東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス品川イースト PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 天王洲アイル駅
  8. シティテラス品川イースト PART2
物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2015-12-28 14:55:12

シティテラス品川イーストについての情報を希望しています。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/529833/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分 、東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティテラス品川イーストの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-05-14 20:12:12

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス品川イースト口コミ掲示板・評判

  1. 461 匿名さん

    当初の予定通りモノレール廃止とバーターならあるんじゃないですか?
    勿論住人なんて最初から数に入れてませんよ 企業相手ですけどね

  2. 462 匿名さん

    人は住んでいないけど、プーマ前の交差点あたりで貨物線とりんかい線が交差しているのは、駅ができる期待もしますよね。

  3. 463 匿名さん

    実現したらJR駅徒歩1分だ
    その頃にはC棟の北側もマンションになってるかな

  4. 464 匿名

    仮にそうなったとしても、20年以上先でしょ。
    CTEの検討要素にはならないね。
    モノレール東京駅延伸が今のところ一番良さそう。

  5. 465 匿名さん

    なら最初の発言で出た音の問題も20年以上先の話でよかったよかったって事ですね。

  6. 466 匿名さん

    >>464
    羽田新線が答申にも乗って動き出した以上モノレール延伸はもうないでしょう。
    JRが平行路線に金かけるとは思えない

  7. 467 匿名

    羽田新線が実現しても、ここの目の前に途中駅ができるとは思えないなぁ。

  8. 469 周辺住民さん

    港南大橋まで一本なので、多少は関係あるかも

    環状4号線都市計画道路のプラチナ通り以南
    白金~新港南橋間。
    都市計画道路説明会決定

    8月31日(月)19時~20時30分高輪区民センター
    9月1日(火)19時~20時30分五反田御幸ビル2階アリアル会議室ANEX
    9月2日(水)19時~20時30分港南小学校体育館
    18時30分から受付だそうです。

  9. 470 匿名さん

    高層階からの展望はやはりいいですね。
    立地もいいので、価格に折り合いがつけば、欲しいと思うのは皆さん、一緒ではないでしょうか。
    特に品川は羽田への乗り換えを考えると立地的に良いのが私にとっては魅力です。

  10. 471 匿名さん

    狭い。。。。すみふっぽいというか。。。

  11. 472 購入検討中さん

    実はこの物件は低層階こそ、水面とビル群のバランスが良く眺望良好です。
    あまり価格も変わらないので悩みます。

  12. 473 匿名さん

    水面近くは
    船やヨットから室内を眺められ易くなります。
    集団で通る水上バイクも近くなります。
    西日にプラスして、西日が水面に反射した照り返し光も室内に入り易くなります。

  13. 474 匿名さん

    建設現場見せてもらってないでしょ?
    2階でも全く水面を走るボートから見えないですよ。

    羨ましいのはわかるが、実態とかけ離れたことは書くべきではないですよ。

  14. 475 匿名さん

    >>468
    ま、玄人は誰もこの辺に新駅が将来できるとは言ってないから、妄想以外。

  15. 476 購入検討中さん

    >472さん
    そうなんですよね。この物件のイメージ映像からすると低層こそイメージどおりのような気がしています。
    一方プライバシー等の観点から上の階にも惹かれます。でも眺望が抜けるわけではないんですよね。
    東側の眺望はたいしたこと無いですし。やっぱり中層から下狙いで行こうかと考えています。

  16. 477 匿名さん

    >>475
    当事者のJRは駅については全線において確かに何も言ってないですね。

  17. 478 周辺住民さん

    まあ、だけど新線を通すのに周辺住民の反対をかわすには適度な間隔で途中駅の設置は不可避でしょう。とすれば既存路線とのアクセスの観点でCTE前の新駅開設はかなり現実的なシナリオですね。

  18. 479 匿名さん

    眺望という価値はなかなか判断できない良い部分なので、選ぶのが大変だと感じます。
    本当に見晴らしがよい物件であれば、高層階も必然的に高い価格になるような気がしています。
    ただ、低層階だからといって、見晴らしがそれほど悪くならない、という部分もあるため、選び方は難しいような気がします。

