東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part 4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. 【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part 4
入居予定さん [更新日時] 2015-06-11 00:18:50

所在地:東京都品川区北品川5-3-1
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
山手線「品川」駅 徒歩18分
京急本線「北品川」駅 徒歩17分
山手線内初の三井不動産レジデンシャルのパークシティ・ブランド
強固な地盤に直接基礎の制震タワーマンション
大崎・五反田地区最大の再開発プロジェクト
西畠清順による緑地プロジェクト
マンション隣にスーパーマーケットと医療モールが建設予定
マンション前に250mの並木道整備予定

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563011/



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-05-13 14:53:17

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 690 契約済みさん

    >>686
    住民主婦って?
    ここは契約者限定スレッドですよ。
    契約者を偽るつもりが名前を変え忘れたんですね。

  2. 691 入居予定さん

    >>690
    住民になる予定の人でしょ?
    別に契約者を偽ってるわけじゃないと思うけど・・・・

  3. 692 契約済みさん

    >>681
    0.1%くらいであれば、開始早々100万とか200万の繰り上げ返済をかませば、金利上昇分の利息はだいたい相殺できちゃいまっせ。

  4. 694 匿名さん

    >>692
    別に相殺したいと考えてないのでは?
    何か損した気分になるのが嫌なだけで

  5. 696 契約済みさん

    >>691
    「シッシッ」などとあえて荒らすようなことを本物の契約者は書かないですよ。

  6. 697 契約済みさん

    >>693
    そうですね。
    運用しようよ。儲けられるよ。

  7. 699 契約済みさん

    素人の質問なのですが、
    固定は変動より金利が高いと思っていましたが、
    5年固定までは変動より安い金利なんですね。
    なぜ?
    それでも皆様5年固定より変動を選択します?
    ちょっと高くても将来を見越して
    10年固定にします?
    5年固定よりお高い変動にします?
    皆さんのそこらへんの理由付けに興味があります。
    猿にもわかる説明よろしくお願いします。

  8. 700 契約済みさん

    >>697
    リスク許容度は個人差大だし、運用しようよなんて無責任なこと書かない方がいいよ。

    世の中には、貴殿に縁がないような運用不要のホンマモンの金持ちがマジうじゃうじゃいんだからさ。

  9. 701 692

    >>694
    世の情勢と銀行の政策に生み出される金利。本来は逆らえないこの部分を自力で相殺することにより、損した気分も幾らか解消されると思いまして。その月の金利なんて自分達だけの問題ですから、自己満足が得られればいいんですよ (笑)。

  10. 703 契約者

    >>689
    このひと性格悪そう。ダンナがこの書き込み知ったら何て思うかな。捨てられたらどうやって生活するのかな。

  11. 704 契約済みさん

    >>699
    例えば3年時点で長期金利が上昇し始め、今後もどんどん上がる見通しが付たとします。変動金利であれば、金利が大きく上がる前に長めの固定に簡単に変更が可能です。5年の固定に入ってしまっていたらどうですか?
    そう言うことなのです。

  12. 705 匿名

    金利が下がった場合、5年固定が足かせになる。かなり低金利だけどね。変動のみ-1.7優遇とかあるかもよ
    個々の金融機関について熟読して判断しましょ。
    未来のこと誰にもわからん

  13. 706 契約済みさん

    >>698
    まあ不慮の事故や八大疾病が起きたら、
    保険で家族が一生生活できるようにした上で
    キャッシュで買えてますので大丈夫です。

  14. 707 匿名

    多額の借金は怖いですよね

  15. 708 匿名さん

    >>699
    その五年固定というのは、固定というよりも変動の性格が強いですね。
    当初引き下げ5年固定の強みというのは、利子割合が多い初期に元金をできるだけ返しちゃえというところ。
    固定期間が終わったら結局は優遇利率を考えると変動を選ばざるを得ない。
    また、固定は国債と、変動は政策金利と連動してるからそのような金利差が生じます。
    短期で転売するのなら、五年or十年固定選んでさっさと元金返しちゃう。永住するなら、長期固定にするか変動で繰り上げ頑張るかのどちらかと。

  16. 709 匿名さん

    >>706
    いやいや、そういう話じゃなくて、住宅ローン単体で考えた際にキャッシュで買うのは今はもったいないという話です。
    キャッシュで買うのはローン組めないお爺さんか、社会的信用が低く好条件で借りれない場合のみです

  17. 710 匿名

    ローンの無い地権者は生活水準高そうな。ウマー('。O `)

  18. 711 匿名さん

    >>700
    ホンマもんの金持ちほどセコいという事実を知らないか!?

