. 1218 匿名さん

    そこは大阪人が勝手にもちあげてるだけです。
    フェスティバルを中心としたオフィス街に多くの会社が支店をかまえており、
    その再開発された一帯が大阪らしくなく東京チックだから好きなんです。
    なにわ筋線の開通によって御堂筋線の減収が相当心配なためメトロは必死で夢洲と大阪城周辺の整備にいきこんでるんです。
    大阪はグランフロントと中之島と夢洲と上町(大阪城周辺)をつなぐ街の進化を計画しているのです。
    堺筋線は最もおいて行かれてしまうでしょう。
    昔から本町でも堺筋本町は不人気です。

  20. 1219 匿名さん

    >>1218 匿名さん

    ごめん、マンションの話じゃなかったのね。

  21. 1220 匿名さん

    >>1214 匿名さん

    ミッドタワースレでもコメントしてますね。

  22. 1221 匿名さん

    >>1217 匿名さん
    その辺マンションありましたっけ?
    売ってないものは買えませんよ。

  23. 1222 匿名さん

    >>1220 匿名さん
    多分GM上町台レジデンスタワーにも書き込んでいらっしゃる投資家さん

  24. 1223 匿名さん

    >>1214 匿名さん

    このおっさん、とんでもないやつ。大した投資家でもない「多分小市民」なくせに、アラシまくる不届者!ででいきなさい。

  25. 1224 通りがかりさん

    >>1214 匿名さん
    丁寧な理詰めで論じてますがひとつの側面に過ぎず本質を全くついてなく私見に過ぎないですね!横浜在住ですがこの立地とエリア環境が気に入って購入しました。東京の友人も抽選を勝ち抜き買いました。東京が北浜に興味なしなんて真っ赤な嘘。誤解されることを書き込まない下さい。

  26. 1230 マンション検討中さん

    [No.1225から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  27. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    ジオタワー大阪十三
  28. 1231 マンコミュファンさん

    北船場物件を好むのは趣味みたいなもの。資産価値が保たれたら嬉しいけど、資産価値だけで選びたくはない。
    日々の生活の中で上方落語の古典や近代小説の世界に思いを馳せられる環境。
    徒歩県内にパチンコ風俗は皆無でチェーン居酒屋すら数えるほどしかない環境。
    北浜のタワーを選ぶ人の比較対象は梅田なんばのタワーではなく、むしろ北摂阪神間の風致地区低層レジデンスだし。

  29. 1232 匿名さん

    >>1231 マンコミュファンさん

    チェーン居酒屋って鳥貴族?

  30. 1233 匿名さん

    物件概要で価格を知りましたが、4LDKは329,000,000円ですか。
    思わずゼロの数を数えてしまいましたが、ここはいわゆる億ションなんですね!
    この間取りは最上階ですか?同じ140平米台は何戸あります?
    いったいどんな人が住むのでしょう?

  31. 1234 匿名さん

    ここ周辺の1LDKのニーズってどうですか?
    眺望が厳しい低層を検討しているのですが、難しいそうですね。

  32. 1235 マンション比較中さん

    事務所使用可能なら、士業やコンサル業のニーズがあるのでは?
    そもそも業務地区だし、裁判所もそこそこ近いし。

  33. 1236 匿名さん

    >>1235 マンション比較中さん

    不特定多数の人がセキュリティ内に出入りするのは抵抗ありますね。規約がどうなっているか未確認ですが、弁護士事務所にお世話になる人は善人とは限らないので。
    でも現実的には事務所利用しているところ多数あるんでしょうね。

  34. 1237 匿名さん
  35. 1238 マンション検討中さん

    3億の部屋が売れ残ってるんですね。なかなか厳しい予感。

  36. 1239 匿名さん

    完全に売残り物件です、完成すれば吹付貧相タワーをさらけ出して負の遺産間違いなしですね。

  37. 1240 マンション検討中さん

    まだ完成まで一年もあるんだけど。
    そもそももつ低層しか空いてないし。

    内覧会終わったとに最上階?部屋が残ってるミッドと間違ってない?

