大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 備後町
  8. 本町駅
  9. シティタワー大阪本町ってどうですか?
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2025-02-13 06:18:18

シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう

御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分


所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番) 

交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分

総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬

構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上48階建 地下1階建 塔屋2階建

売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/


[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー
https://www.sumu-log.com/archives/36580/

[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33

シティタワー大阪本町
シティタワー大阪本町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩5分
価格:9,500万円~1億3,000万円
間取:2LDK、3LDK
専有面積:55.86m2~67.09m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 855戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大阪本町口コミ掲示板・評判

  1. 661 通りがかりさん

    >>660 職人さん
    シティタワー大阪本町は坪いくらくらいなんでしょうかね?

  2. 662 通りがかりさん

    >>660 職人さん

    なぜ、晴海とここを比較されるのか、教えてほしいです。

  3. 663 検討板ユーザーさん

    >>660 職人さん
    傲慢不遜だからやな

  4. 664 マンション掲示板さん

    晴海は陸の孤島だよ。

  5. 665 検討板ユーザーさん

    夢洲とかに出来るマンション有れば買うか?
    津波来たらどうすんの?
    あと海近は塩害が酷くて大変。

  6. 666 匿名さん

    (晴海フラッグは戸数が多すぎる。
    でも、ゆっくり売れてくような気がするけど)

    ここはまだまだ強気でいってよいと思うが。
    地価も人件費も下降トレンドにはないし、資材もまだ高止まりといってよいだろう。
    もちろん肝心なのは、顧客だがねぇ。中華系の方々は去り行くようだし。
    消費増税で消費冷やしてどうする気なのか。さて秋からどうなるか。
    (相場が崩れたら、そりゃ住不といえども大変身なんだろうが)

  7. 667 検討中ユーザーさん

    >>661 通りがかりさん

    300は下らないから、坪単価320以上が
    相場でしょう!


  8. 668 マンション比較中さん

    価格の予想よりも、モデルルーム行った人の
    リアルな予定価格が知りたいね

  9. 669 eマンションさん

    >>660 職人さん
    250ってパンダ部屋やろ。印象操作すな。

  10. 670 通りがかりさん

    実際に住不から、坪単価聞いたかた、教えてもらえたら助かります。。よろしくお願いします!

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス長田
    ジオタワー大阪十三
  12. 671 匿名さん

    北浜の2つが低層階坪300ぐらいだったんでここは320以上は間違いないと思います。

  13. 672 評判気になるさん

    >>671 匿名さん
    だったら北浜の300がいい

  14. 673 通りがかりさん

    >>672 評判気になるさん

    なら北浜を買えばいいと思いますが。どうせ買わないんでしょ?

  15. 674 マンション検討中さん

    パンダ部屋ってなんスカ。業界用語?

  16. 675 検討板ユーザーさん

    >>674 マンション検討中さん
    ググれば出てくるよ?

  17. 676 マンション検討中さん

    北浜は高層も300であったからね
    駅直結も1分も

    ここは、、、笑

  18. 677 匿名さん

    北浜って低層階でも普通に320とかでしたよ。

  19. 678 マンション比較中さん

    北浜は270あったぞ↑

  20. 679 マンション検討中さん

    北浜は低層コンパクトの単価を中高層と同じぐらいにしてたからね。

    プラウドは視界抜けする38階の中住戸で311万、18階角部屋で292万。これはプラウドの低層7階ぐらいと同じ単価だよ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/634703/

    ここは堺筋本町数分なのにその二、三割は高くなるだろうから、投資は向いてないと思うよ。

  21. 680 検討板ユーザーさん

    さてこの三連休はモデルルーム楽しみに行ってきます笑
    まあ、あんまり期待してないけど笑
    いいと思えれば、買うかなぁぐらいで笑

  22. 681 匿名さん

    >>679 マンション検討中さん

    実需にも向いてないよね。

  23. 682 検討板ユーザーさん

    >>681 匿名さん
    間違い無いよな笑

  24. 683 匿名さん

    お金に余裕があるなら住むのは最高でしょう。

  25. 684 マンコミュファンさん

    >>683 匿名さん

    お金に余裕があるなら梅北2期だと思います。

  26. 685 マンション検討中

    新梅田は森がいいね。ここは歩道だからな。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    グランドパレス長田
  28. 686 マンション検討中さん

    梅田に直結だし、梅北2期より良いマンションは今後大阪に出ないでしょね。

  29. 687 マンション検討中さん

    >>681 匿名さん
    北浜と比べたらこっちの方が住みやすいと思いますよ。

  30. 688 マンション検討中

    出口戦略では、かなり評価が厳しいだろうな
    仕様も特にハイグレードってことはないし

  31. 689 購入経験者さん

    >>679 マンション検討中さん
    おおよそ、予想通りかと。
    40階位 中住戸 @350万ー@390万位(北向き)、2X階位 角部屋 @340万位(南側角)。

  32. 690 匿名さん

    北浜って角部屋が単価低かったの?

