検討はしていないけれど、
Brillia(ブリリア)Towers 目黒について語りたい方のためのスレです。
よろしくお願いします。
《検討者専用スレ》
Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566348/
[スレ作成日時]2015-05-08 13:02:50
検討はしていないけれど、
Brillia(ブリリア)Towers 目黒について語りたい方のためのスレです。
よろしくお願いします。
《検討者専用スレ》
Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566348/
[スレ作成日時]2015-05-08 13:02:50
外国人どうこうではなくて
昔から不動産屋が23区を都心区とそうでない周辺区で
分けて扱っているためです。
都心3区、5区、文京入れて6区は、値段、資産価値、
利便性、ステータス性等々古くから他の23区とは
一般的に異なります。
そのためそこに住んでいる、不動産を所有していることを
欲するひとが多いのだと思います。
今もそれは変わらないでしょうね。
土地格とか気にする人は特に都心3区、千代田、港に拘ります。
なので道一本隔てて渋谷と港だと港の方が一般的に地価が高い
のです。更に港と区界の千代田では千代田が高くなります。
地価だけでなく事務所賃料ではよりその傾向が出ます。
「“中国人ホテル”化する都心タワーマンション 資産価値の大いなる危機」
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20150531/ecn150531083000...
こんな状況になるとタワマンは自己居住用には買えないなぁ。。困ったもんです。
最近推測してこういう状況なんじゃないかと書くと関係者だとか勘違いされて投稿がブロックされている感じです。その割りには営業マンと思われるような投稿も多いですよね。
マンコミであまり制限をかけ過ぎるとその存在自体に意味がなくなってくるような気がしますが。やはりマンション業者さんに広告を出してもらいたいのでそっち向きになってきているのでしょうか?またこんなこと書くとブロックや削除されちゃうかもしれませんが。痛い話しにも耳を傾けてもらいたいです。
引き渡しまで長いのでその間にリーマンショックみたいな事がないか心配です。オリンピックまでは大丈夫みたいな話が多いですがみんなが同じことを言っている時が一番危ないような気がします。
地震、火山の活動が活発化しているし、何より人口減少だから日本の不動産は長期下落トレンドを免れない。 今は短期的にイケイケドンドンだけどそう遠くない将来で潮目は変わるよ。オリンピック終わるまで様子見することにしました。
値上げじゃなかったみたいですよ。一千万単位の価格表示だったので22,000万台と表示されていたものが22,900万と表示されていたので値上げと思った方がいたみたいです。元々説明で22,000万台とは22,000〜22,999万の事だと説明されてましたのでそれを値上げと勘違いされたようです。
契約者ポジなんでしょうけど北品川というアドレスを聞いてパッと連想できるのは有名な東海道の赤線であった品川遊郭なんですよ。たしかに密集していた場所は少し先ですがここら辺にも点在していたのは確かですよ、決して昔からお屋敷だけが並んでいたような場所ではありません。親戚の伯父が昔この辺に住んでいて大崎周辺については色々教えておもらいましたから。
大事なのは今はどうなのかということですから。赤線程度の地歴なんて都内ならいくらでもありますし珍しくもありません。どうってことないでしょ。今は綺麗になって良くなりましたね。
大崎も良いのだけど、急にマンションが増えてお店が少ないのでいつもレジすごく並ぶ。たまに買い物行くと、ライフもマツキヨも100均も行列。住んだら大変だろうなと思う、目黒もプレッセ並ぶようになるのだろうな
シート貼り、この頃では珍しくはないんだ…
このクラスの高額マンションでもホントにそんな仕様のところが普通にあるんでしょうかねぇ…?
三井だったらパークマンション、パークコートあたりでやったら、総スカンを食らいそうなんだけど、そんなことしてるのかなぁ…。三菱や住友でも今はそんな感じなんだろうか…
最近の仕様のレベルが信じられなくなってきた~
買えて良かったーなんて安堵している熱に浮かされた方々、お気をつけあそばせ
http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBodyPI.php?url=http://jp.reuters.co...