大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 四ツ橋駅
  8. 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART3
住人さん [更新日時] 2015-06-20 19:37:54

新スレッド立てました。

前スレ
PART2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551660/
PART1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312702/

所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分 、大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
面積:38.30平米~80.01平米
売主・事業主:オリックス不動産大京京阪電鉄不動産 、大和ハウス工業 、大阪ガス都市開発

【物件情報を追加しました 2015.5.13 管理担当】



こちらは過去スレです。
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-05-13 09:40:45

スポンサードリンク

グランアッシュなかもず
シーンズ神崎川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー口コミ掲示板・評判

  1. 351 入居済みさん

    >>350さん、住民なのに どうして"部外者"と名乗るのですか?

  2. 352 部外者さん

    351さん答えは、>>283さんが書いてくれてある通りですよ。

    議決行使権利者の1階席では無く、部外者の2階〜3階に座るからですよ。

  3. 353 入居済みさん

    >>340
    住民とトラブルになり恋に起こす事件なら容易く10億円超えるんじゃないですかね?
    いろいろありそうです。
    そもそも10億円を超えるようなことがないならこういう条文は入れません。
    10億円超える損害倍書があるから書いているのです。

  4. 354 入居済みさん

    >>342
    11ページの駐車場使用細則に書いています。
    簡単に説明すると
    契約時にマンションオーナーが駐車場を1台目借りました。
    まだ区画が余っていたので2台目の募集を行い抽選で決定しました。
    2ヶ月が過ぎマンションオーナーが4枠駐車場を手放し空きが50台空いています。
    今がこの状態です。

    賃貸者が車を所有して駐車場を借りたい場合。
    その部屋のオーナーが駐車場を借りていて使ってなかっても
    部屋を借りる人はその駐車場を使うことが出来ません。
    駐車場はいかなる場合も第三者に貸出してはいけません。又貸しの禁止です。
    管理組合に申し出て枠が空いているなら借りることが出来ます。

    ここからが難しいところですが、
    既に駐車場が埋まっている場合、
    部屋を借りている人が駐車場を希望したら空きが出るまで待ち状態になります。
    部屋のオーナーで1代も借りていない人が借りる場合、
    マンションの部屋を誰かから買って駐車場を借りる場合等は
    2台以上駐車場を借りている人が明け渡さなければなりません。
    2台借りている人が居なければ賃借人で駐車場を使用している人が明け渡す事になります。

    部屋のオーナーは満車で賃借人が駐車場の順番待ちをしていようが、
    1台目は優先的にすぐに借りることができます。

    オーナー特権でしょうかね。

    ちなみに駐車場の空き状況はくらしスクエアーで確認することができます。

  5. 355 匿名

    空き枠を時間貸しにすればいい。

  6. 356 匿名さん

    常識的に言って
    オーナー特権が多すぎると
    賃貸価値も下がります。
    賃貸価値が低いと物件の付加価値も落ちる。

    駐車場が空いててオーナー優先で埋まりきらないと
    賃貸の方に貸すのが普通。
    で、中古物件を買った方が駐車場が欲しい場合に空
    きがなければ、最優先で待機。
    物件が大きいので流動性は高いはずです。
    中古で買う方も空けば自分が優先で次に入る事がわ
    かれば一時的に他の駐車場でもいいはず。
    賃貸の人も空きが有れば使えるなら納得のはずです。

    満車で中古物件の購入者が希望するんで賃貸の方が
    明け渡すなら、法人からのファミリー層の賃貸が厳
    しい事になる。

  7. 357 入居済みさん

    駐車場の権利を先月で放棄しました。
    50台もあいてるのであれば、1台目の人から一週間単位で応募して、募集より希望者が多ければ抽選などとして空きを無くすべきですね。安く見積もっても毎月70万の損失です。
    賃貸の人、税金がどうとかはまた後で処理すれば良い事です。オーナー特典とかは考えなくても良いでしょう。先に支払った者が優先だと思うのですがね。

  8. 358 入居済みさん

    >>357
    毎月70万円の損失!
    現時点で、すでに160万円程度は損をしているのですね。
    恐ろしい数値です。
    これを放置している管理会社は何を考えているのでしょう。

    >>354
    356さんの言う通り、オーナー特権が強すぎると資産価値の低下につながると思います。
    オーナー特権に固執して、賃貸の方々に対する差別意識が強い方がいるように見えて、少し怖いです。

  9. 359 マンション住民さん [ 30代]

    こんにちは!入居してすぐ、気づいた傷や不備などありませんか?うちはけっこうあります。こういったものはもういまからは直してはいただけないんでしょうか?伝えるならどこに伝えるんでしょうか?分譲マンション、新築マンションに住むのがはじめてでわからなくて。教えていただけたらありがたいです!

