大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 備後町
  8. 本町駅
  9. シティタワー大阪本町ってどうですか?
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2025-02-13 06:18:18

シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう

御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分


所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番) 

交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分

総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬

構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上48階建 地下1階建 塔屋2階建

売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/


[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー
https://www.sumu-log.com/archives/36580/

[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33

シティタワー大阪本町
シティタワー大阪本町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩5分
価格:9,500万円~1億3,000万円
間取:2LDK、3LDK
専有面積:55.86m2~67.09m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 855戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大阪本町口コミ掲示板・評判

  1. 3722 口コミ知りたいさん

    都構想否決→カジノ無理→本町物件が売れなくなる

    本町以外の購入者の妄想シナリオとしか思えない・・・。
    むしろ中央区西成区大正区と一緒にならなくて済んだので、
    中央区の資産価値が保たれたと考える。今回は北区に賛成票が多かったのは、
    北区に併合される区が、比較的、恵まれていたのも理由。
    中央区は酷かった。カジノが実現するかは、今回の投票とは無関係。

  2. 3723 マンション検討中さん

    >>3722 口コミ知りたいさん

    連想ゲームはともかく、維新の会が進めてるプランは一気に鈍化、不透明になるから影響は多少なりとも出るよ。
    ビジネスエリアに近いこの物件は、無関係とは言えないと思うけどね。

  3. 3724 マンション比較中さん

    コロナで商業地地価の下落は確実。
    そして昨日、大阪都構想否決で将来性に疑問。
    大坂の中心である中央区の多くの住民が都構想に賛成していたことを考えると
    この物件にとって逆風なのは間違いない。

  4. 3725 マンション比較中さん

    ここの物件の路線価はいくら?
    地価公示価格は?
    基準地価は?
    来年は上がるの?下がるの?
    たぶん下がると思いますが・・・
    そしてこの物件の専用部分の土地代を
    容積率で計算する1平米あたりどれくらい?
    (総合設計の容積割増は除外したほうがいいね。)
    そうするとおそらく相当な割高ではないでしょうか?
    知らんけど・・・

  5. 3726 マンション検討中さん

    >>3725 マンション比較中さん
    自分で調べろ。

  6. 3727 匿名さん

    >>3722 口コミ知りたいさん

    結果みましたか?中央区は賛成多数ですよ。IR推進などによる資産価値向上を期待した方も多かったのでしょう。
    その期待は外れることになりました。あなたもシビアに考えないと置いてかれますよ。

  7. 3728 マンション比較中さん

    販売担当者に聞いてみろ!
    めちゃくちゃ高いから、ごまかされるだろうね(笑)

  8. 3729 マンション検討中さん

    確かに昨日の結果は、賛成に入れた大阪都心部の方々はショックも有りますが、まだ維新が潰れたわけでは有りません。
    松井さんの任期が後2年余り 来年夏には、IRの誘致が決まります。
    本町だけの問題では無く大阪市全体の活気ずけがIRならば、大阪市全体で応援するしか無いと思います。 カジノの博打を懸念するより 自己管理の元すれば良い事だし 海外では、認められてる施設(服装チェックも厳しい所も有ります)
    IRの93パーセントがテーマパークやホテル、オフィス等 大いに期待出来る展望だと思います。

  9. 3730 匿名さん

    ここは値段が割高過ぎて全然売れてないと思う。コロナ禍で先行き不透明過ぎるし、都構想もされないしね。5年後には今の販売価格の7割ぐらいが妥当になるんじゃないかな。成約率は4割もないはず

  10. 3731 匿名さん

    >>3729 マンション検討中さん

    反対派はIR反対も謳って活動してたから、今回の住民投票の争点ではなかったとはいえ、IR推進派にとっては逆風だと思いますよ。
    ネガティブな雰囲気が漂ってます。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  12. 3732 匿名さん

