大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 千里丘北
  7. 千里丘駅
  8. ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》 その2
住民さん [男性] [更新日時] 2024-10-27 11:12:54

ミリカヒルズの住民掲示板です。
契約者の方はぜひ有意義な情報交換を引く続きしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/259456/
検討中:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/522370/

所在地:大阪府吹田市千里丘北296番3(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:67.49平米~90.74平米
売主:大京東京建物、関電不動産 、長谷工コーポレーション、新日鉄都市開発 施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2015-05-12 12:49:09

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
グランドパレス長田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミリカ・ヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 836 住人

    臨時総会が中止になりましたね。
    廃案になったことは安心しましたが、事前に否決されることがわかったからと総会ごと中止にするとはいかがなものでしょうか。
    以前から違和感を感じていたものの、今回の一件で一気に理事会に不信感が湧きました。
    他の皆さんは何か仰っていないかとこちらの掲示板を覗いた次第です。
    知らないことが沢山あり驚いています…

  2. 839 住人さん

    >>816 住民さん7さん

    私も初めて見ました
    ミリカヒルズのメディア戦略ってなに…?初耳でした(^^;;
    管理組合の上の方々と自分のマンションに対する思いや考えに温度差をものすごーく感じました…
    参考:
    https://www.border5.com/column/355/

  3. 843 住民さん1

    どちらにせよ、古株の理事役員の運営で資産価値が低下するって事ですよね。投稿してる住民の方々は嘘を投稿している訳ではありません。

    今回は臨時総会も取りやめにした位いです。相当古株メンバーはダメージを受けた事でしょう。ヒルズの理事会も良い方向に変わる気がします。

  4. 850

    [No.840~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  5. 851 過去投稿した者

    荒れていて大事な内容が見にくくなっているので、一部補正・回答含めて再掲させてください。


    現状を変えたいなら、組合員1/5の同意を得て、いつでも組合員で臨時総会をひらく事ができる。役員の解任、選任も可能。置き配の議案も可能。行動すれば結果がついてくるのは此度の臨時総会の中止で証明されています。後はやるかやらないか、だけ。

    ※ やりたい人は以下を参考にしてみてください。
    マンション管理士の弁護士が判例含めて紹介してくれています。
    https://mansionbengo.jp/soshiki-unei/kubunsyoyuusya-soukainosyousyuu


    置き配については経産省、国交省の指針もあります。マンション共用部については、原則禁止だが、明確に置き配が禁止されてない場合は、直ちに禁止とはいえない、と。
    まずは使用細則の規約をつくり、特別決議をすることを推奨しています。理由は揉めるから。

    いずれにしても置き配の禁止が明記されてないいなら、勝手に禁止できない事は確実。越権行為です。

  6. 852 マンション住民さん

    1
    過去に だれも自ら やる人がいない。 
    管理組合活動に関係しないこの掲示版に書くことで 過去はほぼ終わっていて
    そのまま現理事メンバーが続いている

    2
    だから今 揉めている

  7. 853 eマンション

    法人の場合理事には任期があり、規約に別段の定めがない限り、理事の任期は2年です(区分所有法第49条6項)

    この任期は、規約に定めることにより、3年以内において別段の期間を定めることができます(区分所有法第49条6項ただし書き)

    よって、max3年待てば 現理事メンバーの任期は終了します

  8. 854 通りがかりの住民

    宅配をしていない者です。

    炎上覚悟で投稿します。

    エレベーターに乗ろうとすると台車に宅配の食材満載で乗れない事があります。かなりイラッとします。でも今はこんな時代なので仕方ないかなと思います。
    管理組合も確かに出費が多くなり厳しい事情はわかります。
    そこで
    良いタイミングでビバホームができました。ビバホームに頑丈な宅配ボックスを提案してヒルズ公認ボックスを作り、希望の方の玄関先に設置するのはいかがでしょうか?もちろん複数まとめて購入する事で値引きしてもらえば少しでも安く設置できると思います。
    ウーバーイーツ等にも使えますし便利だと思います。
    但し共有部なので設置代として月額200円位徴収すれば楽天基地局分ぐらいの収入になると思います。
    必要な世帯はその分負担を、必要ない世帯はそのままでいいのではないでしょうか。

  9. 855 住民さん

    >>852 マンション住民さん
    ここに書くだけじゃなくて行動した人が現れたから臨時総会中止にまで追いやられたのが現在。817の方のようにやりたいと言ってる人も出てきている。
    過去にとらわれない方が良いと思う。

    揉めているなら理事会の自治が機能してないですね。

    で、あなたは何が言いたいのでしょうか?
    批評ばかりで、参考にならない情報の書き込みや意見を書き込まない投稿は何の役にも立たないと思います。

  10. 856 住民さん

    >>853 eマンションさん
    錯誤の可能性があるので補足すると、現任期が終了です。

    ”1つの”任期が2年であり、最大3年以内で規約によって変更可能という意味であり、再任は妨げません。規約にも記載されてます。

    ヒルズは法人なので他企業の役員をイメージしてもらえば分かるように、CEOがずっと同じ事を禁止しているわけではありません。

  11. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    リビオ上町台 パークレジデンス
  12. 857 住民でない人さん

    >>856 住民さん
    錯誤の可能性があるので補足すると、下記です。

    「マンション管理組合の法人」の場合、853に記載のとおり
    区分所有法で理事の任期が規定されています。

  13. 858 住民さん

    >>854 通りがかりの住民さん
    それは大きさにもよりますが、生協などの置き配サイズだと、消防法に引っ掛かる可能性が高いです。置き配は消防法で禁止していないんです。(法律が追い付いていない)