  10. 360 入居済みさん

    >>359さん、私もいーっぱいありましたよ(笑
    3ヶ月点検がそろそろありますから、事前にお知らせと修理依頼箇所を記載する書類が届くと思います。
    しかし、3ヶ月点検の際は全戸が対象なので、雑な対応になる可能性が高いです。
    また、後日だと「引越し作業の際についた傷ではないですか」などと言われる可能性もあるので、早めに指摘して修理してもらった方がいいと思います。
    1階の東側、テナントが入居予定の場所にサポートセンターがありますから、そちらに行ってください。

  11. 361 入居済みさん

    >>359
    >>360
    お住まいの部屋の中だけではなくフロア廊下の壁紙の削れ擦り傷も報告下さい。
    入居すぐに廊下の傷を指摘したのがまだなおっておりませんので
    一斉にやるみたいですね。

  12. 362 住居者

    裏側の空き地なにができるんですかね?結構大きいからマンションかなと、、

  13. 363 住民


    >>362
    リーガル四ツ橋立売堀Ⅱというマンションです
    今月あたりから建設が始まるようです

  14. 364 住民

    重要事項説明会はじまりました。
    PPTの投影もなく、読み上げるだけの
    形式的な進行。
    管理会社のやる気、感じられません。
    状況共有まで。

  15. 365 入居済みさん [女性]

    マンション内で小選挙区制って…。

    立候補者優先にすればいいのにw

    意識高い人が多いフロアだと、立候補しても20年以上まわってこないとかあり得ますけど。

  16. 366 契約済みさん

    グダグタ感ありますね。
    答えが答えになってないとこある。

  17. 367 契約済みさん

    管理会社は、主導権握りたいのと住民に興味持たれたら困る感じでしたね。特に金銭面。あやふや。来季来季言わないで、お金が出た時点で開示しないと。って思いましたがね。
    疲れましたが、住民は意識高いし、途中でガス抜きなお話があったりとで行って良かったと思います。

  18. 368 入居済みさん

    総会初参加ですか、結構楽しめました。
    理事には抽選で外れましたが、
    要望等は言っていくつもりです。

  19. 369 契約済みさん

    >>368さん
    残念でしたね。
    意欲がある方が多いほど良いので時期役員に選出されれば良いですね!!
    住民主導で運営すると良いです。自治会費だって、払ってるのになんの音沙汰もないなんて300円/各戸払い損だと気がつかされました。

  20. 370 住民

    368さま
    そうですね。
    当分は一階にいいに行くしかないそうですが、
    内容によっては書面で提出したほうがよさそうですね。

  21. 371 入居済みさん

    オリックス劇場に開催日の近隣への対策を強化してもらうよう依頼してほしいですね。
    劇場来場者の花壇に座り込みなどの警備強化は劇場側に責任があると思います。

    あと、前のタワーマンションでは住民の騒音問題などは管理会社が対象世帯に言いに行きましたので、理事会に任せるってどうなんでしょうか。
    管理会社に任せることは可能だと思います。

    私の部屋は問題ないですが、今後のために意見箱が出来たらとりあえず書いてみます。

  22. 372 住民

    >>369
    完全に、払い損ですよ。
    今は会計さえ、公開されてないですしね。

  23. 373 入居済みさん

    連投です。
    前のタワーマンションでは、宅配業者、台車、大きい荷物を持ってる人や傷がつくかもしれない荷物を持ってる方は全てサービスエレベーターを利用してたので、今のマンションの住民エレベーターに宅配業者の方と一緒になるのが違和感感じます。

    同じようにしてほしいということではなく、情報の共有で投稿しました。不快に感じた方がいらっしゃれば申し訳ありません。

  24. 374 契約済みさん

    総会に静かにできない子供連れてくるのやめてください。
    どうしても契約者本人で子供の面倒見る人がいなくて、仕方ない方はしょうがないと思いますが、
    ワザワザ家族(二人目出席)の方で、静かにできない子供を連れてくるのはどうかと。

    もしくわ子供が黙らないならホールに出るなど気遣いないんでしょうか?
    代表者から詳細は聞いてもらえれば良いかと思います。
    一階の方は聞こえてないかもしれませんが、
    二階で真剣に聞いてるのに、子供の声で聞こえなかったことも多々ありました。
    次回総会時の取り決めとしてよろしくお願い申し上げます。

  25. 375 マンション住民さん [男性 60代]