    >>3731 匿名さん

    世界のカジノ企業はコロナで壊滅的打撃を受けてますからね。反対も何も、そもそものカジノ企業がIR投資から撤退すると思う。

  13. 3733 匿名さん

    万博も協賛する企業あるんかいな。

  14. 3734 マンション比較中さん

    ここは特に長期修繕積立金を異常に安く見積もっていること。
    完成在庫がでると完売まで積立金をデベが負担しないといけないからね。
    しかし天下の住友がコレをやったらダメよ!
    管理組合に責任をなすりつけ売り逃げしようと思われても仕方ない。
    これだけ規模があれば、積立金については、均等分割払いにすべきだ。
    いずれ2倍、3倍、5倍、10倍・・・の積立金を覚悟したほうがいいよ。

  15. 3735 マンション検討中さん

    >>3734 マンション比較中さん
    いやいやおいくらかご存知ですか?
    妥当な金額しかも 将来の金額も出されてますよ
    何処か他のマンションじゃ無いですか?
    マンション販売プロの住友不動産は、そんなショボイ会社じゃ無いですよ

  16. 3736 マンション検討中さん

    >>3730 匿名さん

    契約率は、住友不動産の販売戸数縛りで
    4割無いとか有るとかは、関係無いですね

    コロナで売れてないは、ここだけじゃ無いと思います。 都構想も確かに大阪は、暫く響くでしょうけど 欲しい方や買わないとダメと言う方には関係無い話です。

  17. 3737 マンション検討中さん

    >>3734 マンション比較中さん
    もっとちゃんと調べて下さい。
    管理費も積立金もかなり高い方です。

  18. 3738 契約者さん

    >>3737 マンション検討中さん

    そうですよ。高いから、私はここに決めたんです。今住んでいるタワマンは、77㎡で管理費と修繕積立金併せて2万円ほど。将来の積立金不足は目に見えてます。安いと飛びついて買った先の読めない人だらけなので値上がり反対でどうにもなりませんわ。

  19. 3740 マンション比較中さん

    長期修繕積立金は30年レベルでは、均等払いにしてもらいたいね。
    値上げは確定的なのに管理組合の決議事項にさせるのは無責任すぎる。
    ちなみに一部の物件で均等分割払いのマンションもありますよ。

  20. 3741 検討板ユーザーさん

    >>3730 匿名さん
    7割なんかで買えるわけないやん。

  21. 3742 匿名さん

    7割は妥当だと思うけど。現に5、6年前ぐらいがそれぐらいの相場だったからね。インバウンドもないし、コロナ禍で外食産業がボロボロで空室が増えて来ているからね。ビジネスホテルに外食産業が破綻すると、不動産は下がらざる得ないと思いますよ。

  22. 3743 匿名さん

    >3736 欲しい方や買わないと駄目な方って何人おられるんでしょうかね? 契約者は今どれぐらいですか? 全居住数に対して、4割どころか2割あるかないかではないですかね? 完成時に8割ぐらい売れていたら何とかなるでしょうけど、半分しか売れてなかったら住友は莫大な費用の支払いが必要になるでしょうね。

  23. 3744 坪単価比較中さん

    >>3743 匿名さん
    現在、9期だけど、1期が116くらいで、その後は20~40/期くらい。
    販売戸数は非公開ですが、期の進みは、かなり早いという印象です。
    住不は青田売りよりも竣工売りを好みます。
    これは今回、施工の清水系デべの清水総合開発のヴィークコートもそう。
    財閥の財務があるので5年くらいかけての完売はふつうで、
    管理費、修繕積立金、固定資産税は織り込みずみ。
    他社のように、竣工前値引きはしないので、心配は不要と思います。

  24. 3745 匿名さん

    >>3744 坪単価比較中さん

    竣工後5年間もこの掲示板であーだこーだ言われるのか。

  25. 3746 マンコミュファンさん

    買った側にしたら値崩れが起きないのも
    嬉しいですね。 住友不動産は、値引きを一切しないしメガクラスの新築は、大淀さんが完売したらココしかないので、人気も集中する
    イコール物件価格も上がるでしょうね。

  26. 3747 匿名さん

    >>3742 匿名さん
    インバウンドも少しは影響あると思いますが、今の価格は人件費と材料費の高騰によるものですよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    グランアッシュ京橋ソフィス
  28. 3748 名無しさん

    下の商用スペースって何が入るのでしょうか?結構大きいんですか?