  38. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    シエリアタワー大阪堀江
  39. 1241 匿名さん

    普通人気物件は低層とペントハウスから売れていくのでは?

  40. 1242 マンション検討中さん

    >>1241 匿名さん

    人気物件とは早期に完売する物件では?ここは上から順番にうれてる君の言う典型的なパターンの物件だが?

  41. 1243 匿名さん

    >>1242 マンション検討中さん

    ただもうじき売れ残りの値引き交渉がスタートするのでは?

  42. 1244 名無しさん

    >>1240 マンション検討中さん
    市場読めてる?
    大阪もかなり冷え込んできてる中、こんだけ残ってたらまじで厳しいと思うよ。
    ここからどうせキャンセルとか出るわけだし。

  43. 1245 匿名さん

    建物が残念過ぎる。
    野村じゃなく財閥系にやってもらいたかった
    これじゃ売れ残るよ。
    EV数けちるかな 間取りもリビングの形が悪すぎて住めません。
    実際に住んで見たらわかる。
    転売なんて絶対無理、賃貸もヤバイ
    北浜は供給過剰。
    堺筋はバブル期ですら不人気だった。

  44. 1246 マンション掲示板さん

    たしかに8割ぐらいは間取りは悪いわな。
    メニュープランを含めどうやって生活するねんとは思う。
    まあ、居住も転売も賃貸も結局部屋次第なんでね。

    価格表みても、低層と中高層の単価一緒やもんな。今からきつそうやけど、シティタワーとクレビアの新しいやつのトンデモ価格が出たらはけるかも。

  45. 1247 マンション掲示板さん

    >>1244 名無しさん

    何個残ってるか知ってる?
    販売七ヶ月目だけども。

  46. 1248 匿名さん

    >>1247 マンション掲示板さん

    あと何戸残ってるのですか?

  47. 1249 マンション掲示板さん

    >>1248 匿名さん

    200/280ぐらい。
    契約済みの花が嘘じゃなければ。

  48. 1250 匿名さん

    >>1249 マンション掲示板さん

    残ってる部屋が部屋なだけに厳しいかもしれませんね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    クレアホームズ住ノ江
  50. 1251 マンション掲示板さん

    >>1250 匿名さん

    間違えた。残り80ぐらい。

  51. 1252 マンション比較中さん

    残ってる部屋は間取りというよりも狭すぎてどうしようもないように思います
    しかも管理費が高すぎる

  52. 1253 匿名

    入居まであと一年ですね。 最近東京の大田区のプラウドシティも、やっと
    完売したみたいだし、ここもあせらず、じっくり販売していくのかな。

  53. 1254 マンション掲示板さん

    >>1244 名無しさん

    こんだけ残ってるって、この時点で7割売れてるし、ほかのタワーと比較しても悪くないよね。

    間取り悪いのはそう思し、低層はコスパも悪いから苦戦するとおもうけど、嘘で煽るのはやめようよ。

  54. 1255 匿名さん

    完全に企画と価格設定の見誤りと言わざるを得ません。
    完売とは程遠く所詮不動産素人の野村という事ですね。
    シティタワーをお手並み拝見とさせていただきます。

  55. 1256 匿名さん

    >>1255 匿名さん

    そこまで言うなら、もうここには来ないよね?

  56. 1257 マンション検討中さん

    住友とかぶるとどこも荒れるなあ

    中之島と本町みたいに
    グラメと堂島むちゃくちゃにされるんやろな

    東梅田ボコられすぎて恨みも溜まってるやろ笑
    ここの前に本町物件の立て看板立つんちゃう?

