大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 備後町
  8. 本町駅
  9. シティタワー大阪本町ってどうですか?
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2025-02-13 06:18:18

シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう

御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分


所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番) 

交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分

総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬

構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上48階建 地下1階建 塔屋2階建

売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/


[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー
https://www.sumu-log.com/archives/36580/

[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33

シティタワー大阪本町
シティタワー大阪本町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩5分
価格:9,500万円~1億3,000万円
間取:2LDK、3LDK
専有面積:55.86m2~67.09m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 855戸
[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大阪本町口コミ掲示板・評判

  1. 3056 匿名さん

    スタッフブログでオンライン見学会の案内を見ましたが、
    zoomを使ってリモート見学ができるんですね。
    利用するなら所要時間はどれくらいと見ておけばいいんでしょう。
    端末はパソコンやタブレットの方がいいんですかね?

  2. 3057 マンション掲示板さん

    私は、スマホから見ました!
    画面は、小さいですが、

    それより内閣万博大臣と言うものが出来選ばれましたね。
    2025年大阪万博 期待されてるのが伺えます! インバウンドも戻り、人が行き交う
    メトロ中央線延伸 東西南北 あらゆる方面の中心となる本町が益々熱くなりそうですね!

  3. 3058 マンション検討中さん

    マンションの一階の店舗はMRだけ?

  4. 3059 マンション検討中さん

    >>3058 マンション検討中さん

    それ、気になります。入れる店舗数は何個あるんでしょうか?
    そのうち1つがMRならいいですが、占拠されるのであればネガティブですね

  5. 3060 検討板ユーザーさん

    MRなんでいやなの?

  6. 3061 マンション検討中さん

    >>3060 検討板ユーザーさん

    すみません、MRがあって住民にとって良いことが逆に思いつきません…
    普通のマンションだと一階にMRなんてないですよね。
    変な店が入るよりはマシなのかもしれませんが

  7. 3062 マンション検討中さん

    MRは個人的には歓迎してます。
    大井町にある某財閥の高級タワマンなんて、サイゼリヤとか、すき屋が入ってて、
    あとは個人商店がいくつも。空きテナントもあり、なんだか安っぽく感じました。
    飯田橋や武蔵小金井の財閥系タワーなんかは堂々とパチンコ屋が入ってますし、
    ほかのタワマンでも、格安居酒屋や格安ドラッグストア、ガールズバー、カラオケ、
    期間限定の健康器具の販売店などがテナントに入ってると残念に思います。
    住友不動産のMRなら、玄関にはいつもカワイイお姉さんが座っていて、
    清潔感があって、品位もあるし、お客さんも、それなりの人が来ると思います。
    上記のテナント+客層が来るよりかは良いと感じてます。
    でも一番良いのはテナントが存在せず、住民の共用部になることですけどね。
    ここのロビーは、中之島に比べると狭いと思いました。

    歓迎するテナント
    ・シモンズやカッシーナのショールーム
    ・名の通った企業の支店
    ・都市銀行
    ・航空会社のラウンジみたいな雰囲気のカフェ(早朝は焼きたてパン)
    ・ブティック、ブランドの直営店

    来て欲しくないテナント
    ・パチンコ、キャバクラ(品位、騒音、自転車、治安、タバコ)
    ・スーパー(匂い、自転車、トラック、光害、害虫、害獣、騒音、犬を外に繋ぐ、人の目線等)
    ・保育所、幼稚園(騒音、父兄のタバコ、路駐の送迎車)
    ・飲食店、居酒屋(匂い、吐瀉物、タバコ、騒音)
    ・消費者金融(イメージ、治安)
    ・インターネットカフェ、カラオケ(治安、光害、害虫、害獣)