    今日の総会はいろいろ意見も聞けて参考になりました。理事になられた方
    町会の役員になられた方ご苦労さまですけれど宜しくお願い致します。
    1住民としまして出来るだけ協力させて頂きたいと思いました。

    話は変わりますが最近ときたま外国の方数人のグループの方と
    1階のエレベータの前で出くわしたことがありましたがここに
    住んでおられる方の友達かなと思っていましたが本日正面玄関前で
    数人いててここがホテルといって待っているとのこと。ここからは
    想像ですが部屋をホテル代りに貸している可能性もあるのではと
    感じました。こんなことありなんですかね?オフイスとして使う事
    は事前に届ければよい事になっていますが、ホテル代りに使って
    商売にするてありなんですかね?心斎橋まで便利なところなので
    これはありうるかと思いました。どう思われます?

  26. 376 入居済みさん [男性 30代]

    >>373さん
    はっきり言って「何様なの?」の一言で終わらせたいくらい不快ですね。

  27. 377 入居済みさん

    >>373さん

    どこのマンションでしょうか?
    他にも色々とマンションを検討しましたが、利用制限があるマンションなんて、初めてです。

    色々と意見を言われる方がいてますけど、マンションは、共同生活の場です。
    お互い、できるだけ気持ちよく住むようにしなければなりません。
    自分の意見を言われるのは、ご自由ですが、他に利用する住人のことも考えた方が、良いかと。

    清掃会社・新聞配達・食料の宅配業者は、ここしか利用できませんが、使用時の待ち時間を知ってますか?
    それを、往復しなければならないのですよ。
    サービスエレベータが、近くて利用する・29階以下と31階以上を持っている・子供用の自転車が置けないので抱えている側等から言えば、かなり負担が大きいので、酷だと思います。

  28. 378 入居済みさん

    >>369
    当選された方も立候補者ですので、意欲はあると思います。

    町内会の会費は何月から徴収されているのでしょうか?
    2014年5月は子供うんどうかいが合ったようですが
    今年は無かったのですかね?
    全然連絡入ってませんが。
    入居時から取られてる様なら連絡が無いのはおかしすぎます。

  29. 379 住民さんE

    ここのゴミステーション清掃してくださる方に感謝です。
    いつも綺麗ですね(=゚ω゚)ノ
    西側はゴミ置き場が近いから、どうかなーと思っていましたが、全然問題ないですね。

  30. 380 入居済みさん

    >>373さん 376さん 377さん
    私も373さんと同意見です。
    大きな荷物を運ぶのに小さいエレベーターで運ぶより大きなエレベーターを利用したほうが安全です。
    業者の方はサービスエレベーターだけを呼ぶことが出来ることを知っているのか疑問です。

    車椅子用のボタンをおすと近くに他のエレベーターがあろうが、サービスエレベーターしか来ません。
    車椅子の方や大きな荷物の人はこのボタンを押すのですが、
    宅配業者がはたしてこの事を知っているのでしょうか?
    入口に注意書きでも書いていたほうが良いんじゃないでしょうか。


    子供用の自転車を部屋に置いている人は通常のエレベーターで良いと思いますよ。
    車椅子と同様に就学前の児童の乗る自転車は道交法で歩行者とみなす事となっていますので。
    ↑私の勝手な意見ですので総会の決議でどうするべきか明確にしたほうが良さそうですね。

  31. 381 契約済みさん

    >>375
    それはビックリしましたね
    その外国人?の方々とは直接お話ししたのですか?
    事実関係の詳細が待たれます

  32. 382 入居済みさん

    >>376さん、私は>>737さんと同意見ですが、マンションを傷つけないよう、価値を高めるためであれば当然かとは思いますがね。子供の自転車が嫌って思ってる方もこれで解決しますよ。ここのマンションは私の今のタワーマンションと同様サービスエレベーターは2個ありますので問題ないです。清掃の方もサービスエレベーターを利用してますよ。
    初タワーマンションの方もいらっしゃるので意見は別れるでしょう。私は現在も都心の同規模タワーマンション住まいですが、宅配業者さんは全てサービスエレベーターで問題ないようです。
    東京は関西よりタワーマンション事情に関しては進んでいるので、意見を取り入れても良いと思います。正直、関西の管理会社は適当すぎるって感じでしたけどね。

  33. 383 入居済みさん

    >>304
    今日の総会どう思われました?

