匿名さん
[更新日時] 2015-09-09 11:03:48
クラッシィタワー淀屋橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市中央区淡路町3丁目53番1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩4分 ([11]号出口より)
大阪市営御堂筋線 「本町」駅 徒歩4分 ([1]号出口より)
京阪本線 「淀屋橋」駅 徒歩9分 ([13]号出口より)
大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩9分 ([6]号出口より)
間取:1LDK~3LDK
面積:47.87平米~138.65平米
売主・事業主:住友商事 関西ブロック
売主・事業主・販売代理:三菱地所レジデンス 大阪支店
販売代理:住商建物 大阪支社
施工会社:
管理会社:
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-05-08 16:26:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市中央区淡路町3丁目53番1(地番) |
交通 |
大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩4分 ([11]号出口より) 大阪市営御堂筋線 「本町」駅 徒歩4分 ([1]号出口より) 京阪本線 「淀屋橋」駅 徒歩9分 ([13]号出口より) 大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩9分 ([6]号出口より)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
216戸(ゲストルーム1戸、スカイラウンジ1戸を除く) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上35階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年12月予定 入居可能時期:2016年03月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]住友商事株式会社 関西ブロック [売主・事業主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店 [販売代理]住商建物株式会社 大阪支社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クラッシィタワー淀屋橋口コミ掲示板・評判
-
161
匿名さん
>>160
分譲価格が上回るなんてあちこちで起きてるよ
最近だとオリックスタワーですら上回って成約してるよ
もう値上がりがメチャクチャだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
個別のタワーマンションごとに中古価格の分譲価格比がわかるサイトがありますかね? 東京のマンションのデータは色々公表されてますが大阪は見当たりませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
不動産購入勉強中さん
竣工後、クラッシィタワー淀屋橋の価格的な価値は、今後どのように推移していくのでしょうか?
(竣工当初~5年後~10年後~20年後~30年後~)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
紹介いただきましたサイトでは大阪の中古マンションの売り出しと取引価格のデータは公表されていますが、分譲価格からの騰落率のデータはありません。もしどこかにあれば紹介ください。 またクラッシー淀屋橋のすべての部屋の分譲価格もわかれば教えてください。一部はこのサイトの価格データに出ていますが。今後モニターしていくときに役立つでしょうから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん
板状だけど知り合いでブランズ北浜を三年前に新築で買った人が
最近の相場のお陰で新築価格の約一割五分増しで売り抜けたよ。
北浜二分というのはあまりインパクトなかったけど、淀屋橋五分というのが
大きかったんだって。やっぱ淀屋橋徒歩というだけで価値あるんだね。
まあ新築価格聞いて驚いたけど当時は安かったのな。
契約したのは震災の年だったらしいから、あの時勇気を出した者勝ちということか?
