大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 備後町
  8. 本町駅
  9. シティタワー大阪本町ってどうですか?
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2025-02-13 06:18:18

シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう

御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分


所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番) 

交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分

総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬

構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上48階建 地下1階建 塔屋2階建

売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/


[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー
https://www.sumu-log.com/archives/36580/

[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33

シティタワー大阪本町
シティタワー大阪本町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩5分
価格:9,500万円~1億3,000万円
間取:2LDK、3LDK
専有面積:55.86m2~67.09m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 855戸
[PR] 周辺の物件
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大阪本町口コミ掲示板・評判

  1. 6751 口コミ知りたいさん

    >>6748 口コミさん
    歴史ある建物はどこのことですか?

  2. 6752 匿名さん

    >>6751 口コミ知りたいさん

    たくさんありますが、個人的に好きなのは綿業会館かな。

  3. 6753 匿名さん

    >>6749 契約者さん
    ご心配なく。あらゆるタイプで残っていると思います。販売戦略上、人気間取りは徐々に販売すると思います。でないと、コスパの悪いプライバシーゼロの小部屋ばかりが残ります。

  4. 6754 口コミさん

    >>6752 匿名さん
    良いですね!前を通る時何時も中を覗いてしまいます。
    因みに私は、船場ビルディングも好きです。
    大正14年(1925年)約100年前の建物
    ビルの奥に中庭が設けて有り吹き抜けになってます。機会が有れば入ってみたいですね。
    淀屋橋 北浜 堺筋本町 本町 この地域には、沢山の重要文化財や神社も有り、大切に守って残して欲しい物ばかりです。

  5. 6755 マンション比較中さん

    少し距離はあるけど三井住友銀行の本店や大阪中央支店の内装は、
    なかなかの豪華度

  6. 6756 マンション掲示板さん

    ここの駐車場、まだ大量に空いてるはずなのに借りれないとかありますか?スミフが確保してるという事ですか?

  7. 6757 口コミさん

    >>6756 マンション掲示板さん

    え?住友不動産の営業の方に聞けば分かる事だと思いますよ。借りれないは、ありえないかな

    ココを購入すれば必ず聞かれる項目でした。
    確認の為に

  8. 6758 匿名さん

    駐車場複数欲しい人も多いんだから早いもの勝ちにしちゃうと残りの物件の駐車場足りなくなって売れなくなるよ。

  9. 6759 口コミさん

    >>6758 匿名さん

    そういうことですね。確かに…

  10. 6760 マンション検討中さん

    賃貸の方は貸主が最初に契約してないと無理なんじゃないですかね?最後の1部屋売るまで空いてる分はスミフが全部抑えて駐車場代金も管理組合に払ってますので

  11. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  12. 6761 匿名さん

    855戸:348台の比率は完売するまで崩さないと思いますよ。

  13. 6762 マンション掲示板さん

    >>6760 マンション検討中さん

    スミフは、確保してる駐車場代金は払わないと営業マンは言っていたような。管理人に詳しく聞いてみます。

  14. 6763 匿名さん

    >>6762 マンション掲示板さん
    管理人ってそんな事把握してるの?
    知ってても言ったら職務上駄目なのでは。
    ちゃんと正規ルートで聞いた方がいいですよ。

  15. 6764 匿名さん

    >>6763 匿名さん

    管理形態にもよるけど、収支は把握してるんじゃないか。住人に対しては、別に機密情報ではない。

  16. 6765 匿名さん

    >>6764 匿名さん
    所有権無い人にもペラペラ喋るの?