    どちらでもない
    ・学習塾
    ・文化教室
    ・ネイルサロン
    ・マッサージ店
    ・美容院
    ・コンビニ

    あとは隣接する喫煙所が多すぎる・・・・。

  8. 3063 匿名

    それにしてもMRってなんかセコいですね。。
    向こう永遠に家賃掛からず、住友の実物に触れてもらえますみたいな感じで集客して、、、
    住む人にとってメリットないですよね。
    別に余程へんな店とか客層に偏りのあるパチンコみたいなのでない限り、普通にスーパーとまでは言わずともコンビニやカフェ、銀行くらいが入ってくれれば、多少利便性もあがるものを。。

  9. 3064 名無しさん

    >>3063 匿名さん
    銀行は無理です、旧近畿大阪と旧関西アーバンがりそな本店に移転し閉店します。コンビニはタバコがないと売上成り立たないので近隣にタバコの販売店あるのでコンビニは難しいと思います。カフェはこの辺りでは重要が少ないしですしライフも近くに有るのでスーパーも無理ですね。

  10. 3065 マンション検討中さん

    >>3063 匿名さん
    売れるまでは売主が持ち主なんだから、セコい云々は無理があるかと…
    MRが嫌なら、じゃあお前が買うか、買ってくれる人を探してこいよって思うし

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  12. 3066 通りがかりさん

     事業主はどうして店舗又は事業用の建物利用計画をしたのだろうか。住宅にしていれば全体の戸数が多くなっていただけだ。
     未だに全体の利用計画が示されないのは、当初の目論見が外れ、とりあえず事業主の事業用として利用せざるを得なくなってしまったのかと深読みしてしまう。ここまできたら後戻り出来ないからて皆んなが良かったと実感出来る利用をすすめて欲しい。

  13. 3067 マンション検討中さん

    >>3066 通りがかりさん
    当初の想定として、大きく外れたのは恐らく間違いない。ただそこはスミフ、目論見が外れることも想定ないだと信じたいし、売り切って欲しい。

  14. 3068 マンション検討中さん

    >>3065 マンション検討中さん

    その割をなぜ住人が食わなければいけないのか、という話ではないですか?
    理想はマンション住人にとって便利になるテナントが入ることであり、住友不動産にはそこまで責任を持ってプロジェクトをやり切っていただきたいものです。正直、MRが入ることにはガッカリです。

  15. 3069 検討板ユーザーさん

    MRはコロナになる前からの決定事項。
    家賃もタダではないし、共益費も払うことになる。

  16. 3070 通りがかりさん

    >>3069 検討板ユーザーさん

    コロナとか関係なく、MRを入れることを計画してる時点で印象悪いですね。
    そもそもそんな店舗スペース不要だったんじゃないんですか?
    事前の出店ニーズ調査とか、シティータワーシリーズのブランドを考慮したうえで、店舗スペース設けてると思っていたのですが。計画性ないんですかね。

  17. 3071 マンション掲示板さん

    どちらかと言うとMRは、反対では無いです。
    何故かと言うと、ここのマンションのCMにもなると思うのです。やはり色んな方が見に来られるので常に、綺麗で管理等も行き届いていると思うし、他の場所の住みふのお手本となり注目もされたいからです。
    ここの資産維持に繋がるのなら歓迎ですね。

  18. 3072 マンション検討中さん

    >>3071 マンション掲示板さん

    すみません、MRが入ると住友不動産が綺麗にしてくれる分、管理費修繕費等が安くなるんですか?
    それとも二重で管理にお金掛けることになるんですか?

  19. 3073 マンション掲示板さん

    >>3072 マンション検討中さん
    管理費等最初に聞いてる通りの金額です。
    MRが入ったからとお安くなりません。

  20. 3074 マンション検討中さん

    >>3073 マンション掲示板さん

    そうですよね。とするとMRが入ることの住人にとってのメリットがよくわからないのです…お茶くらいは出して貰えるのかな?

    住友不動産にとっては数年間働く場所ができてメリットあると思いますが。

  21. 3075 マンション検討中さん

    駐車場の申し込みが少ないと聞いたが、すみふはMRの来客用駐車場として20台くらい貸し切る可能性ある?

