東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 12)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 上大崎
  7. 目黒駅
  8. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 12)
匿名さん [更新日時] 2015-07-30 13:22:28

Brillia(ブリリア)Towers 目黒のPart 12スレです。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566348/

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.05平米~150.11平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)Towers 目黒の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-05-10 21:54:23

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)Towers 目黒口コミ掲示板・評判

  1. 181 匿名さん

    >>180
    どうぞ♪どうぞ♪
    じゃんじゃんお買い上げ下さいませ。
    それでこそ景気が上向くってもんです。
    素晴らしい。

  2. 182 マンコミュファンさん

    買え買え(笑)
    私は3軒も買ってしまったので、どの道余力がないっす

  3. 183 匿名さん

    しょぼいね(笑)

  4. 184 匿名さん

    俺は7戸位買おうと思う。かなり安くてお買い得だと思う。

  5. 185 匿名さん

    安くてお買得の根拠は?
    高くて値下がりリスク高という意見も多いようですけど....

  6. 186 匿名さん

    マスコミも週刊現代だけで終わればいいですね。1社だけならまだいいですがバブルの象徴みたいな書かれ方をされると風評被害が心配ですね。

  7. 187 匿名さん

    そうそう5年も待てないし、こんな良い立地はなかなかもう出てこないことを考えると、平均単価も600万円を切った訳だし、これは時間をかければちゃんと売れますね。
    仕様も重箱の隅をつつくようにギャーギャー言う人も言うけど、基本的な仕様は充分だし。

  8. 188 匿名さん

    スーパーゼネコンは今年、来年と過去最高益に近い会社が多い。

    「今後は工事の受注額より適正な利益を優先させる。」とスーゼネ各社の役員コメント。

    まだまだ工事費は上がる見込み。

    マンション価格が下がる様子はないですねぇ。

    特にスーゼネが得意とするタワマンはもっともっと上がりそうです。


  9. 189 匿名さん

    >>187
    仕様については重箱の隅ではなく、基本的なところであれこれ指摘されてると思うけどね。価格とのバランスの悪さもそうですね。

  10. 190 匿名さん

    オリンピックまで不動産価格が上昇すると言ってる人がいるが、そこがピークになるとは限らない。

    マンション価格は工事費だけで決まるわけではない。

    現在の不動産価格高騰はオリンピックも少しの要因だが、どちらかというと円安が80円から120円に進んだ結果、海外から見て日本の不動産が三割引きになったから。

    日本及び主要各国は120円が妥当という判断をしており(お隣の国だけは日本と同じ輸出メーカーを抱えることから反対の姿勢)、当分120円の状況はキープされる。

    不動産価格特に海外勢が欲しがる都心のタワーマンションなどは上がる要素はあっても、下がる要素は低いね

  11. 191 匿名さん

    オリンピックが決まって不動産価格が上がったのは、インフラ(道路開通、電車の新線、LRT敷設)が整備されることになるので、不動産価値が上がると判断されたためだよ。

    オリンピックは二週間しかないし、観戦するためにマンション買うわけじゃないからね~。

    つまり、オリンピックに不動産のピークがくるとは限らないよ。

  12. 192 匿名さん

    ここの営業の説明でもそうですが、海外勢の購入意欲が強いのは湾岸地区です。

  13. 193 匿名さん

    >>191
    そらそうよ。インフラ整備だって2週間のためにするわけじゃねーしな。

  14. 194 匿名さん

    今販売している新宿タワーは三~四割が海外勢らしいが。

    新宿は湾岸エリアだったっけ?

  15. 195 匿名さん

    3割、4割って地所がデータ出してるの?掲示板レベルの情報?。
    そもそも海外勢が4割もいたら残念ながら日本人は敬遠したくなる。特にそんな状態なら中古市場ではネガティブに受け止められるでしょう。

  16. 196 匿名さん

    ここはあまりにも割高すぎるから、お金にシビアな中国人は見向きもしてないみたいだね。
    徒歩1分だけがメリットじゃ無くて良かったね。

  17. 197 匿名さん

    地所のとは言ってません。
    想像にお任せします。

    業界の人に聞けば、三割と言う人もいれば、四割と言う人もいます。それ以下は聞きません。

    つまりそういうこと。

  18. 198 匿名さん

    中国人は新宿とか六本木とかわかりやすくて知ってる所が好きだよね。

    よかった。

  19. 199 匿名さん

    >>197
    どういうことだよ…(-_-;)