  17. 6766 匿名さん

    住友が押さえてる駐車場を、きっちりと
    万が一払ってないとしたら、
    同じ占有者として、購入した我々からのみ、
    徴収してるとしたら大問題です。
    上場企業です。ちゃんと払ってると信じましょう。
    (私は暇なのでいずれ役員やるのでその時計算してみます。)

  18. 6767 匿名さん

    駐車場問題、気になりますね…
    ちゃんと管理していると思いたいです。

    このマンション、1LDKもあるんですね!
    1LDKの人はもしかして駐車場不要だったりするんでしょうか。

    855戸駐車場総台数348台、40%くらいの人が駐車場借りられる計算。2台借りられちゃうと、最後に帳尻合わないかもしれないですね、、、

  19. 6768 契約者

    >>6767 匿名さん
    これまで住んでいた大規模タワマンの例ですが、完売した状態で駐車場に空きが出て、募集をかけても埋まらない場合でも2台目はなかなか借りられなかったと思います。この時点で2台目契約はあり得ないと思います。

  20. 6769 マンション検討中

    >>6766 匿名さん
    駐車場の所有権も住友と管理組合で按分していますので住友が管理組合に払っているということはありません。ただメンテナンス費用は按分して住友も払っています。

  21. 6770 匿名さん

    >>6769 マンション検討中さん
    住民にとって長期販売のデメリットではありますが、それが普通ですよね。
    その事は契約書にも記載されてますし聞けば教えてくれます。むしろ隠してたら大問題なわけでそんな事は検討中か重説時には確認するようなことです。
    まさか入居してから気付いたなら不注意にもほどかあります。

  22. 6771 匿名さん

    車って乗らない人は乗らないし、好きな人は2台持ちだし平均するとどの位駐車場って埋まるんでしょうかね。
    好きじゃないけど通勤や仕事、子どもの送迎にいる人もいるし。

  23. 6772 匿名さん

    >>6770 匿名さん

    普通なわけないだろう。これが本当なら、デベ都合で入居が遅らせられている間、実質的に居住者が得れるべき収入を得れないでいる。

    利害の衝突でしかないです。

  24. 6773 マンション検討中

    >>6772 匿名さん
    駐車場含め共有部分にかかるコストは売り切るまで住友も負担していることになります。ちなみに保有床ベースなので既にかなり管理組合側に駐車場の所有権も移っています。

  25. 6774 匿名さん

    >>6773 マンション検討中さん

    まあ、それは所有権がデベにあるから至極当たり前な話だと思います。

    読んでて分からなかったのは、駐車場は全区画が解放済みなのでしょうか?それとも、今後の入居者向けに1部はまだ"契約不可"のまま残されているのでしょうか。

  26. 6775 匿名さん

    >>6769 マンション検討中さん
    ?駐車場は共用部分で所有権付き駐車場でない限り
    持分按分とかあり得ないと思いますが。

    押さえてる分は払うのが法律上当然の事と思います。
    メンテナンス費用だけ払っている?では他の区分所有者も
    メンテナンス費用だけでいいという理論になってしまいます。

  27. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    グランアッシュ小阪
  28. 6776 匿名さん

    >>6775 匿名さん

    前の質問と繋がってるのですが、駐車場は将来的な入居者向けに一部押さえられてるんですか?

  29. 6777 販売関係者さん

    管理費修繕積立金、駐車場台も住友が全部払っているはずです。まぁそれを上乗せして販売しているだけですが。
    シティタワー東梅田パークフロントも最上階のラスト1部屋のために駐車場確保されています。

  30. 6778 匿名さん

    竣工後売り切れて無いタワマンで駐車場複数確保可能って変えたら一気に売れた例はありました。戸建てからの住み替えの人には特に響くのかな。
    逆に駐車場余ってるから2台目貸してって言っても数カ月おきに抽選って言われて怒ってる人もいる。

  31. 6779 マンション検討中

    >>6777 販売関係者さん
    おっしゃるように最上階住戸に確保している分があるなら住友が払うはずです。全体の駐車場割り振りは管理組合マターですので住友は事務手続きをしている形です

  32. 6780 匿名さん

    >>6779 マンション検討中さん

    駐車場を住友が"利用している"という位置づけになっているんですかね。まさにそこを問うています。
    ちゃんと毎月の駐車場の収入が組合に入れられているのであれば、問題はないです。