  19. 480 匿名さん

    こことハーバーテラスならどっちがよいですか?
    非常に悩んでおります。

  20. 481 ご近所さん

    >>480
    好みだと思いますが、新駅の効果が期待できる一方で
    新港南橋の下の排水が臭ったり虫が湧いて夕方コウモリが飛び交っているのが独特な雰囲気ですね。
    個人的にはこっちかなー

  21. 482 周辺住民さん

    もしお子さんがいるなら港区の方が色々と優遇されるのでおすすめですよ。
    これから出産!という場合も港区ならちぃばす(コミュニティバス)の無料券や出産費用60万まで支給されます。

  22. 483 匿名さん

    60万円なんて、マンションの価格と比べたら、微微たるもの。

  23. 484 匿名さん

    この地に、乳母車を押した若いファミリーが増えることは、微笑ましいことです。

  24. 485 匿名さん

    行政側も若いファミリーを呼びたいっていうところなんでしょう
    その方が長い目で見ると、街がにぎわい続けるということになってくるでしょうし、当然税収面でも…ということになってくるでしょうから
    サポートはあるようですけれども、実際子育てするにあたって、保育園とかってどうなんでしょう?
    今はどこも足りていないと聞いていますが、この辺りの事情はいかがですか??

  25. 486 周辺住民さん

    子育て環境は決して良いとは言えないので、Dinks夫婦でペット飼いの住民が本マンションの購入者イメージですね。

  26. 487 契約済みさん

    国土交通省が、羽田〜秋葉原の船便の試験運行を発表しましたね。
    品川(天王洲アイル) 経由ですが、なにかいい影響があるといいですね。

  27. 488 契約済みさん

    船便で観光客が増えるといいですね。
    料金が高いので生活インフラにはなりませんが。

    先週末は同じルートを通るナイトクルーズに参加しました。
    虹橋までの往復でしたが、景色がすごく良かったです^^
    やはりマンション目の前の夜景は贅沢ですね!

    また若い夫婦や小さな子供連れの夫婦が多かったですし、
    DINKS中心という訳ではなさそうですよ。

    1. 船便で観光客が増えるといいですね。料金が...
  28. 489 匿名さん

    天王洲経由の船便、ヤフーニュースでも取り上げられて反響あるけれど価格がね。
    マスコミ関係者を対象とした試乗会が9月9日にあるそうなので、さらに注目集めるかも。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150825-00000007-wordleaf-soci

  29. 490 匿名さん

    普段、履く靴はやっぱりプーマで決まりですよね

  30. 491 周辺住民さん

    夜はチータが跳び跳ねているので、注意してください。

    http://photohito.com/photo/4388581/

  31. 492 匿名さん

    >>491
    やっぱり…

  32. 493 契約済みさん

    >>488
    確かに料金が高いので、生活インフラではなく、インバウンド・外国人観光客向けかもですね。
    クルージング(観光)しながら都心に行けたら、観光客にとっては一石二鳥ですし。政府も羽田の活性化・外国人観光客の増加を見込んでいるので、その環境整備の一環かも。
    その中間ポイントとして、天王洲アイル経由になっているので、外国人向けのお店とか増えるかもしれませんね。
    いずれにしても、マイナスな話ではなさそう。

  33. 494 契約済みさん

    インバウンド向けに是非PRして欲しいですね。
    ボンドストリートのコンセプトとか日本人よりも
    むしろ外国人の方が興味を惹きそうですし。
    隅田川沿いの下町カルチャーとの差別化もあって、
    面白い観光ツアーが組めそうじゃないですか。

    いずれにせよ、天王洲の未来展望の一端は
    運河環境整備にかかっていると思いますので
    少しだけ期待しておきます^^

  34. 495 匿名さん

    ここは天王洲ではない

  35. 496 契約済みさん

    そうですね(笑)