  29. 3749 名無しさん

    >>3748 名無しさん
    さあ何が入るのでしょうか?
    この週末 お風呂等少し変更したそうなので
    見学がてらその辺も聞いておきます。

    変更したと言うことは、良くなったのかな
    楽しみにですね。

  30. 3750 評判気になるさん

    >>3749 名無しさん
    バスルームの仕様変更期待です。
    住友商事の堂島ザ・レジデンスマークスタワーみたいな
    バスルームになったら文句なしなのですが。

  31. 3751 匿名さん

    >>3749 名無しさん
    お風呂情報ありがとうございます。
    トイレも変更して欲しいって営業さんには話してるのですが、そちらは変更しないんですかね。



  32. 3752 匿名

    >>3744 坪単価比較中さん

    >管理費、修繕積立金、固定資産税は織り込みずみ

    それを販売価格にオンしているって事ですか?
    だから住友さんお高いのね。

  33. 3753 名無しさん

    >>3752 匿名さん

    不動産価格は、難しいですね
    定価みたいな物が無いから
    2010年に買ったタワーマンションは、今1.4 倍に価格に上がってますし 高価格で賃貸で出せてます。
    買う人が納得価格ならそれは、それでいい思います。
    だからオンしてるのか
    需要と供給で、人気が有り 価格が上がるのも当然ある事ですね。

  34. 3754 匿名さん

    >>3749 名無しさん

    お風呂のアップデートあるのですね!そちらも是非印象を教えて下さい!

  35. 3755 匿名さん

    トイレはTOTOのネオレストシリーズにして欲しいね。
    デザイン性もいいし、ウォッシュレットも気泡が入って、
    気持ちよく洗浄してくれる。陶器にガラスコーティングしてあって
    こびりつかない。1日数回は座るものなのだから、良いものが欲しい。
    ここの洗面台は、パナソニックのスゴピカなので、これも表面がガラスなので、
    汚れがつきにくい。トイレは本当に差額いくらかしらんけど、
    ここの購入者なら、上振れ分くらい喜んで負担するよ。

  36. 3756 匿名さん

    >>3746 マンコミュファンさん
    グラメ新梅田TCRは
    残150切ったと聞いております。
    竣工前には完売する勢いですね。

  37. 3757 匿名さん

    >>3756 匿名さん
    100でした

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ウエリス平野
  39. 3758 匿名さん

    グラメ新梅田TCRが完売するころには、うめきた2期のマンション情報が出てくるね。
    ここ、シティタワー大阪本町の出番はいつになることやら・・・・

    きっと売れる。
    いつかは売れる。
    住不のの資本力があれば・・・
    たぶん・・・
    歯を食いしばって、気長に行こう。

    人口は減るし、景気も大変な時代になりそうだけど。

  40. 3759 名無しさん

    >>3758 匿名さん さん

    心配ご無用 ココは、地域1番ですので
    うめきたとは、求める人が違うので大丈夫です!
    大淀さんご自身の心配なさっては?
    うめきた出来たら沈んじゃうじゃ無いですか?
    色んな意味で

  41. 3760 匿名さん

    >>3757 匿名さん

    ゲラメ新梅田TCR残り100ですか??
    コロナでストップしたかと思いきや人気なんですね。売れる理由は何でしょうか?近くで開発されるうめきたに魅力があるのか?