    でも私は良い意見・案だと思います。
    こういう意見や案を先に住民と話せば良かったんだと思います。必要としている人も、迷惑と思っている人も一定数はいると思うので、お互いに歩み寄りがいるとおもう。

    ちなみに私は、当日中に取り込み、専有部もしくはベランダで保管する、でいいと思っています。守らない人がいれば罰則も必要でしょうけど。

  14. 859 住民さん

    >>857 住民でない人さん
    はい、ですから1つの任期が規定されてます。
    再任は区分所有法で規定していないので、続投は可能と言っているだけです。

  15. 860 住民でない人さん

    「区分所有法第49条6項 ただし書き」に記載されていますよ

  16. 861 住民でない人さん

    また立候補する 意味かな

  17. 862 住民さん

    >>860 住民でない人さん
    ?区分所有法第49条6項
    「理事の任期は、二年とする。ただし、規約で三年以内において別段の期間を定めたときは、その期間とする。」

    え?書いてませんけど。。。
    1つの任期だけで再任は記載されてません。

    法律家ですか?
    法律を読み解くのは素人にはできませんよ。
    私は、知財系がメインですが資格も取っています。民法は広く必要なので、必要な条文は範疇です。区分所有法は専門外ですが、これは素人目にも記載されていない事は確実です。

    以下のサイトも参考に再任が適法であることを理解しましょう。
    https://shiodome.co.jp/js/blog/11513

  18. 863 住民でない人さん

    再任について規定されていないのであれば、また立候補して再び理事に
    なる可能性はあるのでしょうね
    そんなに理事になりたい方があるのであれば、していただくのも良いと思いますがね
    ただし、独裁にならない仕組みと手立ては 住民自ら作るしかないでしょう


    >>854 通りがかりの住民さん
    この掲示板に炎上覚悟で記載するよりも、コミュニティシートへ記載して
    提出するのが 実現に向けた正式な管理組合活動のルートです。

  19. 864 匿名

    >>855 住民さん

    組合員の1/5人数の行動による 臨時総会の開催要求が過去になかった

    これからかな

  20. 865 住民さん

    >>863 住民でない人さん
    再任についての規定をご理解されたようですね。
    人間、間違いは認めて素直に受け入れた方が良いですよ。
    私自身も自戒をこめて。

    ヒルズは設立時から理事長、一部幹事が、総会議案で新任という記載で再任し続けている状態です。
    独裁にならない仕組みと手立ては、組合員の1/5の同意で臨時総会を開き、1/2の賛成で解任する、というのが区分所有法の規定ですね。あとは理事会の過半数で解任が可能で、背任など欠格条件くらいです。

    ちなみに、なぜ住民でないあなたがコミュニティシートの存在を知っていて、それが正式なルートと断定できるのでしょうか?
    仮にそうでも部外者の方が口出す内容ではないと思います。

  21. 866 住民さん

    >>864 匿名さん
    そうですね、それは過去にありませんね。
    大変失礼しました。

    これから、知った人が行動するかは分からないですが、私は住民の考えを知りたいので、ここの内容も参考にして、勝算が見込めればやろうとは思っています。

  22. 867 匿名

    >>865 住民さん

    ヒルズ設立当初からなのは、今までみなさん放置期間が長すぎるのでは?

  23. 868 住民さん

    >>867 匿名さん
    そうですね、私もそう思います。当初から悪かったわけでなく、最近になって少し揉め事が目立つようです。
    今まで、私含め無関心層が多かったのは否めないと痛感しています。

  24. 869 住民です

    >>854 通りがかりの住民さん
    エレベーターでイラッとするとか、、、子供が大勢で遊び道具持って乗って、こちらが諦めて次のに乗るのと何が違うのでしょうか。それに宅配の荷物なんて置き配じゃなくても直接渡す際のものでも発生する訳ですし。ちょっと今回のお話とは違うと思います。

    特定のビバホームを出されるとか身内の方ですか?
    要はその仰るボックスに入れるならOKということにするなら既存のBOXでも窓枠等に固定して転倒を防げば同等ですよね。いちいち同じものに統一必要は感じません。
    それにアンテナ設置は全員に恩恵がという話でしたが、それをそのBOX設置代で賄うのも分かりません。
    人の家の玄関先に置くのと同じですか?違いますよね?いくら共用部分と言えども避難通路の妨げにならないとか条件さえクリアすればそんなに目くじら立てて事情ある方々を困らせなくて穏便にすれば良いのでは?
    だいたいこのマンション、通路にメーターボックスが張り出しており、その幅より内側は色が変わってますよね?
    結局外側のカラーの部分しか避難通路にはならないのだからその内側は周りに迷惑をかけなければそこまで厳しくしなくても良いのでは無いでしょうか。
    あれはダメだこれはダメだではこんなに大勢の入居数のマンションではいがみ合いばかりです。

  25. 870 住民1

    ミリカヒルズの理事長は7年で辞めると公言されているようです
    Twitterでミリカヒルズについてエゴサーチしているときに読みました。他のマンションの理事長仲間のような人達が会話されてましたよ。
    ミリカヒルズ 理事長 で検索すると出てくると思います。あれ、もう7年過ぎてるんですかね汗 

  26. 871 住民さん5

    今の理事長もう9年目くらいでしょうか。
    任期が終わればまた立候補するんでしょうね。
    規約も都合の良いようにたくさん変更してらっしゃるし、最新版が住民の手元には無いので過去の資料と照らし合わせて読むのが大変です。
    色々と不透明な理事会?理事長?なので、テラスさんみたいに変わっていって欲しいと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    ジオタワー大阪十三
  28. 872 住民6

