福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR九大学研都市レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 西区
  7. 九大学研都市駅
  8. MJR九大学研都市レジデンスってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2016-11-21 11:51:13

MJR九大学研都市レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:福岡県福岡市西区西都1丁目23(地番)
交通:筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩6分
間取:3LDK、4LDK
面積:75.79平米~111.28平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:住友不動産販売 九州販売センター
施工会社:未定
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-15 12:09:52

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR九大学研都市レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    >>450
    大濠もここも僻地ではありません!!
    でOK(笑)?
    むきになって欲しいんだろうね、笑えた。

  2. 452 匿名さん

    >>451
    大濠が僻地??えっ?何言ってるの?

  3. 453 匿名さん

    九州自体が僻地なんだから仕方ないじゃん。田舎もん同士仲良くしろよ。

  4. 454 購入検討中さん

    だから言い合いはよそでやって!検討してる人達は無視しましょう。

  5. 455 匿名さん

    ここに限らず、マンション購入時の値引き交渉って可能なんですか?

  6. 456 購入検討中さん [女性]

    今日の新聞にチラシが入っていましたね

  7. 457 匿名さん

    >>455
    売れ行きの悪いところならという条件付きでしょうね。
    竣工前完売するようなとこは完全に売り手市場です。
    なので、オプションなどもほとんどが定価販売。
    その辺りが戸建てに比べて割高になるところですね。

    しかしながら、売れ残るような物件は、裏を返せば最初の売出価格が割高だったということも言えるので、再販なども考えると結局人気のマンションを定価で買う方がよいと思います。


  8. 458 匿名さん

    455さん
    竣工までに完売できずに、現地マンション内に販売事務所とモデルルームを設置するようになると、諸費用サービスやモデルルームの家具付きサービスが、そして竣工1年以上なれば5~10%値引きのあるところもあります。
    但し、売れていない=不人気物件でありリセールバリューは期待できないし、好きな間取りもオプション設定もできないから、安物買いの銭失いになりかねません。
    また財閥系、特に住ふは値引きをしないので有名。竣工前に完売すると設定価格が安すぎたと、値付け担当者が文句を言われるとか。
    ここの販売はその子会社なので、同様の販売手法となるかもしれませんね。

  9. 459 匿名さん

    457さん、458さん
    ご丁寧にありがとうございます。
    値引き交渉は諦めます(´-`).。oO(

  10. 460 匿名さん

    必ずいますよね
    値引きして買えないかとか安くなってから買えばいいやとか
    タイムセールの大根買うんじゃないんだからw
    ローン組んで家を買うんですよ?
    造りとか間取りとかどーでも良いんですか?
    家なんだから安く買うことが全てじゃないでしょう
    それとも買う気なくてただひやかしに来てるだけかな?

  11. 461 匿名さん

    >>460
    だれに言ってんの?

  12. 462 [女性 30代]

    マルタイ跡地の分譲チラシが昨日はいっていました。
    戸建て分譲地になるようですね。
    国道の裏側が出入り道路となるようです。

    50坪ちょっとで2000万弱、坪単価は場所的にちょっと高い気もしますが、
    駅からの距離や国道そばという事を考えたらこんなもんですかね。

    10区画未満だったかとおもいます。
    角地に公園ができる予定のようです。

    以前マルタイ跡地のことが話題に上がっていたのでとりあえず書いておきます。

  13. 463 匿名さん

    今宿の新興戸建てエリアと同じくらいの設定ですね
    ちょっと高いですが50坪とれるならボッタクリとは言わないレベルかな
    普通に二階建て建築条件で条件悪くて3500くらいからかね
    工業地域て建蔽率いくらだっけ?