  36. 497 周辺住民さん

    >495
    最寄駅天王洲。
    徒歩3~4分。
    ここは天王洲ではない。

    あ~そうですか(笑)

  37. 498 周辺住民さん

    海の中の話だし違うかどうかで言えば間違いなく天王洲だよ
    今度はアイルじゃないって言おうね(笑)

  38. 499 ご近所さん [男性 40代]

    自転車シェアリングが広がってこのマンションの近くにポートが出来れば、品川駅まで10分以内に行けるマンションになれるかも。今は区を跨ぐことが出来ないし、品川区はポートないけど。舛添さんがオリンピックに向けて推進中だから期待

  39. 500 契約済みさん

    品川区港区のお隣なので、自転車シェアリング期待ですね。
    ちなみに、自前の自転車買って以下の駐輪場を使えば、10分以内で品川駅にアクセスできる
    理解です。

    http://www.city.minato.tokyo.jp/shisetsu/chushajo/chushajo/04.html

  40. 501 匿名さん

    実現性低いなあ。

  41. 502 匿名さん

    ここって妄想(願望?)トークが多いですね。

  42. 503 匿名さん

    自転車シェアリングできると良いけれど、この辺りにできるかどうかっていうのはどうなんでしょう。
    市民運動みたいな感じで機運を上げていけば実現性は上がるかもですが。

    この辺りは車よりも自転車意外といいんじゃないかとは思っています。
    人によっては通勤先まで自転車で行けるっていう人も多いのでは?

  43. 504 匿名さん

    駐輪場月間300円払えば良いかと。

  44. 505 匿名

    毎日使うなら、チャリシェアより、チャリを買ったほうがいいでしょ。

  45. 506 契約済みさん

    もう3期なんですね。
    順調で何よりです。それにしても、まだ2LDKって残っていたんですね。
    価格代わりとお得で最後まで悩みましたが、抽選は避けたかったので他のお部屋にしてしまいました。
    あの部屋を購入できた人がちょっとうらやましいです。

  46. 507 契約済みさん

    >506です。
    「価格が割りとお得で」のつもりが打ち間違えました。

  47. 508 契約済みさん

    最近売れ行きはどうなんでしょう。いろいろポテンシャルは高そうなんですけど、いまいち盛り上がってないようで心配です。

  48. 509 検討中さん

    >>506

    残っていた2LDKって、どこの部屋ですか?
    2階の部屋ですか?

  49. 510 匿名さん

    >508
    盛り上がらないのはそのポテンシャル(?)とやらが
    未だ何一つ具現化していないからじゃないですか?

    B棟の販売開始と並びに建つC棟の情報リリースの際に
    少しは動きがあるんじゃなかろうかと思いますよ。
    と言っても年末か年明けの話になりますが。

  50. 511 契約済みさん

    >509さん

    以下のスーモに3期の情報があり、そこに2LDK・Sとあります。
    階数はちょっとわからないですね。
    http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_shinagawa/nc_67712424/bukkengaiy...

  51. 512 匿名さん

    >>511さん

    情報ありがとうございました。私が
    モデルルームで価格を聞いた時は、
    2LDKも3LDKも
    値段はそれほど変わらなかったような?
    2LDKが割安感があるとは思いませんでした。
    抽選というのも聞かなかったですし、
    価格があまり変わらないから、3LDKの方が得だと思いました。

  52. 513 匿名さん

    2LDKがあることすら知りませんでした。
    最低価格5880万〜なので、価格差はあまりないですねを

  53. 514 匿名さん

    2LDK+Sって結局は3LDKと専有面積自体は変わらないのかな?
    だとすると価格差っていうのはあまり出てこないのかもしれませんね。
    サービスルームを居室として普通に使っちゃえばいいわけだし
    少し割安な価格で買えるのなら、お得なのかも?

  54. 515 匿名さん

    >>514
    エレベーター棟が自室前ってだけで、他とは間取りの差異も無いですよ。
    2階のパンダ部屋は価格差ありますが、他階は一期の頃は同階の3LDKと同価格だったはずです。

  55. 516 匿名さん

    現在の販売状況はどうですか?
    何期目でしたっけ?

