- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-06-12 06:42:59
いよいよ、5月17日に大阪市の住民投票で結論が出ます
大阪都案が賛成された場合、否決された場合の不動産価値への影響を考察を議論しましょう
現大阪市の不動産の資産価値、新しい区の不動産の資産価値、新しい区の利便性や人気度、
教育・福祉の区への影響はどうなるでしょう?
前スレッド:
大阪都の区割り案
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247893/
[スレ作成日時]2015-05-11 13:18:45
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大阪都の区割り案ってどうですか?2
-
2351
マンション掲示板さん 2021/01/19 08:25:35
>>2349 匿名さん
大阪市はコロナの影響で税収減なら問題ない
地方で危ない府県は
独自で協力金を出せない政令市
-
2352
ニイミくん 2021/01/27 01:13:23
いよいよ、「ほぼ都構想」条例の第一段階として2千億(投票案では2100億位)の広域行政(大阪市内のみの大規模開発も含む)を府に移管する条例の中身が明らかに。
反対票のうち二重行政について、どの意見が多数なのだろう?今こそアンケート調査を要望したい。
・府に予算一任
・府が持つ市の広域予算を、市に移管
・維新も自民も他党も今度は本気で府市連絡会
・市長の言うように二重行政は無い。
もはやバブル前のように、再発しない
・わからない
※また賛成票にも、上記の意見はどれも有るはず。反対票のアンケートも必要。
投票は僅差なので、反対票に二重行政解消意見の分だけ、単純に足してしまったら、そりゃ絶対に多数になる。馬でも鹿でも判る。
-
2353
ニイミくん 2021/01/27 01:15:25
>>2352 ニイミくん
ミスの修正
※また賛成票にも、上記の意見はどれも有るはず。賛成票にもアンケート必要。
-
2354
匿名さん 2021/01/31 16:13:04
大阪市の不祥事 過去
2014年 戸籍情報〝のぞき放題〟 不適切アクセス193人
https://www.sankei.com/smp/west/news/140509/wst1405090038-s.html
・大阪市の大正区役所と淀川区役所の戸籍担当職員が、戸籍情報システムを利用し、橋下元市長の戸籍を業務とは関係なく閲覧していた
・橋下元市長からの個人情報の開示請求を受け、2月7日、同市が戸籍の発行履歴を確認したところ、戸籍情報の不正閲覧が発覚しました
覚せい剤、傷害・暴行、窃盗など
過去5年間で(平成19年度から23年度途中)
・違法薬物(覚せい剤、大麻)11 件
・傷害、暴行29件
・窃盗32件
2007年から5年で違法薬物(覚せい剤、大麻)処分11件
傷害暴行処分29件
窃盗処分32件
交通局は2009年6月からバス地下鉄運行業務対象に薬物検査実施
9 人が拒絶した
交通局の元地下鉄運転士が覚せい剤取締法違反で逮捕されてた
-
2355
匿名さん 2021/01/31 17:26:19
>>2354 匿名さん
勤務態度の悪い職員が不祥事を起こす確率が高いということがわかってます
-
2356
匿名さん 2021/01/31 18:09:14
-
2357
匿名さん 2021/01/31 20:59:47
-
2358
通りがかりさん 2021/01/31 21:19:57
-
2359
ニイミくん 2021/02/02 23:56:31
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
2360
ニイミくん 2021/02/03 08:39:39
公明は、維新の総合区案には慎重だが、広域行政一元化に賛成の方向。もとは二重行政解消を旗印に始まった都構想が、8割がた実現する。
大統領選を最高裁でひっくり返す作戦に邁進してた、元大統領支持者を見るようです。
-
-
2361
ニイミくん 2021/02/04 01:15:29
知事は府に一元化する広域行政の例として、難波筋線、高速道路淀川左岸、梅北二期の3つを挙げている。センスが無いですね。
難波筋と梅北はほぼ大阪市内、これでは政令市が名目だけになる。むしろ府の事務と予算を、市に委託でしょう。
高速道路は府市に跨るから、府に事務移管で妥当かな。
-
2362
匿名さん 2021/02/04 09:45:14
-
2363
匿名さん 2021/02/04 15:47:17
日本共産党
「赤旗配達のことをいってるのなら、あれは党員や支持者の自発的意思にもとづいた
ボランティアで、なんら強制力などありません。頼まれても嫌なら断るのです。」
-
2364
匿名さん 2021/02/18 04:17:49
-
2365
匿名さん 2021/02/18 04:19:09
-
2366
ニイミくん 2021/02/18 09:50:35
[ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]
