大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪都の区割り案ってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪都の区割り案ってどうですか?2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-12 06:42:59
【地域スレ】大阪都構想| 全画像 関連スレ まとめ RSS

いよいよ、5月17日に大阪市の住民投票で結論が出ます

大阪都案が賛成された場合、否決された場合の不動産価値への影響を考察を議論しましょう

大阪市の不動産の資産価値、新しい区の不動産の資産価値、新しい区の利便性や人気度、
教育・福祉の区への影響はどうなるでしょう?


前スレッド:
大阪都の区割り案
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247893/

[スレ作成日時]2015-05-11 13:18:45

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
サンクレイドル岸和田春木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪都の区割り案ってどうですか?2

  1. 2299 ニイミくん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  2. 2300 ニイミくん

    >>2299 ニイミくん

    報道ランナーでした

  3. 2301 ニイミくん

     猛反論覚悟で、基準財政需要の試算で処分の局長らを擁護するね。

     たしかに、この試算は都構想そのものでは無く、市を4分割した場合に過ぎない。広域行政を府へ移管したスケールメリットなどは入ってない。しかし、なら都構想の基準財政需要額はいくら変化するんだって話。

     都構想は初めてだから試算方法ないとして、何らかの仮定での試算さえ示さないまま、投票に持ち込もうとした長こそ要反省。

     システム費、借りビル賃貸などのみで、人件費など考慮しない30億で誤魔化そうとした欺瞞に、局長が一石投じたとも言える。

     都構想成立した場合の出世を捨てて。今の大阪で維新の方針に逆らうとは、並の覚悟ではない。

  4. 2302 sage

    大阪 自民党
    この大阪をスタートアップエコシステムの拠点とし、内閣府主導で進められる未来都市プロジェクトであるスーパーシティー構想を基に、また国際金融都市を目指し、国と一体となる形での成長戦略を描くべきです。このような計画を進めていくためには、政令市としての大阪市の権限が、絶対に有用であると考えます。

  5. 2303 ニイミくん

    大阪市大阪府と静岡県だけが都構想に前向き。市では、もちろん大阪市のみ。
    政令指定都市の中では、大阪市を除く約180市長は、スーパー指定都市や特別自治市を目指して国に要請中だが、国はまだ動かず。大阪に気兼ねしてるのか?なら、大阪が変われば全て解決、日本が変わる。
     住民投票の結果としての民意は、維新のイシンより重要です。

  6. 2304 ニイミくん

    >>2303 ニイミくん
    180市長は間違いです。具体的に国に要請してるのは、全国20の政令指定都市長でつくる指定都市市長会でした。林横浜市長が会長。

  7. 2305 sage

    元 官僚が知事している都道府県は財源が少ない
    財源が潤ってないとこほど特別自治市を目指すがこの特別自治市もデメリットが少なくない
    住民投票は府民・市民そっちのけの投票だった

    人口減少区が変わらなければ大阪の成長は極一部のみに何年か先は留まる 隅々まで大阪を見てこい
    人口減少区を支援ばっかりすれば人口増加区の住民から不満が必ず出てくる
    今回の住民投票で既に賛成区から不満が出ている

    令和3年度内に2020年国勢調査の結果がわかる
    観光客目当ての飲食店・商店街なんて潰れて
    当然 日頃から市民・府民は日本人が入ってる飲食店であるかなどをちゃんと見ている

  8. 2306 sage

    地元客・常連客を大切しない商店・飲食店などにはお金の支援なんてしなくていいぐらい

  9. 2307 通りがかりさん

    物事の本質を見抜いたり、解決したりする力を失っているのが存続派の人達かなと思う
    「見たいものを見て信じたいものを信じる」という人間の習性は、この先も変えていくことはできない

  10. 2308 通りがかりさん

    >>2307 通りがかりさん

    維新の発信を信じるだけでは、情報強者にも本質の理解者にもなれない。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    シエリア梅田豊崎
  12. 2309 sage

    財源が豊かだからという都市は官僚出身ばかりなのは本当

    一般の市民と府民はいい人を政治家に選んでるわけではない
    共産党は信頼度を得られてないのも本当
    党員らは集まれば行政の批判ばっかりしているのも本当のお話

    都構想になったら市民サービスは低下する、政令指定都市だから市民サービスが維持される
    何がなんでも大阪市が財政難であろうとしても市民サービスを下げることは今後 許されない