  56. 517 周辺住民さん

    新聞(読売)の折り込みチラシも1回ほど
    モノレール天王洲駅の向こうにデカい工事、目立つ物件だが
    PRの看板もなく
    静か
    ここはスミフが宣伝費をかけずとも十分売れているのか?
    近所ながら心配(笑

  57. 518 匿名さん

    >>498
    その理屈だと、WCTも天王洲だね。

  58. 519 匿名さん

    周辺住民さん、現地の今の豪雨の状況どんな感じでしょう?
    前の運河溢れてませんか?

  59. 520 周辺住民さん

    いつも通りですよ。ここは、ほぼ海ですから。

  60. 521 匿名さん

    ありがとうございます。
    安心しました^_^

  61. 522 匿名さん

    >>517
    品川駅の港南口で広告用のうちわを度々配ってましたよ?何回もいただきました。

  62. 523 匿名さん

    WCTも、完売まで毎夏ウチワを配ってたなあ。

  63. 524 購入検討中さん

    >517
    順調みたいよ。3期でA棟ももう2/3くらい売っちゃうんじゃないのかな?
    営業さんに聞いたら想定以上に早いといっていたから。

    周りを見てみると坪300万円くらいなら安く見えてくる相場だし。
    「Amazing」というシアターもなかなかのもんでした(思わず笑っちゃった人もいたけどね)。

  64. 525 匿名さん

    周りって、品川埠頭に他に新築がありましたっけ?

  65. 526 匿名さん

    >525
    この画面上部の「地図」タブを押せば、
    近隣の新築マンションの位置が分かりますよ。

  66. 527 匿名さん

    港区は別格なので、品川区で近隣って勝島くらい?

  67. 528 匿名さん

    勝島もある意味別格なので、プレミスト北品川とか。中古だとサンウッドとか。

  68. 529 契約済みさん

    静かに現れて、静かに完売したブランズ東品川ですかね。
    規模違うけど。
    ここ立地よかったなあ、公園学校商店街近くて。
    希望の部屋が売れてしまってて断念したですよ。

  69. 530 購入検討中さん

    ブランズ東品川は値段的に競合していましたよね。
    でも小規模かつ三分の一が地権者住戸だったので、かなりリスクのある物件だと思い私はやめました。
    なかなか条件にぴったり来る物件に合えるチャンスはすくないですね。
    でも、ここはかなり気に入っています。将来的に前がふさがれる可能性がないというのはかなり魅力です。

  70. 531 契約済みさん

    一昨日、昨日の豪雨でもここの工事現場では
    コンクリート打設していました。

    また北品川、上大崎では避難勧告が出てましたが、ここは避難勧告なしでした。
    運河沿いですが、災害には強いですね。

  71. 532 購入検討中さん

    タワー棟来ましたね
    26階です。

    http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=30942

  72. 534 匿名さん

    長谷工のタワーは、実績はいかほどでしょうか?

  73. 535 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520089/
    29階建ても建てることは一応できるみたいです。

  74. 536 匿名さん

    http://www.haseko.co.jp/hc/what/works/purpose/mansion.html
    それなりに実績はあるようですね

  75. 537 物件比較中さん

    今日のCTE

    1. 今日のCTE
  76. 539 匿名

    >>537さん
    画像ありがとうございます
    だいぶできてきましたね!

  77. 541 購入検討中さん

    >537さん
    いつもありがとうございます。
    もう9階くらいまで立ち上がったのでしょうか?工事も順調そうです。
    ここはもう海なので、今回のような水害はなさそうですね(すべて海が吸収してくれるので)。

    それと、タワーは予定通りのようですが、売出しがいつからかかなり気になります。
    いつから案内してくれるかもう情報出ているのでしょうか?
    この前MRに行ったときにはまだ案内してくれなかったのですが。

  78. 542 匿名さん

    >>541
    来年半ばくらいから案内開始と営業さんがおっしゃってましたよ。

  79. 543 購入検討中さん

    >>542

    タワー棟の価格帯は坪350辺りですか?