    さてさて もはや下り坂の時に
    住友の値上げ売らない商法が通じるかねえ

  57. 1258 マンコミュファンさん

    >>1254 マンション掲示板さん
    いやだから市況読めてる?
    マンションの契約率下がってきてる中、こんだけ残ってるのがやばいってこと。これが2、3年前ならなにも言ってないって。呑気ですね。

  58. 1259 口コミ知りたいさん

    ポジ意見が投稿されると、ワラワラと否定する輩が集まってくるのが可笑しい。

  59. 1262 マンション検討中さん

    [No.1260~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  60. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ブランズ住吉長居公園通
  61. 1263 匿名さん

    また自分語り男があらわれたぞ。

  62. 1271 匿名さん

    [No.1264から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  63. 1272 検討板ユーザーさん

    >>1246 マンション掲示板さん

    リビングの形は何狙いなんでしょうね。
    CT大阪は外観への気合、PT北浜は眺望へのこだわり。それは理解できるんだけど。

  64. 1273 匿名さん

    >>1272 検討板ユーザーさん

    何の狙いもないです、不動産素人の野村が頑張ってデザインしたけど住みにくいだけの間取りになっただけです、収納も何も考えてません。
    この物件はどうしても北浜に住みたいなら別ですが。
    所詮自称関東在住の田舎者が飛び付く残念物件ですよ。

  65. 1274 匿名さん

    このデザインは好きだけどな。
    専門家のウケはよくないようですが。

  66. 1275 検討板ユーザーさん

    デベ間の諍いとか、仲介間の諍いとか、デベと仲介間の諍いとか、恥ずかしげもなく公でパンピーに業界内での諍いを開陳できるところが素敵な業界だなって思いますねー。

  67. 1276 匿名さん

    >>1275 検討板ユーザーさん

    パンピーって。。。

  68. 1277 マンション検討中さん

    >>1272 検討板ユーザーさん

    部屋が斜めになってると落ち着かないですね

  69. 1278 マンション検討中さん

    >>1277 マンション検討中さん
    東南にザ北浜があるけど、角に大きな柱があると、ザ北浜の存在感が気にならないからですかね、、、
    間取りはそこまで悪くないと思いましたが、収納が少ないのと、全体に狭いのが気になりました。
    そんなにお金持ちじゃないので高いお金を出して狭い部屋には住めない、、、

  70. 1279 検討板ユーザーさん

    >>1278 マンション検討中さん

    柱は角の眺望がいまいちなのも算段にあると思います。南東はキタハマ、北東は取引所、北北西はミッド。南西はどうかな?

    ここは北、東、西の中住戸が眺望がぬけ感があり、斜めになってないので間取りもむしろ良いように思います。

  71. 1280 匿名さん

    >>1279 検討板ユーザーさん
    免震構造でなく制震のためコーナーガラスが使えずそんなところにもコスカタワーの歪みが出たのでsじょうね

  72. 1281 匿名さん

    ウソはよくないね。

  73. 1282 匿名さん

    >>1281 匿名さん
    制震は免震構造に比べて地震の影響は建物のダメージを受けやすくコーナーガラスは危険性が高いです

  74. 1283 匿名さん

    >>1280 匿名さん
    >>1282 匿名さん

    ブランズタワー梅田Northは同じ大林施工で制震だけどコーナーガラス使ってるよ。
    はい論破。

  75. 1284 匿名さん

    >>1283 匿名さん

    残念ながら使っていようがどこまでもつかは
    立証できてないでしょ素人さん

  76. 1285 口コミ知りたいさん

    ザ北浜も制震構造ですがコーナーガラスですね。あら。

  77. 1286 マンション検討中さん

    コーナーガラス=コスカ

  78. 1287 eマンションさん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  79. 1288 匿名さん

