大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ天神橋筋六丁目 【旧称:(仮称)ユメキタシティ プロジェクトってどうですか?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 天神橋筋六丁目駅
  8. ブランズシティ天神橋筋六丁目 【旧称:(仮称)ユメキタシティ プロジェクトってどうですか?】
買い換え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2018-07-24 14:36:28

ブランズシティ天神橋筋六丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市北区長柄西一丁目13番(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.17平米~83.54平米
売主:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
売主:近鉄不動産
売主:ジェイアール西日本不動産開発
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件名を正式名称に変更しました。2015.8.20 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-10 17:14:35

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鶴見緑地公園
リビオ上町台 パークレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ天神橋筋六丁目口コミ掲示板・評判

  1. 1001 検討板ユーザーさん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 

  2. 1002 匿名さん

    後どれくらい残っているのでしょうか、層数or向きによって違うのでしょうか。

  3. 1003 匿名さん

    直接お問い合わせされたほうが確実ですよ〜

  4. 1004 名無しさん

    残り70位みたいですよ

  5. 1005 匿名さん

    >>1004 名無しさん
    年内の完売は無理だな。
    シティタワー天満と同じ道を辿っている可能性が濃厚だ。

  6. 1006 名無しさん

    目の前にジオが建つなど、他の環境的な要因も加味したら検討してると思いますよ。
    420戸のうち8割以上も売れてる訳ですし、分譲マンションは7割売れたら利益が出ると言われてるのでそこまで焦ってないのでは?

  7. 1007 匿名さん

    ジオとの比較になりますが、阪急阪神HDの連結で7400億円に対して、東急不動産HDの連結で8000億円です。
    意外なことに、阪急阪神すべてを合計しても東急の不動産子会社よりも小さいんですね。

    ジオは阪急不動産が売主で販売も手がけていますが、ブランズは売主が東急、JR、近鉄の三社で、販売は実質的に長谷工アーベストが代行しています。
    リスクヘッジできるので売れ残っても影響が抑えられているのでしょう。

    他の方から「のんびりしている」とのコメントがありましたが、こんな事情が影響しているのではないでしょうか?

  8. 1010 名無しさん

    [NO.1008~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  9. 1011 匿名さん

    >>1007 匿名さん
    やっぱりジオよりブランズですね。説得力ある説明ありがとうございます。

  10. 1012 名無しさん

    >>1011 匿名さん
    そういう発言はあおりになるので止めましょうよ
    どっちが云々はそれぞれのニーズで変わる訳ですし
    前向きな情報交換お願いします

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  12. 1013 名無しさん

    平成29年度おおさか優良緑化賞受賞おめでとうございます
    http://yutosoken.com/wp/2018/01/24/kintetsu-g-hd-44/

  13. 1014 匿名さん

    東急不動産は業界3〜4位で、住友不動産と肩を並べる規模がありますので、仮にマンションの施工に問題があった場合でも相応の対応が期待できます。
    財閥系のデベロッパーと同様に、マンション管理、セキュリティサービス、不動産売却などの子会社もありますので、購入から売却までサポートできるのが強みだと思います。

    購入時にはあまり気になりませんが、売却まで考慮すると財閥系のデベロッパーと同様のサポートが受けられるのは大きな強みだと思います。
    よくマンションは管理を買えと言いますが、マンション管理会社のランキングでも東急は常に上位にランクインしていますから、入居後の管理も安心できます。

    以上は、野村、三菱、東急でマンションと戸建てを何軒も買い換えた複数の経験者のアドバイスからの受け売りです。
    みなさん浮気せずに同じ会社でスムーズに買い換えているので、住み替えも視野に入れている方はご一考ください。

    ちなみに私は色々悩んだ挙句、コストパフォーマンスもさることながら、上記のアドバイスに背中を押されて、こちらに決めました。

  14. 1015 マンション検討中さん

    いやいや(笑)
    もちろん施工に問題はないでしょう。
    立地(周辺環境)に問題があるのですよ。

  15. 1016 検討中

    >>1015 マンション検討中さん

    都心部でも霊園の周辺に立ったタワマンが静かで人気だったりしますよ。墓くらい全く気になりませんし火葬場も全然気になりませんよ。気にする人は黙って候補から外せば良いだけ。