    >>854 通りがかりの住民さん
    私も同じこと思ってました。宅配していない層からするとなんでこっちが割を食うんだろうって・・・。個人的な考えですが利用している層からの徴収に大賛成なのですが、かなりの反発がありそうですよねぇ・・

  29. 873 eマンション

    >>869 住民ですさん

    内側の色が変わっている部分は、専用使用部分ですが共用部で 管理組合の所有です。
    外側のカラー部分は、共用部で 管理組合の所有です。
    もう一度お持ちの規約をお読み下さい。 
    置いて良いモノ 置いてはダメなモノがあります。

    大勢入居のマンションでは、いがみ合いを防ぐために規約があります。

  30. 874 通りがかりの住民

    >>869 住民ですさん

    おっしゃっている気持ちは良くわかります。
    ただ他の方も投稿していますが廊下の色分けは関係なく全て共用部になります。置いても良いのはエアコンの室外機と給湯器の室外機位だと思います。
    子供の自転車やベビーカー、スケートボードはもちろん、植木鉢等も置けません。厳密に言えば置き配はできないのです。数年前までは管理組合で貼り紙で警告していましたよね。
    最近管理組合が警告しなくなり、廊下は見映えが悪くなっています。酷いところでは大人用自転車まで置いています。
    まずは管理組合の警告をしっかり行う事が大事です。これは管理組合の怠慢です。その上で強風でも飛ばないぐらいの頑丈なボックスを公認で設置したらいいのです。そして共用部なので共用部使用料を徴収したらいいと思っただけです。
    はっきり言って現在置いている生協の宅配ボックスは頑丈とは言えませんし見映えも悪いです。
    3年前の台風を思い出してください。今廊下に置いている物はほとんど飛んでいきますよ。
    これが嫌なら置き配しなければ良いだけ。マックスバリュも23時まで営業しているので買いに行けば良いのです。買いにいくのが無理ならばボックス設置して使用料払えば良いだけ。

    まぁ管理組合がしっかりしてないからこんな事になってしまったんだなと思っていますが。

  31. 875 住民

    >>869 住民ですさん
    大規模マンションだからこそ、少しくらい規約破ったくらいで?を許すとあれもこれもと収拾がつかなくなると思うんです。
    ルールのグレーゾーンをなくす為にきっちり規約を作る事をトラブルを回避できるわけで。
    eマンションさんの言う通りいがみ合いをなくする為の規約なのでそこは素直に守る事が平和だと思うんです。

  32. 876 住民さん1

    興味が湧いたので前の方がリンクを貼っていた管理上々のミリカヒルズの記事を色々読んでみました。マンションのイベントについての記事で『管理組合業務は、本来「私人」の業務ではなく、マンション愛や他人に対する思いやり、献身愛で支えられ、且つ報酬が生じない無償のボランティア。この辺りはある程度、これらの想いを持つ一部の理事役員の属人化は止むを得ないと考えています。』と書かれています。https://www.border5.com/column/319/

    この考え方は危険だと思いました。理事役員の属人化を公言し肯定してしまっている。属人化は、この掲示板で過去に指摘されているように業務のブラックボックス化を生みます。これらの記事を見ると今まで管理組合に抱いてきた違和感の謎が溶けたような気がします。

    まずは管理組合の働き方改革(うまい表現ができずすみません)、置き配などの住民の生活に関わる土台のルール作りが先ではないのか。まだ10年も経ってないマンションなんです。外部とのコミュニティ連携等々でメディアに露出し付加価値やら資産価値を上げる高い目標を掲げるのはその後だと思いました。長文失礼。

  33. 877 住民です

    >>874 通りがかりの住民さん

    なるほど。私は3年前の台風時は不在にしており把握しておりませんでしたので分かりかねます、すみません。

    要はエレベーターでイラッとする方に違和感を持ったので書き込みしたのが本当ですが共用部分のお話ですごく叩かれるのですね。。。

    見た目が見苦しいというのは主観により変わるので特に私は思いません。思う方がいらっしゃるのをここで知りました。他マンションでも置き配禁止までうたっているところはこの辺では無いらしいので。ミリカは千里丘では新しい方ですが、特に駅近のような高級マンションでは無いので見た目がどうとか余計に思わないですけどね。
    私自身ここは安いマンションで、ここまで大規模だと昔の団地みたいでそこまですっきり綺麗に外観を整えたら今度は老人施設のようだと思う程です。ヒルズが建設された頃はベランダ側外観がスッキリしすぎで老人ホームかと思っていました(笑)
    子供達の物が少しあるくらいがお子さんが居る感じがしてとても活気があっていいマンションだなぁと思っていたのでなんか殺伐として世知辛いですね。
    安いマンションの割には綺麗だなと思います。まぁ、壁の出っ張りで廊下歩いてても自分の歩くところ以降は見えないので私自身が気にならないのですけどね。
    あまり人の家の横を通る時にジロジロ見ないので。むしろ見た時には、あぁこんな方が住んでらっしゃるのかと想像を掻き立てられるくらいですよ。お子さんがいらっしゃるお宅の物は可愛らしいとさえ思っていました。
    なんだかコロナも手伝って刺々しい貧しい心の持ち主、増加してますね。