    3億超の部屋を含めて3割売れ残ってしまいましたね、お金を持ってる方からそっぽを向かれた野村タワーですが高層階専用EVがないんじゃ無理でしょう。
    いっそうのこと非常用を高層階専用にすべきでは?
    低層階は子会社か関連会社に一括だかして賃貸運営すべきです。
    なるほど中層階は売れたようですがはたして実際に住む方はどれほどなのか心配ですね。
    駅1分は売りですが、どうしてビジネス街にあるのにわざわざ電車に乗って通勤しなければ
    いけない所に購入するんですか?意味不明です。電車に乗って梅田や難波に行くにも乗り換え不便でさてさて...
    空気も悪くガヤガヤしたこの場所で子育て世代にも、病院が近くにないため年配者にも選んでもらえない。
    投資で転売できる時期は終わったのに坪300超でこのコスカはないです。間取りも問題だらけで収納スペースも足りてません。
    ハッキリ言ってプロはこの物件買ってません。
    プロは坪200前半で買って転売の価格設定を200後半にするのです。
    そしてこれからは実需に目を向けて実際に住む方の目線で物件を探すのです。

  80. 1289 匿名さん

    >>1288 匿名さん

    ひとりごと?
    プロが素人に説教してるの?

  81. 1290 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  82. 1291 口コミ知りたいさん

    >>1288 匿名さん

    ここ実需が強いんやけど。
    実需転売狙いでプロも買ってるんやけど。
    子育て世帯なんて狙ってないけど。
    ここビジネス街やから難波梅田に通勤するために買う人おらんねんけど。
    半年で7割うれたら上々やねんけど。
    ミッドは一億の部屋すら売り切れへんねんけど。

  83. 1292 匿名さん

    まあ、3億の部屋が残ってる方がキツいわな。

  84. 1293 匿名さん

    >>1291 口コミ知りたいさん

    プロもピンキリですね。

  85. 1294 匿名さん

    >>1291 口コミ知りたいさん

    難波梅田にはオフの時行きたいのに不便という意味ですが。

  86. 1295 匿名さん

    >>1294 匿名さん

    オフなんてありません。休日返上で働くのです。

  87. 1296 匿名さん

    >>1295 匿名さん

    ご苦労様です。

  88. 1297 名無しさん

    >>1288 匿名さん

    ミニグラメは高層階専用のエレベーターないのに早期完売しましたねあ

  89. 1298 匿名さん

    >>1297 名無しさん
    積水は地面師で痛い目を見ましたが野村よりわかってるんですよ。

  90. 1299 匿名

    >>1292 匿名さん

    たった一億ちょっとが2年以上はけないのと、
    3億が半年はけないのととちらが痛いですか?

  91. 1300 匿名

    >>1294 匿名さん

    どうみても職住近接ニーズのための場所ですが?
    キタハマもパークもミッドもブランズもグランサンクタスもアップルも実需がないなら賃貸がはけませんが?

  92. 1301 ご近所さん

    そもそもペントハウスが売れ残るのはカッコ悪いなぁ。

  93. 1302 マンション検討中さん

    MJRのが先にうれたら致命的ですよ

  94. 1303 マンション検討中さん

    >>1300 匿名さん

    供給過剰なのと、その中で最下位の物件ですね。

  95. 1304 匿名さん

    野村だけに購入者のボヤキが聞こえてきますね。

  96. 1305 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  97. 1306 匿名さん

    >>1303 マンション検討中さん

    賃貸と中古の実需は値段と部屋次第です。

    ミッドのビルビューの北向きと低層と、ここの視界抜け中層階が同じ値段ならこちらが選ばれます。そういう部屋もあります。

    物件レベルでみても、パークは東側で駅も遠く高速に近い、キタハマは眺望がいくつか潰され13年目に入る、ブランズは安物、グランは眺望ダメ、アップルは内装ダメなど、住み分けがあります。

  98. 1307 匿名さん

    >>1288 匿名さん
    供給済みは2、3戸残ってるだけで、あとは未供給住戸なんやないの?