  33. 691 匿名さん

    >>689 購入経験者さん
    価格情報ありがとうございます。
    意外とぎりぎり常識の範囲内で攻めて来ましたね。
    目玉が飛び出るような驚愕の高値だと思っていたので、軽く拍子抜けしました。

  34. 692 マンション検討中さん

    350って、ふつうに土地買えそう。

  35. 693 検討板ユーザーさん

    北と西の30階以上なら景色も抜けも良いから350万は分かるし、40階以上で400万とかも妥当かと思うけど、東と西のビルが視界に入ってくる部屋でも高いのはどうなんだろう。
    キッチン以外は設備も見合ってないと思うけど。

  36. 694 マンション検討中さん

    47階おおよその価格出てたけど、これは抽選になりそうな気がしますね。

  37. 695 マンション検討中さん

    共有部と専有部の設備は、
    パークハウス中之島や新梅田の圧勝。
    特にトイレ、洗面台、バスルームは賃貸マンション並の
    グレードの低さ。
    ガスコンロもガラスじゃないし。
    350に見合うようにしてほしかったな。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    グランドパレス長田
  39. 696 検討板ユーザーさん

    >>695 マンション検討中さん
    トイレの棚とバスルームの安っぽさはびっくりしました。
    洗面台も天然石じゃないし、WICの扉の付け方もガタガタして安っぽい。
    住友不動産が建てる大阪のタワーマンションの集大成とか言うわりに専有部の仕様が安っぽすぎる。
    住友不動産は専有部より自分で変えられない共有部にコストをかけるらしいけど、それにしてもショボすぎる。
    見た瞬間、マジでこれ?って思いました。
    お金ある人は自分で業者いれて変えろって事なんですかね。

  40. 697 通りがかりさん

    20階くらいの、70m2の中部屋で、6600マンとかですか?
    ヤバイですね

  41. 698 マンション検討中さん

    もし高層階がその値段なら、他のタワーと比較しても割安だよね。

    高層階はそもそも部屋も大きくグロスが嵩むし、イケてない中層以下のしわ寄せを集めるととんでもない高値チャレンジになって、目も当てられないほど売れ残るリスクが高いからじゃないかな。

    ミッドもクレビアもプラウドをも高層階で利益をがっつりとれる部屋が売れ残ってるし。

    逆に、どこを買ってもコンニチワになる中低層を安く出来なくなるから、単価でみれば割高になるよね。

  42. 699 マンション検討中さん

    今の状況だと、350で申し込むのは見送りたい
    ガラス張りのエントランスも中之島の
    真似だし、阪急オアシスの誘致も失敗して、
    バーやカフェ、スタディルームもない
    スカイラウンジも200戸レベルの規模。
    共有部が手抜き過ぎる。

  43. 700 マンション検討中さん

    こんな立地なんだね。
    高層階もよほど上以外は割高なだけかなあ。

    >>121
    >>292

    これに加えて、100から200m?ぐらいのところに北西は旧クレヴィア、西は新クレヴィア、南東はMJ R、東はブランズタワー大阪備後町、北東はシティタワー大阪も実際はあるわけで。

    ここまで後発なのに囲まれてるタワーってないかも。。

  44. 701 マンコミュファンさん

    普通のスミフなら45階くらいからプレミアム住戸にして、価格もプレミアムにするけど、ここは47階まで標準住戸で標準価格。特に47階は、中古販売で有利かも?

  45. 702 通りがかりさん

    >>699 マンション検討中さん
    一階に中之島タワーの様にオアシス入る予定だったのですか?
    最終何になるのですか?