  33. 6781 検討板ユーザーさん

    >>6746 マンション検討中さん
    100万が最低ラインです。

  34. 6782 匿名さん

    長居などで有名アーティストのライブがあると、御堂筋線は大変混み合いますね

  35. 6783 マンション掲示板さん

    スーモで44階の北西角が出てますね~
    一番抜けてる方角。ちょっと予算オーバで買えないけど。

  36. 6784 契約者

    >>6783 マンション掲示板さん
    かなりあげてますね。
    それでも売れるかな。

  37. 6785 契約者

    >>6776 匿名さん
    押さえられているというより、部屋をじっくりゆっくり5年かけて完売させるので、駐車場もそのペースに合わせて残っている(押さえられている)ことになります。

  38. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    グランアッシュ小阪
  39. 6786 匿名さん

    要するに、建物完成後に管理組合としては、例えば住友不動産が200台駐車場を押さえてるとして、月約3万円の計600万円を毎月納めていれば、問題は少ないという事じゃないですか?コンプライアンス的に良い悪いかは、別として。

  40. 6787 マンション検討中

    >>6785 契約者さん
    そのとおりですね。販売の進捗で駐車場を割り振っていくということで、先に買った方も後に買った方も平等な権利ということです。これは管理組合の裁量で、住友は事務手続きをしているだけです。1戸に1台分あるわけではないので、広い部屋の方は希望すればすぐ駐車場を割り当てられますが、狭い部屋では希望してもちょっと待って状況を見てからね、と言われてしまうわけです。

  41. 6788 eマンションさん

    >>6766 匿名さん

    契約者なら、重説読んだら?書いてあるから。

  42. 6789 マンション検討中さん

    え!? 結論何年もスミフは駐車場代
    払わんでええって事?? 契約者ちゃうけど、、
    そんな事ここの住民の人はオッケーしちゃったの??

  43. 6790 匿名さん

    >>6789 マンション検討中さん
    ここ見てると重説の時まで問題点すら気付かない方が大多数のように見えますね。
    このマンションの住民が特別なのかな。もしやここには契約者が全然いないだけとか。

  44. 6791 匿名さん

    管理組合の予算と決算見りゃ分かると思うんだが。

  45. 6792 匿名さん

    マンション買ったことがない人が買ってるの?

  46. 6793 匿名さん

    >>6790 匿名さん

    そういうことではなくて、販売会社と住民の利害の不一致があるのはとても良くないと思うんです。

    スミフが販売価格をあげてゆっくり売ってる間、その間の駐車場利用費の機会損失は大きすぎませんか。

    それは、コスト的な話でもあるし、空いてるのに使えなという住民の利便性の話でもある。売手都合な内容なので凄くモヤモヤします。

  47. 6794 マンション検討中さん

    駐車場の事は聞いてみたらいいのに。
    聞く前にいろいろ言うのって暇ですね。

  48. 6795 マンコミュファンさん

    >>6793 匿名さん
    営業に聞きたところ、住友不動産が支払っているそうですよ。
    営業に聞けばサクッと解決する事でしたね

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    シエリア梅田豊崎
  50. 6796 匿名さん

    そうなんですね。では月600万や700万円を
    スミフ名義で払ってくれるんですね!
    年間7000~8000万ぐらいですか。維持費問題が
    いずれ出るタワーマンションにとっては大きい金額ですね。来年の決算書で確認してみますね。

  51. 6797 マンション検討中さん

    スミフが支払いますがその分は結局本体価格で値上げされて反映されます笑

  52. 6798 マンション検討中さん

    >>6797 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    だからスミフは値上げするんですね。

  53. 6799 匿名さん

    >>6797 マンション検討中さん
    という事は実質的には遅れて買う人が負担してくれているんですね。
    それでもいいじゃないですか。

  54. 6800 匿名さん

    ここの高層階の中古、かなり金額のせてきてますけど高額物件なのに駐車場の権利もないって、いったいどんな人が買うんでしょうね。
    1億後半の物件とか視野に入れる人ってだいたい車もってるような、、

