東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス品川イースト PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 天王洲アイル駅
  8. シティテラス品川イースト PART2
物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2015-12-28 14:55:12

シティテラス品川イーストについての情報を希望しています。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/529833/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分 、東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティテラス品川イーストの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-05-14 20:12:12

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス品川イースト口コミ掲示板・評判

  1. 392 購入検討中さん

    >>390

    クルージングのチケットもらいました。
    今度、水辺の景色を確認してきます

  2. 393 匿名さん

    >388
    矢切の渡しじゃないですから
    天王洲側にしか水上バス乗り場は出来ないでしょう。
    水上バスの話自体はかなり前からあるのに実現してないし。
    >390
    車両が長いためにカーブを徐行する新幹線よりも、JR東の羽田新線の騒音の方が心配でしょう。

  3. 394 周辺住民さん

    >>393
    で、新線って何年後?
    そんなことより飛行機だよね。
    港南でサッシ屋大儲けできそうだね

  4. 395 匿名さん

    そんなことより、飛行機?
    飛行機もそんなことだよ。
    どうでもいい。

  5. 396 匿名さん

    >>395
    この辺りで飛行機どうでもいいってどこの人?
    なんでこの板見てるの?

  6. 397 匿名さん

    飛行機で騒いでるのは、
    むしろこの品川エリアのこれからの
    大発展を妬む非住民ネガばかりだよw

  7. 398 匿名さん

    品川駅港南口付近に首都高の出入口が計画されているって営業さんに聞きましたけど、ネット上では確認できませんでした。ホントですか?

  8. 399 匿名

    港南のベイクレスト前の交差点付近に、品川ランプを開設すると聞いてます。

  9. 400 匿名さん

    >>399
    そんなスペースある?

  10. 401 周辺住民さん

    WCTも販売時には、港南の僻地と散々ネガられてましたが、値上がり。
    CTE も品川埠頭でネガられても、販売好調のようなので、
    このままC棟が素敵な眺望を売りに出来ればと願ってます。

    CTE の相場上げの波及効果でWCT中古も更にプレミアムが付く。
    対岸から応援してます♪

  11. 402 匿名さん

    >>399
    あの辺りにあると便利そうですね
    田町や勝島は微妙に遠いです

  12. 403 匿名さん

    wctやったー

  13. 404 物件比較中さん

    羽田アクセス線が優先的に対応する動きがあるようです。
    天王洲アイルの特需になれば即買いですが。

    http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20150727/3559301.html

  14. 406 周辺住民さん

    天王洲アイルに新駅ができて、
    お台場に作る予定の大型客船用の桟橋をやめて、
    品川埠頭に着岸するようにすれば経費もかからないし、
    住民としては最高だけれども・・・夢か?

  15. 407 ご近所さん

    夢見過ぎだよーここは長谷工の西向きの外廊下物件だからさ、
    今日みたいに雨降った後はドブ臭いがするよ。

  16. 408 匿名さん

    今日の降雨のあと、近所の運河の近くを歩きましたが、ドフ臭いことはありませんでした。
    また、降雨のあと、いちいちドフ臭いことはありません。

  17. 409 周辺住民さん

    確かにTYから区営の方にかけては雨の後とか匂いますね。
    WCTから駅側では感じた事ないですが。

  18. 410 匿名さん

    >>401
    2004年頃にマンション探しで色んなMRに行きましたが
    WCTはよく話題になって羨ましがられてましたよ。
    「地方から金持ちたちが買いにきている」と。

    港南、なんて当時は知名度がないから、僻地だなんだって言う人はいなかった。
    羽田に便利だ、品川駅に便利だ、って程度しか他MRの営業さんたちでさえも理解していなかった。

    私は結局、他エリアの駅近タワマンを買いましたけどね。
    で、プチバブルで大幅に利益上乗せして転売し、今は大幅にプレミアの乗ってるCT品川に住んでます。

  19. 411 匿名さん

    >>410
    CTEは全く関係ない、空気読めない
    転売自慢がウザい…

  20. 412 匿名さん

    全戸西向きで真夏の西日が気になっていましたが、先日見学したらDW物件とは違い庇が長いせいか3時頃まで直接部屋に射し込まず、夕方の一番陽射しがきつい時間はシーフォートの影になっていました。
    西向きのデメリットはあまり無さそうですね。