    むしろこの掲示板の揉め事を見て、知り合いからますます昔の団地のようだと言われました。人が多すぎると安っぽいイメージは否めないですよね。



    ちなみに仰る台風の時には飛ぶということですが、大概の方はさすがに室内に取り込むんじゃありません?
    あと、マックスバリュは食品と少しの雑貨だけですよね。あまりに不便では?
    大型のイオンクラスならともかく。
    小さい赤ちゃんが居る方が買い物が不便だとここでも書かれていたのにマックスバリュに買いに行けば?とは想像力乏しくないですか?旦那さんが一緒に買い物手伝える家庭ばかりではないのです。
    冷たい意見ですね。そりゃぁ少子化もすすみますね。近所の子供に優しかった時代か懐かしい。
    子育てマンションと言いながら子育てしにくそうという噂まで聞きますよ。
    私は売却して利益をとは思わないですが資産価値暴落ですねぇ。

    管理組合理事長さん、周辺の大規模マンションの管理組合さんの運営を学んだ方が良いですよ。もっと住民とうまくやってらっしゃいます。要はうまく意見をまとめられてこんな大きな争いにならなければ良いのです。
    うまくやって下さい。人柄が重要なんですよ。経営手腕ではありませんよ。
    私ならここで子育てはしたくないですね。

  34. 878 住民です

    >>875 住民さん
    規約を守れ!ではなくて、争いの当時両者が納得するような案を考えるのがお仕事なのではありませんか?管理組合さんの。
    あ、eマンションさんもお宅様も管理組合の方ですよね?

  35. 879 住民さん2

    ところで赤ちゃんを育てている方で今まで冷蔵ボックス利用してましたと書かれてましたが、禁止になった今後大変ですね。コロナ禍でスーパーなんて極力行かれたくないでしょうに。
    こんな周りが温かく見守ってももらえない社会だから母親が孤立して虐待が生まれたりするんですよ。赤ちゃん育ててるような不便な方に廊下の使用料払えとか。
    25年後、環境変化が進み子供がいなくなり生存本能からいがみ合う大人達、世の中終わってゆく2050年頃、、、
    いよいよ現実味を帯びてきそうですね。
    恐ろしい。
    このマンション、色んな意味でやばいですね。テラスさんは平和そうでいいですね。あちらが子育てお勧めマンションですかね。

  36. 880 住民100

    >>872 住民6さん

    え?割を食うってあなたは何か支払ってるのですか?!

  37. 881 匿名さん

    >>878 住民ですさん
    逆です。
     
    国土交通省が 争いの両者が納得するように作成したのが 管理規約などです。
    そして、管理組合が総会で各管理組合の状況に応じて
    管理規約などを改正して運営するのが 日本のマンション管理の基本の仕組みです。

    区分所有者は、ここを新築・中古に関わらず購入する際、規約を守る主旨の
    契約書に署名・捺印されないと、購入できないのが日本での仕組みです。
    賃貸の場合も、同様の主旨が賃貸契約書に記載されており、同じ仕組みです。

    あなた自身も 規約を自ら守るとして署名・捺印していることを
    再認識していただければ幸いです。

  38. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    デュオヴェール南茨木
  39. 882 住民さん1

    877さんと同意見です。
    理事長はテラス、ガーデン、回りのコミュニティーと上手く連携してみて下さい。

    監事は理事長の暴走を止めて、アドバイスしてあげたらいいと思うのですが。

    そして、住民同士の中を掻き回したり、いがみ合いが起こるような発端を作るのは辞めましょうよ

    自分が引越したい時に、マンション売れなくて引越し出来ないですよ。

    そして、理事会の運営改革はした方がいいでしょうね。
    こんな理事会の運営の仕方だったら立候補者減ります。輪番制も一部の理事役員が止めてるから、回ってこないです。

  40. 883 匿名

    もう十分に 誰もが見ることができるこの掲示板で、
    このマンションは管理がうまくいっていません 問題ですと 
    アピール済ですよ

  41. 884 住民

    反対意見を言う人=管理組合の人という決めつけをされたいようですが管理組合のやり方に疑問に思う点は確かに多々ありますが、今回の置き配禁止の件に関しては賛同している住民も一定数いるという事は理解していただきたいです。

  42. 885 匿名さん

    置き配に賛成、反対、意見はわかれると思いますが、まずは共有スペース、見直してみませんか?
    廊下に自転車を2台も置いてるご家庭や、室外機の上に年中大きな黄色い生協の箱を置いてるご家庭、ストライダーやベビーカー等自由に置くのは気になります。
    風が強い日は倒れたり、廊下を塞いで危ないです。

  43. 886 住人さん

    置き配の件はそれ自体の是非が問題なのではなく、その「決め方」が問題視されているのではないですか?

    置き配は特例的に認められていますが、各マンションでルールを制定できて禁止にも出来るのだと思います。
    そのルールは理事会のみで決めるのですか?

    今回は特定の業者のみへの通知。
    Amazonなどもやっていますが、その線引きは?
    それも今後理事会の判断で決まるのですか?

    理事会側が勝手に解釈し、今まで利用出来たものを独断で変更し通知したことに問題があるのではないでしょうか。
    このままではその他の規定も理事会の思うまま同じような解釈、判断、改訂が繰り返すことを危惧しています。

    最近は総会で是非を問うのも、勝手に色々取り入れてからその後で、
    「YESですか?NOですか?」というより、

    「YESですよね?」

    という是非の問い方だと思います。
    私も含めて無関心だった住人が何も考えなくてよいように事前準備し、誘導しやすいようになっていたと感じます。

    今回の楽天モバイルの件は、住人が目を覚ますように行動してくださった方がいました。
    数が纏まることでこちら側の意思も反映させられるということがわかりました。
    あわてて中止するほど怖いのだと思います。

    置き配のことも、いきなり全住人に「全ての置き配禁止」としていたら、大きな反対意見が出ていたと思います。
    生協の置き配限定だと、声を上げ辛いですよね。

    理事会のやりたいことをやる、管理しやすい方法にする、そのために上手く誘導していく、最後に是非を問う、という今の状況やっぱりおかしいですよね?