    執拗に環境の事書き込んでおられますけど、よほどこのマンションに思い入れがあるんですねえ。。笑笑

  16. 1017 マンション検討中さん

    >>1016 検討中さん

    人気があるかは知りませんが、墓や焼き場を気にしない人が買えばいいだけ。

    その分安いので、人によっては魅力的物件です。

  17. 1018 マンション検討中さん

    お墓や火葬場は、建物の高さがない分、日当たりを考えると相当大きなメリットだと思います。

  18. 1019 坪単価比較中さん

    確かに。
    抜け感が半端ないです。


  19. 1020 匿名さん

    >>1015 マンション検討中さん
    周辺環境を言うなら、繁華街に住む方がよっぽど・・・。
    生きている人間が一番こわい。

  20. 1021 通りがかりさん

    このマンションも天六の商店街からは割りと近いですが・・・

  21. 1022 匿名さん

    >>1021
    近くにあるのはいいことなんだよ。
    繁華街の真っただ中に住むのはどうかということ。

    公園だって同じことが言える。
    近くにあるのは有難いけど、近接地にあったら騒音とか虫・落葉・ゴミ等面倒くさくなる。

  22. 1023 マンション掲示板さん

    道頓堀のド真ん中にマンションあんのん? 梅田の阪急村の中にマンションあんのん? 心斎橋辺りは最近マンション増えてるけど、大丸の隣りにはないやろ。どこでもホンマの繁華街からはちょっと離れてるんちゃうか。

  23. 1024 検討中

    >>1023 マンション掲示板さん
    距離感なんて個人の感覚だからいちいち揚げ足とる必要ないでしょ!

    私は今バルコ二ーから駅構内が見えるとこに住んでて、週末は奇声は聞こえるわそこらへんにゲロが落ちてるくらいまあまあな繁華街の真ん中に住んでますけど!

    大きい駅の前にならマンションなんていくらでも建ってますよ!!

    いちいち揚げ足取らないの!スレが荒れる!

  24. 1027 匿名さん

    [NO.1025~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  25. 1028 マンション検討中さん

    天六2017年買って住みたい街ランキング1位ですね
    https://www.homes.co.jp/cont/town/town_00112/

    私も長らくぷららてんまの高層賃貸に住んでましたが
    子どもができたのでこっちに引っ越すことにしました
    ぷらら近くは抜群に便利なのですが子どもを育てるにはこちらですね
    駅から6分ほど歩くだけでなく驚くほど閑静です
    マンションもキッズスペースが充実しているようです楽しみです

    管理、維持費の安さ、駐車場の安さ、ネットの安さもうれしいです
    安いスーパーも多く細かな節約になりますね

  26. 1029 匿名さん

    天六最高。物価は安いし、便利だし、楽しいし。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  28. 1030 マンション検討中さん

    天六は飲食店の多さも魅力ですね。あとホームセンターがあれば完璧なんですが。

  29. 1031 マンション検討中さん

    >>1030 マンション検討中さん
    ホームセンターは川を渡って東淀川菅原か都島ですね。東淀川の方が少し大きいです。
    福島大開まで行けばコーナンPROがあり品揃えが増えます。
    どちらも車が無いと不便ですね

  30. 1032 匿名さん

    http://www.tokyu-land.co.jp/news/2018/000801.html

    圧迫感を抑えるためにわざわざセットバックしているとは気が付きませんでした。
    デザイナーさんが色々考えられてるんですね。

    駐輪場が屋内なので雨でサビる心配がありませんし、フェンスが高くて防犯面でも安心感があるのも良かったです。

  31. 1033 マンション検討中さん

    >>1031 マンション検討中さん
    情報ありがとうございます。都島なら地下鉄でも行けそうですね。

  32. 1034 評判気になるさん

    そうですね。

    セットバック考えていますね。


    この度、受賞対象となったブランズシティ天神橋筋六丁目は「里山に暮らす」をコンセプトに数多くの樹種に囲まれた
    自然配置の植栽計画にしたのが特徴です。
    開発前はフェンスに囲まれた土地でしたが、道路に接している2面について北側は1・6メートル、東側は6・8メートル以上
    建物を後退させ、周辺への圧迫感を緩和しております。建物周辺の敷地を地域住民も利用できるように開放緑地にするなど緑豊かな
    敷地とし、地域景観の向上に寄与しました。
    緑地面積は1,838平方メートルにも及び、建物全体で高さ1メートル以上の植栽を860本植えております。

