これからも宜しくお願い致します。
[スレ作成日時]2015-05-08 09:38:59
これからも宜しくお願い致します。
[スレ作成日時]2015-05-08 09:38:59
3階車寄せの30分以上の無断駐車車両、竣工以来、管理会社や管理組合にも厳しい対応をしていただきましたが何も変わっていないのが現状です。もう諦めろと言う事なのでしょうか?私有地なので警察に対応してもらうのは無理ですし。長時間駐車はあの車だけなのです。
3階車寄せの長時間駐車車両への対策はこの物件の竣工以来以下の措置が講じられました。(1)違法車両への注意文の挟み込み (2)駐車中に車を離れる場合、ハザードランブ点滅のお願い(3)プラスチックチェーンの設置(現在は撤去) (4)都度、管理事務所への通報今後も3階車寄せがストレスなく利用できる様に長時間駐車車両に対して効果的な対策を講じる必要がありますね。
かなり前のスレにもある様にチェーン設置にもかかわらず、「あの車」は車寄せエリア内に相変わらず駐車し、かえって邪魔になったから撤去されたと思います。他に何かよい方策はないでしょうか?管理事務所のスタッフの方も気の毒に思います。
「あの車」の車種やナンバーはわかります。また違法駐車の画像もあります。何号室の関係者かも。管理事務所も把握しています。陸運局を通して所有者の詳細は知ることはできないですか?やはり警察沙汰にしないと無理ですよね。
3階の車寄せでの長時間駐車車両・・・駐車棟に月極契約できなかったのかしなかったのかはわかりませんが
そんな車両ばかりです。
車両の色も圧倒的に白(国産・輸入)が多く、暫く見なかった赤(輸入)も最近はよく停めています。
3階車寄せ、最近はマンションの玄関に対して垂直に駐車してる車両が多く見受けられます。これは車寄せに他の車両が2台以上駐車しているのが原因です。車を離れて駐車する車両はハザードを点滅させて下さい。
「ここに10分以上車を駐車する場合は駐車棟の時間貸駐車場に駐車して下さい。また10分以内の駐車時にはハザードを点滅させて下さい」と言うサインパネルを出して下さい。かなりの抑止力がある筈です。
3階車寄せ、先日はまるで池の水面に餌に群がる鯉の様。業務棟側に縦駐車で2台、玄関前1台と北側の柱側に寄せて1台、北側の柱の外側に1台、全てドライバー不在、車のみの駐車。因みに駐車棟の時間貸しの駐車台数は0台。
仕方ないとは思いません。ある程度の牽制にはなっていると思います。結構ここを見てる住民の方はいます。マンション敷地内の違法駐車は資産価値を下げるだけなく住民や関連者のモラルにも反映しています。
管理組合や管理事務室も駐車文書やスコーンの対応をしていただいています。それと並行してこのスレッドに記載する事で30分以上の長時間駐車は減りました。ただまだ数台が長時間停めています。維持と抑制の為には必要です。竣工時は一晩中駐車している車両が頻繁にありました。
数台の特定はできてるんですが私有地なので警察介入ができないのです。管理事務所からは何回も注意文を挟まれていますが横着な人達がいるのです。ここに書き込む以外に抜本的解決方法はないでしょうか?