  99. 1308 マンション検討中さん

    >>1307 匿名さん

    じゃずっと未供給のままでしょう。

  100. 1309 マンション検討中さん

    >>1306 匿名さん

    それって西向きの部屋ですか?

  101. 1310 匿名さん

    >>1308 マンション検討中さん
    君の妄想は誰も聞いてないと思うんだが

  102. 1311 名無しさん

    >>771 マンション検討中さん
    ブランズは安物じゃないですね、プラウドは高級と思わせるブランディング戦略ですよ。時間をかけてやってきて、そう思うと言う事は効果ありって事ですね。
    心斎橋にアップルストアがあると、iPhoneも高く見えるでしょ?

  103. 1312 マンション検討中さん

    ミッドは二億。キャンセル住戸。

  104. 1313 匿名さん

    >>1311 名無しさん

    中之島や住友ではなく、近くのブランズの方でしたか。

  105. 1314 匿名さん

    >>1312 マンション検討中さん

    たった2億が完売できないなら、3億は厳しいかな。
    でも、プラウドビューのたった104平米だよね?キャンセル大正解だね。一年干されてるし。

  106. 1315 名無しさん

    >>1313 匿名さん

    梅田Northが勝組かな? と

  107. 1316 マンション検討中さん

    価格表みると、30階近くまでの中層階北西角と40階近くまでの高層階西向きは坪300前後でお得な感じがします。実際とあってるか知りませんが。

  108. 1317 匿名さん

    >>1316 マンション検討中さん
    1期の西側は値付け間違えてましたね。
    今考えると1期は全体的に安かったけど、西側中層から上層は特にお買い得でした。

  109. 1318 通りがかりさん

    >>1314 匿名さん
    たった二億って言えるほど金持ちなのか。二億は大金ですよ。
    お金もってないやつほど吠えたがる。

  110. 1319 名無しさん

    ホテルラッシュで住環境は変わるでしょうな、良くも悪くも
    2億あったらホテル住まいしたいな

  111. 1320 匿名さん

    ホテルラッシュといってもほとんどビジホちゃうの?

  112. 1321 マンション検討中さん

    >>1317 匿名さん

    たしかに突出して安いな。

    14F - 北西角 3LDK 70.19平米 6020万円 283万円

    29F - 北西角 3LDK 70.19平米 6660万円 313万円

    30F - 西 3LDK 71.00平米 6430万円 299万円

    38F - 西 3LDK 69.67平米 6570万円 311万円

  113. 1322 匿名さん

    >>1319 名無しさん
    2億あってもとてもじゃないがホテル住まいは無理やで。精神的に。
    10億ぐらいいるんちゃうか。

  114. 1323 名無しさん

    >>1322 匿名さん
    10億あったらホテル建てるわ

  115. 1324 通りがかりさん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  116. 1325 マンション検討中さん

    今週月曜の20時少し前にザ北浜の南側を通ったら、ザ北浜の駐車場待ちの車が8台並んでた
    空きが来るのを待って、車いれて車庫を閉めるのに1台3分としても24分
    車を出す人が待ってればもっとですよね、、、
    プラウドも立地条件はかわらないと思うのですが
    プラウドは立駐1つやったと思いますが、大丈夫なのかなあ

  117. 1326 匿名さん

    この辺りは普段は車使わない人が大部分だし大丈夫でしょ。
    むしろわざわざ車でどこ行くの?と思う。

  118. 1327 匿名さん

    >>1326 匿名さん

    ゴルフや旅行、子供がいたら習い事の送り迎えとかじゃないの。

  119. 1328 マンコミュファンさん

    >>1326 匿名さん
    大丈夫って言われてもザ北浜が実際並んでるんですよね。

  120. 1329 匿名さん

    車使わなくても出来ることばかりじゃん
    ザ北浜で8台も車が並んでるの見たことないけどどの時間帯?