  55. 6801 名無しさん

    そんな不公平ないやろ、全てに平等が求められるこの時代で、特に大企業は今慎重やで

  56. 6802 購入経験者さん

    >>6801 名無しさん
    SDGsの真逆を行くイメージの会社ですが・・・
    とにかく利益最優先みたいな。

  57. 6803 マンション検討中さん

    清水建設のホームページに
    当建築物が掲載されました。

    https://www.shimz.co.jp/works/jp_resi_202203_citytowerosaka.html

  58. 6804 購入経験者さん

    >>6796 匿名さん

    ポストの議事録見ましたが、駐車場の質問あるかと思ったら全くありませんでした。
    アシスタントマネージャーの業務とか微々たる費用の内容でした。
    駐車場の費用って莫大ですね~億単位か~~
    あと、ふと気になったのが、自分は来年ぐらいに
    売ろうと思っていますが、駐車場無しで売らなきゃいけないって事ですか?
    住不が売る為に確保してるから?
    そもそも住不の顧客である我々入居者が不利になる事があっていいんですか?

  59. 6805 販売関係者さん

    駐車場のことなんてみんなわかって買ってるのに議事録にのるわけないでしょ。
    売るときに駐車場の権利を引き継げないのはすべてのマンションでそうですよ。一旦管理組合に返却することになって入居者の中で順番待ちに入っていただきます。そのとき順番待ちに誰もいなければ中古で買った人がその駐車場を契約できるかもしれません。
    不動産でもなんでもそうですが、嫌なら買わなきゃいいんですよ。顧客だからとかいいだすのはおかしな話。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    リビオ上町台 パークレジデンス
  61. 6806 匿名さん

    >>6805 販売関係者さん
    管理組合に返却されるならまあ普通でしょう。
    管理人に聞いたら管理組合には戻らず住友不動産に全部権利が戻るらしく、
    住友不動産に聞いてください。管理会社は一切わかりません。」というミステリアスな回答でした。


  62. 6807 匿名さん

    ここのエントランスは住居でなくオフィス感しかないのですが、マンションとして売れなかった時にオフィス転用考えてるのかな

  63. 6808 匿名さん

    最上階は1戸しか売れていないのですか?

  64. 6809 口コミさん

    >>6807 匿名さん

    マンションとして売れない?!は、考えられない
    何故なら 今中央区で一番(新築、規模、坪単価、将来性=人気が出る)であるから

    北区は、これからうめきた等開発が有るが、
    皆が北区とは考えにくい
    中央区もまだまだ人口も増える予想
    なので売れないとは、思っていないですね

  65. 6810 匿名さん

    >>6809 口コミさん

    当初高いと思ってたここですら普通に思えてくる昨今のマンション価格高騰傾向と更なる近未来予測なので遅かれ早かれ売り切れますね。不動産はそういうものかと。自動車とか現在新車不足でくだらない車種(少し前までの不人気車)まで値段上がってます。

  66. 6811 契約者

    >>6810 匿名さん

    本当にここを買って良かったです。
    住友様、ありがとう。


  67. 6812 匿名さん

    8月17日深夜に、本マンションすぐ近くにある綿業会館を舞台にした30分ドラマがあります。CT本町も写るかな。船場ビルディングも別日程である模様なので本町・中之島・北浜エリアが好きな人によろしいかと。

    https://www.tv-osaka.co.jp/meikenchiku/


  68. 6813 口コミさん

    >>6812 匿名さん

    絶対見ます。
    歴史有る建物 前は通るけど中は見たこと無いし
    それぞれの歴史の話を聞きたいですね。

    この辺りは、本当に住み易いですよ。
    大きな道路に面していないので、今日なんかも車の通りも少なく静かです。オフィス街ですが、人の変なざわつきも無い (うるさくない)
    そして 飲食(お店が多い)も困らない場所です。
    自転車で身軽にキタやミナミにも行けるし
    御堂筋のウィンドウショッピングも楽しんでいます。沢山素敵なお店も増えました。
    将来 御堂筋もどんな風に変わって行くのかも楽しみですね。

    昔の人がどう思い この辺りを栄え暮らしていたかもテレビで見れるの楽しみにしています。

  69. 6814 名無しさん

    >>6813 口コミさん

    後ろのタバコ屋の人集りもちゃんと放映されますかね?