  34. 384 入居済みさん

    >>383
    1.空席が多いと思いました。理事に立候補しているのに総会に来ていない人もいましたのは不思議です。
    2.決められたことをただたんたんと勧めているだけの様に思えました。
      議決も出来レースの様な感があります。そう思い出すと抽選のように思えてる理事の選出にしたって
      箱には1枚しか札が入っていなかったのじゃないだろうか?と疑ってしまう次第です。
    3.議案が否決された場合はどうなるのでしょうか?再度案を組み直して再び総会を開いて議決を取り直すという事になりそう  ですが、それまでも日々一刻過ぎていくわけでおかしなことになりそうですね。
      行政から名称を変更しろと指示が出ているのに住民の大多数が反対して変更できないとかになったら前に進めない様な事も
      議決を取るのは不思議に思いました。
    4.ぐだぐだ感があったのは質疑応答に対して、個人的な意見や要望が少しばかりあったのでそれがぐだぐだしたのだと思いま  す。それに対する説明が「貴重なご意見ありがとうございました。」で終わっていたのでさらっと流されていて
      大京アステージさんの対応はよかったと思います。
    5.予算の方は市場価格がわかりませんので他社との相見積もりとの比較もできないので
      わからないものは賛成しない。が正しいのですが、反対したところで代案もないので賛成してしまいました。
      ほとんどの人がそうなんじゃないですかね?
    6.意見のある人は部屋カードを掲げてマイクを渡されるので早めに来て前の席を取る必要は無かったと思います。

  35. 385 入居済みさん

    夕方宅配ボックスに行く為二階に行ったのですが、キッズルームが騒がしいので覗いたら、6歳から8歳ぐらいのお子さんが5人大暴れしてました。共有スペース、子供が破損しての問題は前のマンションでも問題になりました。結局壊した子供の親子さんは弁償せず、管理費から捻出することになりました。うちは子供いないのでキッズルームの規約把握できてないですが調べて対処しようと思います。それにしたても総会以降手ぶらキー調子悪いですね。

  36. 386 入居済みさん

    >>385
    入居当初から大暴れはよく見かけます。
    規約には細かい事は書かれておらず、(細かいこと書かれてもそれはそれで困りますが)
    幼児は保護者の付き添いが必要と言うことです。
    利用者の良識の範囲内で使用すべきなのでしょう。

    敷物を投げ合う姿は日常茶飯事です。
    そういうのが始まれば我々は退散します。
    その敷物ですが、今日見たら一部破損していました。
    パズルのかみ合わせの突起がちぎれていました。
    行為者が判明すれば弁償も可能ですが、
    監視もしていない状態なので判明することは滅多にないでしょう。
    やはりそこも管理費から落とすしかないと思います。

    そもそもあのちぎれたパズルを管理組合が修繕してくれるのかどうかもわかりません。
    修繕するならいっそのこと前面にひいいて欲しいです。

    象とペンギンと床と岩や揺れる椅子が硬いです。
    象から滑り落ちやすいです。
    象や揺れる椅子の上に子供が乗って、ほかの子が後ろから押していますが、それが正しい遊び方でしょうか?
    子供たちが工夫して新しい遊びを見つけるのは良いのですが、
    安全に配慮された備品をおいて欲しいです。

  37. 387 入居済みさん

    総会いかがでしたか?ご意見お聞かせ下さい。

  38. 388 入居済みさん

    >>386
    キッズルームは子供だけでは入られない設定にしないといけないのにこのマンションは遅れてますね。親が予約することである程度の責任意識しますから。お子さん持つ方、しつけが悪いと言われたくないよね。ママトモで何らか考え下さい(=^ェ^=)

  39. 389 契約済みさん

    >>376さま
    >>373です。至って普通のマンションに住んでたつもりなのですが、違ったのですかね。上から話してるのではなくて、それが普通でしたのでビックリしただけですよ。気を悪くしないでくださいね。

  40. 390 ママさん

    以前500世帯未満のマンションにすんでいました。子供の落書きは監視カメラである程度特定をして、賠償させてましたよ。当然じゃないですか?それの隊員になるんだったらやりたいぐらいですけど(*^^*)
    ベランダタバコの件ってエレベーターに注意書きを貼ってるだけですか?その後を知りたいです。
    周辺住居に聞き入りして、ある程度面倒臭いことしないと被害者がかわいそうではありませんか?私だったら発狂もんだわ。
    管理会社ってただの警備だけならそんな人数いらないんだけど・・・

  41. 391 入居済みさん

    >>389さん他エレベーターについて記載の方に伺いたいのですが、
    皆さんが "サービスエレベーター"と記載されているのは、西側のサービスエレベーターのことですか?
    それとも、東側の身障者用エレベーターのことですか?