-
2367
匿名さん 2021/03/04 01:59:33
大阪府・市の「広域行政一元化」可決へ…都構想の代案
大阪府と大阪市の広域行政の権限を一元化する条例案が開会中の同市議会で可決される見通しとなった。松井一郎市長(地域政党・大阪維新の会前代表)が公明党市議団の要請に応じて条例案を修正することを踏まえ、過半数に必要な同市議団が賛成方針を固めたためだ。府議会では維新が単独過半数を占めることから、両議会で可決され、4月1日に施行されることが確実となった。都市計画などに関する政令指定都市の主要な権限を道府県に委託する条例は、全国初となる。
条例案は「府・市の一体的な行政運営の推進」を目的に、大規模再開発や高速道路・鉄道など都市計画の7分野と成長戦略について、市の権限を府に委託する内容。個々の計画は、知事を本部長、市長を副本部長とする副首都推進本部会議で議論する。同会議は地方自治法で道府県と政令市に設置が義務づけられた「調整会議」の位置づけとする。
公明市議団は、これまで条例案への賛否を明示していなかった。関係者によると、松井市長が4日の市議会本会議で、個々の計画については「市長と知事が対等の立場で協議する」と公明の求める形で答弁し、条例案も修正される見通しとなったため、賛成方針を固めた。条例案は4日に提案され、26日に採決。府議会では24日に採決される予定。
政令市は道府県並みの権限を持ち、類似の施設や政策が「二重行政」と批判されることがある。大阪では維新が両首長を占めてから、二重行政の解消や大型開発の迅速化を目的に、市をなくして府が広域行政を担う「大阪都構想」を目指してきた。
一元化条例は、昨年11月の住民投票で否決された都構想の代案として、松井市長と吉村洋文知事(維新代表)が実現を目指している。
-
2368
通りがかりさん 2021/03/28 15:46:44
-
2369
通りがかりさん 2021/04/04 16:43:38
-
2370
通りがかりさん 2021/05/07 06:19:49
大阪都構想
大阪市廃止特別区設置案以外は維新のおかげで順調に進んでますね。
-
2371
口コミ知りたいさん 2021/05/17 21:58:21
>>2370 通りがかりさん
コロナ悪化も維新のおかけとも、確かに言える。
簡単に判りやすくて、明快な基準がないと府民はついて来ないと前市長の意見。確かに総合的判断より受けは良いけど、やはり無理だから。
-
2372
通りすがりさん 2021/05/26 18:51:07
>>2371 口コミ知りたいさん
新型コロナ対策は飛沫感染予防につきます。
飛沫感染予防対策をやってない人達に罰則を与えるよう国会で法整備すべきです。
さすれば日常生活を送れます。
与党の自民公明、野党第一党の立憲民主に期待しましょう。
国民の生命と財産を守るために政府が存在します。
自民公明政権に期待しましょう。
-
2373
通りがかりさん 2021/06/30 07:55:44
-
2374
マンコミュファンさん 2021/07/07 07:35:48
自民党菅総裁は勘が悪い。
昨年の10月後半から11月前半に衆院選を実施すれば、公明党や二階幹事長に依存せず自民党は圧勝だったのに。
-
2375
匿名さん 2021/07/07 09:40:42
-
-
2376
匿名さん 2021/07/08 04:37:54
本当に、都構想の投票を1年ずらして今年だったら、少しは違っていたかもしれないね。衆議院選挙と一緒にするとかでね
-
2377
名無しさん 2021/09/28 14:48:53
>>2371 口コミ知りたいさん
感染症対策は安全保障分野です。
地方自治体案件じゃありません。
国民の生命と財産を守るために日本政府は有るのです。
-
2378
通りすがり 2021/09/28 21:12:45
2009年 新型インフルエンザ
2010年 大阪都構想の議論開始
2012年 大都市地域特別区設置法が国会で共産社民以外で可決
2015年 特別区設置案の住民投票で大阪市民が否決
2015年当時、賛成していれば特別区は5つ、保健所も5つ設置。命に直結する住民サービスが5倍に拡充されていた。
圧倒的に反対したのは60歳以上の高齢者層。
2020年 新型コロナウイルス
-
2379
タコツボ 2021/09/29 16:01:32
菅総裁お疲れ様でした。
菅総理お疲れ様でした。
横浜のIR誘致を潰し、大阪へ最後のプレゼンとしてIRありがとうございました。
昨年、住民投票と衆院選の同日開催できなくて、反対多数で否決。松井さんを失った事への最後、お返し恩返しありがとうございました。
-
2380
名無しさん 2021/09/30 19:45:21
政令指定都市の財政は健全で潤沢ですって、京都の議員が大阪へ来て都構想に反対してたな。
都構想反対派の党の国会議員や地方議員も言ってたな。
京都市は財政破綻かな…
やはりウソはダメだね。
-
2381
通りがかりさん 2021/10/07 07:46:47
柳本顕氏が大阪3区から出馬。
自民党大阪府連は特殊だからなぁ…