    よろしくお願い申し上げます。

  46. 703 マンコミュファンさん

    商業施設は、まだ未定だそうです。

  47. 704 検討板ユーザーさん

    >>680 検討板ユーザーさん
    行ってきました。
    スミフにしては値段は良心的だった!
    まあ、共有部、専有部はちょっとあれやけど…笑あとプレミア住戸すくないね…

  48. 705 匿名

    期待してなかったけどやっぱ買わないな

  49. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    グランアッシュ京橋ソフィス
  50. 706 検討板ユーザーさん

    >>705 匿名さん
    そうだね笑
    後は他の人に任せた笑

  51. 707 通りがかりさん

    なんか批判したいだけの人の集まりですね。購入させたくない他業者か、ただの暇つぶしの批評家気取りの人ばっかりで、あまり有意義なページではないですね。

  52. 708 マンション検討中さん

    モデルルームの部屋、西向きの中住戸高層階で@430万でした。

    あのスペックで正直高過ぎ…

  53. 709 匿名さん

    >>708 マンション検討中さん
    東向の高層階は抜けていないのでしょうか?大阪城は見えないのかなぁ。
    最上階で眺望が良ければ、坪400なら、検討の余地ありと考えています。

  54. 710 マンション検討中さん

    >>709 匿名さん
    東だと北東角ならギリギリりそな銀行に被らないくらいだったと思います。

    最上階だと坪400って事は無いと思います。
    坪650はくだらないかと…

  55. 711 通りがかりさん

    行ってきたけど住むには向いてないし、投資にもないわ、残念だけど!

  56. 712 通りがかりさん

    残念ながら値段とかを見たら投資にしても、自分で住むにしても向いてないから、めちゃ待ってたけど、残念しか言えないわ。

  57. 713 マンション検討中さん

    坪400とか、完全に高値掴みだよな。
    北以外はビルに囲まれてるし、公開土地も道路だし、
    部屋も、共用部も坪300以下レベルの標準仕様。
    風呂も、家賃7万のワンルーム並のユニット型で
    扉もプラスチックで、ガラスじゃないし、
    ミストとか追い炊きや、圧迫感のある風呂蓋より、
    壁面を人工大理石にするとか、
    他のタワマンを意識してほしかった。
    ガスコンロも、おもちゃみたいだったし。
    トイレもタンクレスとかじゃない。
    コスカ物件やね。
    スミフ本社の人は、ここを見て少しは改善して欲しい。

  58. 714 マンション検討中さん

    仕様が梅田東、東梅田と全く変わっていない。
    トイレも最低限の仕様、風呂にもダウンライトすら無い。洗面も全く3年前の物と一緒、キッチンの天板が人工大理石になった程度…
    残念でした。
    これならまだ新梅田の方がマシ。

  59. 715 マンコミュファンさん

    ここは竣工後5年くらいかけてゆっくり販売しそうだから値引きはなさそう

  60. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    シエリア梅田豊崎
  61. 716 マンション検討中さん

    ここってバルコニーがペラボーだよ
    隣の住戸に泥棒入ったら終わり
    この価格帯のマンションで、 ありえない

  62. 717 匿名さん

    >>710 マンション検討中さん
    まさかの坪650!?、ですか。
    うーん…大阪もグランフロント並みの全国区になって来ましたね。
    3年前は港区東京のですが、山手線駅5分、最上階で坪650程でした。
    万博やIRを見据えると下がる要素はないので、購入するなら早いにこしたことないと思えます。
    スミフの売り方は値上げ有っても値下げないと聞いていますが、個別にはあるのかも知れませんね。

  63. 718 検討板ユーザーさん

    住友は時価だから、市況が悪化すれば値下げはあるよ。東京は下げてるよ。

    大阪も本町界隈も後発がまだ上がるから下げる必要もないと思うけど、ここ買う理由は何?立地が微妙で、仕様が微妙で、先発より遥かに高いわけで、引き渡しは三年後。

    この市況で大阪で買うなら中古か、再開発かあって需要がさらに上がる地域だけじゃないかな。

    本町界隈は需要じゃなくて供給側の都合で値上がりしてるだけだから、新築と中古との乖離が高すぎるよ。中古売れ残りすぎだし。

    オフィス街としてもせめて淀屋橋みたいなツインタワーぐらいは本町にできないとね。

    雑居ビルがワンルームマンションやホテルに建て替わるか、大手は梅北に大量供給されるオフィスに流れて安い賃料に引き寄せられる雑魚企業が集まってくるだけでは、街の発展は望めない。