  42. 392 ママさん

    ところで、今日のホール代っておいくら万円だったのでしょうか。
    600人収容の西区民センターだと1100
    0円ですが、やはりまだ引っ越してきたばかりなので隣を選んだのでしょうか。

    ホール利用料
    http://osaka-nishikumincenter.jp/ご利用料金/施設使用料

    今日エレベーターホールで子供が連続で大発狂してましたよ。親は何も言わないのですね。連続で発狂するから最後の方に軽く言ってましたけど、、会場内では走り回らせてる方もいらっしゃいましたね。
    子供は悪いことも注意しないとわかりません。特に二階は下手すれば誰でも入れると思いますので、是非キッズルームに防犯兼イタズラ犯を見つける為に防犯カメラの設置をお勧めします。

  43. 393 高層階住民

    気が早いですが、
    門松のレンタル1回5万円。
    http://www.nettaien.com/smp/kadomatsu/kadomatsu_big.html

  44. 394 入居済みさん

    北側入口前に山積みにされた荷物の量を見たら、エレベーターを限定するのは酷ですよ。
    というより、不可能です。

    前に記載の方がお住みのマンションのセキュリティ内容は知りませんが、
    当マンションでは、エレベーターのセキュリティの関係で1フロアずつしか配達できません。
    莫大な数の時間指定配送を抱える業者の方々が、あんな時間のかかるエレベーターで、いちいち1階まで往復していることを考えると、そのご苦労はいかほどかと。

    確かに、失礼な態度の業者にエレベーターで不快な思いをさせられることもありますが、それは会社宛に連絡すれば良いことです。
    大規模マンションで関係者も多いのですから、ある程度のことは妥協しませんか。

  45. 395 住民さんE

    総会で挙手して発言されてる方がいましたが、ほとんどが個人的な意見で、総会で発言する内容ではないものばかりでした。目安箱がどうとか、理事会には事情があり、参加できないとか、、、
    ただ、意識の高い方も沢山いらっしゃた様にも見えました。

  46. 396 高層階住民

    間違いです。

    http://www.greenservice88.com/rent/

    私も役員になりたかったです。他の高層マンションとの比較資料も時間も十分にあったのに残念です。

  47. 397 入居済みさん

    >>392
    バカ親子には常日頃から迷惑を被っています。
    子供を自由に走り回らせたいなら一戸建てに住めばいいのに。
    バカ親子による損害に私達の管理費を充てられるのは非常に不満です。
    損害を最小限にするための投資はやむを得ないと思います。

  48. 398 入居済みさん

    >>388さん >>389さん
    何が普通で何が普通でないかが判らない者です。
    特にキッズルームは子供だけでは入ってはいけないと思う理由はなんでしょうか?
    新町公園にもよく出かけますが、子供たちだけで遊んでいるグループをよく見かけます。
    もちろん保護者同伴で来ている子のほうが断然多いですが、
    どちらも普通の行為だと思っていました。

    キッズルームに子供だけで来ている子の中には小さい子と遊んであげたり、
    周りの迷惑にならないように状況に合わせて遊んでいる子も大勢います。
    いきなり禁止では可愛そうですよ。


  49. 399 入居済みさん

    >>391さん
    380宛ですよね。
    東側のエレベーターです。名称を把握できてなくてすいません。
    最近ほかの小さなエレベーターに大荷物を詰め込む業者を見たので
    そんな狭いエレベーター使わずに東側一番北側の大きなエレベーター使えば良いのにと思いました。

  50. 400 入居済みさん

    >>395さん
    これも個人的な感想ですが、
    駐車場の優先順位を賃貸者の1台目より所有者の2台目の順位を上にしてほしいという要望でしたでしょうか?
    今言われていきなり議決を取ることは法により禁止されています。
    予め次の総会でこういう議題で審議します。と知らせておかなければ、
    委任状もしくは議決権行使書を出して欠席した人の意見が全く反映されなくなります。
    ご自分が理事になられたのですから、理事会で案を可決して総会の特別決議で議決を取れば宜しいでしょう。
    しかし賃貸に出すオーナーさん方は反対なさるでしょう。
    信用金庫の定期預金を利用して欲しい。
    銀行関係にお勤めの方でしょうか。これも管理組合設立後の話ですね。

    本日議決を取る案件以外は興味のない人にとっては時間の無駄なので
    直接理事なりコンシェルジュや防災センターへ進言すべきです。
    理事さんが納得され理事会で承認されるか、議決権の20%以上の署名を集めれば総会の議題に上げることができます。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.04平米~71.27平米

総戸数 44戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~97.42平米

総戸数 70戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