  22. 3076 検討板ユーザーさん

    >>3071 マンション掲示板さん
    つながらないです。まだスーパーとかの方が資産価値につながります。MRが入るということはスミフスミフの利益だけしか考えてません。

  23. 3077 マンション掲示板さん

    >>3076 検討板ユーザーさん
    確かにそうかも知れません。
    でも住友不動産は、知ってる
    シティタワーも知っている
    でもシティタワー本町は、知らないと言われた事があります。 まだまだここが世に知られて無いと言うことは、とても残念です。
    実物を実際来て見て貰うこそ大事と思います。
    駅から近いは、もう当たり前 他にも沢山有ります
    やはりこれからのマンションは、希少価値が有り、人気の有るマンションが生き残れると思います。
    今買う予定の無い人でも、良い物件で印象の残る物は、またご縁が有ると私自身も経験してるので
    言えると思います。

  24. 3078 マンション検討中さん

    >>3077 マンション掲示板さん

    業界の方でしょうか?
    普段生活してて、個別のマンション名なんて普通はそんなに興味ないと思いますが…
    物件の良さを宣伝したいなら身内のMRなんて入れて欲しくないですね。梅田とかでも充分宣伝できると思います。
    出店需要がないエリアなのかと逆に不安になりませんか?

  25. 3079 マンション掲示板さん

    >>3078 マンション検討中さん

    業界人でもないですし、需要の無いエリアと不安にもなりません。大阪市の真ん中だから
    先程言った様に、中古のマンションを買う時現物を見て買う その発想 位に思ってます。
    中古じゃ無いですが、実際自身の目で確かめた方がよりイメージしやすいですしね。
    ここは、スミフさんも長く時間を掛けて売ると言ってるので、新しい販売の方法程度
    いずれ出て行くし、初めから決まっていた事なので今更どうこうは、言えないでしょうし
    本当に邪魔と思ってる方は、ここを選ばないと思います。

  26. 3080 eマンションさん

    >>3077 マンション掲示板さん
    まだ建ってる途中のマンションなんて、マンション好きか買おうとしてる人くらいしか知らないし、看板とか見ても記憶に残らないでしょ。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    グランドパレス長田
  28. 3081 マンション掲示板さん

    >>3080 eマンションさん

    今現在のお話ですよね?看板とか見て記憶に残らないと仰るのは、
    私の言いたいのは、シティタワー本町が完成して、北側にMRが出来てからの話です。
    スミフの人間では、無いのでどの程度MRになるのか知りませんが、まだシティタワー本町も売ってる段階の話です。シティタワー本町の物件もここで売るでしょう そうだとしたら、現物見れる方が良いでし、いつか住みたいと思って貰うのが狙いです。
    住友不動産と住民は、より多くの方にこのマンションの良さを伝えて貰う事により、人気を維持し
    将来売買の資産価値も維持出来る
    五分と五分の関係だと思ってます。

  29. 3082 マンション検討中さん

    >>3081 マンション掲示板さん

    仰ってる意味が不明なのですが、どういう理屈でMRが入ると資産価値が維持されるんですか?
    物件価格を今よりも値上げして早く売り切ってもらう位して貰わないと、今度はこの物件の中古と競合して逆に価格を落とさないと手放しにくくなる状況になってしまうと感じます。

  30. 3083 匿名さん

    >>3081 マンション掲示板さん

    信者さん?

  31. 3084 eマンションさん

    >>3081 マンション掲示板さん
    シティタワー本町を知らないと言われた、って書いているので、建ってる途中のマンションなんて興味ある人しか知らないでしょって書いてるのですが理解できていますか?
    自分はすみふのマンションに住んでいて、次もすみふがいいと思っていますし、インタビューなどでの分譲マンションに対する考え方も好きですけど、さすがに大阪のシティタワーのフラッグシップを謳って一階をモデルルームにするのは理解できないし、それで資産価値が上がるとは思えないし、何より住民にメリットないですよね?
    おしゃれなカフェか、いっそ住民に関係ないなら、高級家具屋かマセラティとかポルシェが入る方がましですね。