    御堂筋はオフィスビルの予定が多いし、歩道化したら化けるけど、ここは堺筋本町だからね。ネタがなさすぎる。

  64. 719 口コミ知りたいさん

    低層階を後回しにしたのは、多分、中層、高層が売れなかった時に
    かなり安く投入してくるのだろうな。
    立地はいいと思うけど、とにかく仕様が残念。
    ペラボー、スプレー吹付、共用部は200戸レベルの内容、
    風呂は賃貸マンション仕様、トイレ洗面台もコスカ祭り。

  65. 720 検討板ユーザーさん

    >>719 口コミ知りたいさん

    そろそろわかったから、もう少し中身のあることを具体的に書いてほしいな。

    風呂は、カウンターの有無、床はからり床かほっからり床か、パナかリクシルかTOTOか。具体的に言わないと。

    タワーのバルコニーでペラボーじゃないとこなんてないし、泥棒うんぬんなんて中傷レベル。基壇部以外で壁面タイルタワータイルなんてのももうないよ。

  66. 721 匿名さん

    >>718 検討板ユーザーさん
    ご教示ありがとうございます。
    個人的に大阪はキタよりミナミが好きと言う好みです。昔からキタは東京と変わらない印象で、余り魅力を感じなくて、
    ミナミのと言っても難波~心斎橋は遊びに行きたいけど住むイメージなく、ピンポイントに堺筋から御堂筋の間を探していました。今は長堀橋で満足していますが、タワーマンションの高層階で抜けている景色、大阪城ビューの様なオンリーワンの眺望が買えたら、堺筋本町徒歩5分圏内は十分検討の余地ありでした。仕事で飛行機を使うこと多く、天下茶屋でラピートにほぼ座れることも魅力で、難波の混雑を避け、KIXへのアクセス、穴場的便利さで堺筋を気に入っていました。勿論御堂筋も素敵ですし、徒歩圏内、心斎橋も、と言うのが理由です。

  67. 722 検討板ユーザーさん

    この前モデルルーム行った時、営業さんに、臭いが登ってくるからあえてタンクレスにしていませんって言われたんだけど…そうなん?
    初めて聞いたんだけど…

  68. 723 マンション検討中さん

    タンクレスは臭い
    タイルは剥がれて下の通行人に危険
    バルコニーのコンクリ戸境は火事で横に避難できません

  69. 724 マンションマニアさん

    >>722 検討板ユーザーさん

    他の住友物件で高仕様としてタンクレス売りまくっとるやないか。笑かすコスカの言い訳やな。

    いまだに臭くなって当然の高額品うっとったらTOTOしばかれるやろ。

    リビングインバス間取りを家族の距離が近くなるからとかいうだけのことはあるw

  70. 725 マンションマニアさん

    そういや、引き戸の寝室も出入りに便利とか言ってる営業いたわ。スペースとれないだけやのに。

  71. 726 買い替え検討中さん

    業者の方がこういう掲示板に書くのは買えない人が冷やかしでするのがほとんどですよと言われてたのですが見てたらその通りだなあと。だって本当に買える人なら書き込まなくても満たされますもんね。

  72. 727 検討板ユーザーさん

    >>724 マンションマニアさん
    …たしかに…調べてみたら東京のタワー物件タンクレスだった笑
    返信ありがとうございます笑

  73. 728 マンションマニアさん

    >>726 買い替え検討中さん

    そらそうでしょう。
    買わない人の冷やかし場ですから。

  74. 729 匿名さん

    住友の叡智を集めた
    大阪最高傑作がどんなものか
    具体的に書いていこうよ
    まずは専有部から
    有無について書き込みよろしく

    ×キッチン御影石
    ×ガラスコンロ
    ×バスのダウンライト
    ×タンクレストイレ
    ×バスのガラス扉

    シルバーのレンジフード
    吸排気型のレンジフード
    ディスポーザー
    メイスイの据付型浄水器
    キッチンのソフトクローズ付きスライド収納
    オーブンレンジ

    トイレの手洗いカウンター
    トイレの大理石カウンター

    ニッポリの浴槽
    バスのほっからり床
    ミストサウナ
    浴室乾燥機

    ロウイーガラス

    手洗いの大理石
    木目の縁取りの鏡

    カセットエアコン
    全熱交換器

    手ぶらキー

    突き板の造作家具
    突き板のフローリング
    ウォールドア

  75. 730 マンション検討中さん

    ↑ディスポーザー以外、ほぼ×やん
    坪単価400だけが、
    他社の追従を許さない
    ハイソサエティな大阪最高のスペックですか?

