大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪都の区割り案ってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪都の区割り案ってどうですか?2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-12 06:42:59
【地域スレ】大阪都構想| 全画像 関連スレ まとめ RSS

いよいよ、5月17日に大阪市の住民投票で結論が出ます

大阪都案が賛成された場合、否決された場合の不動産価値への影響を考察を議論しましょう

大阪市の不動産の資産価値、新しい区の不動産の資産価値、新しい区の利便性や人気度、
教育・福祉の区への影響はどうなるでしょう?


前スレッド:
大阪都の区割り案
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247893/

[スレ作成日時]2015-05-11 13:18:45

[PR] 周辺の物件
ウエリス平野
シエリアタワー大阪堀江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪都の区割り案ってどうですか?2

  1. 1899 私はこう考えます

    >>1896 匿名さん

    府と、市の法定協議会が機能してたら、良かったが。市長も知事も『今は二重行政は発生してない』と言ってる事が、ややこしい。で協議会は休業状態。
    市長は『二重行政は今は無いけど、将来の発生に備えて都構想』って言ってたと思う。

  2. 1900 匿名さん

    >>1894 匿名さん

    これは意味不明。一番の問題の二重行政の問題が入ってない。マンションで例えるのは無理ありますよ、反対派さん。笑

  3. 1901 匿名さん

    だいたい菅政権批判してるのが都構想を批判してる人とカブる、肩書見ると元朝日だ土木だ、わけのわからん元株ドルだと、しかも大阪にも住んでもいない。どうなっとるんですかw

  4. 1902 匿名さん

    >>1900

    いやいや、嘉悦大学(どこやねん笑)のロジックと同じでしょ。
    例えというより論理構成。
    自分は大阪から遠いところに住んでるので反対派とやらではなく、この社会実験に本当に期待してるのよ。
    悪いけど大阪市民の生活がどうなるかに興味はない。

  5. 1903 無気力

    前回2015年の時から比べて今回は、反対のポイントがほとんど増えてないですね。

    期日前投票と特に投票日当日を含めて、だいたい5ポイントぐらいの先で賛成多数でしょうか?

  6. 1904 無気力

    >>1903 無気力さん
    先 じゃなく 差 でした。

  7. 1905 匿名さん

    >>1885 匿名さん

    市役所職員の9割て…想像してたよりも深刻に腐ってるな…
    本当に自分の事しか考えてないのか。税金納めてる市民として、残念すぎます

    ここ数年大阪が良くなったことを実感しており、更なる改革を維新に期待していることもありますが、この腐った大阪市役所を潰すためにも、賛成に投票かな

  8. 1906 匿名さん

    維新、思い起こしたら松井さん橋下さんから始まってよくここまで来たな、大阪よくここまで買われたよなって思うわ。その前は今の反対派が牛耳ってたのが都構想別にしたら維新賛成派が多数なんだもん

  9. 1907 匿名さん

    橋下徹「命を狙われても大阪都構想の設計図を描いた理由」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/dff984c3127dbd45d95b07b911883f79b403...

  10. 1908 匿名さん

    大阪都構想は、実は「大阪市(広域行政)が、大阪府を飲み込む」という意味でもある。
    大阪市域に閉ざされていた大阪市役所の職員たちが、大阪府全域を対象に仕事をはじめることになる。

    (市→府のコスト移転は、役割分担の見直しにより職員が府へ移るから当然のもの。府・市のコスト合算は同じ。)

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    グランドパレス長田
  12. 1909 マンション検討中さん

    大阪都構想は負けそうですかね…
    手付金だしていますが、破棄して賃貸にすべきかな?
    将来的に大阪から出ていこうかと悩んでいます。

    向こう数十年、自民&大阪市役所の牛耳る大阪は勘弁ですから…

  13. 1910 匿名さん

    反対派は、最悪でも反対という結果になったら、選挙では現状の反対政党にはいれないでほしい。
    維新が頑張って盛り立てた今の状態をまた10年前に戻すってことでしょう
    一番、住民サービスが低下するのが目にみている

    というか住民サービスが低下するっていうけど、借金がすごいことなっていることを理解しているのかな?現状維持でもかならず住民サービスは低下するんだけど。住民サービスの低下は、過去の大阪自民が借金増やした結果だと思うけど

  14. 1911 検討板ユーザーさん

    >>1910 匿名さん
    いやいや、大阪市大阪府も首長と最大議員数を擁する維新政治のままですよ。たとえ都構想が否決でも、殆どの支持者は維新へ投票しますよ。
     維新は支持するけど、今回だけ反対の意見は聞いた事あるけど、否決されたら維新の支持やめるなんて意見は無いよね。