  21. 413 匿名さん

    >>410
    この市況なのにCT品川の中古、
    成約価格どころか、売出し価格が
    少し前からどんどん下がってますね。
    既にCTE以下のも、増えてきてますよ。

    さらに下がる前にCTEに買い換えては⁉︎w



  22. 414 匿名さん

    >>413
    住友の営業マンですか?何故買い替えを勧めるの。

  23. 415 周辺住民さん

    今日のCTE

    1. 今日のCTE
  24. 416 購入検討中さん

    >415さん
    いつもありがとうございます!
    気が付けば7階くらいまで立ち上がってきましたね。

    販売も順調のようですので、2期で買わないといけないかなと思案中です。

  25. 417 匿名さん

    ここ臭くないですか?

  26. 418 匿名さん

    >>417
    いつもの人?
    残念ながら、そんなことやっても値段下がらないのでとっとと申し込みに行った方がいいよ。私も様子見てたけど、よほどのことがないと下がりそうにないと諦めたところ。

  27. 419 匿名さん

    >>418
    同感です。
    気になったスミフ物件は販売初期に買うのが鉄則とどこかのサイトに書いてありました。

  28. 420 物件比較中さん

    なんだかんだいって、東京都の品川エリア、羽田アクセス新線の優先度上げに伴う
    再開発加速を考慮すると二期くらいまでに決断した人は勝ち組に分類されるかもね。

  29. 421 周辺住民さん

    >>420

    天王洲近辺での本当の勝ち組はWCT ですけどね。

  30. 422 匿名さん

    >>421
    WCT住民を装って、煽ってると思わせて、
    スレを荒らしたいのが見え見え過ぎだろw

  31. 423 匿名さん

    来年から飛行ルートになって新駅にタワー3本建って、騒音未対策マンションの価値はどうなっていくんだろうね

  32. 424 匿名さん

    >>423
    自作自演ネガ頑張れ!!

  33. 425 匿名さん

    >>424
    港南他マンションに言ってるんですがね

  34. 426 匿名さん

    >>424
    内容なく脊髄反応で煽り返される方も本当に迷惑なので慎んで欲しいです。

    ここもB棟は西側が騒音対策が甘いので、ここが気になるなら対策済のA棟を2期のうちに狙うほうが良さそうですね。

  35. 427 匿名さん

    >>425
    Vタワー等の線路近いマンションは元々防音対策がしっかりしてますからご心配なく。そもそも「騒音未対策マンション」って...

  36. 428 匿名さん

    >>427
    Vタワーは毎日至近距離で飛行機見れるのでこれから人気になりそうですよね

  37. 429 匿名さん

    1期5次で高層中住戸が6880万円。
    この調子で価格調整して行くんですかね。

  38. 430 匿名さん

    >>428
    今までもこれからも人気ですよ。真の品川駅直結、こちらみたいに陸の孤島ではありませんからね。

  39. 431 匿名さん

    >>429
    バルコニー面積見ると北角住戸ではないですか?

  40. 432 匿名さん

    >>431
    おっと、そうですね、北角住戸でしたね。
    そうすると3次、4次とは変化なしですかね。
    キャンセル出たのかな。





  41. 433 匿名さん

    品川埠頭の並びのヘッドがアイドリングしっぱなし。

  42. 434 匿名さん

    >>423
    飛行ルートは決定なんですか?