    政令指定都市だから市民サービスが維持される
    反対してる党の信頼度が下がる 嘘つきの党と言われる可能性がある 応援してる人まで

  13. 2310 通りがかりさん

    官僚出身の知事がいる政令指定都市は
    国を熟知し、国の顔色をうかがい、国からいかに予算をつけてもらうことばっかり

    大阪自民 左藤
    具体的な成長戦略としては、
    ・2025年大阪・関西万博の成功、北陸新幹線・リニア新幹線の早期着工を目指します。
    この大阪をスタートアップエコシステムの拠点とし、内閣府主導で進められる未来都市プロジェクトであるスーパーシティー構想を基に、また国際金融都市を目指し、国と一体となる形での成長戦略を描くべきです。このような計画を進めていくためには、政令市としての大阪市の権限が、絶対に有用であると考えます。
    東京が発展しているのは、単に首都だからです。都市制度は無関係なのです。特別区にすれば経済成長を遂げるといった因果関係は認められておりません。
    党内では、地方都市で首都機能を補完するべきだという声があります。

  14. 2311 通りがかりさん

    「福祉を充実させると国民が資本主義に満足してしまう」
    この頃までは矛盾してなかった
    福祉を拡充してしまうと、それこそ本来の目的である共産主義国の建設から遠のいてしまう。国民が資本主義に満足するからだ。何にでも反対でも、福祉にまで反対するわけにはいかない。

    政党助成金はもらっていないという。しかし、これは中途半端ではないのか。
    思っている人が少なくない 大阪自民すら矛盾ばっかり

  15. 2312 通りがかりさん

    今こそ都構想反対派の腕の見せどころなのに何をやってるのでしょうかね?
    京都市が市民サービス削減へ 財政難で
    https://mainichi.jp/articles/20201229/k00/00m/010/053000c

  16. 2313 通りがかりさん

    ちなみに政令市から格上げする際も移行コストとランニングコストかかることも許されないので反対してる党には許されないので言っときます それだけのことを反対してる党は言い切ったので

    毎日新聞の218億円報道は「誤報」ではなく、記者や編集者の単なる無知、認識不足、不勉強ってだけだった
    https://note.com/yukitsumu931/n/n88294160b414

  17. 2314 通りがかりさん

    特別自治市の議論が政令市から出てくる背景には、厳しい財政事情がある
    法整備、道府県との協議、実際の業務の負担割合、?基準財政需要額?をどう決めるか.., 問題山積み

    京都市が政令市で先に犠牲になった 試されている

  18. 2315 通りがかりさん

    現在の政令市が特別自治市になって“局所”的に権限を集中したら、デメリットも相応にある

    特別自治市では
    国からハローワークの事務も移譲。「地方の行うべき事務の全てを一元的に担当」との触れこみで、現在は道府県が行っている警察業務、パスポート発給などの役割も特別自治市で担う

    メリットばっりではなくデメリットも少なからずある
    道府県と政令市間の事務配分が明確になされていない
    行政事務の行使力は道府県の裁量によって上乗せする仕組みになっている
    政令市への事務配分が一部重複したり道府県の監督が残ったりします

  19. 2316 通りがかりさん

    特別自治市のメリットはこの1つのみ
    行政全体のコストを削減できることです

    デメリットばっかり
    行政事務の行使力を政令市に移しても、道府県税がそのまま残る
    役割に応じた税財源が確立されていないことになってしまう
    防災・福祉・交通・環境・衛生といった行政サービスを充実させなければなりません。
    ※行政サービスの拡充で政令市よりコストが必要となる可能性が出てくる 政令市より職員数削減される可能性がある
    都市圏が市域を大幅に超えている都市
    特別自治市に向いてないのは
    この様な都市は日本に二つしか無く東京と大阪。

    現在の日本の状況下で特別自治市の法律が可決される事はあり得ない 可決される事があれば狂気の沙汰ではない

    面倒くさい事に巻き込まれたくない共産は行政の問題より社会福祉に逃げてしまう




  20. 2317 通りがかりさん

    大阪市民以外の府民が損をする大阪市の特別自治市化には、府民全体の住民投票が求められるということになる

  21. 2318 ニイミくん

    >>2317 通りがかりさん

    そうとも言えない。二重行政解消とかで、大阪市の財源(毎年二千億?)を府に移し、市に不利とも言える議案を、市議会で決めようとしてる。
     住民投票可決が必要どころか、否決されてるのに。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオ島本
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スポンサードリンク
ウエリス島本

[PR] 周辺の物件

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

67.61m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~75.45m2

総戸数 72戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6660万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

3870万円~5140万円

2LDK・3LDK

56.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円~5850万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

4998万円

3LDK

63.86m2

総戸数 51戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

2億5000万円・3億2000万円

2LDK・3LDK

142.32m2・147.33m2

総戸数 397戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

未定

1LDK~3LDK

44.49m2~71.83m2

総戸数 126戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

2LDK~4LDK

58.03m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3890万円・4460万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2・71.96m2

総戸数 55戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

3980万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3658万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5800万円台~1億600万円台(予定)

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK~3LDK

56.73m²~88.67m²

総戸数 500戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4980万円・5490万円

3LDK

67.27m2・70.55m2

総戸数 279戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

3628万円~3948万円

2LDK・3LDK

53.16m2~65.1m2

総戸数 99戸