千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 検見川浜駅
  8. ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズってどうですか?
サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2019-07-08 23:27:02

ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺五丁目52番1(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.58平米~99.20平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:野村不動産
売主:富士見地所
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


[スムログ 関連記事]
検見川浜フレンズ ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズを見てきたよ!
https://www.sumu-log.com/archives/5704/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-14 19:07:44

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 164 匿名さん

    海浜幕張は駅近の立地がないことや借地であることが影響しているので、単純比較できません。
    むしろ、駅から遥か遠くにマンション需要がある新浦安や幕張は異常ともいえます。

  2. 165 匿名さん

    マンションマニアの活動日記というサイトで紹介されています!千葉県内では良い物件と評価されています!

  3. 166 匿名さん

    >>165
    個人の意見ですよ

  4. 167  

    >>166

    その通りでしょうけど
    雑誌がお金もらって評価するのも
    個人が評価するのも変わりないと思います
    受け手がどう利用するかでしょうから

  5. 168 申込予定さん [男性 40代]

    こちらの物件を購入予定の皆様。
    住宅ローンはどこの銀行で組まれますか?
    どこの銀行も一長一短があって迷っています!
    決め手になった理由等を教えていただきますと幸いです!

  6. 170 匿名さん

    駅からの帰り道、
    夜や深夜、まず歩いて確認してみましょう。

  7. 171 匿名さん

    以前に歩いてみましたが、全て街路灯が設置されていました。
    歩車分離がしっかりしていて安心でした。

  8. 172 検討中の奥さま [ 40代]

    フラット35Sを考えてますが、フラットのみの金利も、銀行によって違うので悩んでます。
    なるべく、通帳を増やしたくない。



  9. 173 匿名さん

    街灯は暗いですよ。

  10. 174 購入検討中さん

    この周辺に住んでますが駅からマンションはとてもじゃないけど明るいとは言えないでしょうね。
    住宅街なので静かなのはいいですけど…
    夜の女性の一人歩きは安全とは言い切れないですが危ない地域でもないのでそんなに心配しなくてもいいと思いますよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  12. 175 購入検討中さん [女性 40代]

    私も以前歩いてみましたが街灯暗いですよね。
    昼間も1人はちょっと怖いです。

    固定と変動でもかなり悩みます。
    かなりの低金利なので変動で繰上げ返済で短期で返そうかフラット35Sで後の金利が上がるのを心配をせず返すか。
    ただフラットだと団信の費用が意外とかかりますしね。かなり悩みます。

  13. 176 匿名さん

    近隣の街路灯の件は、販売会社から、千葉市に陳情して、マンション完成までに、増設して頂いたら、良いのではないでしょうか?
    併せて、駅までの歩行の緑地帯の整備をして、見通しの良い歩行道になるよう、販売会社の尽力に期待!!

  14. 177 匿名さん

    さすがにベイタウンのように街ではなく、
    単なる1つのマンションですから、
    現状変化なしでしょう。
    コストを、かけることはないので、残念な暗さです。

  15. 178 匿名さん

    高齢者向けマンション

    高齢者に車は必要ない!と言わんばかりの
    駐車場台数に驚きます
    約150世帯が車のない生活をすると考えているらしいが、ヤオコーやイズミヤしかいけない

    駐車場が圧倒的に少ない老朽化マンションが、
    真砂にも溢れているが、結局借りれない車が、
    敷地内に迷惑駐車することに


  16. 179 けみはま

    >>178
    空き駐車場に困っているマンションが増えているそうです。
    http://diamond.jp/articles/-/33236


    駐車場代をしっかり取って修繕費に回す方針ですから余ってもらっては困りますし、
    若年層の車離れが加速している今、適当な台数だと思います。

    駐車場設置率100%で利用費も安く設定した結果、積立金を値上げするマンションもあります。(実籾ユトリシアなど)

    「使う人から取る」方針には賛成です。
    資金に余裕をもった運営に期待します。

  17. 180 購入検討中

    >>179
    その通りですね!
    若い世代も、高齢者世代も車が必要な方、必要じゃ無い方いますからね!

    ランドスケープを見るかぎり、違法駐車は、無いでしょうね!

  18. 181 購入検討中

    >>180
    ようやく、この地域も、駐車場の台数を考えたマンションができるのですね!

  19. 182 物件比較中さん

    駐車場を持てない世帯が150世帯とは、
    その書き込みに過敏に反応があり、
    販売面からみてシリアスなのが想像出来ます。
    基本マンションは永住ではないので、売却時に駐車場無はマイナスとなります。
    購入者で車持ちはライバルがいないことを祈らないといけませんね。
    この場所を考えたとき、これから子育てもあるので、駐車場無はキツイのでココはないかなぁ

  20. 183 物件検討中

    >168さん

    現在、検討していますが、おそらく京葉銀行が一番良いのではないでしょうか?
    保証料がかからないことが決め手になるかと思います。
    また、売主の「富士見地所」が京葉銀行の関係会社とのことなので、提携ローンとしては
    良いのではないかと思ってます。

  21. 184 申込予定さん [男性 40代]

    >>183
    183様アドバイスありがとうございます。
    たしかに京葉銀行は保証料が無くて割安な感じがありますが、もし35年ローンを組む場合、京葉銀行より金利の安い千葉銀行や千葉興業銀行の方がお得です。自分は千葉銀行or千葉興業銀行or提携外ですがイオン銀行で住宅ローンを組む予定です!