今思えばこれからもっともっと下がるの大合唱だったもんなぁ・・・
俺も当時どこか買っておけばよかったわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
東京でもタワーマンションの価格は2分してますね。上がった場所と下がった場所にかなりはっきりと違いがでています。とにかく都心部が上がってます。分譲価格がここ何年かかなり上がりましたが。大阪の淀屋橋も都心中の都心なので当面は同じ傾向がでるかもしれませんね。上がってもせいぜい1-2割ぐらいですかね。クラッシの完成後価格が上がれば近隣の開発にはずみがつくでしょうね。そうなれば相乗効果でもう一段高値もありえるでしょう。こうしたことは常に予想外の展開になるものです。上がる場合も下がる場合も。まあ見ているしかありませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名さん
株価が20,500円を突破し、バブルの時の時価総額を上回り、坪600万の目黒のマンションに来場者が押し寄せ、武蔵小杉あたりで億ションが飛ぶように売れてます。
不動産業界は香港や台北に比べたら東京はまだまだ安いと煽っています。
2020年の東京オリンピックが終わり、東京のマンションバブルがはじけるのが怖いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん
>>166
そんなカス立地のショボマンション例に出されてもお笑いネタでオシマイですよ。
宣伝されてもここを購入する方々にしたら底辺マンションなんて眼中にありませんよ。
まあそれならここは3割乗っけてOKってことですね。底辺情報も役に立つってことですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
今後の経済状況と地域の開発状況次第ですね。現状維持ではたぶん厳しいですね。しかし相場は将来への期待と勢いですから。ここのところ大阪は東京と比べてかなり落ち込んでいますからね。もう少し元気になってもらわないとね。シャープも何とかなってほしかったですがね。開発も大阪は東京と比べてかなりそのサイズやスピードも違いますので。淀屋橋も、汐留や品川や六本木みたいなまとまった開発があれば起爆剤になるのでしょうが。敷地の所有者が多くまた古いビルの立て直しがバラバラに進まざるをえないところが弱いですね。淀屋橋ツインビル計画みたいなもが出てくれば一気に雰囲気がかわるかもいれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
171
匿名さん
勝ち組は梅田周辺。
淀屋橋はこれからどんどん企業が出て行くよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
物件比較中さん
そんな事言ってちゃ、曽根崎どれだけ高値になるのやら。
梅北案もどうなるんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん
梅田地区には梅田の、淀屋橋ー本町地区にはこの地区の独特の梅田にはない御堂筋や中之島や大阪商人の歴史や風格みたいなものがあります。地価や開発規模は梅田の方が上であることは間違いありませんが、ここはここの味わいがあるところが素晴らしいところです。価値が上がる時は梅田も淀屋橋も両方とも上がっていくでしょう。御堂筋の高層建築への規制緩和は日本のマンハッタンを目指しているとのことなので将来的には楽しみですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
匿名さん
梅田再開発が計画されたのは10年以上前でミナミの再開発はプールなど冷やかしはあったが頓挫。大阪市は今後、御堂筋に開発を移行して行きます。現在は民間での開発を促進している時期、規制緩和をしながらギリギリまで大阪市の予算を出さずに済む様にしていますね。どの道、鉄道会社が京阪だけの淀屋橋の開発は10年以上先ですね。クラッシーを買った人は先見の目があると思います。出遅れに後悔、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名さん
淀屋橋近辺にはこれから少なくとも10棟以上高層マンションが立つでしょう。値段はクラッシーなみの高値推移でしょうが。大手の不動産販売会社の高品質のものを選ばれることですね。歩道がじわじわと拡幅され町の様相が大幅に変わっていくでしょうね。かなりいい味になっていくと思うのですが。御堂筋沿いの立て直しは一階にお店をいれることが条件になっているので、これもお店がじわじわ増えていく感じになるでしょうね。5年から10年は様子見ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
御堂筋沿いの建物には店舗がMUSTなんですか~。
それはにぎやかになっていいですね、楽しみ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名さん
問題は計画がぜんぜん動かないって事
今動かずしていつ動くの?なんだが
採算性や優先順位が低位だと思う。
東京は今回の波乗りでかなり再開発が動いてる。
景気がピーク頃に焦って進み初めて
完成時は閑古鳥ってのが大阪だからなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
大阪の中心部は東京のそれと比べても地価で3分の1くらいと大差がありますし、大企業の本社も圧倒的に東京ですし、オリンピックも東京ですので、開発は東京が優先なのは当然でしょう。大阪の開発は東京より遅れてしかも一段下のレベルになることはやむおえませんね。今の大阪の実力では。しかし価値の絶対値は3分の1でも、価値の上昇率はあまりかわらないと見ています。いずれ東京と同じく高層マンションが都心に集中して都心人口が著しく増えていくことになるのはまちがいないでしょう。その大阪で最も価値の高い地域のひとつが淀屋橋・本町になるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名
キャンセル住居は販売時の1割上乗せで、再販売されていますが、そう言う事はよくあることなのでしようか?詳しい方教えて頂けませんか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件