  80. 544 購入検討中さん

    >542
    情報ありがとうございます。
    来年半ばですか。かなり先ですね。
    まずはB棟をある程度販売してからってことでしょうね。

  81. 545 匿名さん

    >>543
    かなり前に聞いたときは、あくまで予定ですがと前置きつきで、370~380と言ってました。

  82. 546 匿名

    >>545

    坪370~380!!
    ここより立地のよいWCTが坪250~300だったのを考えると凄い坪単価ですね。
    坪にして約100万の差。70㎡(約21坪)で考えると2千万の差。
    CTEはまずまずのマンションだと思いますが、マンションは購入時期でここまで違うのかと思いました。

  83. 547 匿名さん

    来年半ばなら、都心飛行機通過が多分決定しているでしょうから、
    品川駅に騒音のイメージが付いた場合にそんなに高い価格で客が来るかどうかですね。

  84. 548 匿名さん

    >>546
    あの頃に株たくさん買っていたら。
    あの頃にマンション買っていたら。

    過去のこと言ってたら、キリないよ、

  85. 549 匿名さん

    あの頃はマンション高かったなぁ…。

    バブルですな。

  86. 550 周辺住民さん

    >>524
    安心しました
    なんせ、この辺り住んでみて分かる便利さですから

    災害時は、都心や大ターミナル品川駅から徒歩可能
    暴風雨にめっぽう強いモノレール駅近(JR運休でも果敢に走る)
    天王洲アイルには最近おしゃれなレストランやカッフェが続々オープン(ボンドSt)
    運河沿いに南下すると自然の宝庫。

    お待ちしてま~す

  87. 551 周辺住民さん

    今日のCTE

    天王洲の新しい水上レストランの情報ご存知の方教えて下さい。

    1. 今日のCTE天王洲の新しい水上レストラン...
  88. 552 匿名さん

    港湾局に記載されている件ですか?
    詳細不明ですが楽しみですねー
    www.kouwan.metro.tokyo.jp/seisakujouhou/h24/runet_hp.html

  89. 553 匿名さん

    >>551
    少し古い情報ですが、年内完成の予定のようです。
    事業主の寺田倉庫に確認したとか。

    30-35辺り
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568202/4/

  90. 554 匿名さん

    天王洲を経由して羽田から秋葉原に行く船便の社会実験ですが、好評につき増便となりました。
    実験とはいえ、関心が高いのは嬉しいですね。

    将来的には、TYハーバー横の桟橋も活用してくれるとよりアクセスが良くなるので検討して欲しいです。

    http://www.aviationwire.jp/archives/69681

  91. 555 匿名さん

    隣にタワー棟が出来るんですか?

  92. 556 契約済

    >>554
    昨日、テレビで何局か紹介してましたね。
    屋根のない船だったので、雨の日はどうなるのだろうと思いましたが、実験なので、定期運行に向けてはいろいろ検討するのでしょうね。
    やはり外国人観光客向けと言っていました。
    私はよく海外旅行するので、乗り継ぎの関係で空港で数時間待つことはザラなので、空港から数時間のクルージングで観光ができるコースがあれば、多少高くてもニーズはあると感じました。

  93. 557 匿名さん

    実験なら、数年前に
    水陸両用バスの実験もこの前の運河でやりましたよ。
    結局、豊洲の方で実用化されるみたいですが。

  94. 558 匿名さん

    B棟の端の7,8階あたり目隠しして凄い破壊音出してるけどあれ何なのかね?

  95. 559 匿名さん

    運河を隔てて、工事を監視されている方達がいるから安心です。

  96. 560 匿名さん

    554の船、テレビでやっているのを見ました。
    大型の荷物を載せられないから、荷物の配送サービスも合わせてするとかなんとか。
    この辺りでもあると面白いんじゃないかなーと思いつつ
    あちらは完全に観光用っていう感じなんでしょうか。
    もっと水辺都市的なものが活かせると面白いんだけれど。

  97. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