  19. 712 契約済みさん

    >>699
    5年固定にも2種類あるのをご存知でしょうか?。最初の5年間の金利を大きく優遇し、6年目からの引き下げ幅が少し落ちるタイプがあり、これは当初の金利が変動金利より低くなります。ただし6年目からは0.1%ほど優遇が不利になるので最終的に変動とどちらが得かは微妙になってきます。金利タイプの変更に関しては変動の方が柔軟なため、トータル判断で変動を選択するという人もいるでしょう。

  20. 713 契約済みさん

    >>706
    もっと視野を広げろや!

    相続税タワマン対策で、キャッシュリッチな富豪は決してローン何か組まねぇーんだよ!

    あえてローン使わない、いや使う必要が皆無の人間も世の中にはいるんだよ、おっさんよ!

  21. 714 契約済みさん

    上記訂正
    >>706 ×  >>709

  22. 715 匿名さん

    >>713
    相続税対策って(笑)
    そんなもん知ってるわ
    ただ、今回の話は30代でキャッシュで買いました(ドヤっ
    という話でしょ。どこが相続税対策なのか教えてよ、博学のオニーサン。
    まさか、自分の寿命が45までで10歳の子供の相続税対策の為になんて言うんじゃないだろうね。

  23. 716 匿名

    ローン組と非ローン組で立場か違うから互いに相手の気持ちを汲み取り接しましょ

  24. 720 契約者

    >>713
    お金はあっても、ローンは組めない人もいますしね。

  25. 721 契約済みさん

    金があっても相手を配慮できない言い方しかできないような人間は、残念ながら確実にどこかに歪みがあり、自分の知らないところで大きな損失が生じているのをたぶん知らないんだろうな。

  26. 722 入居前さん

    >>721
    それでも金を持ってる奴が人生の勝者。いくら綺麗事並べても、駄目なのよぉーん、お兄さん。

  27. 723 契約済みさん

    >>722
    寂しい奴がいるな。寒気がするわ。

  28. 724 入居前さん

    >>723
    この糞暑い最中、風邪でも引いたか?
    いや、何とかは風邪なんか引かないはずなんだが・・・・・

  29. 725 契約済みさん

    同じ山手線内の超大型開発で、
    比較されていた11月引き渡しの、富久クロスは賃貸完売のようですね
    2週間後に引き渡しの当タワーに圧勝です

    ニューシティにエラい人がゴメンナサイしてデッキ作ってもらわないと困ります

  30. 726 働くママさん

    最近ドラマで「若くして成功した人がタワマンのペントハウスに住んでる」設定が出てきますね。
    そういう人は攻撃的で負けず嫌いで自己顕示欲が強く、相手の気持ちを考えず人を見下した言い方
    をする。。。。

    一連のトゲトゲしたやり取りを拝見してると、あながち誇張ではないのかも?と寒々しい気持ちに
    なってしまいます。
    そんな人はごくごく一部であることを祈ります。

  31. 727 匿名さん

    >>726
    みんなアーバンドックパークシティ豊洲に住んでる設定のやつですね。

  32. 729 契約済みさん

    港南とか芝浦のペントハウスならわかりますが、
    わざわざ品川区を選びますか
    まあ荒らしでしょう

  33. 730 契約済みさん

    私のまわりにも当マンションに引越す友人がいますが、
    とても穏やかで親切な方です。

    この掲示板でトゲトゲしく書いている方は、入居者のごくごく一部で
    何となく家族がいない方なのかなと、流して読むしかないですね

  34. 731 契約済みさん

    レジデンスは一時賃貸募集出てなかったと思ったんですが、
    7件募集してますね

    キャンセルが出たんでしょうか

  35. 732 契約済みさん

    レジデンスは前から賃貸出ていました。
    レジデンスも駅近、将来デッキ繋がれば価値が上がるので、押さえておいて正解の物件でしたね。
    パークシティ全体で価値を上げていきたいですね。

  36. 733 契約済みさん

    タワー2件目のリセールでしょうか
    中層階が追加になってます
    もうすぐ契約なので皆さん悩んでるようですね

  37. 734 契約済みさん

    >>732
    繋がっても20年後とかだと、もう住んでいないかも知れませんし
    川沿いの歩道に下ろすつもりもないようですし

    いっそのこと撤去した方が見た目もいいのではないでしょうか

  38. 735 匿名さん

    >>730
    ほとんど契約者以外なので気にしないように。

  39. 736 匿名さん

    賃貸が134部屋。そろそろ決まり始める頃です。
    安易に賃料を下げずに臨んだ方が、結果的に収益の最大化をもたらすと考えます。
    http://www.high-class.jp/search/mansion_1909.html

  40. 737 契約済みさん

    通勤時間帯だけでも小関橋を通行止めにできないものか
    二人で交通整理やってたけど危なかった

    あの交通整理、永久にやるつもりなんだろうか

  41. 738 匿名さん

    >>737
    通行止めにして川どう渡るのよ?