  121. 1333 匿名さん

    [No.1330から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  122. 1334 マンション掲示板さん

    ザ北浜は駐車場の動線が悪いでよね。450戸で立体駐車場3基の割には混んでます。

  123. 1335 匿名さん

    ザ北浜の住民に言ってあげたら?
    多分相手にされないと思うけど

  124. 1336 名無しさん

    ゴルフにタクシーって、、笑

  125. 1337 匿名さん

    >>1336 名無しさん

    免許がない人もおられるので、むやみに嘲笑するのは辞めましょう。

  126. 1338 マンコミュファンさん

    MKもあるよ。

  127. 1339 通りがかりさん

    よく見たら野村ビルが大通りに面して、その内側なので、資産価値は落ちますね

  128. 1340 匿名

    >>1339 通りがかりさん

    マンションが大通りに面していていいことあるのか?
    排ガス好きに転売したいのか?

  129. 1341 匿名さん

    野村ビルの裏面がむき出しになってるのは残念ですね。一体開発できればよかったのですが。せめてもっと野村ビル側に寄せて、隠してほしかった。裏面が目の前の東向き低層なんて売れるんでしょうか。

    あと、南西のビルは買い取ってほしかった。タワマンできると街並みが一気に綺麗になるのに、これだと南西角のゴチャゴチャ感が減らない。

    ゴチャゴチャ感は、キタハマ、ミッド、パークタワー、クレヴィア、クラッシィと比べても一番あるかも。

    南西がなければもっと横に長くできて、斜めの角をつくる必要もなかったかも。

  130. 1342 マンション掲示板さん

    角地が取れなかったのがランドプランの制約になってると感じます。今更ですが、後ろのホテル建設用地を買えていたら、車の流し方とか工夫の余地も出来た点が、少し悔やまれますね。

  131. 1343 通りがかりさん

    >>1340 匿名さん
    路線価、相続税路線価
    野村ビルを買い取れてるか買い取れてないかで雲泥の差に
    相続対策にはなりますよ、価値落ちるので

  132. 1344 匿名さん

    >>1342 マンション掲示板さん

    角とれてたら敷地はミッドの1.5倍ありますもんね。

    結果的に西側は自転車置き場と車の通路のためだけとなりもったいないですね。

    代わりにエレベーターが削られて、低層の自転車置き場も住戸にかわった感じでしょうか。

    北も西も植栽はほぼない感じで、うーむ。

  133. 1345 匿名さん

    五感のとなりは何になるんでしょうか?
    旅行者や短期間の社宅向けのウィークリマンション的なもの??
    普通の賃貸なら数百もでてくるのはインパクト大きいですね。
    コンパクトはやばい予感。

    https://kansai-sanpo.com/kitahama-bd02/

  134. 1346 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  135. 1347 マンション検討中さん

    >>1344 匿名さん
    西側勿体ないですよね!
    ゲストルームを低層に作ればよかったと思います
    あとやっぱりザ北浜とも近すぎる
    東南は今のデザインのようにコーナーを潰さないと圧迫感が残ったと思います

  136. 1348 マンション検討中さん

    >>1345 匿名さん
    ミッドの目の前のやつですよね。
    これのせいでミッドの南側低層が微妙になった

  137. 1349 マンション検討中さん

    >>1348 マンション検討中さん

    目の前じゃないよ。

  138. 1350 匿名さん

    目の前ではない

  139. 1351 匿名さん

    目の前かどうかは主観の問題だね

  140. 1352 マンション検討中さん

    文学的な人ですな。

  141. 1353 匿名さん

    ミッドとのお見合いだがお互い高層階からなら眺望のアクセントに過ぎない。これ以外見渡す眺望は抜けてますから!