  32. 3085 マンション掲示板さん

    >>3082 マンション検討中さん

    では、反対にお聞きします。
    今後不動産価格は、上がりますか?下がりますか?
    MRが出来たらイコール維持出来ると言い切ってません。維持出来たらいいですねと始めに言ってます。 誰もこれからの市場が読めないのなら、
    今までしなかった、新しい売り方に、反対する事も出来ません。なぜならはじめから決まっている事だから
    スミフからスミフにまた住みたい
    それで十分スミフの良さは伝わります。
    売り方は、住友不動産の考え
    私みたいな素人には、考えも付かない事です。
    私たちが反対してもどうする事も出来ない
    ただ言えるのは、信者と言われるかも知れませんが、シティタワー本町を買って住むことを大事にしたいそれだけです。

  33. 3086 マンション掲示板さん

    >>3082 マンション検討中さん

    現在物件価格は、1期より上がってると聞いてます。余程ジワジワと人気が出て価格上昇してると予想されます。
    なおかつ万博大臣ができる程、大阪万博の期待されてるのが伺えます。その後これは、また空論ですが御堂筋のフルモール化と、現実に少しずつ御堂筋のピルも新しく建て替えています。
    何が言いたいかと言うと、中古の競合もあるでしょう でも同じ部屋は、一つも無いということ階数も部屋の間取り向きや大きさが違います。
    シティタワー本町には、未来が見えます。
    新築だから高い 中古だから安くしないといけないとルールは、無い 相場は、その時の市場と人気でいくらでも変えられると思います。
    MRがあることで、ここのCMも兼ねてして貰ってる程度に思っています。

  34. 3087 マンション検討中さん

    >>3085 マンション掲示板さん

    貴方の仰ってることがイミフですが、普通に考えたら、ほぼ同じ状況の新築と中古が並んだら、中古の方の価格を下げないと買い手は付かないでしょうね。
    私もスミフ好きなのですが、MRを入れる判断をされたことが残念で仕方ないです。
    大阪最大を謳い、大阪で一番入力すると宣言している物件なので、誰もが納得するテナントを誘致して欲しかったですね

  35. 3088 eマンションさん

    >>3085 マンション掲示板さん
    私が一期に担当に聞いたときはモデルルームなんて言われませんでしたよ。
    担当によって何が入るか別のことを言っていたなら、特定されるかもしれないので書きませんが住友関係以外の施設が入ると言われました。
    それはそれで微妙だと思っていましたが。

  36. 3089 マンション掲示板さん

    >>3087 マンション検討中さん


    少し偉そうに言わせて頂きますが、新築より上の階であったり、方角や間取りが同じ物がないのです。価格は、自由に決められるのです
    またそれは、完売してたら同じことが言えます。

    私たちここを選んだ人は、資産価値向上または、維持をいかに出来るかを思ってる人も多いでしょう。
    シティタワー本町を愛し守って行く それに尽きると思ってます。信者と言われようと

    何度も言うようですが、MRの事は、どうにもならない
    住民として余りにも、私たちの不利益になる様なら
    文句を言って行くしか無いでしょう

    そして出て行かれた暁には、皆さんが納得する店舗が入る事を願います!

  37. 3090 マンション検討中さん

    >>3088 eマンションさん

    モデルルームは確定しているわけではないのでしょうか?
    この掲示板の書き込みを見てすっかり信じ込んでしまいました。
    それなら購入者が訴える事でまだ魅力的なテナントが入る可能性はありますかね

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  39. 3091 マンション掲示板さん

    >>3090 マンション検討中さん
    ややこしい事ばかりを申してましたが、モデルルームは、確定してます。1期で購入した時点で

    ただその後、訴えることで変わるのか
    変わらないのかは、分かりません。
    直接住友不動産にお聞きした方が、確かだと思います。でもいずれモデルルームは、出て行くと聞いたと思います。それも不確定ですが

    北側全部がモデルルームでは、ありません。
    何か店舗も入ると思います。それが何かも決まって無いと思います。連絡が無いので
    数日前にもお話をしてましたが、モデルルームがどうしても嫌なら、ここを買わない選択もあるでしょう。