  42. 3761 匿名さん

    >>3753 名無しさん
    日経平均上げてるからまだまだ高くなりそう。

  43. 3762 匿名さん

    >>3761 匿名さん

    住友不動産の株価は下がったままだけど、そのうち上がるのかな。

  44. 3763 匿名さん

    >>3760 匿名さん
    グラメ新梅田TCRのモデルハウス行ってきました。
    積水のフラッグシップマンションという事、うめきたの恩恵、敷地内に阪急オアシス、託児所、公園、35Fにスカイテラス等も出来て
    メガらしく広々していて余裕を感じました。
    済生会病院が東側に出来ますが、被る部屋(1L
    等)は独身の男女の方が多数買ったみたいです。コンパクトマンションとは違う共用部の華やかさと北区アドレスを求めて。

  45. 3764 マンション検討中さん

    なんで日経平均が上がるとマンション価格も高くなるの?

  46. 3765 ご近所さん

    >>3763 匿名さん

    うーんココを検討されてる方は、大淀は考えて無いかと思われます。
    アドレスは、北区ですが

  47. 3766 検討板ユーザーさん

    >>3763 匿名さん

    被り部屋ってすぐ完売しましたね。投資家が購入したと思ってましたが実需の方達でしたか。6000万円台や7000万円台の部屋ってまだありましたか?

  48. 3767 匿名さん

    >>3765 ご近所さん

    あなたは大淀、堺筋本町の両方のスレで意欲的に投稿されていますが、
    どちらのご近所さんなの?

  49. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    ザ・ライオンズ西九条
  50. 3768 マンション検討中さん

    >>3763 匿名さん
    梅田の外れエリアのマンションをいくらアピールされても
    ここでは何も響かんし全く興味もないから、あっちでやってくれませんかね。

  51. 3769 ご近所さん

    >>3767 匿名さん

    正確には、今こちらのご近所です。
    少し前までは北区アドレスでしたが
    将来ココに住む予定です。

  52. 3770 匿名さん

    >>3766 検討板ユーザーさん

    まだ正式にオープンにしていない部屋もあるみたいですよ。

    それぞれが特徴を持ったメガタワマン
    迷いますよね

  53. 3771 匿名さん

    >>3768 マンション検討中さん
    色々な意味での情報は必要かと。
    両方とも素晴らしく良いマンションです。
    比較されている方は多いかと。
    実際私もそうですので。

  54. 3772 匿名さん

    ここって一期より価格上がった?

  55. 3773 ご近所さん

    >>3772 匿名さん

    はい、そうみたいです。1期で買う前からそれは予想してましたけど、やはり人気な様で値上がりしましたね。 不動産には、興味が有り他 中古物件も見てますが、この辺り新築より高くお値段付いてます。 ココが完売する頃は、今以上に値が上がってると思います。

  56. 3774 マンション検討中さん

    ただでさえこの物件高いのに中古で今以上に上がりますか?75平米中部屋に8,000万円出せる層って大阪にそんなにいるんですかね?リセール時に新築価格の2割落ちになりそうで今のマンション価格でなかなか手が出せない。

  57. 3775 匿名さん

    >>3769 ご近所さん

    大淀で暴れすぎですよ。間違ったことはおっしゃってませんがほどほどがよいかと。

  58. 3776 マンション検討中さん

    >>3775 匿名さん

    ほんと。他物件の粗探しよりここの話ししましょうよ。なんかワクワクするネタないですか?

  59. 3777 ご近所さん

    >>3775 匿名さん

    はいそうですね
    ところで貴方様は、ここを検討または、購入さんですか?

  60. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    ザ・ライオンズ西九条
  61. 3778 マンコミュファンさん

    皆さん今の高値でも買っちゃいます?