  142. 1354 マンション検討中さん

    ミッドの南向き賃貸写真見ると、プラウド、キタハマ、あとシティタワーが南?南東の壁になっててかなりきついなと思った。黒基調だから圧迫感あるね。南西もアップルタワーで壁だし。

    ここもの北側もミッドと取引所と淀屋橋スクエアは相当な壁感あるだろうね。

  143. 1355 匿名さん

    >>1354 マンション検討中さん
    ミッドは壁というより柱という感じ

  144. 1356 匿名さん

    ここは42階建ての大規模マンションですが、共用施設はありますか?
    超高層から夜景を眺められるラウンジや住人用のジムなどがあれば
    資産価値としても重要なポイントになりそうですが、
    公式ホームページでは共用施設の情報は出ていないみたいです。

  145. 1357 評判気になるさん

    >>1356 匿名さん
    なんにもないです。

  146. 1358 マンション検討中さん

    ラウンジあるよ

  147. 1359 マンション比較中さん

    なんにもないどころか 高層階専用EVがないのに驚きです
    万一心臓疾患なんかで心肺停止してAEDするにも1分遅れると10%死亡リスクが高まります。ここの住民になるとはそういう事ですね。

  148. 1360 マンション検討中さん

    各階にAEDを設置すればいいだけのような。。。

  149. 1361 評判気になるさん

    >>1359 マンション比較中さん

    え!高層階専用EV無いんですか!?
    しかもEVの数のここは少なかったような気がします。低層階の方が有利なタワマンってあるんですね。

  150. 1362 マンション比較中さん

    朝の通勤時に上層階から乗ったら、1階に下りるまで10回以上停止して発狂しそう

  151. 1363 マンコミュファンさん

    >>1362 マンション比較中さん
    タワーマンションに住んだことが無いのですね。計算してみて下さい。あなたの想定と違いますよ。

  152. 1364 匿名

    >>1363 マンコミュファンさん

    計算して分かるのなら、住んだかどうかは関係ないのでは?

  153. 1365 マンション検討中さん

    住友始まったな。笑

  154. 1366 匿名さん

    ビジネスビルだと、高層階用のエレベーターがあり住み分けされています。エレベーター、数が増えると管理費が高くなってしまいますが、少なすぎたり、高層階用が全くないと生活に不便を感じることもあり難しい点だと思います。

    マンション、1LDK特集、2LDK特集がある点が独特だと思いました。ファミリー向けというよりかは少人数世帯向けのようです。
    駅から近くて1LDKでもA2タイプは主寝室が6畳でゆったりとってあって、1人暮らしとしてはかなり広い方。家族が増えて2人住まいになってもよさそうでした。Bタイプだと主寝室は4.5畳になるので1人暮らし向きでしょうか。結婚後は投資マンションになるので、独身時代に買ってしまうのもいいのかもしれません。

  155. 1367 匿名さん

    投資マンションて賃貸だらけですか?
    荒れまくりそうで住むの嫌ですね

  156. 1369 匿名さん

    モデルルーム冷やかして来ましたけど、供給済みの住戸は中層階の3LDK1戸残して全部売れてましたね。プレミアムフロアも含めて。
    ここでのネガキャンって意外と効果ないんですね。

  157. 1370 マンション掲示板さん

    >>1369 匿名さん
    そらそうだ!ここに来るのは今まで購入を見送ってきたやつばかりなんだから。

  158. 1371 マンション検討中さん

    >>1370 マンション掲示板さん

    住友不動産販売の方はお帰りください

  159. 1372 マンション検討中さん

    >>1369 匿名さん

    低層はどれぐらい売れてましたか?

  160. 1373 匿名さん

    >>1372 マンション検討中さん
    出てる部屋は全部。
    残ってるのは未供給の約50戸じゃないでしょうか。

  161. 1374 匿名さん

    >>1370 マンション掲示板さん
    無駄なことしてる自覚はあるんですね(笑)

  162. 1375 マンション検討中さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  163. 1376 匿名さん

    第二期二次は1LDK~2LDKのコンパクトな間取りが14戸販売されるようですが、
    申し込み登録受付期間が2日間のみなのでもう買い手が決まっているのかもしれませんね。
    未供給住戸は50戸だそうですが、今回の14戸を加えずの50戸ですか?

