東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part 4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. 【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part 4
入居予定さん [更新日時] 2015-06-11 00:18:50

所在地:東京都品川区北品川5-3-1
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
山手線「品川」駅 徒歩18分
京急本線「北品川」駅 徒歩17分
山手線内初の三井不動産レジデンシャルのパークシティ・ブランド
強固な地盤に直接基礎の制震タワーマンション
大崎・五反田地区最大の再開発プロジェクト
西畠清順による緑地プロジェクト
マンション隣にスーパーマーケットと医療モールが建設予定
マンション前に250mの並木道整備予定

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563011/



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-05-13 14:53:17

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 628 匿名さん

    >>627
    月末まであと少しですが、どこの銀行でしょうか?

  2. 629 入居予定さん

    >626

    >タワーマンションの快適性は全てがつつがなく動いていることが前提ですからね。

    重みのある言葉です。そうなんですよね。
    そうじゃなくなった時のことを想定しておかないと。
    ある程度は分った気になって腹をくくっててもいざそうなった時どうなのか。
    家族で話し合っておくのも大事、というのも本当にその通りだと思いました。

  3. 630 契約済みさん

    我が家の場合、火災旋風と、地下鉄での被災リスクを考えると、大崎の再開発地域のタワマンとなりました。

  4. 631 匿名さん

    >>630

    それで何故、大崎になるのでしょうか?

  5. 632 契約済みさん

    >>618
    個人賠償特約はコスト対効果が非常に高い保険なので、1億以上で長い期間かけておいた方が良いと思いますよ。管理組合で2年目以降継続になるかも分かりませんし。ちなみに初年度の5000万円加入って、これって管理費に含まれてるか、もしくは修繕費から充当されるとか、そんな仕組みなんですかね?

  6. 633 匿名さん

    >>631
    630じゃないけど、再開発という先進の防火防災対策、地下で被災する確率の低い交通路線。という感じなのでは?

  7. 634 匿名さん

    大崎駅に何故地下鉄がないか知ってますか?

  8. 635 匿名

    反対運動があった 川があるから&昔は需要が見込めなかったから

  9. 636 契約済みさん

    >>630

    どういうロジック?

  10. 637 [ 30代]

    今朝の日経新聞に出てましたね
     三菱東京UFJ銀行は住宅ローン主力の10年固定型の最優遇金利を6月から0.05%引き上げ、年1.25%とする。引き上げは2カ月ぶり。住宅ローン金利は2月に過去最低の1.1%まで低下し、その後はやや上昇基調にある。

  11. 638 匿名

    各行そろって利上げ ちょいだけど

  12. 639 匿名さん

    >>620
    決まってないですよ。
    ま、実質は管理会社が裁量で決めるでしょうから1期は心配無用で払ってくれるでしょう。
    2期以降は内規が出来るかも知れませんが。

  13. 640 匿名さん

    >>633
    それなら地下鉄以外の路線がないところを避ければいいだけで、地下鉄がないところをあえて選ぶというのがよくわからんね。

  14. 641 匿名さん

    >>634
    需要がないから

  15. 642 契約済みさん

    >>637
    10年固定が主力という記事も興味深いけど、いずれにしても+0.05%止まりだと助かる。自分の関係する固定金利が0.1%以上上がるようなら、借入額を少し微調整しちゃおうかと。

  16. 643 匿名さん

    単純に3000万円を30年で借りるとすると、0.1%金利が上がると50万くらい利息が増える。

  17. 644 匿名さん

    >>635
    反対運動などない。目黒川の下に地下鉄作れない何てことはない。

  18. 645 匿名

    反対運動はないですよ 計画がないんだから反対も賛成もない

    金利はさっさと繰り上げ返済すれば気にしなくて大丈夫ですよ。
    マンションは子孫に土地を残せないのがちょい寂しいですよね

  19. 646 契約済みさん

    入居が7月下旬とか8月以降なのに、6/15〜17の間に鍵の引き渡しを受ける予定の方はいますか?。

    当然といえば当然なのですが、鍵をもらってしまうと、住んでない期間でも日割計算で管理費、修繕費、駐車場料金が発生します。この点について入居説明会で担当によって説明が不足していたケースがあったようです。入居まで時間があるのに、なんとなく三井の提示した6月中旬に鍵をもらう予定になっている人は引き渡し日を遅延させることも可能です。