  15. 1912 検討板ユーザーさん

    >>1909 マンション検討中さん
    なりません、維新が最大の与党のままです。

  16. 1913 通りがかりさん

    >>1890 匿名さん

    全く同感です。
    対案を一切出さない、出せないのは、反対派が市民のことを本気で考えていない証拠と思います。

  17. 1914 匿名さん

    関西テレビ報道ランナー
    自民党大阪市議団川嶋広稔さん
    1つの政令指定都市を4つの政令指定都市に分割したコスト増は約200億と試算

    毎日やNHKや朝日のデマを利用している。
    4つの特別区にした試算を出さない。

    番組の最後
    公明党の土岐恭生市議
    「デマに惑わされず」って言ってた。

  18. 1915 通りがかりさん

    >>1914 匿名さん

    既にデマと知られた情報を、都構想反対の根拠として使い続けるなんて、反対派にとってネガティブな行為では?理解できませんね。

  19. 1916 検討板ユーザーさん

    >>1913 通りがかりさん

    なんか市長と知事が、二重行政は今はもう無いと、言ってた事が対案出さない根拠だそつです。
     とは言え、二重行政が復活しない仕組みだけは提案してもいいかも。

  20. 1917 匿名さん

    松井市長や共産山中の討論番組を見たら都構想が必要な理由がはっきりしている、話し合いでは平行線で解決しないじゃない。大阪市長が共産、府知事が維新になった場合話し合いで広域行政がうまくいきますか?だから都構想で大阪全体の方向を示す府知事が先頭になって大阪の未来を府民一体で進めていければ今の大阪よりきっとよくなります!

  21. 1918 検討板ユーザーさん

    >>1917 匿名さん

    共産党の市長が誕生する可能性を、本気で心配する人は賛成票

  22. 1919 匿名さん

    >>1916 検討板ユーザーさん

    対案出さない理由が小学生レベル…残念すぎますね。
    こんな奴らに税金吸い取られてるのか…

  23. 1920 匿名さん

    >>1917 匿名さん

    確かに、テレビ討論見て、府と市の対立の再発を懸念した方は多いでしょうね。私もその一人です。
    あれは反対派の失敗ですね。

    対立せず、維新の案を認めて、さらに素晴らしい提案でもしたらよかったんでしょうが。

  24. 1921 マンション検討中さん

    自民党と立件民主が酷すぎる、デマで地域の将来を左右するなんて。
    何より恥ずかしいのはそれに踊らされる知性がね…どのみちそれで負けるようなら、大阪らしさは求めようがないわ。

    大阪都構想で負ければ維新は手を引いていくと思いますけどね。

  25. 1922 eマンションさん

     私には報道ランナーで、どっちもどっちだなぁとしか見えなかった。賛成、反対の両派からディスられそうだけど、正直な感想を書く.
     賛成派の嘉悦学園・高橋洋一の1.1兆円の経済効果試算も盛りすぎかなぁと、反対派の200億の需要もインフラ整った大阪市なら減らせるだろうから過大だろう。
     特別区にすれば年間1400億円(だったかな?)もの合理化・ムダが見つかるとは、現市長が言うべきじゃない。そんなムダを現在、実行中?違うでしょう。
     マンション・デベあたりに公園や図書館売って、やっと出せる都構想の成果金額かなぁと。

  26. 1923 匿名さん

    ざっと見た感じではほぼ賛成派のコメントで占められてるね。
    熱心に書き込んでるのは賛成派、ということはわかった。

  27. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    デュオヴェール豊中曽根
  28. 1924 匿名さん

    >>1922 eマンションさん

    反対派の主張に対する感想もお聞かせください。

  29. 1925 匿名さん

    >>1923 匿名さん

    単純に賛成派増えてるんだと思いますよ。
    反対派は例の毎日のデマがバレなければ、勢い落ちなかったんでしょうけど…

  30. 1926 毎日新聞や朝日新聞やNHK

    毎日新聞社の圧力で虚偽の試算を書いてしまったと、大阪市の職員が証言していますね。
    「こうやったら出せる」と毎日に誘導されたみたいですね。
    https://h-ishin.com/osaka-city/35019/

  31. 1927 通りがかりさん

    大阪市分割でコスト218億円増」報道は根拠不明
    基礎財政需要額は実際の行政コストと連動せず
    https://infact.press/2020/10/post-9381/

    自民党の街宣車が、政権政党自民党と紹介した
    https://mobile.twitter.com/t_morishima0715/status/1321636554889048064

  32. 1928 口コミ知りたいさん

    >>1922 eマンションさん

     なら都構想に1票。てんしば、難波宮公園、中之島公園、IR横にタワマン林立って夢あるね。
     さすがは霞ヶ関埋蔵金論の学者さんの試算。
     民主党のマニュフェスト思い出す。

  33. 1929 ニイミ君

    >>1922 eマンションさん
    中之島公園、難波宮公園、てんしば、IR隣接地などを活用して、毎年1400億の特別区効果を演出かな。
     行政コスト5、6千億に過ぎない中で、毎年1,400億が期待される4区長さんは、大変なお仕事です。