  40. 3092 匿名さん

    >>3087 マンション検討中さん

    テナントがつかなかったので仕方なしに自社モデルルームを入れたって思う人は多いでしょうね。

  41. 3093 通りがかりさん

    >>3092 匿名さん

    実際のところ、テナントはついてないのか、伏せられてるのか、どっちなんですかね?
    大阪の中心とはいえ大通り沿いではないから、誘致は苦労しそうですね

  42. 3094 匿名さん

    プロによる住友不動産評。
    . https://mansion-madori.com/blog-entry-7501.html?sp
    ?抜粋?
    プラウドタワー東池袋の同面積帯の2LDKに比べると流石に5%ちょいぐらいは高いのですが、駅直結か否かの差が大きいのは言うまでもなく、このポジションでの8,000万円前後の2LDKニーズは旺盛だと思うので、野村不動産らしい現実的な価格設定と言えるでしょうね。

    少なくとも住友不動産ならば絶対にしないお値段設定です。笑

    以上。

  43. 3095 口コミ知りたいさん

    同時期販売している、積水のメガタワーの商業棟はマンション計画時にテナント決まっています。
    どうしてここは決まらないんでしょう?

    テナントにも人気がないって事?
    即、関係者の噛みつきがありそう。

  44. 3096 匿名さん

    >>3095 口コミ知りたいさん

    スーパーは、嫌だから (ゴギブリ出てくる)

  45. 3097 匿名さん

    >>3096 匿名さん

    贅沢言える立場じゃないような。

  46. 3098 匿名さん

    >>3097 匿名さん
    立場? なんの?
    まだまだ誘致迄時間があるので、検討中

    何でもうるさくつっこんで来ますね
    まぁそれだけ羨ましく思われてるのかな

  47. 3099 匿名さん

    スーパーとても良いと思いますけどね。
    ゴキブリが高層階に上がってくることなんてそんなにないでしょうし、日々の生活が便利になること考えれば、大したことないですよ。
    そもそも虫なんて気にしてたらキリがないですしね…

  48. 3100 評判気になるさん

    スーパーも良いですが、
    平日は、サラリーマン 終日マンション住民利用とお客さんには、困らないけど
    立地が良いので家賃も高そう
    何が入るのか楽しみ

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  50. 3101 匿名さん

    >>3098 匿名さん

    誘致?
    やはりまだテナントは決まってないのでしょうか

  51. 3102 評判気になるさん

    >>3101 匿名さん

    決まって無いです。担当者さんと最近連絡取り合ってませんので

    そんなに知りたければ住友不動産に問い合わせたら即答してくれます。

  52. 3103 周辺住民さん

    ここにスーパーを誘致するには、駐車場の確保をどうするか。
    あとトラックの商品搬入口があるのかどうかだね。
    そして需要。住不としては、全戸完売させれば光洋あたりに交渉の
    テーブルにいてもらえそうだけど。

  53. 3104 匿名さん

    >>3103 周辺住民さん

    駐車場や搬入口はなさそうやね。需要はあるのかな。

  54. 3105 匿名さん

    >>3096 匿名さん
    別棟にちゃんとしたスーパーがあるのは最高でしょう。むしろ本町にないのがウィークポイントですよ(笑)

  55. 3106 検討板ユーザーさん

    でも、ライフや鉄道会社系のスーパーは、あまり嬉しくない。
    デパ地下の方がいい。
    ビッグビーンズとかなら嬉しいけど。

  56. 3107 匿名さん

    >>3106 検討板ユーザーさん

    普段使いできる距離にデパ地下ありましたっけ?
    梅田や難波、天王寺みたいに。

  57. 3108 評判気になるさん

    >>3105 匿名さん

    大淀みたいに土地が安ければいいのですが、
    安っすいスーパーは、無理かも

  58. 3109 匿名さん

    >>3108 評判気になるさん

    なんでいきなり大淀?
    負け惜しみ?