  43. 435 匿名さん

    地下鉄(南北線?)品川駅へ乗り入れ検討って朗報ですね。
    ついでに天王洲アイルまで伸びて、モノレールに乗り継ぎできれば羽田空港へのアクセスも便利になるし需要あると思うんですが。
    そうなればここの資産価値かなりあがりますよね。
    是非実現してほしいです。

  44. 436 匿名さん

    >>435
    羽田へは、品川駅までさえ伸びれば、
    京急に乗り換えて
    行けちゃうから難しい気がします。

  45. 437 匿名さん

    >>436
    あっ、そうですね。
    ちょっと妄想が過ぎました。
    まぁ品川駅で東京メトロが利用できるようになるだけでも便利になりますよね。

  46. 438 購入検討中さん

    Vタワーの人ってなんでこんな上から目線なの?
    このマンションが今の湾岸ナンバーワンでしょ。

  47. 439 ご近所さん

    タワーは、来春着工、完成平成30年11月末地上26階、高さ最高93.65メートルです。すでに敷地は工事に入っているような感じで、販売も早そうですね。航空法上はもう少し高くできたはずですが採算を考えたのですかね?敷地の横の道を、北に少し行くと広大な空き地がありますが、ここにも建つんですかね?コスモの前の空き地は三菱地所Rが押さえたようですが、しばらくは駐車場にするみたいで工事が始まりました。テレビ東京の天王洲洲スタジオの隣接地は三井まで広さがかなりありますが、来年あたり動きがありそうですね。都営住宅・品川車庫など再開発候補が多く目が離せませんね。

  48. 440 匿名さん

    私はTBTと比較検討しているのですが、他の検討者の皆様で、TBTと比較した方はいますか。

  49. 441 周辺住民さん

    今日のCTE

    1. 今日のCTE
  50. 442 周辺住民さん

    もう一つおまけ。

    1. もう一つおまけ。
  51. 443 匿名さん

    >>439

    「敷地の横の道を、北に少し行くと広大な空き地がありますが」
    広大な空き地の場所がよくわからないのですが、具体的にどの辺のことでしょうか?

  52. 444 匿名さん

    >>443
    多分コンテナ置き場の事を言ってるんじゃないでしょうか?

    時々、タイミングによってはコンテナが全くない時もあるので、
    たまたま見た時その状態で、勘違いで空き地と思ったんじゃ無いかと。

  53. 445 匿名さん

    >>444

    なるほど、確かにコンテナが無いと空地に見えますね。
    新幹線引込線(高架橋)より海側のエリアは、運輸組合か何だったかが管理しているようですので、コンテナ置き場等の移転や廃止は当分は無さそうです。

  54. 446 匿名さん

    コンテナ置き場、しばらくは大丈夫そう、という事ですか。
    あそこがないとなんだかんだで不便思想ですものね。
    私はいつも何かがある状態の時しか見ていないのですが、一時的に何もなくなる時があるのですか。
    そうなると、巨大な空き地に見えてしまいますよね。
    となると、心配になるのもわかりますよ。

  55. 447 周辺住民さん

    運河沿いだと、スカイクレストビュートウキョウ南側の駐車場?
    倉庫が無くなってから、空き地のままで広いけど、遠いね。
    バス停は前だけど、港南大橋を渡って品川まで20分は歩かなければならない。

  56. 448 匿名さん

    1期6次まできました。
    80戸位売れてるのかな?

  57. 449 匿名さん

    >>448
    角住戸もこれでだいたい終わりなんですかね

  58. 450 匿名さん

    ここって品川駅からだと、ちょっと遠いんですね。
    近くにあるのは、モノレールとりんかい線の駅なんですね。
    新宿や池袋などには乗り換えなしで行けるから便利で良いけど、
    このくらいなら全然良い方なんだろうな。
    バス停は近くにあるけど、バスは何処に行くのがあるのかな?