  70. 6815 eマンションさん

    >>6814 名無しさん

    タバコは、オフィスでは吸えなくなってきています。だからタバコ屋の周りはココだけに限らず
    何処でもよく見かけます。
    身体に良く無いのに…
    でもタバコは、国税地方税にも関わりますからね
    駄目とは言えないのが辛い

  71. 6816 匿名さん

    実際に住む人の多い実需型マンションなので中層階はエレベーターの混み合いが気になりますね
    高層階、低層階は住んでいる人が少ないので混みませんが

  72. 6817 匿名さん

    >>6811 契約者さん
    ここを買ってとても後悔しているように聞こえるのは私だけでしょうか?この価格でこのおもちゃのような小さな居住スペースを、いったいいくらで売却するのでしょう。ここは広さと価格があまりにもアンバランスです。今だにゴーストタウンだし。人気のないことはなはだしいね。

  73. 6818 契約者2

    >>6817 匿名さん
    とてもそうは聞こえません。
    未だにゴーストタウンは長く住みふが売るから
    将来の売却は、今の新築どこにでも言える事(相場は、需要で決まるから分からないと思う)

    本町エリアにタワーマンションが建つ事を知り
    購入するに辺り他物件も当然調べました。
    先ず 立地 御堂筋線徒歩5分 梅田難波に3分で着
    規模 4面道路に面した整地に大規模タワー
    立地の希少性 利便性 規模は、中央区一番
    施工 スパーゼネコン清水建設 免震構造
    二重天井二重床 将来のリフォームに○
    天井高2600㎜ 梁も少ない
    柱のくい込みも無く整形な間取り
    (実際の平米より広く感じる)
    設備 ディスポーザー キッチンの天板天然石
    部屋鍵はラクセスキー
    共有部分 47階 大パノラマのラウンジ
    パーティルーム スカイアトリウム
    ホテルの様な3部屋ゲストルーム
    前室の有る各階クリーンステーション
    24時間利用出来るジム 等
    どれを取っても ココに勝る物件は、本町のエリアには、無かった。
    お高いのもこれだけの規模や設備は、当然高くなる
    中途半端な物件を選んだら後悔するとも思った。
    中央区一番の物件 なので安心感も有ります。
    これから益々盛んになる本町エリア
    将来は、期待大です。

  74. 6819 匿名さん

    >>6818 契約者2さん
    とても良い物件と思いますよ。余裕があって高層階の広い部屋を買った人は満足でしょう。
    6817さんが仰っているのは、中低層の狭い部屋しか買えない我々普通の人にとっては、他のマンションで広い眺めの良い部屋のほうが後悔が無いということでしょう。それももっともなご意見かと。

  75. 6820 契約者2

    >>6819 匿名さん

    あなたが仰るマンションにも、狭くて中低層階で眺めの悪い部屋もあると思うのですが
    そもそもタワーは、駅近都会にしか建たない(資産性を考える)
    全て眺望が良く広いとは、限らないと言いたいのです。
    それぞれの価値観の違いと場所の好き嫌いもあるでしょう。デメリットも有りますが、総合的に考えて選んだ訳で 私の考えが特別ではなく
    大規模タワー>普通のタワーの統計も出ています。
    目立つから(シンボルタワー) 売却もしやすい
    立地も良いので

    2003年に買ったタワーは、低層階でしたが今は、1.5倍で取り引きされている現状 それもバランスが悪い?事になるのですかね?
    確かにここがそこまで値上がるとは、誰も思ってないし実際そうならないと思います。
    その時の需要で相場が決まるとしても、先程の理由で何もここは特別バランス悪いとは思わない。

    近くの分譲賃貸に住んでいた時、スグ賃貸に客が付き売却も高値で売れる場所だと確信しましたね。

    眺望を望む人 広い部屋が良い人 1LDKでも便利な設備 ディスポーザーや各階にゴミ捨て場が有る等
    ここは115パターンの有る物件(確か) 予算も有りますが買って損になる(バランスが悪い)とは思いません。

  76. 6821 匿名さん

    中央区と北区の、普通のタワーマンションであれば、どこも資産性は問題ないですよ。

    ただし、駅徒歩8分以上だったり、オール電化だったり、デザインがイマイチだったりすると、多くの中古購入検討者の候補から外れるので、資産性の面からは避けたほうがいいかもしれません。

  77. 6822 マンション検討中さん

    >>6819 さん
    他のマンションも広い眺めの良い部屋は高い。場所によるけどこことそんなかわらないかな。。逆にここは狭い部屋でもワイドスパン+ダイレクトウィンドウだから広く明るく感じるのでは?天井も他と比べて高いし

  78. 6823 匿名さん

    ここは耐震等級2ですか?