  14. 464 購入検討中さん [男性 30代]

    二階のAタイプとJタイプはいくらなんでしょうか?本価格の発表はあったのですか?
    モデルに行く暇がなくて直接聞けません。どなたか、知ってる方よろしくお願いします。

  15. 465 購入検討中さん

    先日、予定地の周辺を昼と夜と歩いて散策してみました。目の前の国道は昼夜問わず交通量は多いです。
    でも駅に向かう道を歩いてみると意外と静かでした(住宅街のような人通りのない静けさとは違います。人通りはあります)小さな子連れのファミリーをよく見かけました。
    夜も駅までの道はあまり暗くなく、また人通りも多いです。日中より九大生と思われる若者が多い印象で、外国人留学生もよく見かけました。周辺は飲食店や24H営業の店もありました。
    駅を挟んでイオン側より国道側(予定地の方)の方が夜も明るく賑わってる印象でした。
    やはり新しい街は歩きやすくて良いですね。

  16. 466 匿名

    >>465
    確かに、現在の環境はそうかもしれませんね。
    しかし、近々あのドンキが西隣に出店しますからね。
    やはりヤンキーや暴走族などの溜まり場になってしまうんでしょうか?
    アイツら、飲酒や喫煙だけならまだしも、深夜にケンカや単車の空ぶかしなど何やるか分からない怖さがありますからね、ホントに…。
    それに、我が子が犯罪に巻き込まれてしまうリスクだってあるワケですし…。
    とことん悩ましいですね。

  17. 467 匿名さん

    準工業市域(マルタイの所)は容積200%,建蔽率60%です。
    通常の戸建てでは、容積を使いきることができません・・・
    隣にちょっとした工場や、陽を遮る建物(賃貸マンション)も建つ可能性があります

  18. 468 匿名さん

    マルタイ跡地隣の土地は戸建とマンション両方建つらしいですよ。

  19. 469 匿名さん

    >>464
    Aは覚えてないけど、Jは2700万くらいだったかなー
    一応まだ予定価格ですが、変更はないでしょう。月末には本価格提示されると思います

  20. 470 匿名さん

    >>466
    西新のドンキもたまり場になってるんですか?

  21. 471 匿名さん

    知らない人はドンキがあることに気づかないですね
    でも福岡の副都心ですから夜中も買い物する外国人が多いです
    田舎のコンビニ駐車場に座り込んでるようなのとは
    違いますから溜まるという表現は違うけど常に人が居ますよ
    まあさすがにこのエリアで集まるのは田舎ヤンキーくらいでしょう
    いわゆる溜まってると今は警察がきます
    がうるさそうな雰囲気は消えません
    田舎ジョイフルと同じ感じかなぁ

  22. 472 匿名

    最近、横浜のマンションの件で、マンションについての報道がたくさんされていますが、この事でマンションの価格が下がっていってしたうんですかねぇ?

  23. 473 匿名さん

    マンション全体で下がっていくことはまずないでしょう。
    ただブランド間の人気格差はより鮮明に出てくるでしょうか、高い物はさらに高く、安い物はさらに安くといった価格格差も激しくなるかもしれないですね。

  24. 474 匿名さん

    渋滞、確かに週末市街地まで1時間かかりました。
    うちは月一くらいでは天神近辺に行くので、その時は片道だけでも都市高速使います。
    時は金なり(泣

  25. 475 匿名さん

    時は金なり
    まさしくですね
    今度赤坂で出るらしいですが下手したら2倍以上の価格差も有り得るかもですしね

  26. 476 匿名さん

    月イチで高速使ってでも天神に行くのなら、せめて西新あたりに住まなきゃね
    どこへ行くにも安くて早く行ける場所に住むなんて無理ですよ

  27. 477 匿名さん

    確かに都心部住まいからしたら西新が限界
    それより西ならどこも一緒だと感じますね

  28. 478 匿名さん

    >>475
    下手しなくても普通に二倍以上の差は出ますね。

  29. 479 ご近所さん

    最低でも西新!っていう人がなぜわざわざここに書き込みに来るのでしょうね?
    ここが郊外エリアなのは明らかですし、西新より良いとか便利だとか誰も言ってませんけど?