  59. 451 購入検討中さん

    このあたりのバスは大体品川駅行きです。
    マンション前のバス停からも品川駅港南口にゆけます(品99)。ただし、埠頭をぐるっと回るので大体20分弱かかります。これは品川駅港南口循環みたいな感じです。

    また、橋を渡って天王洲アイル駅のバス停からも品川駅港南口行きがあります(品96乙)。こちらはりんかい線天王洲アイル駅と品川駅港南口との間を繋ぐものです。

    どちらもかなり本数はあります。

    http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/areamap/pdf/other_shinagawa.pdf

  60. 452 周辺住民さん

    今日のCTE

    1. 今日のCTE
  61. 453 匿名さん

    >>452
    ありがとうございます。
    8階まで来ましたか
    存在感増してきましたねー

  62. 454 匿名さん

    >>452
    以前にこの掲示板で土日はトラックが少ないという情報がありましたが、土曜日なのにトラック結構多いですね。

    平日はもっと多いと思うと、躊躇してしまいます。

  63. 455 匿名さん

    マンション前のバス停のバス、所要時間が掛かるし
    外国人が多く乗ってきますね。
    で、品川駅の降車場所からホームまでが遠い。

  64. 456 匿名さん

    >>454
    交通量が気になる方は検討を考え直すのも良いと思います。
    ここもA棟は次の期で終了でしょうし、残りは竣工後でしょうから、どうしても気になるなら完成後に見るのもいいんでは?

  65. 457 匿名さん [ 40代]

    検討視察
    上に交通量云々ありますが、土日は少ないですね。
    それよりも、圧倒的な開放感で癒されます。
    検討されている方は曜日、時間帯変えて是非見に行ってみてください。

  66. 458 匿名さん

    車だけではなく、五輪後に作るらしいJR羽田新線の電車騒音の心配もありますね。

  67. 459 匿名さん

    線路側の防音はT-4ですし、通った場合埠頭内に駅もできる可能性があるので願ったり叶ったりじゃないですかね?

  68. 460 匿名さん

    この場所ってほとんど誰も住んでいないのに駅を作るメリットあるの?

  69. 461 匿名さん

    当初の予定通りモノレール廃止とバーターならあるんじゃないですか?
    勿論住人なんて最初から数に入れてませんよ 企業相手ですけどね

  70. 462 匿名さん

    人は住んでいないけど、プーマ前の交差点あたりで貨物線とりんかい線が交差しているのは、駅ができる期待もしますよね。

  71. 463 匿名さん

    実現したらJR駅徒歩1分だ
    その頃にはC棟の北側もマンションになってるかな

  72. 464 匿名

    仮にそうなったとしても、20年以上先でしょ。
    CTEの検討要素にはならないね。
    モノレール東京駅延伸が今のところ一番良さそう。

  73. 465 匿名さん

    なら最初の発言で出た音の問題も20年以上先の話でよかったよかったって事ですね。

  74. 466 匿名さん

    >>464
    羽田新線が答申にも乗って動き出した以上モノレール延伸はもうないでしょう。
    JRが平行路線に金かけるとは思えない

  75. 467 匿名

    羽田新線が実現しても、ここの目の前に途中駅ができるとは思えないなぁ。

  76. 469 周辺住民さん

    港南大橋まで一本なので、多少は関係あるかも

    環状4号線都市計画道路のプラチナ通り以南
    白金~新港南橋間。
    都市計画道路説明会決定

    8月31日(月)19時~20時30分高輪区民センター
    9月1日(火)19時~20時30分五反田御幸ビル2階アリアル会議室ANEX
    9月2日(水)19時~20時30分港南小学校体育館
    18時30分から受付だそうです。

  77. 470 匿名さん

    高層階からの展望はやはりいいですね。
    立地もいいので、価格に折り合いがつけば、欲しいと思うのは皆さん、一緒ではないでしょうか。
    特に品川は羽田への乗り換えを考えると立地的に良いのが私にとっては魅力です。

  78. 471 匿名さん

    狭い。。。。すみふっぽいというか。。。

  79. 472 購入検討中さん

    実はこの物件は低層階こそ、水面とビル群のバランスが良く眺望良好です。
    あまり価格も変わらないので悩みます。

  80. 473 匿名さん

    水面近くは
    船やヨットから室内を眺められ易くなります。
    集団で通る水上バイクも近くなります。
    西日にプラスして、西日が水面に反射した照り返し光も室内に入り易くなります。

