物件比較中さん [男性 40代]
[更新日時] 2016-11-21 11:51:13
MJR九大学研都市レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:福岡県福岡市西区西都1丁目23(地番)
交通:筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩6分
間取:3LDK、4LDK
面積:75.79平米~111.28平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:住友不動産販売 九州販売センター
施工会社:未定
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-05-15 12:09:52
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市西区西都1丁目23(地番) |
交通 |
筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
161戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年03月竣工済み 入居可能時期:2017年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]九州旅客鉄道株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社 九州販売センター
|
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
MJR九大学研都市レジデンス口コミ掲示板・評判
-
967
匿名さん 2016/07/01 10:36:01
インテリアの案内はいつぐらいかご存じですか?
それと引っ越し日も抽選ですかね?
-
968
匿名さん 2016/07/01 11:31:13
-
969
匿名さん 2016/07/01 14:10:14
インテリア案内会で何か買うんですか?
少ない選択肢から選ぶ理由がわからない。
割高だと思うし。利点は何ですか?
-
970
匿名さん 2016/07/02 01:38:17
割高だと思うなら買わなければいい
ただそれだけです
-
971
匿名さん 2016/07/02 01:38:51
利点なんて知らないですよ。はじめてのマンション購入でどの程度インテリア案内があるかも分かってないのにそんなこと言われても。
インテリア案内で買おうと思ってる訳じゃなく、比べたいだけです。
-
972
匿名さん 2016/07/02 02:44:32
お金がなくていい物を買えないひとの僻みなんだからほっときましょう
インテリア案内会は内覧会のころと伺いましたよ
-
973
匿名さん 2016/07/02 03:12:18
内覧会の時なんですね。
カーテンをインテリア案内会で購入すると引っ越しのときには既に掛かってるなら良いなぁと思います。
好みなのがなければ買わないですが。
-
974
匿名さん 2016/07/03 16:26:54
建具や床、キッチンの色、セミオープン、フルオープン 何を選びましたか?optionはどんなことを依頼されましたか?
-
975
匿名さん 2016/07/04 01:57:46
-
976
匿名さん 2016/07/04 15:31:53
975さん
フルオープン魅力的ですよね!天板は白ですか?
楽しみですが、掃除は本当に簡単なのか、きれいに維持できるか、、不安です(*_*)
-
-
977
匿名さん 2016/07/05 10:25:44
-
978
匿名さん 2016/07/05 10:29:10
-
979
匿名さん 2016/07/05 15:22:55
-
980
匿名さん 2016/07/06 15:12:24
-
981
匿名さん 2016/07/06 15:22:46
キッチン天板は、お風呂場のように、水あかとか残りそうな~
どうなんでしょうね
-
982
匿名さん 2016/07/06 22:42:09
フルオープン、存在感あって素敵ですよね。
しかし、それがカタログ受けするそうです。より実用的なのは、カウンターつきだそうです。ちなみに、GMも標準はカウンター付き。
-
983
匿名さん 2016/07/07 00:40:00
セミオープンにしました。丸見えはイヤなので。オープンだと外側に収納が増えるけど、ダイニングテーブルを置いたら開けるのが困難かなと思いました。うちの配置の場合ですけど。
インテリア案内会は定価だし商品数も少しだから、普通に好きなものを事前に購入するほうがいいと打合せの時にも言われましたよ。赤ちゃんがいて買いに行けないとかいう人にはいいみたいですけど。
-
984
匿名さん 2016/07/07 00:47:25
そうですよね。よかった。
利点は?って聞いた方が叩かれてたから
びっくりしましたが、案内会を待っていて
欲しいものが無かったら慌てると思うので
年末までには決めようかなと考えています。
お店によっては3ヶ月から半年くらいは
購入品を預かってくれますし。
-
985
匿名さん 2016/07/07 01:15:20
私も家具等は事前に揃えます。
数年前に案内会を経験した上で
自力で揃えたほうがいいという結論です。
カーテンレールについてはすぐ欲しい為、
どのように案内されるのか不安です。
-
986
匿名さん 2016/07/07 03:37:23
自分でそろえるものは自分でして
面倒だなというものは少々高くても案内会で購入します。
楽なのがいいので。
-
987
匿名さん 2016/07/07 11:53:17
私もフルオープンは抵抗が若干ありましたしダイニングテーブルの置き方の幅が狭まるので迷いましたが、セミオープンのカウンターのような物の微妙な幅が気に入らずフルオープンです。
カウンターだったら文句なしだったのですが。
今がカウンターだから使いにくくなりそう。
-
988
匿名さん 2016/07/08 02:24:57
打ち合わせの時に聞いたら
セミオープンの人なんてほとんどいないって言ってましたよ
-
989
匿名さん 2016/07/08 03:46:59
やはり、フルオープンなんですね。
慣れてしまえば、使い勝手もいいのかな。
-
990
匿名さん 2016/07/08 05:58:07
セミオープンは、年配の人で選ぶ方がたまにいらっしゃると言っていました。
-
991
匿名さん 2016/07/08 07:04:36
20代ですが、、、セミオープンですよ。
打ち合わせの時にフルオープンをおされまくったが頑張った。
無料で選べるところは、モデルルームと同じにする人が多いみたい。
確かに1階で見たセミオープンキッチンの造作は微妙でした。
-
-
992
匿名さん 2016/07/08 07:22:34
-
993
匿名さん 2016/07/08 07:57:06
-
994
匿名さん 2016/07/08 08:09:30
壁あり、いいですね。
ガラスのプレートだけじゃ油はねが気になります。
やっぱり自分から言わないとダメなんですねー!
