大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 備後町
  8. 本町駅
  9. シティタワー大阪本町ってどうですか?
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2025-02-13 06:18:18

シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう

御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分


所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番) 

交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分

総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬

構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上48階建 地下1階建 塔屋2階建

売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/


[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー
https://www.sumu-log.com/archives/36580/

[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33

シティタワー大阪本町
シティタワー大阪本町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩5分
価格:9,500万円~1億3,000万円
間取:2LDK、3LDK
専有面積:55.86m2~67.09m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 855戸
[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大阪本町口コミ掲示板・評判

  1. 1551 マンション検討中さん

    見学に行きました。
    あと5年くらいかけて値上げしながら売るようです。
    今どの部屋でも買っておけば、完成時には含み益状態だと思います。
    なるべく高層階の北、西の角部屋以外がいいと思いますが、そんなもの誤差になるかもしれません。
    眺望が抜けてる部屋の方が値上げ幅は大きくなるだろうという話でした。

  2. 1552 マンション検討中さん

    5年て、、、不思議の国のアリスすぎるでしょ。

  3. 1553 検討板ユーザーさん

    >>1551 マンション検討中さん
    どの部屋も含み益?それは理想だけどそんなに楽観的でいいのだろうか。

  4. 1554 マンション検討中さん

    >>1552 マンション検討中さん
    不思議だけど、実際本当に時間かけて、値上げしながら売って行くのがスミフのやり方。体力のある大手でなければ出来ないことですが、スミフの物件を購入した事がないので、実状は分かりません。値下げなんてあるの?

  5. 1555 買い替え検討中さん

    いくら大手と言えど、値下げはあるとは思いますよ。それこそ景況感とか原価とか詳しいことはわからないですが、ある程度は売らないといけないし、そもそも5年かけて売っていくって・・・情報源がスミフの人としても、5年後はいない確率高いと思いますし、そんな意気込みで売られてたら入居者の修繕積立費が足らないことになると思いますよ。言葉の比喩かなにかじゃないですか?

  6. 1556 マンション検討中さん

    >>1555 買い替え検討中さん

    5年計画は本当ですよ。
    というか6年計画ですが。

    修繕積立金とかは、重要事項説明書に明示されているかと。

    いつも通りの住友としか思いませんが、言葉の比喩とは

    6年かけて高く売るというのは大阪の相場を形成する上でいいことだと思いますよ。

  7. 1557 マンション検討中さん

    >>1555 買い替え検討中さん

    値下げの可能性あり、なら嬉しいですが、実際に値下げ、と言うか値引きしてもらって購入した人の話は聞いた事がなかったので。5年越しの販売はスミフの人から聞いた訳ではなくて、実際何年もかけて販売して行くやり方に何度も遭遇していて、完成済みの物件の内覧に何度か行った事があります。そもそも小出しして売って行くので、早期完売を人気物件の証とする販売方法とは真逆なんです。購入側としては一期、二 期の金額を知っているので、同じ間取りの部屋を高く買う事に抵抗を感じてしまいますね。

  8. 1558 検討板ユーザーさん

    >>1557 マンション検討中さん
    信憑性はおいといてネット探せばいくらでもあるし、関東の物件ではスミフでも値下げして販売したマンションあったはず。

  9. 1559 匿名さん

    東京湾岸の豊洲のツインタワーも長く販売してましたし、六本木ヒルズ
    にも近いにシティタワー麻布十番も長く販売してました。

  10. 1560 匿名さん

    スミフ商法には、何故かスミフの教義を信じ込む敬虔な信者がいる不思議。

    今までがそうだったから、これからも。
    凄く危険な考え方でしょ

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  12. 1561 匿名さん

    シティタワー東梅田も同じ売り方してて、1年以上前に竣工済で入居者もいるけど、まだ値上げしながら販売してる。
    でも、今の販売価格と近隣の相場が大きく乖離してるから、買った瞬間に即含み損って感じだね。

  13. 1562 マンション掲示板さん

    住友不動産は、販売したマンションの入居を先送りすることで、売り上げを来期に計上しているわけだよね?