  76. 731 検討板ユーザーさん

    >>730 マンション検討中さん
    まあ…コストカットの嵐が吹き荒れたということで…笑

  77. 732 マンション検討中さん

    買わない人 では無く 欲しくても買えない人。

  78. 733 匿名さん

    >>732 マンション検討中さん

    教えてください。

    キタハマやグラフロやミッドやシティ西梅田と比較して仕様や眺望で何か優れているところがあるのですか?

    クラッシィやクレヴィアやアップルと比較してコスパや御堂筋からの距離で勝てるところはあるのですか?

    ブランズタワーやMJ Rやディーグラやファインタワーと比較して駅距離で勝るものはあるんですか?

    何故それらを買ったことのある人がここを買う必要があるのですか?

    買えないではなく、買わないではないですか?

  79. 734 検討板ユーザーさん

    良くないところを書くと買えないやつが冷やかしてるとか言うけど、良くないところは良くないと書かないと意味ないでしょ。
    あと、モデルルームでも担当にここはもっと頑張った方がいいと伝えた方がいい。
    そうじゃないと、明らかにコストカットでも売れるなら次からも安いのでいこうってなる。
    ちょっとまずかったと気づいてもらわないとどんどんコストカットされるよ。
    批判するなって人は、色んなタワマンのモデルルームとか仕様を比べてみた方がいい。その上でここは良い設備を入れてると思うならいいんじゃないですか?
    私は間取りと立地と規模とブランドでここが良いけど、専有部の仕様と価格が釣り合ってないと思ってます。

  80. 735 マンション検討中さん

    733 さすが 正解に近いですね。
    ただ品川のWCTと同じ清水と住友コラボですので非常に気になります。あちらも2000戸越えの大規模でこちらも800とかの大規模。
    大規模物件は役回りの心配も無いし立派なビルに成ると思うのですがコスカの連投で心配になって来た次第です…

  81. 736 マンション検討中さん

    さっき榊淳史さんの動画を見てたら、
    住友不動産が、最近、値引きに応じたり、
    後から価格を引き下げたりしてるみたい。
    背景には中古相場が、かなり下がってるらしい。
    ここも、コスカ仕様でファミリータイプ8000万とか
    ぼったくり価格だけど、駆体これからだし、
    できれば仕様を価格相応に改善して欲しいな。

  82. 737 匿名さん

    >>727 検討板ユーザーさん

    それはどこのことですか?

  83. 738 マンコミュファンさん

    >>736 マンション検討中さん

    最近のマンションで価格相応な設備ってどんなものですか?大淀のことですか?あんな大阪駅まで15分かかるような辺鄙なところがいいならそっちを買えばいいじゃないですか?わざわざこっちをそこまで批判する意味ってなんですか?真剣に考えているので、気分が悪いです。

  84. 739 口コミ知りたいさん

    >>738
    ここに書いてる人は、まがりなりにも検討者と思います。
    大淀は、本町から遠く生活圏も異なるでしょうし最初っから対象外でしょうね。
    消費者は、賢くならないとダメだと思います。
    低規格の仕様に高い金を払って喜んでいては、体の良いカモです。
    住友も、顧客の声に耳を傾けて、企業努力すれば良い物件が完成すると思いますよ。

  85. 740 匿名さん

    価格無視なら大淀とここ、どちらが仕様自体は良いですか。

  86. 741 マンション検討中さん

    >>740 匿名さん

    仕様だけなら間違いなく大淀。

  87. 742 口コミ知りたいさん

    大淀は、スカイラウンジが庭園つきでかつ広大。
    ライブラリーにスタディルームなど共用部が豊富。
    エントランスまでの道に森もあり、居室のグレードもここより遥かに良い。
    販売主は大手の合同だからリスク分散できている。施工は竹中工務店
    そして坪単価300万円と、ここより50万円やすい。これが本町にあったら
    迷わず買ったのに。

  88. 743 評判気になるさん

    >>739 口コミ知りたいさん

    まがいなりにも、というより、偏見しかないまがいものでは?