    福岡市内は地下鉄沿線が鉄板エリアですが、西区の筑肥線沿線も乗り換えなしで天神に行ける、距離的にもそう遠くないのでどうしても比べてしまうのでしょうね。
    でもよく見ていけば地価も違いますし、学区も段違い、交通費、渋滞諸々を考えるとそもそも比べるものではありません。

    郊外が良い人、中心部に住みたい人、様々です。
    それは一概に決められるものではありません。
    その為の検討板ですが、的外れな書き込みを繰り返して邪魔をしないでくださいね。

  30. 480 匿名さん

    月一程度 天神に行くために西新住むって…w

    >>479
    中心部のマンション業者か、優越感に浸りたい住人です。
    災害と思ってスルーしましょう。

  31. 481 匿名さん

    ホームページが更新されてますね。

  32. 482 匿名さん

    西新は行き過ぎでも姪浜は範疇でしょう。
    極端過ぎ。
    細かい層なら室見もね。
    空港沿線のカースト文化は異常。
    空港沿線九大学研のどこで2000万以上の価値あるのか、事例ベースで示して欲しい。

  33. 483 匿名さん

    >>477
    どこにお住まいの方が言ってんの?
    姪浜から天神と、九大学研都市から天神の所要時間は、待ち時間考慮したら生きてる自由時間が倍違うね。

  34. 484 匿名さん

    みんな姪浜までが西区と思ってるよ

  35. 485 匿名さん

    キッズスペースがあるんですね!
    タワーにしたけど、こっちにすれば良かった。
    外観も素敵だし、設備•仕様もこちらの方が良さそう!
    キッズスペース羨ましいなあ。

  36. 486 匿名さん

    <484
    姪浜までが西区とか思っていません!
    「みんな」では無いですよ。
    どこかの国民代表みたいな言い方はやめましょう

  37. 487 周辺住民さん

    出勤時は同じ電車ですので全然気になりませんが、帰宅時は姪浜止まりか・・・となることがありまする。
    季節ごとに表情の変わる玄界灘に眼をやり25分ぐらいの読書、東京近郊から都心に通勤していた頃とすると
    気楽なもんです。通勤時間は有意義な時間になりますよ。人それぞれでしょうが・・・。

  38. 488 購入検討中さん

    エントランスや植栽、外壁はさすがMJRといった感じで高級感がありますね
    隣には原色ピカピカのドンキが建つのがますます残念でなりません

  39. 489 匿名さん

    ここは郊外スレであり、市内と共通点はありませんので比べてはいけません(怒)

  40. 490 周辺住民さん

    区画事業完成式典にて
    17年に及ぶ事業で域内人口900人が15,000人超。
    学研駅開業時の乗車人員3,100人弱が7,500人超。
    昨年の人口増加1,183人だそうです。

  41. 491 匿名さん

    >>484
    それはどこ情報でしょうか?

  42. 492 匿名さん

    戸建ての地域だよここは

  43. 493 匿名さん

    >492
    実際にマンションが売れてるんだが・・・?
    それは個人の意見では?

  44. 494 匿名さん

    実際姪浜までが西区じゃないんですか?
    室見からは早良区ですよ??
    皆さんどうして反論してるんですか?

  45. 495 匿名さん [男性]

    区分けなんて思い込みで書き込む前に調べてはいかがですか・・・・・

  46. 496 匿名さん [男性]

    調べなくてもこのページの上のほうにこのマンションの住所載ってましたね・・・・・西区西都
    他にご注文はございますかお客様

  47. 497 匿名さん

    姪の浜に住んでる人が
    あんな遠いところは市内じゃない
    と言ってました。
    感覚でしょう。

  48. 498 匿名さん

    批判しかしない人はこちらに何を思って投稿されるのでしょう?
    検討されてる方たちの有意義な書き込みにしたいので正直邪魔しないでほしいものです。

  49. 499 匿名さん

    >>497
    姪の浜に実家がありますが高校の時は姪の浜すら市内じゃないと言われていました。
    その方、昔の姪の浜を知らずに発言しているんでしょうね(笑)

  50. 500 匿名さん

    それいうと西新ができた時は今のここのように西のはしっこ扱いでしたよね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