物件比較中さん [男性 40代]
[更新日時] 2016-11-21 11:51:13
MJR九大学研都市レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:福岡県福岡市西区西都1丁目23(地番)
交通:筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩6分
間取:3LDK、4LDK
面積:75.79平米~111.28平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:住友不動産販売 九州販売センター
施工会社:未定
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-05-15 12:09:52
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市西区西都1丁目23(地番) |
交通 |
筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
161戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年03月竣工済み 入居可能時期:2017年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]九州旅客鉄道株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社 九州販売センター
|
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
MJR九大学研都市レジデンス口コミ掲示板・評判
-
867
匿名さん 2016/02/08 03:22:12
学研都市周辺はヤンキーいません
糸島のほうに行きますといます
-
868
匿名さん [男性 30代] 2016/02/08 03:50:14
-
869
匿名さん 2016/02/08 12:58:34
-
870
匿名さん 2016/02/09 00:24:22
-
871
購入検討中さん 2016/02/15 06:07:43
-
872
匿名さん 2016/02/15 06:30:15
>>871
どういうところが?
参考に教えて下さい!
-
873
購入検討中さん 2016/02/15 06:39:26
設備とかいろいろいいのですが、その辺比較しても大差ない
歩いてみるとやはり駅から結構あるなぁという印象
ドンキ近くは便利だけどやっぱ真横は抵抗えるなぁ
同じ額の中古でもしでてきたら、比べられるならそっちを選びたいなーと思いました。。
-
874
購入検討中さん 2016/02/15 06:48:39
ヤンキーぐこの辺いないとはいえ、糸島の方から唐津街道をよく走ってはいますね。駅前にタムロしてる子たちが、こんどはドンキにタムロしそう
-
875
匿名さん [ 40代] 2016/02/15 08:58:08
タワーのキャンセル待ちが出ているね。
比較すると、狭いし高い。
-
876
匿名さん 2016/02/16 01:30:25
イマイチ売れ行き良くなさそうですね。
前聞いた時は、今の時期はもう2期販売予定って言ってた気がするけど。
-
-
877
ご近所さん 2016/02/16 17:06:39
駅近タワーマンション、売りに出てますね。
12階3LDK3030万。
-
878
匿名さん 2016/02/16 23:03:05
中古チラシ入ってるの見ましたけどあれ完成してるんでしたっけ???なぜ中古???
しかもうろ覚えだけどあの狭い部屋って確か2500万くらいじゃなかったっけ???
-
879
物件比較中さん 2016/02/17 01:58:53
タワーって間取りこんなに狭かったのか。
いくら駅に近くてもこれじゃ……。
-
880
匿名さん 2016/02/17 04:56:05
-
881
匿名さん 2016/02/17 13:02:39
しかし、駅が近くても糸島に通うならいいけど、福岡市には遠いです。
-
882
匿名さん 2016/02/17 14:01:44
-
883
物件比較中さん 2016/02/20 08:19:12
2016年10月になると、消費税10%か…。それまでにはどこかのマンションの契約したいなぁ。
駅前中古が第1希望だが、狙ってる人多いみたいだし。
-
884
匿名さん 2016/02/23 06:40:28
>>883
おたくもか!うちも駅前のmjrかモントーレででないかと思っていた。。
-
885
匿名さん 2016/02/23 06:48:32
奥さんの希望でここ辺り検討してるんだけど、勤務地ちかくなら、駅徒歩6分はいいんだけど、ここまで離れると駅徒歩のこの距離いやなんだよなー
中古はより競争率高いみたいね
-
886
購入検討中さん 2016/02/23 07:34:30
同じく駅周辺中古待ちかここで迷ってます。
タワー売りに出てるって知らなかったんですけど完成前に中古?とはこれいかに。
この辺のバブルにのっかって転売目的でかったのかな?しかし残念ながらあのタワーはかわないわ・・・
-
887
匿名さん 2016/02/23 07:39:56
>>886
業者さんでしょーねぇ
私らみたいな中古検討者狙いですかね
あれはなしやけど
-
888
匿名さん 2016/02/23 08:47:07
ドンキ近くは便利やけど、真横はやっぱやだなぁ
営業の方もいいようにおっしゃってましたが、やはり気持ち微妙。
糸島からやってくるバイク少年たちが溜まりそう
-
889
匿名さん 2016/02/23 09:39:58
>>888
そんな気になるなら、東か南の東よりにでもしたら、大して気にしなくていいやん
-
890
匿名さん 2016/02/23 09:40:43
-
891
申込予定さん 2016/02/23 09:44:29
>>890
売りにでてないやんけー
必死ならだしてくれ
あ、タワーの出てるのはいらん
-
-
892
匿名さん 2016/03/01 10:05:35
今度見に行こうと思いますが、まだ結構空いてますか?