  44. 887 匿名

    >>885 匿名さん
    黄色の常設の箱はヨシケイさんですね。

  45. 888 住民さん8

    ど素人です...
    ですので誰か分かる方教えて下さい。

    今回の生協の置き配禁止のように、住民の賛否を問わず一方的に「禁止」と出来る事案と、総会などで住民の賛否を決議しないと決定出来ない事案と、何が違うのでしょうか?

    例えば
    ①ミリカバスを200円に値上げとなると、総会での決議が必要ですよね?
    では最終の時刻を早める場合は必要ですか?

    ②「ペット全面禁止」とする場合は決議は必要?

    ③置き配利用者は「専用BOXを購入」とする場合は決議は必要?

    どういう事案に住民の決議が必要か否かを分かる方、分かりやすくお教え下さいませm(_ _)m

    ど素人ですみません...

  46. 889 住民さん1

    Amazonの配達を初めて置き配にしてみました。めっちゃ便利ですね。置き配禁止になるかもしれないので、それまで積極的に利用しようと思います!

  47. 890 匿名さん

    887さん。

    そうなんですね。ヨシケイなんですね。
    たった数時間、置き配が許されない生協と、年中箱を置きっぱなしでも許される生協があるのはおかしいですね。
    そこは統一してほしい所です。
    黄色い箱、目立ちますし。

    そういうルールも理事会だけで決めるのではなく、住民の意見を聞いてほしいです。

  48. 891 住人さん

    >>888 住民さん8さん

    私も楽天モバイルの件で不信感を持ち、初めてマンション管理について注目し始めたばかりなので、提示の件について一つ一つお答えできません。

    ですが、楽天モバイルの件も置き配の決定のことも、おそらく規定違反ではないと思います。

    ですが、規定範囲だからと何でも理事会お任せ状態で無関心なのが問題だと思います。

    現時点で規定違反が無くても、「監視」する機能は必要だと思います。
    住人の困っていることを真摯に耳を傾ける、アンケートを取って意見を募る、任意で理事会で意見を言う、そういったことがなく来てしまい、今どうしたら出来るの?という状態です。

    これだけ規模が大きいですし、理事会側は出来るだけ手間なく管理しやすいようにしたいでしょう。
    ですが、住人の意思を聞かずにルールを変えるのは面倒になるぞ、と思われるくらい、住人側も面倒でも丁寧に審議して欲しい旨を示す必要があると思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    リビオ豊中少路
  50. 892 eマンション

    >>888 住民さん8さん
    まずはお手持ちの管理規約集を読んでください
    そこにこのマンションの管理組合のルールが記載してあります

    その内容を順守して、理事会メンバーも 区分所有者も 活動するのが
    マンションのルールです

  51. 893 住民さん8

    >>892 eマンションさん

    ご理解されてるようですね。
    なら教えて下さい。

    読んでも分かりません。

  52. 894 住人さん

    >>892 eマンションさん

    私が1番驚いたのは、楽天モバイルの件で行動していただいた方が出た時、この方に対してと思われる

    「臨時総会審議事項における文書の不特定多数への無断投函行為は管理規約違反です」

    のチラシが投函されましたよね。
    家族全員で、

    「なにこれ、怖い?!」

    と叫んでしまいました。

    これか、完全に目を覚ましたきっかけになりました。

  53. 895 住民さん8

    >>892
    ど素人なので分かりやすく教えていただけませんか?

    例えば
    既に規約にあるにも関わらず、違反と思われる事柄に関しては住民の同意なく変更出来る

    とか

    住民の過半数に関係すると思われる事案に関しては住民の同意が必要

    とか

    経費が○○円以上掛かる事案に関しては住民の同意が必要

    など誰でも分かるように教えて下さいよ

  54. 896 住民板ユーザーさん3

    >>705 住民板ユーザーさん1さん

    質問です。どのくらいの音がするのですか?うちはすごく静かなのでそんな音が響かないくらいの防音性能あると思ってました。
    どのくらいの音だと響くのか知りたいです。気をつける為にも。

  55. 897 住民です

    >>881 匿名さん

    もちろん承知しておりますよ。そのベースは全国同じだと。
    そして管理規約が時代に合わせて改正され変化していくことも。
    今は未曾有の事態でコロナ禍ですよね。この緊急事態に助け合えないとは本当に大きな自然災害が起こった時にこのマンションではご近所で助け合えない方が居るということですよね。
    家族でコロナにかかっても寝込んでも置き配はするな、その方が撒き散らしてもいいのですか?
    まぁ、極論ですが可能性ゼロの話では無いです。
    仲良くする為に白か黒かではなく、頭の良い理事さんなら上手い折衷案お願いします。
    是非皆さんのシートに書き込まれた意見から良いものを、楽しみにしていますよ。

  56. 898 住人さん4

    >>886 住人さん

    まさにその通りだと私も思います。
    やり方が悪いとしか思えません。

    単純にワンマンでまさに上からですよね。
    昭和じゃないんだからそういうやり方古いと思います。別に規約にあるのだから守れ!というだけだとはっきり言って誰でも運営出来るんじゃないですか?
    もっと順を踏んで丁寧にすれば人の受け取り方は全く別のものになりますよね。