  34. 1930 通りがかりさん

    >>1928 口コミ知りたいさん

    口だけで何も実績残さなかった民主系よりは、維新の描くプランの方がずっと現実味がありますよね。
    実現が楽しみです

  35. 1931 匿名さん

    >>1925

    なるほど、賛否の人の割合をそのまま反映していると。
    そうすると、住民投票は賛成95%, 反対5%ぐらいの圧倒的な差となるということだね。

  36. 1932 匿名さん

    山本太郎が演説中に泣いたらしいよ

  37. 1933 匿名さん

    >>1926
    >>1927
    昨日の関西テレビの夕方ニュース報道ランナーで、自民市議の川嶋氏が同じようなコスト増の試算を説明し都構想に反対してましたよね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン羽衣
    グランアッシュ京橋ソフィス
  39. 1934 匿名さん

    反対派はパフォーマンスや批判ばかりで大阪を良くするという視点がどこにもない、一方松井吉村は実績もあり何度も繰り返した法定協議会も経ているわけで反対派の言う百害あって一利なしなどありえないと思うんだが

  40. 1935 匿名さん

    >>1931 匿名さん

    あなたの期待通りにいくといいですが、さすがにそれは厳しいんじゃないですか?
    世論調査の推移からすると、せいぜい賛否5.5:4.5くらいじゃないですかね。

    高所得者層に賛成派が多いこと、マンション購入を検討するの高所得者が多いことを踏まえると、ここではもう少し賛成派の割合は多いと考えられそうですが。

  41. 1936 通りがかりさん

    自民党独自試算の「コスト総額1340億円」を、ファクトチェックで『不正確』
    https://www.sankei.com/smp/west/news/201029/wst2010290031-s1.html

  42. 1937 匿名さん

    反対派は、結局、都構想のデメリットの主張ばかりで、成長戦略が全くなく、現状維持っていう話でしょ?
    それもここ10年の維新の活動がなければ、借金を増やしつづけた維持でしょ。
    5年前の反対の時にだした対案すら、全く活動していないのに。。。。

  43. 1938 通りがかりさん

    >>1933 匿名さん

    もはや 自民市議の川嶋氏が同じようなコスト増の試算を説明し都構想の反対の話は既に協定書に基づいてファクトチェックされてます あなたが調べてないのです。
    協定書に基づいて批判をされていないので賛成派と話が噛み合わないってことです 協定書のここが良いとか ここが悪いからまた話し合おうと言うのが反対されてる党にないのです

  44. 1939 通りがかりさん

    住民投票の判断基準となる特別区設置協定書の内容が信用ならんという意思があるなら反対で良いのです
    こちらをお読みください
    特別区設置協定書
    https://www.city.osaka.lg.jp/fukushutosuishin/page/0000513358.html
    大阪府
    http://www.pref.osaka.lg.jp/fukushutosuishin/sougouku_tokubetuku/tokub...

  45. 1940 マンション検討中さん

    このタイミングでコロナ注意黄色が,発令された。パトカーが注意喚起の放送しながら走ってた。選挙には、お気をつけて下さい。

  46. 1941 マンション検討中さん

    >>1939 通りがかりさん
     財政見通しなどの情報が協定書では少ないので、こっちが良いかと?漫画ですけど。
     これを信じるか、信じないかですね。
    https://oneosaka.jp/yestokoso/tokosomanga/manga.php?c=05&p=5

  47. 1942 通りがかりさん

    飯田市議
    「毎日新聞の関係者に取材をしたところ、数ヶ月前から人事に異変が起きていたとのこと。都構想に極めて詳しいベテラン女性記者を大阪から飛ばし新しい人を入れたりと今回の大誤報につながる下地づくりが進められていた」

  48. 1943 マンション検討中さん

    >>1939 通りがかりさん

    情報ありがとうございます。参考にします。

    ただ、結構なボリュームと資料数で、また多くの専門用語を含んでおり、一般市民が読んで、正確に理解することは難しそうです…仕方ないですが。

    実際には、賛成派と反対派のどちらの実績と主張を評価できるか等で、賛否決める方が多いでしょうね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    シエリアタワー大阪堀江
  50. 1944 通りがかりさん
  51. 1945 匿名さん

    >>1938 通りがかりさん
    それ、理論上の話でしょ?
    その通りやらないでしょ?

    現実の大阪都構想の協定書の試算は、維新公明が出してるじゃない。
    法的拘束力があるし。

  52. 1946 通りがかりさん

    こちら、賛否の状況について、視覚的、経時的に見やすくまとまっています。ご参考まで。
    https://www.asahi.co.jp/abc-jx-tokoso/

  53. 1947 匿名さん

    >>1946 通りがかりさん

    これを見ると、反対派の中核は共産党員か…

  54. 1948 ニイミ君

    >>1946 通りがかりさん

    いいサイトですね。
     賛成、反対が年代闘争にはなっていないんですね。賛成が多いのが30代と70代なのは意外。
     反対で目立つ理由は、説明不足。選挙間際でやっと報道はじめたテレビもにも責任あるね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール南茨木
リビオ豊中少路

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス平野
プラネスーペリア泉北原山公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル岸和田春木
スポンサードリンク
サンクレイドル岸和田春木

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

未定

2LDK~3LDK

53.00m²~71.50m²

総戸数 69戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

[PR] 大阪府の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