  42. 739 契約済みさん

    そう言えば、もともと小関橋は車が通れませんでしたね。

  43. 740 匿名さん

    結局、一人が消されるような投稿連発したということなのかな?
    どちらにせよ、これで一発アク禁だろうし平和になりますね。

  44. 741 契約済みさん

    今日現地に行きましたが、既に鍵を持って出入りしている住人の方がいました。

    それに、引っ越しのトラックも3台停まっていました。

    引き渡しは6/15からだと思ってましたが、既に入居されてる方はどのような方なんでしょうか?
    地権者さんですか?

  45. 743 契約済みさん

    >>736

    デッキがつながるまでは動きなさそうです
    駅徒歩6分は普通にゴロゴロありますから

  46. 744 匿名さん

    >>741
    地権者様の寛大なる権利変換条件により我々は入居させていただけるわけだからな。一歩下がるのは当然のこと。
    菓子折りも忘れずにな。

  47. 745 契約済みさん

    9月になってスーパーやオシャレな飲食店がオープンしたら一気に賃貸も掃けるだろうね。それまで早くなくなってしまうかもしれないけど。

  48. 746 西口住民

    >>660、661さん
    >>>映画館、若者などが集まってくるようなアミューズメント施設

    大崎にはもともと2009年までは劇団四季のキャッツシアターとクラブセガがありましたので、もし西品川の教習所跡地にできても驚くことはありません。




  49. 747 契約済みさん

    >>745
    通勤が非常に厳しくなるグランドオープン前に契約できなければ塩漬けになるという可能性もあります

  50. 748 >>746


    本文:
    >>746さん
    映画館とかアミューズメント施設を大崎に整備するということは今後の開発計画に変更がありそうですね。西品川教習所跡地、旧ソニー本社、ソニー五号館、D4−1街地区、、、など色々

  51. 749 契約済みさん

    10月の転勤シーズンになると賃貸は一気に埋まってしまうので、今は地権者住居を割安価格で借りられる最後のチャンスですね。地権者住居が全て借りられてしまった後は、こんなバーゲン価格では賃貸には出てこないですから。

  52. 750 入居前さん

    そうですよね。これだけ共用施設が充実した利便性も良い新築マンションがこの安い賃料で借りられるのは羨ましいです。
    こんな賃料で借りられることがわかってたら買わなかったかもf^_^;)

  53. 751 契約済みさん

    しかし本当に凄い街が出来上がりましたね。全ての店舗がオープンしたら賑わうことでしょう。小学校の校庭も工事が進んでますね。ソニーもほぼ解体が終わってますので、もう一棟のソニービルの解体も間も無くでしょう。これらが出来上がると更に魅力ある街になることでしょう。うーん、早く引越したい。

  54. 752 匿名さん

    >>742

    そう言えばデカイ犬飼ってる地権者がいるらしいね。

  55. 753 匿名さん

    >>752
    GTRが停まってたお家ですかね?

  56. 754 匿名さん

    地震のあと目黒川がやたら臭い!
    なんか怖い。

  57. 755 匿名さん

    >>754
    多分、それ自分の体臭ですよ。
    ビビって交感神経優位になり、ワキガの臭いが激増した結果です。

  58. 756 匿名

    このマンション臭いか?

  59. 757 契約済みさん

    >756
    もう青筋たててよその掲示板に入り浸らずにウチに帰ったほうがいいよw

  60. 758 匿名さん

    大崎駅に地下鉄ができない?

  61. 759 契約済みさん

    角部屋なんですが、
    ダイニングテーブルやソファ、テレビの配置に困っています。
    大きなダイニングテーブルを置くと、
    ソファーの置き場が中途半端です。

    角部屋の皆様、ダイニングテーブルは
    どうされていますか?