  59. 3110 評判気になるさん

    >>3109 匿名さん

    え? 別棟に安い質の悪いスーパーなかったですか?!大淀に

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランズ住吉長居公園通
    シエリアタワー大阪堀江
  61. 3111 匿名さん

    >>3110 評判気になるさん

    意識し過ぎー。引くわ。

  62. 3112 評判気になるさん

    >>3111 匿名さん

    どうぞ 引いて下さい。さよなら

  63. 3113 匿名さん

    >>3106 検討板ユーザーさん

    でもライフに通うんでしょ?

  64. 3114 評判気になるさん

    >>3111 匿名さん

    大淀さんからの方ですか?
    どおりでちょっと品が、。、
    ここは、余り好まれないので、、

  65. 3115 匿名さん

    >>3114 評判気になるさん

    大淀みたいに土地が安ければいいのですが、
    安っすいスーパーは、無理かも
    え? 別棟に安い質の悪いスーパーなかったですか?!大淀に
    どうぞ 引いて下さい。さよなら

    品があるなぁ。

  66. 3116 検討板ユーザーさん

    >>3094 匿名さん
    住友ってやっぱりお値段高めなんですね。

  67. 3117 匿名さん

    >>3108 評判気になるさん
    その通り。堺筋本町ってビジネス街だからね。

  68. 3118 評判気になるさん

    >>3117 匿名さん

    その通り
    堺筋本町徒歩2分
    御堂筋本町徒歩5分の立地

    オタクさんの最寄り駅徒歩5分以内の駅は、、どこになるのですか?

    無ければバス停名でもいいですよ

    ここは、最低でも徒歩5分以内最寄り駅の無いマンション
    価値観の違いの方とお話しても、ズレてるので
    お話にならないと思いますよ。

  69. 3119 匿名さん

    >>3117 匿名さん

    つまり住みにくいと言いたいのかな?

  70. 3120 通りがかりさん

    メトロで言えば梅田でも難波でもない本町。
    徒歩2分の堺筋本町は使いものにならない。

    徒歩5分でやっと御堂筋線の本町駅、目的地までメトロでターミナル駅。
    何処へ行くにも車かこのパターン。

    職場が近くの人以外、想像以上の不便さ。
    覚悟が必要だな。

  71. 3121 匿名さん

    本町駅徒歩5分表記だと、実際には7分くらいですか?

  72. 3122 通りがかりさん

    >>3120 通りがかりさん
    はいはい、キタでもない ミナミでもない は、
    ここの売りですよ

    期待の大阪万博メトロ中央線も最寄り駅
    東西南北 自由自在 何処でも行けますし
    来れると言うことですよ

    因みにあたな様の最寄り駅は、何処ですか?
    何処行くのも遠くないですか?

    あ!女性早足で4分で到着しました!

  73. 3123 マンション掲示板さん

    何か言われると万博万博って言うし、IRもそうだけどマンションに住む人に何かメリットあるんですか?
    汚い地下鉄が綺麗になるくらいしか思い付かなくて、どこかに行きやすくなるわけではないですよな?

  74. 3124 マンコミュファンさん

    >>3123 マンション掲示板さん
    ないよ。万博ができるから、ここは買いですよーていうデベさんの煽り文句に乗せられたひとが言ってるだけです。冷静に考えて万博できるからって沿線の地価が上がるわけありません。

  75. 3125 匿名さん

    >>3123 マンション掲示板さん
    行き交う人が増えればそれだけ経済回るし、街がよりブラッシュアップされていくとか??

  76. 3126 通りがかりさん

    >>3123 マンション掲示板さん

    あなた商売と言うものを知らなさ過ぎますね
    住む側のメリット 本町駅今までは、サラリーマンの方々だけでしたが メトロ延伸と、東西南北に行ける中心地
    人が行き交う 人が溢れる 商売と言うのは、そう言う所を狙ってお店が出来る 古くなったビルや室内を綺麗にする また人が来る お金が廻る
    そして地価が上がるのですよ
    ここに住むと便利でなおかつ 資産価値が上がる期待大