時間が無さすぎたーーー!
-
995
匿名さん 2016/07/08 09:19:41
-
996
匿名さん 2016/07/08 10:12:02
皆さん色々考えて要望出したんですね
コーディネーター?の会社が間に入っていることに安心して、下調べを怠りました
ここで質問したほうがアイデアもらえたな...
-
997
匿名さん 2016/07/09 00:54:28
時間なかったですよね。
落ち着いて考えると、色々と要望が出てきます。
もうどうにもならないけど。
-
998
匿名さん 2016/07/09 02:39:23
入居してからでもいいですやん
せっかく住むのですから納得して住みたいです
周りに菓子折り持って行って、リフォームしましょう
-
999
匿名さん 2016/07/09 03:25:57
ですね、住んでみたらまた違って感じるかもですもんね。
-
1000
匿名さん 2016/07/09 06:11:12
-
1001
匿名さん 2016/07/10 02:28:51
油が跳ねない器具があるんですか?
やっぱり、オプションまでに決めきれずに焦りましたよね
-
-
1002
匿名さん 2016/07/10 02:30:13
-
1003
匿名さん 2016/07/30 12:11:08
ドンキホーテの工事も着々と進んでますね。暴走族のたまり場にならないといいのですが。。。
-
1004
匿名さん 2016/07/30 13:02:52
スーパーラジエントヒーターにすれば油が散らないので換気扇も含めて汚れませんよ。料理は美味しくなるし、一石二鳥です。
-
1005
匿名さん 2016/08/01 10:28:31
-
1006
匿名さん 2016/08/01 11:27:15
-
1007
匿名さん 2016/08/04 13:43:09
賃貸よりはマンションはマシではありませんか?そういう認識でしたが、、
-
1008
匿名さん 2016/08/04 13:56:00
>>1004 匿名さん
IHのことですか? それとも、有償オプションですか?
-
1009
マンション検討中さん 2016/08/04 15:53:09
>>1007 匿名さん
賃貸のほうが静かな場合もありますよ。
-
1010
匿名さん 2016/08/05 00:45:24
-
1011
匿名さん 2016/08/05 07:15:08
>>1009 マンション検討中さん
1007です。賃貸もアパートだったりマンションだったりありますよね 失礼しました
-
-
1012
匿名さん 2016/09/24 13:55:12
ドンキ、オープンしましたね!
すごい盛況ぶりですね!
なかなか安くてびっくりしました!
-
1013
匿名さん 2016/09/28 11:57:12
-
1014
マンション比較中さん 2016/10/04 11:05:46
まぁ、フローリングだと躯体との空間が太鼓みたいになって
左右の部屋と上の音は響くわな。特に子供が走ると良く響く。
そういう意味ではコンクリートにシートが張ってあるだけの部屋の方が静かだったりする。
-
1015
匿名さん 2016/10/05 00:18:21
ドンキMJRはまだ完売してなかったか。ドンキ行くの楽しみだな。近くに住むのは流石に嫌だが。
-
1016
匿名さん 2016/10/05 12:55:56
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[MJR九大学研都市レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件