  33. 1035 マンション検討中さん

    確かに圧迫感はなかったですね。
    見学しましたが、敷地が広々してるのでゆったりした気分になれるマンションでした。
    新築マンション色々見てますが、敷地内デザインは一番気に入ってます。
    まさに今検討中、悩み中です。

  34. 1036 匿名さん

    >>1034 評判気になるさん

    完成後に何故50戸以上売れ残っているのでしょうか?
    近くのシティタワー梅田東は残り2戸です。
    恥ずかしいと思いませんか?

  35. 1037 マンション検討中さん

    >>1036 匿名さん

    自分が気に入って買ったので満足してますよ。いい加減匿名を利用した嫌がらせはやめたほうが良いと思いますよ。

    ここの住人は何を言われてもみんな幸せに生活してますので。

  36. 1038 周辺住民さん

    >>1036 匿名


    住んでいて、けなされても(泣)


    恥ずかしくないか?と言われても、住んだらだめですか?


    なんでしょうね。




  37. 1039 住民

    >>1038 周辺住民さん

    デベロッパーに対しての意見なら理解できる。
    早く売れないと困りますし、転売は暫く難しいし共益費と修繕積み立て金の不足の事態だけは避けて欲しいと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    シエリアタワー大阪堀江
  39. 1040 匿名さん

    >>1036 匿名さん

    恥ずかしくて舌噛んで死にそうですぅ〜

    とか言って欲しいのかな?
    他人を見下しても自分の価値は1ミリも上がりませんよ。人生の限られた時間をマンションの売れ行き調べて住民を辱めることに使うのはもったいないと思いませんか?

  40. 1041 口コミ知りたいさん

    >>1040 匿名さん
    本当そうですね。ましてやシティタワー梅田東みたいな売れ残りの典型を比較対象にするあたりが、、

  41. 1042 匿名さん

    >>1041 口コミ知りたいさん

    あなたもひとこと多いよ。
    シティタワー梅田東の住民に失礼。

  42. 1043 マンション検討中さん

    >>1017 マンション検討中さん

    結局は安いという最強スペックがあるので最強です!

  43. 1044 マンション検討中さん

    安いといっても単価はジオツインタワーと変わらないな部屋も多いよね
    まぁ環境もツインタワーもブランズも似たり寄ったりだから当たり前かもしれないけど

  44. 1045 匿名さん
  45. 1046 匿名さん

    >>1036 匿名さん
    くだらないです。
    南森町辺りならともかく、梅田東は大差ないでしょう。

  46. 1047 住民

    >>1044 マンション検討中さん
    そうでしたね。
    今は価格帯が高いところしか残ってないですけど、変わらない部屋もありましたね!
    私が購入したブランズの部屋と同じ位の広さの部屋ががジオにもありましたが、ジオの低層階と同じくらいの価格でしたね。

  47. 1048 マンション検討中さん

    >>1047 住民さん
    ジオもブランズも変わりませんからね。

  48. 1050 名無しさん

    [No.1049と本レスは、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    デュオヴェール豊中曽根
  50. 1051 匿名さん

    なんかネガティヴな書き込みがおおいですが、ここはスーモでもいつも見開き4ページが割かれる注目物件です。
    ライバル業者のひがみでしょうか。

  51. 1052 匿名さん

    >>1051 匿名さん

    完売できるよう応援してます。

  52. 1053 マンション検討中さん

    >>1051 匿名さん
    別にディスるわけじゃないけど
    スーモに関しては注目が高いからじゃなく
    ただいつまでたっても売れないから
    1番高い枠の掲載料金払ってるだけだと思う