  62. 3779 口コミ知りたいさん

    今後、計画されているメガタワー(主にメジャーセブン系)
    中央区では、しばらく計画がない感じ(10年くらいは)。
    そうなると、希少性から価格は高値維持するかも。

    うめきた2期南棟 2028年3月 住宅600戸 51階建 三菱地所 竹中工務店
    うめきた2期北棟 2028年3月 住宅600戸 47階建 三菱地所 竹中工務店
    電通関西支社跡 2024年12月 住宅450戸 ホテル179室 49階建 東京建物 竹中工務店
    古河大阪ビル跡 完成時期不明 三井不動産 清水建設
    シャープ本社跡 完成時期不明 50階建2棟 NTT都市開発野村不動産
    淀川区役所跡 2026年2月 住宅660戸 40階建 阪急阪神不動産 高松建設 70年定借(大阪市

    写真は、不採用になったシティタワーのツインビル案

    1. 今後、計画されているメガタワー(主にメジ...
  63. 3780 ご近所さん

    ほんとそんな感じですね 中央区に関しては

    コロナで不景気モードになってしまい益々
    計画しずらいし 今土地を持っている人も安く叩かれるのも嫌だから売るに売れない様な

    シティタワー本町は或る意味 いい時に買えた感が有りますね。

  64. 3781 マンション検討中さん

    >>3780 ご近所さん
    船場は歴史のある土地,だから昔から細かく分けた結果,敷地が狭くて、メガタワーできる土地なかなか出てこない。中央区ではJR停車場みたいな空き地がない,大阪城公園は例外。

  65. 3782 匿名

    >>3781 マンション検討中さん

    企業が東京や梅田に移転するでしょうから、そのうちごっそり空き地ができそうだけどね。

  66. 3783 ご近所さん

    >>3782 匿名さん

    オフィスね 今リモートワークに変わる会社も有り
    オフィスも半分に縮小にしてるとか
    東京、ましてや梅田にこれから変わる馬力の有る会社そう無いのでは、
    古いビルを壊し新しく何か出来ると言うのは、良いと思います 街も綺麗になりますしね。
    まぁ メガクラスのタワーは無理でしょう。

  67. 3784 名無しさん


    すみません、メガであることのメリットって何が挙げられますか?
    普通のマンションやノンメガタワーと何が違うんでしょうか?
    あと、メガって何戸からのマンションでしょうか?
    素人で申し訳ありません。

  68. 3785 匿名さん

    >>3784 名無しさん

    共用施設の充実が大きなメリットだと思いますがが、メガメガ言っている人は大きさに希少価値を見出したいんだと思います。メガのフィルター外したら競争率が高いことを知っての発言でしょう。

  69. 3786 匿名さん

    >>3784 名無しさん

    >「メガ」という単位は、1,000,000を意味します。1,000,000という数字は、1,000の2乗、つまり(10の3乗)の2乗=10の6乗です。

    メガという表現は適切でなく、盛り盛りの誇大表現ですね。厳密に言うなら、キロタワー?10の3乗=1000戸。

  70. 3787 ご近所さん

    メガクラスのタワー(800戸数以上)は、大阪に4棟 それだけの戸数のマンションを建てるのに先ずそれだけの土地が必要で尚且つスーパーゼネコンでしか建てることが出来ません。高さを建てるイコール厳しい検査を通る高い技術力と経験が要ります。そして今の日本で3本の指に入るデベロッパー(三井、三菱、住友)その住友不動産が建てたシティタワー本町は、安心を買ったと言えると思うのです。
    メガクラスのメリットは、他に目立つと言うことでシンボルタワーになります。
    近くのtheキタハマもそうですよね。
    管理体制も24時間有人管理 等
    シンボルタワーに住むステータス感が有り
    人気が衰え無い 年数が経てばビンテージタワーになり得ると思います。
    ここ本町は、その4棟で1番立地の良い(メインメトロ御堂筋線徒歩5分)
    校区、地歴、ハザードマップも安心等

    売る時も戸数が多くても、それを理解して買ってる方が多いと思うので売り急ぎさえ避ければ、仲介業者さんが目立つ 立地の良い大規模マンションで共有部分が充実してる この物件を紹介しやすいと思うのですが

  71. 3788 匿名さん

    >>3787 ご近所さん

    要するに目立つというのがこの物件のメリットですかね。
    大手不動産とスーパーゼネコンが組んだマンションはメガタワーでなくても、いくらでもあるので。
    不動産は規模よりも立地の方が重要ではないんですか。あまりメガメガ言われても惹かれないのですが…

  72. 3789 匿名さん

    上町台地断層帯地震

    1. 上町台地断層帯地震
  73. 3790 匿名さん

    本町赤!