-
893
物件比較中さん 2016/03/01 11:54:40
>>892
チラシが入ってました。80戸売れたそうだ。(2月末現在)てことは残りあと81戸だね。
-
894
匿名さん 2016/03/01 12:17:26
早いですなぁ
九大生の町になると思ってたのに
普通に成長率市内で一番の激戦区ですな
既に他にマンションないから戦いはないか
-
895
匿名さん 2016/03/01 14:26:52
>>894
はやいか?
悪くないペースかなぁくらいやん
-
896
匿名さん 2016/03/01 16:06:43
-
897
匿名さん 2016/03/02 00:15:55
なかなかいいペースですね
住むには最適かと思います
-
898
物件比較中さん [男性 40代] 2016/03/14 17:28:10
作りが安っぽい。あと、駅から5分以上ある。それなりの規模のマンションだから、駅まで10分と考えた方がいいかも。
ドンキの隣は倦厭しますね。ただでさえ、暴走族のルートだし、週末深夜は、うるさい。
-
899
物件比較中さん [男性 40代] 2016/03/14 17:32:27
>>867
毎週末。今宿、九大、周船寺を旧道、バイパスで2、3周バイクで暴走行為があります。
-
900
買い換え検討中 2016/03/14 18:35:44
モントーレ、2980万の4LDK、買いたい方いらっしゃいますか?
-
901
匿名さん 2016/03/15 00:20:24
モントーレとか買わないよ
MJRのほうがいいじゃん
スレチだからもうモントーレの話題は出さないでね
-
-
902
申込予定さん 2016/03/17 09:01:16
みなさん、和室ってそのまま使います?
それともオプションで変更しますか?
-
903
匿名 2016/03/20 23:31:23
-
904
匿名さん 2016/03/21 08:36:29
オプションって無料じゃないですよね?
和室のまま使うかな。
-
905
申込予定さん 2016/03/22 10:16:06
-
906
匿名 2016/03/23 13:01:43
-
907
匿名さん 2016/03/24 03:38:23
洋室変更かなり高くなかったですか?
うちは和室のまま、全開できるように襖3枚に変更しました。
-
908
申込予定さん 2016/03/24 06:21:07
-
909
物件比較中さん 2016/03/24 12:02:39
-
910
匿名 2016/03/24 12:09:02
-
911
匿名 2016/03/24 12:13:00
Mタイプいいなと思ったのですが、構造設計の知人に、Mタイプの様な曲がった場所の部屋は大きな地震が来た時にガタが出やすいと聞いてやめました。
-
-
912
購入検討中さん [男性 30代] 2016/03/24 14:33:17
皆さん何タイプを買われた、
もしくは検討してますか?
私は、AかKタイプを検討してます。
-
913
申込予定さん 2016/03/25 00:29:10
-
914
物件比較中さん [女性 40代] 2016/03/26 09:29:11
-
915
匿名さん 2016/03/27 05:49:07
南側から模型を見たとき、やっぱりKが理想的だなと思いました。
Lより南面の長さがありますし、Lの低層階の価格で高層階を買えそうだし。
K1タイプにすればリビングも広々としていいんじゃないかな。
もちろん予算があればLがいいけど、K1の間取りはいいですよね。
家族が少なければJもありです。
-
916
検討中の奥さま 2016/04/04 07:14:16
九大学研都市エリアに住もうと考えています。
ここのエリアでは戸建とマンション、資産価値としてはどちらが高いのでしょうか?
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[MJR九大学研都市レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件