物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目276-1他 (地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
592戸(他に店舗7区画、コンベンション施設) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上53階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年12月下旬予定 入居可能時期:2018年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店 [売主]JX不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社竹中工務店 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト口コミ掲示板・評判
-
873
匿名さん 2015/06/26 10:19:49
>>869
年収1500万円以上&役職に付いている事が合格ラインと聞きましたが、いかがでしょうか?
-
874
購入検討中さん 2015/06/26 10:22:10
-
875
購入検討中さん 2015/06/26 10:22:12
-
876
匿名さん 2015/06/26 10:33:10
常識の話ですが、マンション当選の優先順位は・・・
1番は超VIP(会社として当てなくてはいけない客やお得意様)
2番は現金で買う人、または融資の必要がない人
3番は融資はあるが借り換えのない人(住宅ローンのない人)
優先順位が一番下がるのは住宅ローンで借り換えもある人
(さらに借り入れが多い、収入が少ない人)
つまり資金計画が面倒だと優先順位が下がってくるわけです。
-
877
匿名さん 2015/06/26 10:50:19
>>872
よかったです。
南向きの部屋を希望してるので、南に出来るのか!と焦りましたよー
-
878
川嶋周平 2015/06/26 10:53:10
-
879
匿名さん 2015/06/26 11:16:43
明日から登録開始ですが書類を明日、明後日中に提出し抽選会直前にキャンセルされる方っていらっしゃるものでしょうか?
-
880
匿名 2015/06/26 11:21:54
-
881
匿名さん 2015/06/26 11:23:20
>>879
不思議と当選された方がキャンセルされる方が多いようです。勝負は抽選会の翌日です(笑)
-
882
購入検討中さん 2015/06/26 11:26:25
こここの戸数で倍率別抽選ではないんですか??
2倍なら2倍の100戸くたいを一気に同時に何番とかで抽選する。
これある人を落とそうとか思うと100人くたい道連れになるんで、
この方式なら割とフェアかなぁとか思うのですが。
もちろんサクラをいれて何倍にもかああげする手はつかえるでしょうが
-
-
883
匿名さん 2015/06/26 11:30:00
>>881
当選してからキャンセルってありなんですか⁈
金額が発生しないからキャンセルOKという事ですかね
-
884
匿名さん 2015/06/26 12:40:47
当選してキャンセルってサクラの番号だったって事ですかね。
-
885
匿名さん 2015/06/26 13:24:12
>>877
南側は、道路をはさんだモデルルームのある場所、駐車場にもいずれ何かは建つし、旧中原図書館には三角タワーが建ちます。
-
886
匿名さん 2015/06/26 13:37:09
-
887
匿名さん 2015/06/26 14:14:24
>>880
住不は建物単体としては素晴らしいんだけど、ソフトに弱いからなー。
孤高なマンション。
コミュニティ、COsugiとは真逆だよね。
-
888
匿名さん 2015/06/26 14:37:51
はるぶーさんの比較でも住友の方が数段上ですね。
金額が違うから当然ですが、一期では三井よりも安かったのですよね。
一期で買った人が羨ましいです。
-
889
匿名さん 2015/06/26 14:42:59
-
890
匿名さん 2015/06/26 14:56:18
>>885
エルシィ跡地一帯に44階建てくらいのタワマンのことですよね。同じ三井の。
何年後なんですかねー?営業に聞いても未定だと。
-
891
匿名さん 2015/06/26 14:57:39
>>888
一期より二期のほうが高くなるんですか?
基本的な質問ですみません。
-
892
匿名さん 2015/06/26 15:30:40
東側の中古マンションの評価を高めてもらうために、高値高競争率はウェルカム。
北のマンションでさえも人気があれば、東側のマンションは絶大な人気を得るだろう。
このマンションの好調な売れ行きを願うばかり。
-
893
匿名さん 2015/06/26 17:09:23
>>890
エルシィ跡地というか誰の目にもモデルルームのビル敷地とセットですよね?
ならば同じ三井の三角タワーと南面が丸かぶりですがそれでも分譲マンションなんですかね?
-
894
匿名さん 2015/06/26 17:13:19
>>891
この売れ行きで2期が何を持って安くなると思います?