    会社全体としておそらく今期の売り上げ目標はある程度達成できる見込みがあるだろうから、値下げして売り上げを作ることは全体としては考えにくい。

    もちろん支店ごとに裁量があるなら売り上げを下げることもありえるけど、1.2年の間は購入が遅くなるほど高くなっても不思議じゃないな。

    まして万博、IR、梅北二期があること考えると、ここから下がることは全体として考えにくいじゃないかな。素人の意見だけど。

  14. 1563 マンション検討中さん

    >>1560 匿名さん
    スミフ商法!上手い表現。
    昔からその販売法で、今も成り立っているんですから、敬虔な信者に支えられていると言う事ですね。
    信者ではない私には違和感ありすぎて、物件や場所は悪くないだけに残念でなりません。

  15. 1564 マンション検討中さん

    >>1563 マンション検討中さん
    値上げをしながらゆっくり販売することは上手な販売方法としても、
    同じ間取りは階数と関係なく同じ値段で販売していることはほんまに理解できない。いくつかのモデルルームに行ったけど、このような売り方は他になかったね

  16. 1565 マンション検討中さん

    >>1563 マンション検討中さん
    販売方法に違和感があるから買わない??
    そんな事に違和感があっても、本来そんな事は買う買わないには関係なく、立地と建物が悪くないと判断するなら、あとは、専有面積間取りと価格が合えば買うわけだよね?
    てことは、単純に手が届かない高嶺の花だったってだけだよね?買えない理由、買う資金力の無さを、販売手法の違和感という本来関係のない理由で自分自身を納得させているだけ。
    まあ、欲しいなあと思った物件が自分には買えない価格だったり、営業に相手にされなかったりしたら、住友の販売手法や営業担当のせいにしたくなる気持ちはわかりますが。がんばって金を稼ぐしかないわな。

  17. 1566 マンション検討中さん

    >>1564 マンション検討中さん

    1563ですが、全く同感です。
    『同じ間取りは階数と関係なく同じ値段で販売していることはほんまに理解できない』
    私もその憂き目に遇いました。
    2期以降全く同じ間取りで金額も同じ下の階を買う気になれません。 眺望は明らかに落ちますし、通常は上層階の方が50万から100万位ずう高くなっているものです。

  18. 1567 検討板ユーザーさん

    >>1565 マンション検討中さん
    カリカリしなさんな。人間の心理でしょ。買える買えないはまた別問題だよ。

  19. 1568 マンション検討中さん

    >>1567 検討板ユーザーさん
    カリカリはしていないんですが、一期でこんなに高倍率になるとは予想外で落胆はしていますね。
    物件はあの辺りでは一番良かったと思います。

  20. 1569 口コミ知りたいさん

    ここは営業さんの登場が多いね。
    バレバレだよ。

    検討者の情報交換の場だよ。

  21. 1570 マンション検討中さん

    今は他物件とも比較検討していますが、一期で購入出来た人の話が聞きたいです。まだ住民スレの方がスタートしていないので、検討スレでは情報がないので。このご時世で抽選が公明正大に行われるのは確かですが、倍率を高く持つ方法は今からではもう難しいですよね。

  22. 1571 匿名さん

    >>1569 口コミ知りたいさん

    病んでるなあ

  23. 1572 検討板ユーザーさん

    ほんとにバブルだよなぁ。本町でこの価格で売れるなんて誰が予想出来たのか。早いうちから中津を中心としてマンション買っといてよかった。後発はどこも高くなってるし、ギリギリ利益でそう。
    ここを買うかはまだ悩んでるけども。

  24. 1573 マンション検討中さん

    >>1572 検討板ユーザーさん
    中津も便利ですよね。私は4、5年前から長堀通りから北側で検討していて、心斎橋で四つ橋寄りに一件売却、堺筋寄りに一件購入。ここまでは売却益の出る金額でしたが、今回は難しいと思います。損はしないと思いますが。実需なので購入しようと思いましたが、一期で買えなかったのは痛いです。

  25. 1574 マンション検討中さん

    >>1572 検討板ユーザーさん

    中津は駅200メートルくらい離れたら環境全然違う、スーパーもあまりないし。もちょっと離れたら一軒家エリアになる、郊外のような感じをするし、防災面も不安だし、住む場所としてはあまり好きじゃない。