理事会が大人数で訪問するのが一番でしょうね。
それで直らなければ理事役員が変わるたびに訪問。
みんな、その人を見るたびに車を止めていないかどうか見る。
という具合でやれば、収まるか引っ越します。
管理会社が誘導して、やればいいですし、理事が言ってもいいでしょう。
というのか、問題を改善できない管理会社はいらないですよ。
白のクラウン、わかっている事は車の所有者は女、子供に会いに来てる初老のおやじ、女をここに「かこってる」みたいです。こういう人だから何をしても平気なんです。女もこのマンションにかこわれてるなんていいですよね。たまに女、子供が見送りに3階車寄せに出て来てます。この女、相当いかれそうな感じです。どうでもいい話ですけど。
3階車寄せに月極駐車契約してない車両の駐車が目立つ。たとえ短時間であっても駐車せず、速やかに時間貸駐車スペースに移動するべき。タクシーや迎えの車を3階玄関前に寄せられない事が頻繁にあります。
10階南向き中古物件が売りに出てますが新築分譲時の価格が知りたいです。
かなり強気の中古価格なので。
http://www.stepon.co.jp/mansion/detail_95713107/
私はその時間では絶対無理です。
そもそも早足なんて表現は不適切ですし、だから徒歩1分80メートルと定義されているのです。
しかも、ホームや改札が混じってるし、資産価値の維持に必死なことでご苦労様です。
新幹線利用で東京駅ーBTNGS 2時間、新大阪駅ーBTNGS 1時間です。名古屋駅始発東京行きは6時20分。品川や大手町での9時からの仕事に充分間に合います。大阪へも9時からの仕事であれば7時台前半の列車で梅田~心斎橋エリアでの9時からの仕事に間に合いますよ。福岡へも7時57分発の名鉄に乗れば10時半には福岡空港着です。駅には徒歩で行けるので確実に時間が読めるのは本当にいいですね。
BTNGSから各駅迄の徒歩時間より名古屋駅と伏見駅を比較する事は無理な話です。
伏見は地下鉄だけです。
資産価値を評価するのは第三者です。
多分10階の中古もすぐに買い手がつきますよ。
私はセカンドハウスで購入。自走式駐車場や変わりゆく名駅界隈に
住居を構え満足しています。このご時世、資産価値は購入理由の
下位の方では。要は本人の満足度じゃないですか?
資産価値はどちらにせよ購入時点がピークで後は下がるのみ!
資産相続で税制上有利なだけ。
出来てもない物件を議題に持ち上げても意味がないし、モデルルームや仕様書もないし、住まいの何に詳しいのか不明。
詳しいのなら名駅徒歩圏内でタワーマンションはこの先10年レジャックが再開発されるまではここ、ブリリアのみしか存在しない事実は知っているべきである。
そもそもこのスレッドは住民用の情報交換の場として立ち上げたものだから部外者がブリリアをどうのこうのと書くところではない。悪意しか伝わってこないし不愉快極まりない。
ほとんど毎日赤のボルボは3階の車寄せに停めています。毎日なので所有者の住んでる階も容易に判明します。短時間ですが習慣化しているので忠告させていただきます。因みに赤のボルボの所有者は低層階(9階以下)の住民関係者で駐車棟月極未契約車です。短時間でもほぼ毎日なので時間貸に駐車して下さい。
管理組合の見解はどうなんでしょうか?
当然この話は承知なんですよね?
ずっとこの駐車で迷惑しているのですから。
持ち主が分かっているのなら、駐車しているときに理事長または理事会メンバーが訪問し、
本人に注意の上、該当車両を移動させ二度と長時間駐車しない旨を承知させるべきです。
それが理事会の仕事です。
管理事務所には車寄せに設置してあるカメラの画像はリアルタイムに確認できると言う事なのでもう少し長時間駐車車両や常習車両にはもっと注力していただきたい。また見廻りの警備員との連携も強化していただきたい。
御園座はよく分かりませんが、住人としてワンフロアーの世帯数が少ないのと自走式駐車場、何より地下鉄東山線は時間によっては凄く混むしめんどくさい。価値観の問題でしょうがこちらを買っても損はないと思います。エレベーターもこの世帯数で3基あり待ちはほぼありません。実際の販売価格は値引きありでしょうから。
でも、もう売れたようです(ー_ー)!!
78番さんに教えて頂きたいのですが、
78番さんのおっしゃっているのは御園座の事ですか?それともブリリアの事ですか?
>>住人としてワンフロアーの世帯数が少ないのと自走式駐車場、何より地下鉄東山線は時間によっては凄く混むしめんどくさい。価値観の問題でしょうがこちらを買っても損はないと思います。エレベーターもこの世帯数で3基あり待ちはほぼありません。実際の販売価格は値引きありでしょうから。 でも、もう売れたようです(ー_ー)!!
http://www.stepon.co.jp/mansion/detail_95713178/
16階で南東角でよい間取りですが相当強気の価格です。
でもすぐ成約しそうです。
世帯数、階数、共用部の設備、いずれも御園座に劣ると思う。
強いて言うならリニア駅に歩いていける立地はすごい。
でもできる頃には築20年?そのころには修繕積立金も値上がりして大変そうですね。