  20. 647 匿名さん

    >>646
    突然どうしました?
    私は入居日が早まると聞いた時から、担当営業から鍵の引き渡しは6月でも7月でもどちらでも良いと聞いてましたよ。
    そりゃ当然でしょ。引き渡しが早まったのは、三井の都合なのですから。

  21. 648 646

    >>647
    特に駐車場の契約がいつからなのか、あやふやなままだったんですよね。マンションの鍵の引渡しと同時に契約が開始するという書類上の明記はなかったですし、サインした書類の複写ももらえませんでした。駐車場は別の管理会社が運営している場合もあるので、今更ですが改めて聞いてみた次第です。私の場合比較的早い段階で入居するので問題ないのですが、仮に遅い入居でも危なく6月に鍵をもらってそうな流れではありました(笑)。

  22. 649 匿名さん

    >>648
    私は7月半ばの引っ越しですが、6月に鍵もらいますよ。
    引っ越さなくても、荷物がくる前にやるべき事がおおいんです

  23. 650 648

    >649
    荷物の搬入とかありますしね。個々で明確な事情があれば全く問題ないです。

  24. 651 匿名

    でもさ、勘違いして他のマンションとかをを見下したり、権利主張ばかりるす肥やしとかいそう。

  25. 652 契約済みさん

    はいい?

  26. 653 匿名さん

    スレ間違いだな。

  27. 654 契約済みさん

    リハウスのリセール物件、苦戦していますね。

  28. 655 匿名さん

    >>654
    4階北向きはしょうがない。それよりも北側ペントハウスどうなりました?

  29. 656 匿名さん

    >>654
    マックのハンバーガーじゃないんだから不動産は動くに時間かかるのは普通だよ。そのうち売れるべ。

  30. 657 匿名さん

    >>656
    でもたまにハンバーガー並みの早さで成約する物件もありますよね。

  31. 658 契約済みさん

    品川区長に、頑張って欲しいですね!
    http://biz-journal.jp/i/2015/05/post_10133_entry.html

  32. 659 匿名

    不動産は1カ月単位ですからね
    値下が始まる前に成約してほしいですね

  33. 660 契約済みさん

     658さん

    >>>映画館、若者などが集まってくるようなアミューズメント施設。。。。

    要らないです。街が汚くなります。

  34. 661 匿名さん

    >>660
    東口じゃなく、西口でしょ。作るとしたら

  35. 662 匿名さん

    昨日からマンション前の歩道の通行ができるようになりましたね。

  36. 663 匿名

    西口もタワーマンション計画がこれから進むので、アミューズメント施設を作る土地はないですよね。
    私も大崎には不要だと思いますけど。

  37. 664 契約者

    >>663
    軽井沢のようにアウトレットモールはダメですか?
    バス便増やしたり、子供遊ばせる水道橋のアソボーノみたいの用意して、親はゆっくりショッピング。
    品川駅からひとえき

  38. 665 匿名さん

    >>664
    それも要らない

  39. 666 匿名さん

    まあでも住民とオフィスワーカーのみの需要しかないと継続的な発展、更新は困難。出来たときが最高であとは古びるのみ。

  40. 667 契約済みさん

    大崎は静かに熟成していく街となり、ごちゃごちゃしたアミューズメントは品川や新駅あたりにできればよい。

  41. 668 契約済みさん

    だいたい映画館って発想が古すぎるよね、上映館は産業として衰退してんのに。
    何か作るんなら斬新なのを頼む。

  42. 669 匿名さん

    >>668
    個人的には、大きな公園が欲しいですね。

  43. 670 匿名さん

    >>668
    客が来ないんじゃ再投資できないから熟成なんかせず古くなるだけだよ。

  44. 671 匿名さん

    マンションの南西一階にはなにが入るんでしょうか?

  45. 672 匿名さん

    >>671
    ジムと音楽教室じゃないの?

  46. 673 契約済みさん

    大崎にしたのは、品川や五反田に比べ静かだったからだけど、別の言い方だと「栄えてない」とか「目立たない」となる。。。
    まあ、仕方ないし、その通りだと思う。
    けど、そこが気に入ったんだよねー。

  47. 674 匿名さん

    >>673
    山手線はぐるっと回っているからマンションから品川と五反田は隣の駅だが歩いていける範囲だから大崎栄なくてもいいんでないの?

  48. 675 匿名

    ジェクサー大崎いいですね

  49. 676 匿名さん

    >>675
    あそこは週末混むからな~

  50. 677 匿名

    関係ない話だが、ソニー シャープ 東芝は大丈夫なの?倒産寸前ですよね?

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