  26. 1575 口コミ知りたいさん

    話題の中津は、中崎町に並び地歴の問題を抱えるし、
    大淀や福島も含めて津波や高潮に対する脆弱性もある。
    校区もよくないし、金に目がくらんで土地の売却に応じる地権者も後を絶たない。
    つまりタワマンに稀少性がない。等価交換になった時は、管理組合はどうなるか。
    その点、豊臣秀吉が優良の地として分譲した上町台地の麓、
    全国の大名が平伏せた近江商人が住んだ安土町の一角を、10年かけて、
    りそな銀行や大手アパレル商社の瀧定の土地を育てて巨大敷地にした価値は高いと思う。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    ジオタワー大阪十三
  28. 1576 マンション検討中さん

    >>1550 検討板ユーザーさん
    そうだよね もう一生会わないのに。

  29. 1577 検討板ユーザーさん

    >>1575 口コミ知りたいさん
    今の本町に希少性あるって本気で言うてる?
    どんだけタワマン立ってるんですか。

  30. 1578 マンション検討中さん

    売上売上ってゆっくり売れば過去に販売開始したものも乗ってくるから4-5年経てば毎年変わらんよ
    逆に景気に左右されにくく利益はだしやすい、資金力がないデベは無理だけど

  31. 1579 マンション検討中さん

    >>1575 口コミ知りたいさん
    『上町台地の麓』が価値あるなら、『グランドメゾン上町台レジデンスタワー』や『ザファインタワー大手前』はどうでしょうか?すみませんスレ違いで。ここも含めて御堂筋から東側で検討しているので、知識のある方のご意見聞かせてください。

  32. 1580 マンション検討中さん

    >>1579 マンション検討中さん

    もちろん上町台地、歴史的価値を見ても、絶対的価値は高くすごくいいと思います!ファインタワーもグランドメゾンもいいと思います。
    あとは、好みの問題かもしれませんね。グラメはいつもの安定感あるオーセンティックな作りデザインが上町台地を好む層には○。ファインは谷町線駅近が良く、デザインも浅井謙でかっこいいですよね。スポット的には谷町筋をどう考えるか、くらいでしょうか。

  33. 1581 マンション検討中さん

    >>1577 検討板ユーザーさん

    もちろん30階規模ならいくつかあるが、船場の中心部に6000平米、今までもなかったし、これからもなかなかないよね。
    乗り換え駅もなく、出口が少ない小さな中津駅では駅直結だけでタワー三つある自体は、そもそも土地はそんなに価値が高くない証拠である。ほんまに人気なら駅近くはマンションではなく、より高い金額を出せるホテルやオフィスなど建設する。梅田駅直結、淀屋橋駅直結、難波駅直結マンション聞いたことない。
    それに対して大阪の最高級ホテルや多数のオフィスビル、都市銀行の全国本社が本町に立てている。

  34. 1582 検討板ユーザーさん

    >>1581 マンション検討中さん
    落ち目の本町と上り目の中津ってことだよね。
    そもそもブランズ中津は元々ホテルやし、難波駅直結はある。勉強し直しやなー。そら昔は本町は中津と比べるまでもなくすごかった。周知の事実。でもこの先はどうやろ。梅北できる頃にはぬかされてそう。

  35. 1583 マンション検討中さん

    難波駅直結??
    まさかJR難波駅とか言わんよね?笑

  36. 1584 検討板ユーザーさん

    >>1583 マンション検討中さん
    だったらどうなん?
    自分で言うたことには責任持たな。後出しジャンケンなんて社会でたら通用せんで。

  37. 1585 通りがかりさん

    中津は, , ,大阪知らん人が買ってそう
    確かに梅田も近いと言うだけ
    淀川氾濫怖いし 北区のはしです

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  39. 1586 通りがかりさん

    落ち目の本町と言っても、大阪中心地
    これからIRが決まれば便利な立地
    御堂筋も歩行者だけになると
    世界から注目される商業都市
    梅北公園より規模が大きくなるような気がします。

  40. 1587 通りがかりさん

    世界に誇れるレジデンスホテルが本町に
    お目が高い!