  89. 744 匿名さん

    大淀も天井高が低いなど居室の仕様も良くないとみましたが、それよりさらに悪いのですね。立地が良いだけに残念ですね。

  90. 745 匿名さん

    >>738 マンコミュファンさん

    新梅田タワーは
    道路と改札が整備されると
    梅北公園まで5分
    北梅田まで5-9分以内
    大阪駅まで7-12分以内
    になりますよ

    辺鄙どころか
    利便性と環境を兼ね備えた
    大阪最強の物件の一つです

    まあ、立地と設備の話は関係ないんですが
    新梅田にコンプでもあるんですか?
    専有共用の設備は完全に負けですもんね

  91. 746 匿名さん

    >>745 匿名さん

    梅北公園まで5分なのに北梅田まで5-9分?
    8-9分とかなら分からんでもないけど5ってサバ読み過ぎで笑える。

  92. 747 周辺住民さん

    >>745 匿名さん
    グランドメゾン新梅田から大阪駅のホームまで何分かかるか一度歩いてみたらどうですか?

  93. 748 検討板ユーザーさん

    駅距離は出入り口からの距離だからな。
    ホームじゃない。
    出入り口がどこにできるか次第だよな。
    新しい駅や改札ができれば距離も変わる。
    そこに美味しさがあるんだろう。
    ワコーレ新町も目の前に西本町の出入り口ができる可能性が高まってるのも完売寸前の要因なわけで。

    ここは堺筋本町まで穴掘らないの?

  94. 749 検討板ユーザーさん

    >>746 匿名さん

    なんで下限の数値だけに食いつてるの??

  95. 750 マンション検討中さん

    >>746
    ここも堺筋本町を本町と言ったり、
    いい加減なものだ
    あんまり追い詰めたらアカン

  96. 751 匿名さん

    >>748 検討板ユーザーさん

    出入り口からの距離だけを言うなら堂島でも北梅田徒歩4分になるぞ。
    慣習としてそうであっても利便性の話においては意味をなさない。
    それとメガグラメから北梅田の改札に行くより、ワコーレから西本町の改札に行く方が断然近いだろう。

  97. 752 匿名さん

    >>748 検討板ユーザーさん
    ここが直結になれば最高の物件ですけど、その情報はないですね。

  98. 753 匿名さん

    >>745 匿名さん
    大阪トップクラスはうめきた2期と堂島ブリリアあたりかと思います。

  99. 754 マンション掲示板さん

    駅距離を他物件で煽れば煽るほど自ら墓穴を掘ってる。ここはたかが堺筋本町にいくのに3分もかかる。しかもホームページでもやたら推しの中央線ではなく堺筋線の出入り口までほ距離だね。中央線に行くには中央大通りまでいかないといけないので、さらに通りを3本渡ることになり、徒歩6分はかかる。中央線本町なら9分かかる。話にならない。駅力が弱いならせめて直結じゃないと。

  100. 755 マンション検討中さん

    今からでも、バスルームの壁面の人工大理石化や
    トイレのタンクレス仕様化、コンロのガラス化、
    に変わらないかな
    ミントサウナも風呂蓋、追い焚きとか要らないから

  101. 756 検討板ユーザーさん

    >>755 マンション検討中さん
    追い炊きはいるやろ笑

  102. 757 匿名さん

    めっちゃ電話かかってくる
    困ってるんだろうな
    まだ一期一次やで

  103. 758 匿名さん

    グランドメゾンも販売前までこんな雰囲気だったけど販売開始したらすぐ買い手がついてるから、この物件もすぐ売れるでしょう。

  104. 759 マンション検討中さん

    マンション価格下落確実だからか
    1期1次に中層、高層の全戸投入は驚いた。
    高値で売り急ぎたいのだろうな
    だらだら5年かけるより、今の相場で売りたい模様。
    あと、今回の見込み客の大半が中国の方々なので
    日本人には積極セールスしてます。

  105. 760 匿名さん

    まだ中華系の方々買うの?
    とっくに終わったと思ってたよ。

  • スムログに大阪タワー「シティタワー大阪本町」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワー大阪本町」もあわせてチェック

シティタワー大阪本町
シティタワー大阪本町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩5分
価格:9,500万円~1億3,000万円
間取:2LDK、3LDK
専有面積:55.86m2~67.09m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 855戸
[PR] 周辺の物件
ウエリス平野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
サンクレイドル鶴見緑地公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランアッシュ小阪
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