  53. 1054 匿名さん

    ご購入者の声で、「家」とい表現が目立ちますが、ここはマンションです。

  54. 1055 匿名

    >>1054 匿名さん

    家イコール戸建ってこと?
    それって、あなたの勝手な用語の定義でしょ。

  55. 1056 マンション検討中さん

    ファミリー層をターゲットにしているのに、公立小学校区が悪いよね。
    大阪市が全校平均以下なのに、更にその大阪市平均以下だからね。

    地歴も悪いし、大事な子供の出身地にしてしまうことに躊躇う人も多いのでは?
    魅力的な物件だけど、子育て世帯から見るとデメリットが多い

  56. 1057 匿名さん

    「家を買いました」
    マンションって思える方が凄いです。

  57. 1058 住民

    >>1057 匿名さん

    どっちでもいいわ笑

  58. 1059 マンション検討中さん

    マンションは「部屋」であって、「家」ではないと言えるが、一方で「うちの家はマンションです」とも言える。一口に「家」と言ってもいろいろな捉え方があるということでしょうね。

  59. 1060 匿名さん

    「家を買いました」
    「マンション買ったんだ」
    面白い会話です

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    ザ・ライオンズ西九条
  61. 1061 匿名さん

    帰るところが家でいいんじゃないの。
    高須クリニックの人みたいにホテル住まいの人はホテルが家でしょ。

  62. 1062 匿名さん

    言葉のチョイスや言語感覚は人それぞれだと思いますが、私も、家=帰る場所=自宅という感覚です。
    「家買ったよ」
    「おめでとう。マンション?戸建て?」
    という会話を交わすことが多いと思います。

    マンション≠家であれば、持ち家ではなく、持ちマンション、借家ではなくて借りマンション、新築戸建、中古戸建ではなく、新築家、中古家ですね。

    1054様は、
    「家に帰るね」
    「マンションに帰るでしょ!」
    って突っ込んだりするのかな?
    突っ込んでいただくのも申し訳ないので、1054様には「マンションに帰る」と言い分けるように気をつけますね。

  63. 1063 住民

    >>1062 匿名さん

    1054はいつも揚げ足取って荒らしてる暇人ですよこの人。
    皆んなで無視しましょう。
    無視しても煽りが酷いようなら皆んなで通報しましょう!

  64. 1064 マンション検討中さん

    >>1056 マンション検討中さん

    東豊崎小学校ってよくないの?
    普通ぐらいだと思ってた

  65. 1065 匿名さん

    >>1053 マンション検討中さん
    それが広告ページではなく、記事ページでの扱いが見開き4ページなんです。
    ほとんどの物件は見開き2ページなのに。

  66. 1066 匿名さん

    >>1065 匿名さん
    言わない方が幸せなのかもしれないですけど、記事ページも広告ですよ。
    デベがお金払って掲載して貰っているんです。
    だからスーモは無料なんです。

  67. 1067 匿名さん

    あっ、MR休みだからレスが多いですね

  68. 1068 匿名さん

    suumoの投稿に力を入れていますが何邸残っていますか?

  69. 1069 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  70. 1070 マンション検討中さん

    >>1068 匿名さん
    多分、この掲示板は購入を検討するためにアレコレ議論したり意見を交換するのが主な目的だと思うのです。
    マンションの部屋の残数は日々変わりますし、匿名掲示板では不確かな情報しか出て来ませんので電話でMR等に問い合わせる方が早くて正確かと思いますよ。

  71. 1071 マンション検討中さん

    >>1064 マンション検討中さん
    普通の小学校ですね
    全国学力・学習状況調査の結果で観察すると、いつも全国平均よりは下ですが、
    年によって大阪市平均を上回ってる科目もあります。

    ただ厳しい見方をすると、大阪市内では並ですが、北区内や中央4区内では下位と言えるかもしれません

  72. 1072 名無しさん

    >>1071 マンション検討中さん
    OURSやブランズ、ジオタワーやジオツイン等の大型分譲マンションが相次いで出来たことで、このあたりに変化が生じるかもしれませんね。

  73. 1073 マンション検討中さん

    ずっと暮らしていくことを考えると、福島とか野田と違って標高が高いので浸水の心配が少ないのがいいですね。

  74. 1074 匿名さん

    >>1073 マンション検討中さん

    福島ほどではないがそこそこの深さの浸水リスクはありますよ。

  75. 1075 検討板ユーザーさん

    なぜここに福島や野田の話が出てくるのでしょう? 長柄となにか関係があるのですか?

  76. 1076 匿名さん

    >>1075 検討板ユーザーさん

    同じ淀川沿いだからじゃないかな。

  77. 1077 匿名さん

    隣のジオの人が野田のジオを津波でディスりまくっていて、火の粉が飛んできた?とかそんな感じだとおもいます。
    巻き込まれないようにスルーしましょう。

  78. 1078 マンション検討中さん

    そもそもここは標高どんなもんなん?