  57. 899 住人さん

    >>898 住人さん4さん

    賛同いただけて恐縮です。

    理事長さんはそういった方だからこそ、これ程の大規模マンションの管理を、さらに規模を拡大して手を回すことができるのでしょう。

    管理会社から引き継ぎ、立ち上げる際はかなり大変だっただろうと思います。
    その点は感謝の気持ちでいっぱいです。
    数々のイベントももし部外者なら、すごく楽しそうなマンションだと感じるでしょう。
    それがこのマンションを購入した理由の一つでしたから。

    熱意を感じ、ずっと理事長へ委任してきました。
    でも、こんなの我が家に理事が回ってきたら絶対無理だとも感じてきました。
    正直、管理会社から2年で理事会側に渡った時、無くなるのだと思っていました。

    その後、違和感を感じることが多々あるものの、
    流してしまっていました。
    ですが、楽天モバイルの件でおかしいと確信しました。

    楽天モバイルのアンテナが本当に危険なのかどうか、それは推測とか感情論になるかもしれません。
    ですが、きちんと説明もせず、
    資料だけで臨時総会で可決させようとしたこと、
    反対行動を起こした方に対して、規約違反をかざして公開ハラスメントを起こしたことで危機感を持ちました。
    もっと言うと、理事会で臨時総会を開くことを決定して住人に通知、その後否決されると分かるや総会自体中止の連絡。
    これは規約違反には当たらないのですか?
    当たらなくても、反対の意見は受け付けませんという意思表示だと受け取れます。

    危機感を感じて、どんな理事会が理想かと考えました。
    ・イベントを整理してシンプルにすること。
    外部との契約など、必要最低限に。
    誰でも行える業務にする。
    そして、できる限り期限で次の方に変わる。

    →どなたかも仰っていましたが、
    大部分は子供対象なので、子供会として完全独立させてその中で会費を集めて運営してもらう。
    場所や人手の提供や協力ならみんなで出来るでしょう。

    ・極力仕事を減らし、この大規模マンションに起こるいざこざへの対応に尽力すること。
    →苦情や意見は全てオープンにして住人へアンケートや、意見を募って考えていく。

    ・新しいルール、企画は全て住人になげかけてから、実行する。

    など考えつきました。
    簡単なものでは無いかもしれませんが、これなら理事の当番が回ってきても大変だろうけどこれならやってみようと思えます。

    同じ方が10年近くなど、やはり歪みが生じるのは当然のことだと思います。
    それを放っておいた住人の責任でもあると思います。

    なお、もし変わっていけるのならそれも全てオープンにして、このマンションに住んでみたいと思っていだたけるようなものをどんどん発信していけば良いと思います。

  58. 900 住民8

    >>898 住人さん4さん
    誰でも運営できるというのであれば、住民さん4さん、運営されてみてはいかがでしょうか?
    こういった公式でない公の掲示板に愚痴を書き込むだけでは何も良い方向に変わらないと思います。
    言うだけなら簡単です。行動する事が大事なんじゃないでしょうか。

  59. 901 住民さん1

    >>900 住民8さん
    出た!あなたがやれば?って言う返し投稿w
    理事長?古株理事メンバー?

    辞任して次の方に変われば、どうにでもなりますよ。
    大京、弁護士、コンサル色々つけてますから、アドバイス貰いながら出来ます。
    今のこの状況から脱却するだけでも、良い方向に行くでしょう。

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  61. 902 住人さん

    >>900 住民8さん

    「誰でも運営できる理事会」
    は、マンションの理事会の基本なのではないですか?

    住人さん4さんではないですが、
    そうでないのなら、やはりおかしいと思います。

  62. 903 住民8

    >>901 住民さん1さん
    理事会メンバーではありませんが、毎回愚痴ばかり言って何も行動を起こさない方々に思うことはありますよ。ましてや行動を起こさないのにこういった公の場でマンションの評判が下がる事ばかりを・・・
    理事会にも不満はありますが反対派のやり方についても、結局どっちもマンションにとってはマイナスでしかありません・・

  63. 904 住民さん1

    >>903 住民8さん

    898さんの投稿は愚痴とは思えないのですが…

    人それぞれ捉え方は違うので、しょうがないですね。

    あと、あなたが知らないだけで、色々と行動起こしてる方かもしれないですよ。

    マンションの評価を気にするのであれば、あなたが書き込む事でも、マンションの評価がマイナスになってるかもしれないですよw

  64. 905 住民8

    >>904 住民さん1さん
    愚痴だと思います。

  65. 906 住民

    >>894 住人さん

    私もビックリしました!
    管理組合理事は、私達の管理費で自由に印刷して住民に投函しても構わない。

    しかし、今回反対意見を投函した方は、自腹でコピーをして投函されています。

    それに腹を立てて、また私達の管理費で印刷して、居住者全員に規約違反だと投函。

    見せしめみたいな感じで怖いです。

    投函した方のみに、言えばいいだけだと思いました。

    このマンションでは、自由に発言出来ないのかな。

    だから、この掲示板に書き込まれるのでしょうね。

  66. 907 住民1

    >>905 住民8さん
    負けず嫌いさん(^ ^)
    じゃあ、愚痴って事にしときましょう!
    了解です!