  74. 3791 口コミ知りたいさん

    地震ヤバイところなんですか??

  75. 3792 ご近所さん

    震度6も7も どう違うのですかね
    スーパーゼネコンの施行と免震タワーを信じてます。ココがどうこうと言う位の地震なら
    他は、もっと最悪な状態と思いますよ。

  76. 3793 ご近所さん

    >>3788 匿名さん

    立地は、便利な所と言ってますよ 本町は
    大淀さんね うめきたを我がものの様に話をされますが、うめきたは、うめきた
    中津も堂島もうめきたに近いので
    大淀が立地が良いとは、最寄り駅福島駅でしょう

    他に近くに市バス乗り場位かと思います。

  77. 3794 ご近所さん

    因みに茶屋町もうめきたに近いですよね
    賃貸マンション持ってますよ 梅田へは、歩いて行けるので便利ですね。

  78. 3795 口コミ知りたいさん

    >>3789 匿名さん
    ネガかな?
    上町地震は、100年後に来るような地震じゃないよ。
    かつて上町断層は文部科学省地震調査推進本部の長期評価において、
    8000年に1回のペースで動いており、
    直近の発生は28000~9000年前と大幅な振れ幅で予測されていた。
    そして、その発生確率を30年以内に3%としていた。
    しかし、法政大学の杉戸信彦准教授は、トレンチ調査による堆積層を分析して、
    2200年~2300年前に発生していたと結論付けている。
    また、京大防災研究所の岩田知孝教授も同様に2500年前に
    断層が動いた痕跡があるとしている。
    もはや3%ではなく限りなく0%に近い確率となった。
    次回の上町地震は5500年後になる計算となる。
    このマンションを5500年後も使用するのなら、購入を控えた方が良いかもしれない。
    しかし、それはありえない。今、取り壊している電通関西支社は1983年築。
    ザ・ファインタワー大手前の場所にあったガレリア大手前ビルは1978年築。
    日本の建物は短命。ここも100年以内に建て替えられるでしょう。
    一方、南海トラフは100年~150年に1回のペースで動いており、
    30年以内に70~80%の確率でやってくる。
    津波も伴うので、上の地図の黄色い所の物件は絶対に買ってはいけない。
    入居1日で、資産価値-3000万になることもある。

  79. 3796 ご近所さん

    わあー大淀さんギリ大丈夫?
    淀川氾濫も有るし 何時もヒヤヒヤですね。

  80. 3797 匿名さん

    >>3788 匿名さん

    追伸 大阪に4棟しかない希少価値もプラスしておきます。 いくら土地が有っても、便利な人気の場所 都会の真ん中に建てないと意味が無い
    本町辺りでメガクラスのタワー 建てれ無いでしょうね。東京は1000戸は、有りますが

  81. 3798 マンション検討中さん

    >>3790 匿名さん
    南海地震発生する場合大淀は津波で全滅かも、上町地震の場合は本町に影響するが,マンションの寿命を百年とする場合,大淀さんが二回洪水を浴びるに対し,上町地震起こる可能性は2%もない,大淀さんがこことハザードマップを比べることはほんまに無知すぎる。駅のない,公開緑地は孤児院と共用する,ハザードマップにイライラしてる大淀さんは悲しいよね。
    ちなみに前はメガとミニをよく比べたのに,最近ミニの話しも拳銃自殺事件で言えなくなったよね,笑

  82. 3799 匿名さん

    戸数が多いと売る時の価格下がりませんか。

  83. 3800 ご近所さん

    >>3799 匿名さん

    駅遠より苦戦しないと思います。
    要は、一人の方に買って貰えばいい事なので
    価格は、相場価格よりまず上から値段設定しますし 需要の多い場所だと思います。
    例え今が天井価格としても賃貸に出せばいい値段で貸せる インカムゲインが狙えると思います。
    それには、いい条件の部屋を押さえておくというのが必須ですけども
    家賃下げたら比べて頂けるので

  84. 3801 匿名さん

    ここってスレまだ3800なんですね。
    注目度低い感じですか?
    高層階の方の部屋も100平米無いんですね。
    最上階はあるのかな?
    新梅田クラブレジデンスの方が上かな?