国会議員団と大阪府議団は大阪都構想に賛成してた時期もあったり、大阪市議団は反対してたり、複雑なんだろうね。
-
2382
マンション掲示板さん 2021/10/08 16:36:20
-
2383
通りがかりさん 2021/10/23 06:33:26
新型コロナウイルス
昨年の第2波
今年の第5波
同時期でしたね。
収束も同時期の10月中頃から11月。
インフルエンザに注意しなければなりませんね。
-
2384
マンコミュファンさん 2021/10/24 16:33:31
>>2383 通りがかりさん
橋下氏が政界引退、住民投票否決。
維新に対するアレルギーが無くなり、大阪で右肩上がりで票を伸ばしていってます。
維新は10月31日(日)の衆院選でも議席を伸ばしそうです。
昨年、住民投票と衆院選の同日開催じゃなくて良かった。
菅義偉前総理、ありがとうございました。
-
2385
匿名さん 2021/10/26 05:47:30
維新が総選挙で躍進して三たび都構想の機運が高まりそうな雰囲気ですが、
前回は勝ち組の区と***の区が出てきて後者が反対多数になったことが敗因、
今度はそれを改善したものがたたき台に上がるでしょうね。
そうなると、いつも仲良しグループだった北区/福島区や中央区/西区は
離れ離れになりそう。もしかすると北区や中央区を2分割するような案も出てきて
その辺りの住民が阿鼻叫喚する場面も見られるかもしれませんw
-
-
2386
匿名さん 2021/10/26 05:53:09
>>2385 匿名さん
北区も中央区も合併して現在の区域になってますからね。分割しても昔の区域に戻るだけで問題ないかなと。
-
2387
匿名さん 2021/10/26 13:11:16
-
2388
のらねこ 2021/10/27 16:25:21
オリックスは、IR誘致、パリーグ優勝。
凄いですね。
-
2389
匿名さん 2021/10/31 15:04:02
衆院選、維新の躍進で本当に良かったです。次こそ都構想実現を!
-
2390
評判気になるさん 2021/10/31 19:10:11
>>2384 マンコミュファンさん
予想通り大阪で維新は小選挙区で候補者を立てた区は全勝でした。
-
2391
タコ 2021/11/01 01:38:06
自民党大阪府連の新会長は誰か?
松川るい氏か?
柳本顕氏か?
-
2392
通りがかりさん 2021/11/01 13:45:01
自民党大阪府連の会長が渡嘉敷奈緒美さんだった時、大阪都構想容認で公明や維新との関係改善を訴えてた。
この時、維新や公明や自民の3党で都構想を実現してたら、今回の衆院選大阪小選挙区全敗は無かっただろうに。
-
2393
名無しさん 2021/11/03 11:32:51
安倍総理(総裁)や菅総理(総裁)と二階幹事長の時、自民党大阪府連は強かった。
岸田総理(総裁)と甘利幹事長で自民党大阪府連は、全敗。
-
2394
検討板ユーザーさん 2021/11/04 05:32:08
自民大阪はもっと前から弱い。全敗焼け野原でもこの期に及んでまだ夢見心地な爺様婆様を叩き起こすのは渡嘉敷一人では無理ゲーだった。
大阪で維新に投じる人はもはや自民党を眼中に入れてない。オセロで四隅を取られ大勢決まってからあれこれ気を揉んでも時すでにお寿司。
-
2395
匿名さん 2021/11/04 12:14:27
立憲民主党や共産党や社民党やれいわ新撰組の支持者の特徴
自分達の意にそぐわない人達に平気でバカと言ってしまう。
民意を認めない。
多様性を認めない。
他者の意見を聞かない。
全体主義 。
独裁 。
「オレは正しい!間違ってない!」と思っている。
スピード感が無い。
支持者のツイッターの使い方が下手すぎる 。
大阪で野党の維新が全勝して、与党の自民が全敗したのに、大阪の人達をひとくくりにしてバカと言ってしまう。
-
-
2396
通りがかりさん 2021/11/15 15:50:24
-
2397
大阪都構想 2021/11/20 06:55:45
自民党大阪府連が主導して特別区設置案を実現して欲しい。
-
2398
公明党嫌い 2021/11/29 05:26:33
残念ながら、大阪市民の民意を受け入れ大阪市役所を存続させなければならない。
私は反公明反維新だが、公明党案の総合区を取り入れるしかない。
行政区によって年齢層がバラバラですし。
-
2399
匿名さん 2021/11/29 05:49:35
総合区になったら、北区とくっつく都島区や旭区、中央区とくっつく大正区あたりにはプラスですね。逆に北区と分けられて湾岸の方とくっつけられる福島区にはマイナス。
-
2400
匿名さん 2021/11/29 07:11:20
5年前に東京から大阪に来た者ですが確かに大阪市24区は多い。
8区とは言わないまでも、もう少し区を合併させてもいいと思う。
5年いるけど10区ぐらいしか答えられない。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【地域スレ】大阪都構想]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件