  164. 1377 匿名さん

    >>1376 匿名さん
    価格表と照らし合わせたら、今回の14戸を含めて43戸でした。

  165. 1378 マンション検討中さん

    のこり15%か。
    順調ですね。

  166. 1379 匿名さん

    間取りのバリエーションが多く単身者からファミリーまで様々なご家族が入居されると思いますが、売れている部屋はどのタイプですか?
    駅徒歩1分という恵まれた立地ですし、運用向けとして買う方が多いのであれば、価格も安い1LDKが真っ先になくなっているのでしょうか?

  167. 1380 匿名さん

    どのタイプと言うか、供給分は全部売り切れてますよ。

  168. 1381 検討板ユーザーさん

    >>1380 匿名さん
    3億の部屋残ってません?

  169. 1382 匿名さん

    売れてました。

  170. 1383 マンション検討中さん

    北浜ミッドタワー 中古でてますね。
    32階9800万円
    もう少し早ければ。。

  171. 1384 匿名さん

    早くても買ってないでしょ(笑)

  172. 1385 マンション検討中さん

    >>1382 匿名さん

    物件概要にもルームプランにもヤフー不動産にのってるのは何故ですか?

    更新も最近になってますが。

  173. 1386 匿名さん

    ネットで公開されているのは最新情報じゃないですから。
    リアルタイムで知りたいならMR行くしかないですよ。

  174. 1387 マンション検討中さん

    >>1386 匿名さん

    うん?物件概要や広告の意味理解してますか?

    もし売れたのに意図的に載せてるなら釣り部屋ということになるんだけど。

  175. 1388 匿名さん

    >>1387 マンション検討中さん
    だからMR行けば?
    本当に検討中ならだけど。

  176. 1389 マンション検討中さん

    >>1388 匿名さん

    もう契約済なのよ。

  177. 1390 匿名さん

    なら最近MR行く用事あったでしょ
    これからならその時に見て来たらいいですよ

  178. 1391 マンション検討中さん

    >>1390 匿名さん

    ないよ。なんでいくの?

    花がついてるのしってるよ。
    まさかその程度で話してる?

    だったら、広告も物件概要も消すのが普通なんだけどね。

    売れ行きが良いようにみせるために花はほんとじゃないってのはよくある話だから。

  179. 1392 匿名さん

    花じゃないのは知らないのね

  180. 1393 マンション検討中さん

    結局あのボードみて判断しただけね
    役に立たないな

    今時あんな大々的なのは珍しいな

    あの印を花と呼ぶかリボンと呼ぶかはお好きにどうぞ

  181. 1394 匿名さん

    >>1393 マンション検討中さん
    印ねぇ(笑)

  182. 1395 マンション検討中さん

    どうでもいい展開ですね。

    3月25付けで物件概要の先着順が更新されてます。

    この物件概要、書き込み、モデルルームの表示、
    どれかが嘘なんでしょう。


    販売戸数
    5 戸
    販売価格
    35,680,000円 (1戸) ~332,590,000円 (1戸)
    間取り
    1LDK ~4LDK
    専有面積
    37.26m2 ~ 144.40m2 (トランクルーム面積・トランク

  183. 1396 匿名さん

    知りたいならMR行って価格表もらってくれば?

  184. 1397 マンション検討中さん

    >>1396 匿名さん

    価格表では売れてることになってるよ。
    何を指摘されてるか理解できる?

  185. 1398 匿名さん

    >>1397 マンション検討中さん
    貴方の理解力が足りない飲み理解してますよ

  186. 1399 匿名さん

    >>1397 マンション検討中さん
    貴方の理解力が足りないのは理解出来ますよ。

  187. 1400 口コミ知りたいさん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ都島
ザ・ライオンズ西九条
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リベールシティ守口
スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