  62. 760 [ 30代]

    >>759
    こちらも角部屋ですが、同じく配置に悩んでおりました。ウチの場合、テーブル、ソファー、テレビ台を全部リビングに置くとかなり手狭になったためです。

    打開策として上記3点を全て手放し、
    テレビ台を兼ねた壁面収納を設置
    L字型ソファーテーブルセットを新調
    する予定です。

    もし参考になれば幸いです。

  63. 761 契約済みさん

    金利1.5%くらいか、それ以上の固定金利をローンに組み込んでいる場合
    ローン開始と同時に100万円の繰り上げ返済を敢行すると借入額や年数に関わらず50万以上の利息が消失します。
    開始すぐにというのがポイントで、5年も10年も待っていると効果はどんどん薄れてきます。
    どうせやるであろう繰り上げ返済を前倒しにすることにより、金利上昇分の損失をある程度埋め合わせることが可能です。


  64. 762 契約済みさん

    角部屋の小さい方のベランダの扉は網戸が付いていませんが、みなさんはどうされますでしょうか?

  65. 763 匿名さん

    >>757
    このマンションを買った人よりも、抽選で落ちて買えなかった人の方が多いのだから、多少の妬みは笑って許してあげてもいいのでは?

  66. 764 契約済みさん

    さっきアートとサカイのトラックがマンション前に停まっていました。引越しもう始まってるんですね。

  67. 765 匿名さん

    >>764
    地権者

  68. 766 契約者

    >>764
    先住民

  69. 767 匿名さん

    >>766
    地権者所有の賃貸入居者かもしれないから、それはわからんですよ。

  70. 768 契約済みさん

    今入居してるのが別に誰であろうと構わないですよ。どうでも良いことです。

  71. 769 契約済みさん

    やはり1Fはみなさんが言われているように音楽教室ですね。くれっしぇんどの記載と鍵盤の絵がデザインされた扉がありました。防音が完璧であることを祈ります。

  72. 770 匿名さん

    音楽教室は確定ですね。残りのスペースにあと店舗が2つ入る感じでしょうか。コンビニ入るといいですね。

  73. 771 匿名

    あのまわりに、子供自転車が大量におかれるのかなぁ 送迎保護者の自転車&炉端会議も心配

  74. 772 匿名さん

    >>771
    そこはかなりウルサく警備員が言うだろうから、駐輪場使うでしょ

  75. 773 匿名さん

    7月から幼稚園&保育園攻めてくるで

  76. 774 匿名さん

    1Fに店舗が入るのは住人にとって微妙だね。

  77. 775 契約済みさん

    >770
    店舗は2つに減りましたので、残り1つですよ。マイジムになったら、うちは両方とも使わないなぁ。

  78. 776 契約済みさん

    ピアノと英会話ならうちは両方使う可能性が高いです。嬉しいな。

  79. 777 匿名

    もうすぐ40代、今さらビアノやら英会話やら手遅れの気分です(汗)

  80. 778 匿名さん

    >>776
    近けりゃうれしいが別に自分のマンションのテナントにはいらないなあ。

  81. 779 匿名

    どの店舗もすぐ撤退にならなきゃいいけど

  82. 780 匿名さん

    東南角にすでに入居者が複数いるようです。

  83. 781 入居前さん

    ブライトコアの北側1階にセブンが出来そうですね
    お隣のマンションとかオーバルコートの人には嬉しいニュースでしょうが、
    旧ソニー本社の方まで回って行かないといけないので、気軽には行けないようです

  84. 782 匿名さん

    角部屋は地権者さんですね。

  85. 783 契約済みさん

    皆さん既成カーテンのおしゃれな安いお店
    教えてください。
    ニトリでいいやと思ってたら、防炎カーテンが
    少なかったです。

  86. 784 匿名さん

    駅からマンションまでの間に利便性の高いコンビニが一つもないとか?

  87. 785 入居前さん

    デッキができるまで辛抱です

  88. 786 匿名

    >>785
    デッキは忘れましょ。期待しすぎても疲れちゃうから。

  89. 787 契約済みさん

    ニューシティの外階段を登ったところにある花壇の辺りから眺めると、工事中のデッキの高さはほぼ同じ。繋げようとしている思いは伝わってくるだけに、それが叶わずに地面に着地した場合の悲哀といったらないね。

  90. 788 契約済みさん

    もう、デッキは、半分諦めてる。
    でも、デッキがないとブライトタワーに人が集まるか疑問ですね。

  91. 789 匿名

    リアル寸止め地獄

  92. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