  67. 908 住人さん

    >>906 住民さん

    やはり、同じ思いの方がいらっしゃたのですね。

    うちの子供たち、充分理解できる年齢なので一緒に考えていますが、あの投函は恐怖でしたしこのマンションの理事会おかしい、もう引っ越したいと言っていました。
    簡単にそうもいかないので、良くなって欲しいし、私も何か出来ることがないかと思っています。

    こちらの書き込みにも、時々
    「家族を守るために行動しませんが」とか
    発言する方がいますよね。

    やはり、行動することや声を上げることの大切さ、
    そしてそれは、まとまっていた方が効果があるのだとわかりました。

  68. 909 住人さん4

    >>899 住人さん
    大人で素敵なご意見ありがとうございます。
    こういう方の冷静なお話は本当に心にすっと素直に入ってきますね。
    上に立ってまとめる人はこうでありたいものです。
    内容が良いのはもちろんですが、まずお話のされ方が冷静です。
    管理組合の方かどうか分かりませんが、まぁそちら寄りの考えの方はここに書き込まれる時も柔らかさが無い。何でもビシッとキツく言えば良いものではありませんよ。
    むしろ反発を招きます。

  69. 910 住人さん4

    >>900 住民8さん
    もちろんです!輪番制で回ってきた際は過去に役員もしていた経験もありますし常識程度の運営は頑張りたいと思いますよ。

  70. 911 住人さん4

    >>903 住民8さん
    いやいや、愚痴ではありませんよ。皆さんがどういう意見を持たれているのか知りたいから投稿しているのです。
    だって管理組合はそういう意見は公にしませんからね。現に今まで知らなかった訳ですから。
    それにあなたも理事会に不満があると仰ってるのに何も行動していない。同じでは無いですか?
    こういう喧嘩みたいな事を書きたいのではありません。前に進み変えていきたいと本気で思っています。どれくらいの賛同される方が住まれているのか知りたいのです。

  71. 912 住人さん4

    >>908 住人さん
    素晴らしい親御さんですね、お子さんと議論するのは。社会性が身につくと思えます。
    自分たちが暮らしている社会に興味を持つのはなかなか日常に追われて難しい世の中ではありますが声を上げて行きましょう!

  72. 913 住民8

    >>911 住人さん4さん
    不満は少なからずありますが私はこういった適切ではない場で愚痴を書き込んだりはしませんよ。

  73. 914 住民8

    >>907 住民1さん
    理解していただけたようで何よりです。

  74. 915 住民

    >>913 住民8さん

    あなたが自分自身で書いた投稿を辿ってよく見て下さいね。
    理事会に不満あるって書いてますよね。
    自分も愚痴書き込んでるやん笑
    自分は良いけど、人はだめ。
    何故あなたが他者に指示をする?理事会と一緒笑

  75. 916 住民8

    >>915 住民さん
    反対意見をいうとすぐ理事会メンバーですか?と決めつける方がいるので理事会メンバーでも理事会賛成派なわけでもありませんよと反論しただけです。同じにされては困りますね。

  76. 917 住民1

    管理費未納の方々の部屋番号と名前を再三掲示したり、エレベーターでいたずらした子供たちの防犯カメラ映像を掲示したり、確か駐車場に無断駐車した車かバイクの写真も掲示してましたよね。

    これらはダメなことではありますが、ミリカヒルズは何かとすぐ公開処刑するイメージがありませんか?

    まさに恐怖政治、住人が発言しにくくなっている原因の一つだと感じます。

    600戸以上をまとめるのは大変なのはわかります。いろんな人がいますし。でも、度を超えてるなと思う時があります。楽天モバイル反対のチラシに対する管理組合の処遇も同様ですよね。
    書いてるわけじゃなかったですが「おまえらも反対運動とか余計なことしたらどうなるかわかってるんだろうな」と言われてる気がしました。

    ギスギスした雰囲気を作ってるのは管理組合なんですよね。
    やっぱり色々変えていかないといけないと強く思いました。

  77. 918 住人さん

    >>917 住民1さん

    恐怖政治!まさにその感覚です。
    ただ、車?バイク?の掲示と子供達のは管理事務所だったかもしれないです。私も曖昧ですみません。どなたか覚えていらっしゃる方がいるかもしれません。

    あと899さんのご意見にとても賛成です。
    地震後のマンション修繕もスピーディーに進めていてお任せして大丈夫なんだと勝手ながら私も思ってました。理事長さんは勉強熱心でよそでも一目置かれる存在のようですが、それが最近悪い方向に行ってしまってると感じます。過去発言にもありましたが一部の理事の属人化(=特定の人が担当している業務の詳細内容や進め方が、当人以外では分からなくなってしまう状態)が不透明でワンマンと住民に思われてしまう状態を作ってしまってるのでは。今どきどこのブラック企業かという状態ですよね汗 情熱ゆえの属人化かもしれないですが良くない状態であると思います

  78. 919 住民

    >>916 住民8さん
    思考は理事長w
    発言は自由なので、あなたが何を言おうと自由に続けます^_^

  79. 920 eマンション

    >>919 住民さん

    現在の理事会を変更したいのであれば、管理組合の規約に基づいて行動しないとスタートしていません。
    誰もが見たり書き込むことができるこの掲示板に書くことは自由ですが、書いてもスタート前であることを再認識してください。

    過去の掲示板を読むとわかりますが、新築当初から今まで、この掲示板への書き込みはありますが、スタートしないままで現在に到っています。
    それでは、これからもこのままでしょう。

  80. 921 住民8

    >>919 住民さん
    今後は早とちりであげ足とりを失敗する様な発言にお気をつけて。

  81. 922 住人さん

    920のeマンションさんの仰る通り、
    行動しなければ始まりません。

    だけど自分自身が
    「現在の理事会を変更」
    なんて大それたことを考えると足がすくみます。

    お恥ずかしながら、この掲示板に書き込むこともめちゃくちゃ勇気がいりました。
    最初書き込んだ後、
    ピンポーンと誰かが訪ねてきて
    「この書き込み、あなたですよね?」
    何て言われるのではとドキドキしました。

    大それたことでなくても、
    何か私に出来ることはないか、
    という気持ちです。

    まずは、置き配について、
    実際利用が停止になった方が
    行動を取られているようです。
    よろしけれは、こちらにその後を
    アップしていただけないでしょうか?