  79. 1079 匿名さん

    >>1078 マンション検討中さん

    5〜6m

  80. 1080 匿名さん

    3階以上なら、関係無いさ〜♪

  81. 1081 匿名さん

    あまりにスレも同じ話題ばかりで盛り上がりに欠けるので年内完売は無理っぽいのが残念です。
    何邸残っているのかな?

  82. 1082 検討板ユーザーさん

    先週入ってきたチラシに320か340販売済!ってあった気がする
    まだ1/5も残ってるってこと?
    竣工から1年くらい経ってるよね?

  83. 1083 匿名さん

    2割引くらいしないと はけませんかね

  84. 1084 マンション検討中さん

    >>1083 匿名さん

    それでも浸水エリアよりは価値があると思います

  85. 1085 マンション検討中さん

    見学行った時は急いで売る必要ないから
    小出しにしてるって聞いたよ
    どこまで真実か知らないけど

  86. 1086 匿名さん

    >>1085 マンション検討中さん

    仮にそれが本当だとすると、入居済みの人にとっては迷惑な話しですよね。早く完売してくれた方が気分がいいし。

  87. 1087 匿名さん

    負け惜しみにしか聞こえないのが悲しいところ

  88. 1088 匿名さん

    誰が誰に負けるの?
    そしてあなたは誰?

  89. 1089 匿名さん

    営業マンが言ったんだから営業マンの負け惜しみだろ

  90. 1090 マンション検討中さん

    まぁ1年経ってそれじゃあ大敗ですね。
    ジオ天六はギリギリ負け くらいかな。

  91. 1091 匿名さん

    >>1088 匿名さん

    ブランズシティ天神橋筋6丁目の営業マンの大敗で完成後にこんなに残っているのは問題外。
    50邸は残こりすぎで年内完売はかなり難しい。

  92. 1092 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  93. 1093 ご近所さん

    まぁ、ジオには完敗だね
    ブランズが南でジオが北側だったらもうちょっといい勝負だったのかも
    隣接する真南にタワマンって辛いよね

    ジオのチラシには全部屋の販売状況が載ってるけど、あと残り10邸とかそんなもんだった気がする
    ジオは竣工前完売するかな?

    うちはここを検討して結局やめたんだけど、今となっては買わなくて正解だったな…と思ってる
    上の方でも言ってる人がいるけど、購入したマンションが大量に売れ残りなんて悲しすぎる

  94. 1094 検討中

    >>1093 ご近所さん

    こういう人って絶対ご近所トラブルを起こすタイプの人だと思う。
    検討してやめたマンションの掲示板を未だに未練がましく覗き込んで、嫌味を書き込まずにはいられないような人ってリアルでも周りに嫌われてそう。

  95. 1095 マンション検討中さん

    今日の夕方に契約戸数が340超えましたってメール来ました。
    未だに80弱も売れ残っているとは驚きです。

  96. 1096 検討板ユーザーさん

    >>1095 マンション検討中さん

    このマンション検討中です。
    先日2回目の見学に行きました。
    子供達も奥さんも気に入ってるので、週末もう一度見て決めようかと思ってます。
    中庭の雰囲気も車止めのロータリーも良い感じです。
    子供は私学に通っているので学区は気にしてないです。

    実際マンションに住んでる人の声を聞きたいですけど、住んで良かった点、悪かった点もあれば宜しくお願いします。

    こういう者にとって部外者からの匿名を利用した荒らしは邪魔でしかないです。

  97. 1097 マンション検討中さん

    住民スレでも覗いてくればいいのでは?

  98. 1098 検討板ユーザーさん

    >>1096 検討板ユーザーさん
    住民スレもあんまり活発じゃないみたいだけど、ここよりは参考になるんじゃない?
    立地や設備に納得してるならお買い得なんじゃないかな

  99. 1099 匿名さん

    >>1095 マンション検討中さん

    残りは50戸は切っている筈です。
    完成物件ですから!

  100. 1100 マンション検討中さん

    戸数多いですからね。

    売れているわけで順調では。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
リビオ上町台 パークレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
スポンサードリンク
グランドパレス長田

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