  79. 6824 口コミさん

    >>6812 匿名さん

    見ましたー!!やっぱりとっても素敵な建物
    そんなに大きくない建物だけど、一歩中に入れば別世界 今のお金に換算して75億円掛けて出来た素晴らしいお部屋ばかりでした。
    是非 ランチを予約してこの目で見たいと思いました。階段も登って来ます。
    残念だったのは、提供竹中 だったのでシティーは、映らなかったですね。
    こんな素敵な素晴らしい 建造物が近くに有るなんて 思わず嬉しくなりました 来週も楽しみです。

  80. 6825 匿名さん

    >>6824 口コミさん
    第一回の綿業会館は清水建設施工なので、これ以上、スポンサーさん以外の建造物は映らないようにしたのかな。
    来週は生駒ビルヂング(大林)、芝川ビル(竹中)です。
    次回も散歩で行ける、ご近所さんです。

  81. 6826 通りがかりさん

    >>6821 匿名さん

    オール電化はコストダウンで採用されてること多いですしね、ガス管の配管が不要で電線だけとか超カンタン!

  82. 6827 販売関係者さん

    ブリリアタワー堂島もオール電化ですけどね。
    コンロはIHが好きですが、お風呂はガスで沸かしたい派です。湯切れするらしいので

  83. 6828 マンション掲示板さん

    でも売れていないですね。
    マンションが乱立し過ぎた。

  84. 6829 通りがかりさん

    >>6828 マンション掲示板さん
    ジオタワー堺筋本町も建つようですし、競合が多すぎますね。

    値上げしすぎで更に売れ行きが悪くなりそう。

  85. 6830 評判気になるさん

    >>6829 通りがかりさん

    実際の話この物件は契約戸数どれくらい進んでいるか、
    ご存じであれば教えていただきたいです。

  86. 6831 匿名さん

    >>6830 評判気になるさん
    全部謄本取れば分かるよ。DM名簿屋みたいに。

  87. 6832 匿名さん

    >>6830 さん
    上層階と中層上半分はほぼ完売、中層下半分もかなり契約済です。高いが実は販売好調です。購入されるなら早めをお勧めします。ただし回りに次々に新しい物件ができているのでリセールで儲かるのは難しいかもしれません。なお下層階は大部分残っていますが、眺望が悪すぎて販売厳しそうです。

  88. 6833 口コミさん

    >>6829 通りがかりさん

    本町エリア 中央区一番物件なので競合とは思って無い。下層階も長く売る予定なので、そのうち売れるでしょう。
    本町に人口が増えるのは、街の活性化に繋がる。

  89. 6834 eマンションさん

    >>6832 匿名さん
    最上階は1戸のみ売れているだけ。
    上層階はほぼ残っていました。
    登記簿で確認済

  90. 6835 eマンションさん

    決済をしてないだけかな?

  91. 6836 マンション検討中さん

    売れていて決済待ちと、まだ売りに出してないだけかですね。シティタワー東梅田パークフロントも竣工後1年経ってから最上階を何戸か売りに出してましたからね。そのせいで1戸売れ残ってますが…

  92. 6837 匿名さん

    >>6835 eマンションさん
    明らかにオーナーっぽい人の出入りがある度に謄本取って空振りでお金捨てたことある。自分が買った時はすぐ払ったのになんでやー。

  93. 6838 匿名さん

    >>6837 匿名さん
    スミフさんの決算調整で契約しても引き渡しには数ヵ月以上待たせるからですよ。この春に契約した方々はまだ入居できていないのではないですか。
    営業の方から見せてもらえる資料では既に上層・中層はかなり契約済です。一番の最上階は確かに未契約が多い、というか売り出ししていないかもしれませんね。