  77. 3127 通りがかりさん

    >>3122 通りがかりさん

    「最寄り駅何処ですか?」って聞くのなら、まず自身の最寄り駅を伝えるのが礼儀ですよ。
    福島区、朝日放送のすぐ近くのタワマン 居住ですが。

  78. 3128 名無しさん

    御堂筋もミナミ 心斎橋そして北に向かって本町も綺麗にビルが新しくなってます。
    最終梅田迄綺麗な御堂筋に生まれ変わるでしょう。

  79. 3129 名無しさん

    >>3127 通りがかりさん

    北浜のタワマンです

  80. 3130 名無しさん

    >>3127 通りがかりさん

    この辺の事は、あなた様より熟知してます。
    本町を不便と仰るのは、全然違いますね
    梅田に行く時もミナミに行く時も通りますから

  81. 3131 マンション検討中さん

    >>3127 通りがかりさん

    大淀の人間絡んでくるなや

  82. 3132 通りがかりさん

    皆さん必死ですね。
    住不営業の方も必死でした。

  83. 3133 マンション検討中さん

    >>3132 通りがかりさん
    行ってきたの?

  84. 3134 匿名さん

    >>3126 通りがかりさん

    本町って、人が行き交うイメージには間違いないですが、メトロ間の乗り換えや、キターミナミ間の移動通過が大半で、栄えるイメージがしにくいです。
    平日サラリーマンが闊歩していますが、休日は閑散としてますし。
    本町エリアに新たな商業施設ができるとか、ヒトが集まる開発計画とかあるのでしょうか?

  85. 3135 通りがかりさん

    >>3132 通りがかりさん

    ちゃんと説明するとスグ必死ですねと言いますね

    非の打ち所のないからですかね 僻みですかね

  86. 3136 通りがかりさん

    >>3134 匿名さん

    3126 3128を読み返して下さい。

  87. 3137 匿名さん

    >>3131 マンション検討中さん

    ザ・タワー大阪だろ。

    大淀好きやなぁ。

  88. 3138 匿名さん

    >>3136 通りがかりさん

    すみません、3126、3128では全く回答になっていなかったのですが、古いビルが綺麗になるくらいですか?

  89. 3139 通りがかりさん

    >>3136 通りがかりさん

    キタでもミナミでも無い 便利で 歴史の有る街
    キタ、ミナミの地価が上がったら、ここだけ下がるは、無いですよね

  90. 3140 通りがかりさん

    >>3137 匿名さん

    余り言うと分かるので言いませんが
    そんな古く無いですよ
    それと大淀買うのやめて、本町にして
    本当に良かったと思ってます。色んな意味で

  91. 3141 マンション掲示板さん

    >>3136 通りがかりさん
    例えば梅田や難波から万博やIRで人が動くとして本町は乗り換え駅でしかないと思うんです。
    万博やIRの影響で本町が再開発されるの因果関係がわからないです。梅田とか難波からの乗換駅でしょ?
    それなら御堂筋のフルモール化の方が影響ありそうだけど、実現すればすごいことですけど、あれもちょっと現実的ではないですし。実現する頃には築20年、30年とかでしょ。
    理想としては雑居ビルが整理されて区画毎に超高層ビルが建って、足元が緑化されたりオープンカフェになれば町の雰囲気はガラッと変わるし人の流れも変わるでしょうね。
    そうなれば本町のタワマンは上がるでしょう。が、もっと新しいタワマンが建ってるので築20年のタワマンはどうなんでしょうね。

  92. 3142 匿名さん

    >>3131 マンション検討中さん

    朝日放送は大淀ではないですよ。
    大淀が朝日放送跡地だから勘違いしちゃった?