  20. 200 匿名さん

    その業界の人との今週の情報交換で海外勢は湾岸地区が人気と確認してる。
    そもそもここの営業も外国人買いに関して同じ説明してるよね。

  21. 201 匿名さん

    >>197
    単なる噂ね。

  22. 202 匿名さん

    残念ながら噂ではない。

  23. 203 匿名さん

    >>202
    そう、約半分が残念ながら中国人を中心にした海外の資金で購入されています。ここも例外ではありません、まあ住んでみればわかる事です。
    敷地内に勝手に小屋を建てたりするのでご注意を

  24. 204 匿名さん

    ここは品川区だし目黒駅だし、中国人からしたら、「それどこっ?」て感じだそうです。

    湾岸はオリンピックがあって、海が好きななので選ぶみたい。新宿は同胞の人がたくさん住んでるから安心感があるそうです。

  25. 205 匿名さん

    人によって3割、4割って幅大きいね。
    現代記事の方がまだ信頼できる(笑)。

  26. 206 匿名さん

    一、二割じゃないことの裏付けにはなってるなぁ。

  27. 207 匿名さん

    売ってるでベガ認めてないのに?

  28. 208 匿名さん

    わざわざ海外に売りに行ったことを後悔してるみたい。

  29. 210 購入検討中さん

    ここの下落リスクを考えると、賃貸の方が良いかもしれませんね。
    目黒の家賃相場は上がってないですもの。

  30. 211 匿名さん

    「一緒にするな!」と怒られてしまいそうですが、ここ、不動前、武蔵小山に一気に大規模のタワーマンションができるので、「ああ、どうせ賃貸がたくさんでるだろうな。それでいいや」と思ってしまいます。自分は目黒駅まで歩ける不動前に住んでいたので、特にその3者でのこだわりはないし。
    ここは、下落リスクを考えると・・・。
    実際、レジデンス三田、パークシティ大崎ザタワーを買おうかかなり真剣に検討していたのですが、「どうせ賃貸が~」と思っていたら案の定でしたし。
    もちろん、坪600万円を平気で購入できる方は、うらやましいです。

  31. 212 匿名さん

    坪600万、上層階は坪1000万ですからね!
    値段設定がバブルど真ん中。
    下落リスクなんて無問題なスーパーお金持ちじゃないと無理でしょう。
    サラリーマンでここ買える人なんて恐らく居ないでしょう。

  32. 213 匿名さん

    数年間住んでいた経験からして、目黒、大好きです!
    それゆえ、ここの話が出たときも、かなり買うつもりでおりました。
    それが価格を知って、買える・買えないとか、割高だとかそうでないとかの話しを超えて、「え、To the herbsとすぱじろうと大戸屋の、あの目黒でこの値段!?」と大笑いしてしまいました。
    ここができることで、洗練された街に生まれ変わっていくのか、それとも今みたいな感じが続くのか、楽しみです。

  33. 214 匿名さん

    隣の駅1分(山手線でも南北線でも)ならこの価格でも欲しいです。

  34. 215 申込予定さん

    金銭的に坪600万〜1000万購入可能な層は確かに多くいる。しかし、その人たちに刺さる物件ではない。目黒のこのスペックは選ばないよ。

  35. 216 匿名希望さん

    >>214
    え?
    五反田でも?

  36. 217 匿名さん

    すぱじろうとtotheherbsと大戸屋では目黒の説明になってないね。買える買えないとかで買えない人の選ぶ店ですよね。

  37. 218 匿名さん

    目黒はロケーション的にポテンシャル高いのだが、駅前の交差点がいただけないよね。デッキで繋がるような利便性の高い街にはなれない。
    駅まではいちいち信号待ちしなければならず、徒歩1分て信号がたまたま青の時の時間でしょ。

  38. 220 匿名さん

    >>216
    普通に考えると反対方面の一駅隣

  39. 221 匿名さん

    読んだままに、恵比寿か白金台でしょ。

  40. 222 匿名さん

    >>217
    その通り。単に213が通っていた店並べただけでしょ。

  41. 223 匿名さん

    所詮は品川区だしな

  42. 224 匿名さん

    品川ネタ何周目ですか?

  43. 225 匿名さん

    >223

    湾岸よりだいぶましだろ

  44. 227 匿名さん

    坪平均600を580に下げたという噂が流れたが、どこから出た話か不明だったが、
    実際の所、1%ほど上げてるみたいだ。

  45. 228 匿名さん

    パークコート広尾ヒルトップ、この御時世にしては安く出てくる気がします。駅から距離あるし、まあ、広尾界隈は駅から遠くても家賃月200万みたいなのも多いですが、そういった場所でなくて、もはや広尾ではない感じのところだし。

  46. 229 匿名さん

    個人的には坪400万くらいではないかと。

  47. 230 購入検討中さん

    坪400万が安く感じるこのご時世

  48. by 管理担当

  • [スムラボ]クリスティーヌ「ブリリアタワーズ目黒」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