  94. 6839 eマンションさん

    先日営業の方に、どれぐらい売れたか聞いたら半分も売れてなかったです。
    ただ計画通りとの事でした。

  95. 6840 eマンションさん

    先日営業の方に、どれぐらい売れたか聞いたら半分も売れてなかったです。
    ただ計画通りとの事でした。

  96. 6841 評判気になるさん

    >>6840 eマンションさん

    お得意の5年販売計画でしょうか。
    第1期購入された方以外は今後のリセールに響きそうですね。

  97. 6842 匿名さん

    >>6840 eマンションさん
    上層・中層上半分はほとんど契約済、中層下半分はそこそこ契約済、下層は数も多いですがほとんど未契約です。トータルで半分くらいというのはその通りです。別にスミフの回し者ではありませんが着実な販売ぶりです。引き渡しまで待たされたり1日の引っ越し件数に制限があったりですが、これからは入居も進んで賑わってきますよ。

  98. 6843 マンション検討中さん

    >>6841 評判気になるさん
    中古にこの値段を出す人は限られていますから、リセールで買った値段より上がるというのは期待薄ですね。大きくは下がらないでしょうが。

  99. 6844 口コミ知りたいさん

    >>6842 匿名さん
    ここの下は眺望が悪く狭く高く今は売れ残ってる現状ですが、事情もありジワジワマンション価格は新しく出てくる毎に高くなってきてるので、ここの下も高いと言ってられない近未来が来て、徐々に売れていく、という予測でしょうかね。、

  100. 6845 匿名さん

    >>6844 口コミ知りたいさん
    そうです、スミフはうまく売っていくでしょうね。売れなくても無理に値引かず賃貸にすればよいですし。分譲した後もこれだけ戸数が多くて住み替えも出てきますから住友不動産販売で仲介手数料をしっかりゲットでしょう。スミフとグループ企業でずっとこの物件と関わって利益をあげていきますよ。

  101. 6846 匿名さん

    内覧しましたがロケーション含めて魅力が感じれなかった。大規模過ぎて疲れそうなのと一階がマンションギャラリーとして使われており、今後も住友不動産のマンションギャラリーとして使い続けるとのこと。こりゃあり得ないわ。^^;

  102. 6847 口コミさん

    >>6846 匿名さん

    大規模と言えば、以前中の島タワーの内覧した時
    大きさと色んな共有部分に圧巻 カッコイイ流石と思いました。
    ただエントランスにソファが置かれてあり(そういう所が普通に有りますが)人で溢れ返ってのが…イヤでしたね。雑談を横目で通る ホテルなら見るのも見られるのも違和感を感じ無いのですがね

    ここのエントランスは、ただ通るだけ 変な雑音が少ないから良いと思いました。
    眺望は、何処のマンションも悪い所ありますからね。

  103. 6848 検討板ユーザーさん

    >>6846 匿名さん
    ここの販売が終わるまで住友が使うのは別にいいとして、住友不動産の看板をあちこち貼りすぎて建物の良さを落としている。

  104. 6849 匿名さん

    ここも梅田ガーデンも一階テナントは住友不動産関係のショップだらけ。

    ほんと落ち着かないよね。
    もう少し住人の生活向上のため、空間全体を作りあげて欲しい。
    東京だとこんなこと絶対しないくせに大阪だとやりたい放題。

    残念ながら買う人は養分程度にしか思われていない。

  105. 6850 匿名さん

    >>6849 匿名さん
    しっかり吸い尽くしますbyスミフ

  • スムログに大阪タワー「シティタワー大阪本町」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワー大阪本町」もあわせてチェック

シティタワー大阪本町
シティタワー大阪本町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩5分
価格:9,500万円~1億3,000万円
間取:2LDK、3LDK
専有面積:55.86m2~67.09m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 855戸
[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア平野 ザ・レジデンス
グランドパレス長田
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
スポンサードリンク
グランドパレス長田

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