  93. 3143 匿名さん

    >>3141 マンション掲示板さん

    3138ですが、私の理解できなかった点と同じです。まとめていただき、ありがとうございます。
    本町含め市内マンションを検討している者ですが、ここは議論が活発で色々勉強になります。

  94. 3144 通りがかりさん

    >>3141 マンション掲示板さん
    梅田 ミナミからだけではなく ここは、4駅5路線が利用出来る立地のマンション
    あなたが言うように本町のマンションが上がるには、色々条件もいるでしょう
    御堂筋もフルモール化は、するとすればあと20年後です
    でも御堂筋のビル郡は、新しくなっています
    車道を狭くして、自転車道をつくる等変わって行きます。 本物件の話に戻りますが、800戸以上のシンボリックリンク メガのタワーは、今後大阪市中央区 それも御堂筋徒歩5分圏内に出来る可能性は、有りますか?と思います。
    ここの物件の良さは、話せば長くなるので
    3025様の投稿を読めばお分かりになると思います。 周りが新しく変わっていく 合わせて凄いマンションが建つ それだけで資産価値は、将来下がりますか?と言いたいのです。

  95. 3145 マンション検討中さん

    ここは徒歩通勤で10分以内とかの人が買う物件だと思ったんだけど、違うのかな。
    平日は徒歩だけで生活し、休日は必要に応じてキタかミナミに出ていく。休日で時間がある時ならキタもミナミも自転車でも行けるし。
    ここからだと電車通勤になるような人が、わざわざここを選ぶのは考えにくい。どうせ電車に乗るならここより安くて環境のいい場所はいくらでもある気がする。

  96. 3146 通りがかりさん

    >>3145 マンション検討中さん

    まぁ確かに そうでした。
    便利で都会の真ん中で住むが基本ですね

  97. 3147 匿名さん

    >>3145 マンション検討中さん
    淀屋橋に住んで、郊外に勤めてますが、電車は逆方向で座れるので仕事できるし、いろんなお店あるし、休日は人も少なくて綺麗ですし、気に入ってますよ。ここより安くて環境良いって言われてるとこで車不要なとこあります?

  98. 3148 匿名さん

    >>3147 匿名さん
    北浜かな。

  99. 3149 匿名さん

    >>3148 匿名さん

    まあ北浜は大阪のトップブランドエリアなので、勝負になりません。

  100. 3150 匿名さん

    大阪で育ち、東京から転勤で戻ってきた者ですが、以前は北浜のブランドイメージ高くはなかったです。
    きっかけは何なんでしょうか?日本一のタワマンですかね?

  101. 3151 匿名さん

    >>3150 匿名さん

    北浜以外の他が劣化しただけじゃないのかな。
    東京の一人勝ちになる前は大阪は日本の経済の中心地でしたから。
    本町は特に平成途中までは大阪の花形エリアでしたしね。

  102. 3152 匿名さん

    >>3150 匿名さん
    3151さんのおっしゃる通りなのもあるし、、中之島公園の再整備と橋本さんが勧めたリバーサイドの活用もあるんじゃないかな?あと昔から豪華な建造物を多数抱えていてポテンシャルは高かった。
    本町も一つ隣の町なので、イメージアップに繋がれば良いですけどね!

  103. 3153 eマンションさん

    >>3150 匿名さん

    2010年頃から大阪にもタワマンが立ち始め
    ビジネスで栄えた北浜に日本一の高さのタワマンが出来、最上階は、超プレミアムな部屋と、共有部分にBARを創る等ホテルライクな設備と富裕層狙いで
    1階には、ロールスロイスを始め 高級車の展覧会並に並んでますよ今でも
    それから淀屋橋、心斎橋、今度は、本町へと
    新しく生まれ変わろうとしています。

  104. 3154 匿名さん

    >>3152 匿名さん

    おっしゃる通り。中之島中央公会堂の改修や証券取引所の再開発等、再開発が成功しましたね。
    本町もその流れに乗ってほしいものです。

  105. 3155 匿名さん

    >>3153 eマンションさん

    三越撤退の北浜のネガティブなイメージを一発逆転するタワマンでしたね。

  • スムログに大阪タワー「シティタワー大阪本町」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワー大阪本町」もあわせてチェック

シティタワー大阪本町
シティタワー大阪本町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩5分
価格:9,500万円~1億3,000万円
間取:2LDK、3LDK
専有面積:55.86m2~67.09m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 855戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
クレアホームズ住ノ江
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス平野
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