  85. 3802 口コミ知りたいさん

    >>3795 口コミ知りたいさん
    えーと、地震学を信じてる方ですか?地震って未だ予知できたことありましたっけ?
    地震予知ってオカルト信じてるのとあまり変わらないっすよ。

  86. 3803 ご近所さん

    今日モデルルームに久しぶりに行って来ました!驚いた事がまず竣工終わって引き渡しが1期の方から始まるのですが、その時点で約400戸位は、売らないそうです。ココは、自社のお金で(銀行にお金を借りず)建ててるので、「焦らず
    やはり完成して実物を目て貰って買って頂くを考えてます」 流石財閥!
    そして1期より4回お値段値上げしたそうです。 (え?マジで)
    でも完成してから更に値が上がると説明されました。実物見て、良い物を見ると欲しくなるもんね 最上階も2億6千万以上で既に何部屋か売れて
    最後1部屋は、売り止めにしてるとか もう一部屋欲しいと言う方も居てたとか 凄い!

    商業施設は、未だ未定だそうです。
    またオプション展覧会が有るので楽しみにですね。

  87. 3804 匿名さん

    >>3803 ご近所さん

    東梅田も未だに絶賛販売中ですしね。
    住友不動産のいつものパターンですね。

  88. 3805 契約者さん

    >>3803 ご近所さん
    富裕層はお金、使うところを探してますからね。
    日本はコロナの影響も少なく安全、東京に比べると大阪は更に安全ですから。

    お風呂はどこか変わってましたか?
    お風呂は賃貸レベル、残念に思いました。
    買いましたけど。

  89. 3806 匿名

    >>3805 契約者さん

    洗面所とトイレの天井が廊下と同じホワイトに変更
    お風呂は、すみません 聞き間違いで変更無しです。 エントランスの赤い椅子は、数個ガラス窓沿いに置く予定とか あと玄関エスカレーター行くまでの屋根が大きくなってました。濡れない様に

    久しぶりにモデルルームを見てオプションも沢山使ってて煌びやかでしたが、天井も高いので部屋が広く ゆったりとしていて、良かったですね。
    キッチンの天板がやはり存在感が有りました。

  90. 3807 匿名さん

    >>3803 ご近所さん
    女性と一緒で新しいほうが良いと思うのですが
    何故すみふさんは竣工しても小出しにして切り売りするのでしょうか?
    築2年経っている新築マンションをわざわざ高い値段で買いたくはないのですが
    なんか先を越された感が強くて
    共用施設も新築の匂いがするうちに使ってみたいもので。

  91. 3808 匿名さん

    >>3798 マンション検討中さん

    他物件について妄想や願望の物語は別として乳児院の赤ちゃんについてそのような言い方はやめて頂きたい。事情があり親と一緒に暮らせない2歳未満の子供たちです。地域で温かく育てる環境を作ってあげましょうよ。

  92. 3809 ご近所さん

    >>3808 匿名さん
    私にも子供がいますので、子供の事を言われると心が痛みます。でも大淀さんのスレは、程度が低すぎて大の大人が面白可笑しく何人も同じ事を言ってみたり、こいつ呼ばわりしたり
    ここに来て最もらしい事言うのも違うのでは、無いですかね
    流石反社が拳銃殺人?自殺した 同じ名前のマンションの方達と思われても仕方ないと思いますよ

