周辺住民さん
[更新日時] 2015-06-30 11:04:43
つくば市に建設予定の「つくば市総合運動公園」について、皆さんの率直な意見をお願いします。
[スレ作成日時]2015-05-10 19:53:06
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくば市総合運動公園について考える
-
882
匿名さん 2015/06/27 07:12:56
市役所から帰ってきた。びっくりするほど、人が少ない。研究学園駅での宣伝活動を頑張らないといけません。
-
883
匿名さん 2015/06/27 07:21:27
市長の内容のない話が続く、めんどくさい展開は相変わらず。質問があれば、どうぞ。
あんまり面白くなかった。
合併特例債と社会資本整備総合交付金のことを調べて質問した最後の人は、天才だった。
市原つくば市長は、合併特例債と社会資本整備総合交付金は、総合運動公園にしか使えない、こっちの申請がダメだったら、こっちに流用できるものじゃない、という間違った説明に終始していた。
-
884
匿名さん 2015/06/27 07:24:50
-
885
匿名さん 2015/06/27 07:30:07
-
886
匿名さん 2015/06/27 07:35:13
本日市役所で行われた懇談会に行ってきました。
予想だと満員で立ち見が出るかと思っていましたが、前の方はガラガラでした。
賛成派の方も若干名確認出来ました。
懇談会が終わり、市役所を出る時にスポーツ愛好家の男性とその親御さんと思われる方の会話が耳に入りましたが、総合運動公園を早く作って欲しいという感じの事を言っていました。
当たり前の事ですが、スポーツされる方はより良い環境でプレイしたいものなんですよね…。だったら自分たちで払って欲しい。大穂からは遠く、スポーツをしない私には関係ない事だと思いました。
私はずっと挙手していたのですが、当てられる事なく終わりました。ずっと市役所職員のリードです。
公認屋内プールの公認とはどの公認か、水深何メートルなのか、等の基本計画にざっくりとしか書いていない事を質問しようとしていたのですが。
最後の質問者の方が本当に良い質問して下さったので、幾らかスッキリしました。
-
887
匿名さん 2015/06/27 07:35:17
>>883
合併特例債はともかく、社会資本整備総合交付金の方は、政策目的に関連した事業を束ねて申請するものなので、その申請にのっていない事業に使えないという意味では、市長の説明はあながち間違ってない。
一群の事業をまとめて配分されるもので、その中の個別事業間の配分割合は市が決められるが、全く違う事業には使えない。
-
888
匿名さん 2015/06/27 07:38:44
>>886
確かにアウェー感ハンパなかったですね。
市の職員の数も他の会場に比べて多かったのでは?
-
889
匿名さん 2015/06/27 07:39:45
えっと、最後の天才の説明だと、総合運動公園の他にも街灯の整備などもリストアップされているので「個別事業間の配分割合」を変えることで流用可能とか。
何で何人もの天才が、掲示板に出現するの?つくばって、空恐ろしいところだ。
-
890
匿名さん 2015/06/27 07:49:38
-
891
匿名さん 2015/06/27 08:11:43
-
-
892
匿名さん 2015/06/27 08:15:38
google map で距離を測定してみたら、走路は 130m あることが分かった。
-
893
匿名さん 2015/06/27 08:19:08
>>890さん
ありがとう。今確認したけど今日の資料の中にありました汗
国内大会仕様なんですね。
しかし、プロスポーツのホームアリーナと市民スポーツの練習場が兼用なのが解せないなぁ。
-
894
匿名さん 2015/06/27 08:27:50
水深 2m のプールで 50m なんて、普通の人には無理(ちなみに、わたしは泳げる(笑))だから、国体用に作ったプールなんかだと、仮想的に水深を浅くする底上げ板みたいなのを装備していることもあります。トップアスリート用の設備を、小中学生が共用するというコンセプト自体が無意味。基本計画には反対です。
-
895
匿名さん 2015/06/27 08:29:22
解せないのは、渡された資料だと国内Aにするかも(?)と読めることです。まぁ、その程度のいい加減な基本計画なんです。基本計画には反対です。
-
896
匿名さん 2015/06/27 08:31:37
-
897
匿名さん 2015/06/27 08:31:38
-
898
匿名さん 2015/06/27 08:33:18
あれ、7コースだと、国内Aも無理だな。どうなってんだ。真面目に考えるだけ馬鹿だ。基本計画には反対です。
(3)国内一般プール・A
日水連・県レベルの大会、予選会に使用する競技場
大会:・全国大会県予選・県大会・全国大会ブロック大会・全国マスターズ・本連盟主催主要競技会(日中戦、早慶戦等)・本連盟公認競技会などを開催するプール
施設:プール公認規則・一般プールに適応し、8レーン以上、水深1.35m以上を有すること(スタート台の設置)
(4)標準プール:市水連主催の大会、記録会等に使用する競技場
大会:・市民大会・記録会・地域予選などを開催するプール
施設:プール公認規則・標準プールに適応し、6レーン以上、水深1.0m以上、(スタート台使用の場合:端壁前面6mは水深1.35m以上とする)を有するプール
-
899
匿名さん 2015/06/27 08:34:28
-
900
匿名さん 2015/06/27 08:35:15
新たな天才出現。これから申請するんだったら、無問題ということでオッケーなの?
-
901
匿名さん 2015/06/27 08:37:10
反対派ってのは「この基本計画に反対」ということだよね?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件