希望的観測というより現実逃避の妄想に近いですよ。
誰が見てもドン引きなハズレ住戸もなさそうですし。
-
895
匿名さん 2015/06/26 18:27:34
>>892
東の老朽タワマンから乗り換えてるのに高まるわけないだろう?w
高年収は北に移住。まだ残ってる連中はローン終わらず泣く泣く東にしがみつく。
そりゃ北へのネガ工作が捗るわけだよ。
-
896
匿名さん 2015/06/26 22:34:55
>>892
東側は自然というか緑がないからな。
全体的に殺伐とした印象を受けるんだけど。
-
897
匿名 2015/06/26 23:52:41
-
-
898
匿名 2015/06/27 00:12:51
-
899
周辺住民さん 2015/06/27 00:28:55
武蔵小杉に立ってて、
今新築で買えるのがこれしかないから、
どうしても武蔵小杉にこだわるならありだけど、
タワーの建物本体としては見送りレベルだというのがこのブログの趣旨なんでないの。
ぼかして書いてはあるけど。
-
900
匿名さん 2015/06/27 00:59:31
シティタの一期でも相当に割高に感じたんだよ
GWT、プラタワが同じ300で売ってたからあの場所で無いだろ。と
ところが1年そこいらで420まで上がって
ここは330で安いとなってしまった。当時の相場だと250程度に物件
それも将来の北のハッテン込みでね
5年後には東より北が空中デッキ整備され下に広い歩道と緑地帯ありで
評価が高まってるかと思う。その頃、東一帯は古臭くなってきてる
-
901
匿名 2015/06/27 01:12:43
-
902
匿名さん 2015/06/27 02:46:13
>>896武蔵小杉の東口再開発エリアを見たことない人発見。見たことないのに想像で誹謗中傷するなよ、緑地だらけじゃねえか!
殺伐とした北口界隈がこのマンションの緑地で綺麗になるとよいのですが駅前は旧国鉄臭がこびりついてて厳しい。
ペテデッキができるまでは買い物がてら西口経由で歩いた方が無難。
-
903
匿名さん 2015/06/27 02:51:06
>>900
GWTとプラタは300弱、つまり半分以上が200台、プラタの広告客寄せ物件は70平米で5500万だったが低層の最安値は5000万ちょいじゃなかったかな?
-
904
買いたいけど買えない人 [男性 50代] 2015/06/27 04:43:05
-
905
匿名さん 2015/06/27 05:55:51
-
906
匿名さん 2015/06/27 06:37:54
-
907
匿名さん 2015/06/27 06:56:52
>>905
時間帯選べたのでモデルルームのときほど混んではいない。
-
-
908
匿名さん 2015/06/27 07:12:37
-
909
匿名さん 2015/06/27 08:12:22
>>902
見たうえで言ってるよ、
しょっちゅう歩くし。
でも、あのどこが緑だらけ?
申し訳程度でしょ。
-
910
匿名さん 2015/06/27 08:27:54
>>890
エルシィは商業施設になるといいのに、と思う。
-
911
匿名さん 2015/06/27 08:58:19
>>910
同感です。暮らしに便利系のものがいいなぁ。
-
912
匿名さん 2015/06/27 09:18:06
シティタワーシリーズは建物単体としてはをいいから、分譲時は人気なんだけど、パークシティシリーズの方が中古価格は高いんだよね。
建てっぱなしの住不と町づくりをする三井不の違い。
豊洲がいい例。
まー、豊洲はららぽーと直結だから単純比較はできないけど。
-
913
匿名 2015/06/27 09:28:15
>>912
シリーズと言う割には、豊洲だけって。
全くもって主観(笑)
-
914
匿名さん 2015/06/27 09:32:12
-
915
川嶋周平 2015/06/27 10:40:36
>>911
結婚式場とホテルがいいです。孫が来た時、泊まれるような。
-
916
匿名さん 2015/06/27 10:50:56
>>915私もリッチモンドよりワンランク上のホテルは魅力的と思います。コンベンション施設と対になるような。
でもホテルエルシィが潰れちゃいましたからね。
結婚式場は最近はレストランが主流なので精養軒で挙げたら宜しいかと。
-
917
匿名さん 2015/06/27 10:54:17
私は足元ショップ、低層オフィス、中層ホテル、高層高級賃貸マンションなんてタワーがあると良いなと思います。
-
-
918
匿名さん 2015/06/27 12:28:35
>>917
セキュリティなんてあったもんじゃないですね。
-
919
匿名さん 2015/06/27 12:34:17
>>918
入口別にすれば良いのでは?
虎ノ門ヒルズみたいに。
-
920
匿名さん 2015/06/27 12:47:35
北口にパチンコがないと不便だの
パチンコビルを望む
-
921
匿名 2015/06/27 12:56:19
>>920
貴方に用はないです。
お引き取り下さい(笑)
-
922
匿名さん 2015/06/27 13:15:52
>>913
いや、有明も、大崎も、晴海のドトールも、常にスミフのタワーは良くも悪くも独自路線というか孤高の存在。品川港南のWCTなど言わずもがな。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件