  41. 1588 評判気になるさん

    中津なんて、少し前までドブロク(密造酒)屋が、軒を連ねてたんやで。
    東洋ホテルつぶれたのも、よくない立地にあったから。
    三和銀行の支援がなければ大阪万博終了と共に閉店する運命だった。
    リーガロイヤルホテルも、場所悪いからインバウンドなければ、とっくに潰れてたよ。
    本町は立地としては文句なしに思う。
    近い将来、御堂筋沿いのビル群は、すべて建て替わるし、竹中工務店の本社が
    阪急百貨店本町店になる可能性も否めない。

  42. 1589 口コミ知りたいさん

    >>1587 通りがかりさん

    レジデンスホテル?

    「セントレジスホテル大阪」じゃないの?

  43. 1590 通りがかりさん

    すみません 間違えました。

    えー?!阪急本町店 びつくり!
    出来たら嬉しいですね

  44. 1591 通りがかりさん

    >>1590 通りがかりさん

    風の噂で聴いてます。

  45. 1592 マンション検討中さん

    >>1580 マンション検討中さん

    ご意見ありがとうございました。
    大いに参考になりました。ファインは大阪もんでない人間には余り知られていないマンションのシリーズでしたが、浅井謙氏は確か台場のラウンドマークなマンションを設計されていて、外観がとてもお洒落なのを知っています。大阪谷町をどう見るか?は分かりませんが、歴史的な印象です。キタでもミナミでもない大阪らしさも魅力。本町界隈の落ち着いていて便利な場所柄は元オフィス街、今も、ならではないかと思えます。

  46. 1593 検討板ユーザーさん

    中津と比べられると必死の反論。年配の方にとっては憧れの街なんかな。故に難波、梅田から取り残されてる感もあるが。

  47. 1594 匿名さん

    >>1593 検討板ユーザーさん

    なんでこんなに寂れたんやろな。

  48. 1595 通りがかりさん

    だから これから御堂筋は、変わります
    イコール本町も! 期待しています。
    若いからって、歴史を舐めたらあかんと思います。昔の人は、スマホも無ければ何もない時代から気候や地盤を良く知ってて栄えた所ですから

  49. [PR] 周辺の物件
    プレディア平野 ザ・レジデンス
    シエリア梅田豊崎
  50. 1596 通りがかりさん

    何も梅田、ミナミに勝とうと思ってません。
    梅田にもミナミにもどちらも行きやすく
    なおかつ御堂筋が近くにあり
    これからまた栄える兆しのある所と言いたいだけです。

  51. 1597 マンション検討中さん

    4、5年後本町駅も特急停車駅になるかも、奈良や伊勢、夢洲方面は直通運転で行ける。中央線電車の本数も増えるぞ。御堂筋線や堺筋線を加え、東西南北へのアクセスも良くなる
    梅田キタしか見えなく、中津など淀川沿いを選んだ方本当に残念だよね

    1. 4、5年後本町駅も特急停車駅になるかも、...
  52. 1598 通りがかりさん

    阪急はないかと。
    阪神の建替の次は千里中央建替です。
    阪急系列勤務ですが

  53. 1599 検討板ユーザーさん

    中津と本町は毛色違い過ぎてなんとも。資産価値が残るというか、上がっていくのは中津の方だとは思いますが。

  54. 1600 購入経験者さん

    中津の話題は、もういいよ。
    ハザードマップや校区、駅力、ゼネコン、路線価などに納得して買ってるのであれば、
    わざわざそれはそれで良いのでは?
    自分なら梅田の北より南の方が魅力を感じる。

  • スムログに大阪タワー「シティタワー大阪本町」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワー大阪本町」もあわせてチェック

シティタワー大阪本町
シティタワー大阪本町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩5分
価格:9,500万円~1億3,000万円
間取:2LDK、3LDK
専有面積:55.86m2~67.09m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 855戸
[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
ウエリス平野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
スポンサードリンク
ウエリス平野

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

[PR] 大阪府の物件

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