    まぁほんと こことレベルが違うと実感しました。
    いい意味も悪い意味も

  93. 3810 ご近所さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  94. 3811 匿名さん

    >>3809 ご近所さん

    あなた大淀の物件を馬鹿にする為に乳児院の存在を出している。乳児院の存在及びその子供たちには何も関係ないでしょう。物件の近くにあってその子供たちがマンションの提供公園を利用して何が嫌なんですか?大淀のスレは程度が低いと言うがはここも一緒。一部の人間がお互いを罵倒しあっている。

  95. 3812 ご近所さん

    >>3811 匿名さん

    そこまでこと細かく説明してませんよ
    貴方がここで説明してどうするのですか 残念

    私も子供の事は関係無いと言ってる方ですよ

  96. 3813 匿名さん

    3798 マンション検討中さん 1日前
    >>3790 匿名さん
    南海地震発生する場合大淀は津波で全滅かも、上町地震の場合は本町に影響するが,マンションの寿命を百年とする場合,大淀さんが二回洪水を浴びるに対し,上町地震起こる可能性は2%もない,大淀さんがこことハザードマップを比べることはほんまに無知すぎる。駅のない,公開緑地は孤児院と共用する,ハザードマップにイライラしてる大淀さんは悲しいよね。
    ちなみに前はメガとミニをよく比べたのに,最近ミニの話しも拳銃自殺事件で言えなくなったよね,笑
    **********************************
    マンション検討中さんへ

    孤児院ってだいぶ昔に名称が変わり児童養護施設です。孤児院は差別的な語感になるのでお気をつけて下さい。また、そのマンションの近くに出来るのは乳児院です。そのような施設のよちよち歩きの赤ちゃんが散歩ができる公園があり社会福祉にも貢献出来る物件ですね。

  97. 3814 ご近所さん

    提供公園を利用して何が嫌なのですか?
    ??これを言った方は、反対にその公園で一緒に遊んでおきなさい と言ってるのでないのですか?
    勘違いしてますよ いちゃもん的な発言は、迷惑です。

  98. 3815 匿名さん

    >>3814 ご近所さん

    あなたこそ文章をちゃんと読んでますか?

    大淀のマンションを馬鹿にする表現の中で「公開緑地は乳児院と共有する」と書いてます。
    いちゃもんではありません。話しをすり替えないで下さい。

  99. 3816 ご近所さん

    しつこい方ですね

    一緒に遅ぶの嫌なのは、あなたの方じゃないのですか?
    本心が出たかと思われる文章ですね

  100. 3819 名無しさん

    ここは差別主義者が多いですね。南青山も元々の住民は反対してないのに他所から移り住んだ住民が児相の建設に反対している。結局、地元住民から施設は必要となりました。

  101. 3820 通りがかりさん

    [No.3817~本レスまで、差別表現が含まれる投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  102. 3821 ご近所さん

    >>3819 名無しさん

    東京は、東京

    大阪でもジーニス大阪と言うマンションで
    児相の建設の住民投票が有り否決されました。
    なぜなら分譲マンションで買った所に、同じ敷地に出来るのは 資産価値に関わると言うことでした。

    差別とかでは無く 分かる様なニュースでした。
    3816 で遅ぶでは、無く遊ぶの誤字です。

    3810で謝罪しましたが、撤回します。
    孤児院 乳児院 私は、一言もそれを話して無いのに、言ったようにこじつけられて 迷惑です。

    やはり大淀さんとは、話になりません。
    やめましょう。差別と思われようと ここを検討されてる方には、関係無い話ですから

  • スムログに大阪タワー「シティタワー大阪本町」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワー大阪本町」もあわせてチェック

シティタワー大阪本町
シティタワー大阪本町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩5分
価格:9,500万円~1億3,000万円
間取:2LDK、3LDK
専有面積:55.86m2~67.09m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 855戸
[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス長田
シエリア梅田豊崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ住吉長居公園通
スポンサードリンク
ウエリス平野

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

[PR] 大阪府の物件

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