  81. 474 匿名さん

    建設現場見せてもらってないでしょ?
    2階でも全く水面を走るボートから見えないですよ。

    羨ましいのはわかるが、実態とかけ離れたことは書くべきではないですよ。

  82. 475 匿名さん

    >>468
    ま、玄人は誰もこの辺に新駅が将来できるとは言ってないから、妄想以外。

  83. 476 購入検討中さん

    >472さん
    そうなんですよね。この物件のイメージ映像からすると低層こそイメージどおりのような気がしています。
    一方プライバシー等の観点から上の階にも惹かれます。でも眺望が抜けるわけではないんですよね。
    東側の眺望はたいしたこと無いですし。やっぱり中層から下狙いで行こうかと考えています。

  84. 477 匿名さん

    >>475
    当事者のJRは駅については全線において確かに何も言ってないですね。

  85. 478 周辺住民さん

    まあ、だけど新線を通すのに周辺住民の反対をかわすには適度な間隔で途中駅の設置は不可避でしょう。とすれば既存路線とのアクセスの観点でCTE前の新駅開設はかなり現実的なシナリオですね。

  86. 479 匿名さん

    眺望という価値はなかなか判断できない良い部分なので、選ぶのが大変だと感じます。
    本当に見晴らしがよい物件であれば、高層階も必然的に高い価格になるような気がしています。
    ただ、低層階だからといって、見晴らしがそれほど悪くならない、という部分もあるため、選び方は難しいような気がします。

  87. 480 匿名さん

    こことハーバーテラスならどっちがよいですか?
    非常に悩んでおります。

  88. 481 ご近所さん

    >>480
    好みだと思いますが、新駅の効果が期待できる一方で
    新港南橋の下の排水が臭ったり虫が湧いて夕方コウモリが飛び交っているのが独特な雰囲気ですね。
    個人的にはこっちかなー

  89. 482 周辺住民さん

    もしお子さんがいるなら港区の方が色々と優遇されるのでおすすめですよ。
    これから出産!という場合も港区ならちぃばす(コミュニティバス)の無料券や出産費用60万まで支給されます。

  90. 483 匿名さん

    60万円なんて、マンションの価格と比べたら、微微たるもの。

  91. 484 匿名さん

    この地に、乳母車を押した若いファミリーが増えることは、微笑ましいことです。

  92. 485 匿名さん

    行政側も若いファミリーを呼びたいっていうところなんでしょう
    その方が長い目で見ると、街がにぎわい続けるということになってくるでしょうし、当然税収面でも…ということになってくるでしょうから
    サポートはあるようですけれども、実際子育てするにあたって、保育園とかってどうなんでしょう?
    今はどこも足りていないと聞いていますが、この辺りの事情はいかがですか??

  93. 486 周辺住民さん

    子育て環境は決して良いとは言えないので、Dinks夫婦でペット飼いの住民が本マンションの購入者イメージですね。

  94. 487 契約済みさん

    国土交通省が、羽田〜秋葉原の船便の試験運行を発表しましたね。
    品川(天王洲アイル) 経由ですが、なにかいい影響があるといいですね。

  95. 488 契約済みさん

    船便で観光客が増えるといいですね。
    料金が高いので生活インフラにはなりませんが。

    先週末は同じルートを通るナイトクルーズに参加しました。
    虹橋までの往復でしたが、景色がすごく良かったです^^
    やはりマンション目の前の夜景は贅沢ですね!

    また若い夫婦や小さな子供連れの夫婦が多かったですし、
    DINKS中心という訳ではなさそうですよ。

    1. 船便で観光客が増えるといいですね。料金が...
  96. 489 匿名さん

    天王洲経由の船便、ヤフーニュースでも取り上げられて反響あるけれど価格がね。
    マスコミ関係者を対象とした試乗会が9月9日にあるそうなので、さらに注目集めるかも。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150825-00000007-wordleaf-soci

  97. 490 匿名さん

    普段、履く靴はやっぱりプーマで決まりですよね

  98. 491 周辺住民さん

    夜はチータが跳び跳ねているので、注意してください。

    http://photohito.com/photo/4388581/

  99. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