    もし、その書き込みが資産価値を下げるような
    内容のお返事や対応だった場合
    私たちにも暮らしにくいマンションです。

    それを、資産価値が上がるような方向へ
    協力して行きませんか?

    私は生協を頼んでいないので当事者ではありません。
    だけと、「この決め方は問題があるのでは?」
    といことでじわじわと住人全員の問題へとなってくれたらなと思います。
    置き配の是非を、みんなで決めて行きましょうと。
    親しい住人の方にも
    「おかしいよね」
    と投げかけることで意識が芽生えて
    住人がまとまる事ができるのではないでしょうか。

    「家族を守りたいので私は行動しませんが」
    と仰る方も、何を指すのかすごく気になりますが、
    もしもそのような体験をされたなら、
    ぜひそれもこの掲示板にアップして欲しいです。

    無いとは思いますが、楽天モバイルの件で
    反対行動を起こしてくださった方々も、
    何か言われたりしたら、ぜひ
    掲示板でも周りの方にも伝えて欲しいです。

    マンション管理規約の大元の
    国土交通省ですか?
    大型マンションでパワハラにあっている、
    助けて欲しいと訴えることも出来ると思います。
    あまりに酷いと、また別の所へ
    相談となりますよね。

    とにかく、自分の出来ることとして
    脅迫まがいの発言にはしっかり対応する、
    というのをやりたいと思います。

  82. 923 住民8

    >>922 住人さん
    資産価値が上がるような方向へとおっしゃってますが、赤裸々にこのマンションについての負・闇の部分を包み隠さずここに書く事でどんどん資産価値は下がる一方だと思います・・
    マンション住民だけの掲示板やSNSのグループを立ち上げるなどしてそこで議論すればいいのにとはたから見て思います、、
    今SUUMOで数件売りに出されている方がいますが可哀想ですね・・
    無理に止めるつもりはありませんが苦言は呈しておきますね、、

  83. 924 住人さん

    >>923 住民8さん

    ご提言ありがとうございます。

    しかし、この掲示板を遡って読んでいますが、
    本当に同じことの繰り返しですね。
    そう考えると私よりこのマンションに興味を持ってくださった方の方がお詳しいかもしれません。

    そして、ずっと問題を提言したり行動に移して下さっていた方がいたこと、ありがとうございます。
    無関心で何も知らずにいました。

    本当に何とかしたい、という気持ちでいっぱいです。
    またご教授ください。

  84. 925 住民さん

    >>923 住民8さん

    そういう考えをすると、私は悪いことを隠して何も知らずに購入する人が可哀想だと思います。

    言ってることは理解するが自分勝手な考えとも言える。

  85. 926 住民8

    >>925 住民さん
    マンション購入に何千万もお金をかけたのに自分や家族より見知らぬ購入検討者の事を想える程に聖者なのですね。私とは次元が違いました、、失礼しました、、、

  86. 927 住民さん

    >>926 住民8さん
    分かれば良いよ。以後気を付けるように。

  87. 928 住民8

    >>927 住民さん
    はいすみませんでした。どうぞ今後ともマンションの資産価値と引き換えに購入検討者の方々の為に愚痴を投稿してくださいませ。

  88. 929 住民さん

    >>928 住民8さん

    しつこいですなぁ。しかも言ってもないことを勝手に決めつけて自分が正義のように。言動がまるで子供ですね。

    あなたのその言動の方が、資産価値を下げてることには気付いてないんでしょうね。

  89. 930 住民8

    >>929 住民さん
    そっくりそのままお返しいたします。

  90. 931 住民さん

    >>930 住民8さん

    ホントしつこいですね、過去投稿見てても絶対に最後まで返信してるよな。自己矛盾に気づけって。

    過去投稿見てると名前変えての自作自演の疑いもあるから色々と削除依頼で報告しとくわ。

    どうせ返信するんだろうけど、荒らしは無視が大原則だから、あなたは無視します。おつかれさん。

  91. 932 住民さん4

    住民8は「どうぞ愚痴を投稿してください」って言ってるから、今後どうするかは皆さんは自分の考えで自由に投稿して良い、でファイナルアンサーなんかな。

    俺はわざわざ愚痴を書き込もうとは全然思わないけど、規則とかで聞きたい事あったら隠そうとも思わないし。
    どっちつかずでごめんだけど。

  92. 933 住民8

    >>931 住民さん
    お互い様だと思います。

  93. 934 住民

    そうなんです。住民8は最後まで返信してくるんですよね笑
    結構な頻度で掲示板見てるのね。気になっちゃうのかな。
    同じ住民同士で、どこかですれ違ってると思うとゾクゾクするわ・・・笑

  94. 935 住人さん4

    >>923 住民8さん

    質問です。どうやってネット上で住民かどうか判別して招き入れるのですか?ロックする掲示板はありますがその人が住民かどうか分からなくないですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リベールシティ守口
グランドパレス長田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
リビオ上町台 パークレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
スポンサードリンク
リベールシティ守口

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

[PR] 大阪府の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