  22. 185 申込予定さん

    うちも部屋が決まれば京葉銀行で本審査進もうと思ってます。

  23. 186 けみはま

    ソニー銀行と京葉銀行の35年総額を相見積りしてみることをお勧めします。
    きっとソニー銀行のほうが安いですよ。

  24. 187 申込予定さん [女性]

    皆様フラット35Sにしますか?変動にしますか?

  25. 188 購入検討中さん

    借り入れ期間が20年なので変動にしようかと思っています。

  26. 189 匿名さん

    >>188
    差支えなければ、35年ではなく20年にしたのはなぜか教えていただけますか?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  28. 190 購入検討中さん

    >>189
    現在の年齢が40代なので定年前に全額支払おうと思っています。

  29. 191 匿名さん

    >>190
    可能な限り長く設定すべきです。

  30. 192 匿名さん

    >>191
    考えが軽いなぁ

  31. 193 匿名さん

    >>192
    なぜそう思いますか?

  32. 194 周辺住民さん

    手持ち資金が多くて余裕ある人は、借入期間短い方が繰上げするより総支払金額が少なくなります。
    人其々ですよ。

  33. 195 匿名さん

    >>194
    そうなんですね。
    金利が1%を切っている状況にもかかわらず、10年間1%の住宅ローン控除が受けれるのに
    10年以内に残債を減らした方が良いケースもあるのですね。
    もう少し勉強します。

  34. 196 申込予定さん [男性 40代]

    >>192
    人を小バカにするようなコメントは止めて下さい!非常に不愉快です!

  35. 197 匿名さん

    >>196

    ローンの組み方は人それぞれ
    状況(所得や貯蓄)が違うわけですから

    あれがいいこれがいいとは一概に言えないですよね

    匿名掲示版ですから短絡的かつ規約違反な書き込みはスルーして
    削除依頼をするとよいですよ

  36. 198 申込予定さん [男性 40代]

    >>197
    アドバイスありがとうございます。

  37. 199 匿名さん

    >197
    195は所得や貯蓄が違っても、控除を多く受ける工夫をした方がいいと言っているのでは?
    この点においては人それぞれではないのでは?

  38. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    シティインデックス行徳テラスコート
  39. 200  

    >>199

    そうだから、「一概に」言えない
    こうだから、こうした方がよいって
    単純なものではないということ

    その工夫を含め、他人が相手の詳細もわからず
    否定することではないということなんです

  40. 201 匿名さん

    >>200
    控除を受ける工夫をするべきなのは「一概に」言えるのでは?あと、どの発言が「詳細もわからず否定した」発言なのですか?

  41. 202 申込予定さん

    ご近所さん同士になる方もいるかもしれないスレなのですから仲良くしましょうよ。

  42. 203 申込予定さん [ 30代]

    住宅ローン控除について間違えて認識している人って意外と多いですが、支払った所得税+住民税が返ってくるので、所得によっては控除額が余ることもあります。
    住民税は上限もあります。
    お金返ってきますよ~!だけであまり説明しない営業マンもいるので間違えないようご注意下さい。

  43. 204 匿名さん

    10年間サラリーマン続ける人ばかりじゃないですからね。事情がそれぞれなのはその通りでしょう。

  44. 205 匿名さん

    役立つスレになってきましたね♪

  45. 206 検討中

    >>201

    挙げ足とってもしょうがないですよ

    それに否定的というのは
    192に対してではないかな

  46. 207 物件比較中さん

    >>201(199?)さん

    私も客観的に読んでて192さんにたいして
    195さんが抗議したことにたいしてから始まってますから

    ダメ出しされてるのは192であって
    201さんじゃないと思いますよ
    よく192から読んでみてください

    とはいえ匿名掲示版ですから
    齟齬は仕方ないですかね…

  47. 208 物件比較中さん

    207です

    192にたいして196さんがの間違いですね
    スミマセン

  48. 209 申込予定さん [男性 40代]

    このスレに参加してる方々の中でもう登録した方って結構いるんでしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    サンクレイドル津田沼III
  50. 210 匿名さん

    借入期間を何故35年にしないのか?みたいな質問から始まったわけで。
    人それぞれ。

  51. 211 191

    >>203
    そうですよね。
    所得税+住民税を計算し、実際受けられる控除額ギリギリで借り入れ、
    控除が終わった11年目に一気に繰り上げ返済するのが総支払額は最も安くなりますよね。

    つまり、所得の多い人の方(所得税+住民税が多い方)は、高額を長期で借りた方がいいわけです。
    皆で上手に節約したいですね。

    ちなみに、191は私ですが、196は私ではありませんので誤解なきようお願いします。(汗)

  52. 212 匿名さん

    自分は変動35年でかりてローン減税を気にせず繰り上げしていこうかと思ってます。いつ金利が上がるかわからないのでリスク低減のため。

  53. 213 匿名さん

    借入金額が大きく金利が高ければ高いほど、住宅減税期間中に繰上げをする方が支払い金額が抑えられる。
    借入金額が小さくて金利が安いのであれば待てば良い。
    10年固定で0.85以下ならホールドかな。
    変動ならどんどん繰上げ。10年間の変動金利は10年経った後でしかわからないから。

  54. by 管理担当

  • スムログに「ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
バウス習志野 mimomiの丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム小岩
リビオ浦安北栄ブライト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