はじめまして
私はグレージュにしようと思っています。
ホワイトが良かったのですが、グレージュのキッチンの色に気持ちが傾きました。
一つ残念なのは、標準はすべてグレージュになるということです。
セレクトできるのに、セレクトしないのも悔しいなと・・・。
貧乏性でしょうか。
これから長い間、よろしくお願いします。
来年から幼稚園に入れる子供がいます。グレーシア海老名辺りだとどの幼稚園が良いとかアドバイスがあればお願いします。小学校は今泉小学校になるのでしょうが、将来今泉小学校に上がる子供は大体何処の幼稚園に通ってるとか傾向があったりするのでしょうか。入居は楽しみですが細かい点ではあまり海老名に土地勘が無く、もし海老名に詳しい入居予定者さんがいれば情報提供いただけると助かります。
情報ありがとうございます。海老名幼稚園は方角的には今泉小学校と逆ですよね。今泉小に上がる子供は、海老名幼稚園と今泉にあるさくらい幼稚園辺りとではどちらが多いとか傾向があったりしますか。
遠い昔にさくらい幼稚園の隣のけいせん幼稚園に通っていました
当時の事を思い出すと、
けいせん幼稚園は上星小学校・さくらい幼稚園は今泉小学校へ進学する子が殆どでした
今ではもっと広い地域をカバーしていると思いますが、
さくらい幼稚園から今泉小学校へ入学する子が多いという事は変っていないと思いますよ
皆さん、ローンはどこで組みますか?
提携銀行のみしか選択肢がないと思いますが、その中で何かアドバイスがあればお願いします。
大差ないのですが横浜か三菱で迷ってます。
皆さん、契約が終わり何か準備を始めてますか?
フロアコーティングやら内覧会同行やら調べると色々あり、何が必要で何が過剰かわからなく調べれば調べるほど色々迷ってしまってます。
私も少し調べたのですが、三井、三菱よりも浜銀が少し金利が安く手数料は横一線だったと思います。
ららぽーとにも浜銀が入るようですし、気軽に相談には行けますね。ただ、繰上げ返済は手数料無料のネットですけど…
説明当時聞き取った私のメモには、三井住友、三井住友信託、三菱、みずほ、りそな、横浜、静岡、(八千代)と書いてあります。( )の意味は忘れてしまいましたが、何らかの条件付で?提携してると思われます。
みなさん、自転車はどうするつもりですか?大人二台所持してるうち一台を処分しないとかな、と思っています。また、子供の小さめの自転車はどうされますか?
将来的に駐輪スペースが増えてほしいものですね。。
電動アシスト自転車を買いたかったのですが、もし抽選で駐輪場が二段式の上段になってしまったら処分or外に駐輪場を借りなければいけない、と購入をためらっております。
抽選は1月くらいでしょうか。
平置きスペース、もっとあればいいのに…。
ちょっと気が早いですが、皆さんは入居の挨拶はどうされますか?
賃貸と違い、ほとんどの人が同時期に入居となるかと思うのですが、挨拶のみ・挨拶と粗品・何もしないなど、考えを聞かせて欲しいです。
>>69
こんにちは。私も今は遠方住まいなのでとても助かりますー
いつもこの方のHPを拝見させていただき海老名の発展を感じてました。3月頃の引越しが待ち遠しいです。
http://lalaportebina.goodsmile1.com/s/
公平性を重視するのなら、使用期間満了のたびに使用契約を終了させて抽選制で新たな使用期間の使用者を決めるしかないですよね。
駐車場は何台くらい足りなくなりそうなのでしょうか?どのくらい足りないかで管理組合がとるべき行動が変わるかもしれません。
78.79.80さんは契約者の方ではなさそうですね。契約者の方であれば契約時に駐車場の申し込み状況は聞いてるはずですので。年末くらいに何か案内があると聞いてます。その時までドキドキ待つこととしましょう。
来年の入居楽しみです!
それと共に…不安もよぎります。
昨今のマンション基礎偽装など、考えたくもない事実が連日報道されると、心に一抹の不安も感じ…軟弱地盤と言われる扇町。杭の偽装など、グレーシア海老名は大丈夫だよね!っと。
契約者としては、信じたいです。
こんにちはー。相鉄不動産からローン以外の連絡が全く無いのでヤキモキしてますがそんな中、面白い記事を見つけました。
http://noma.today/ebina-onsen/
近所にコナミなどスポーツジムの選択肢が増えて益々、期待が膨らみました!
>>94
今回の基礎工事偽装は、日本国内のマンションに住まう、全ての住人に不安を与える事実である事は間違いないと思います。
問題になっている横浜のマンションは、国を代表する様な大手不動産が手掛けた物件ですから、これだけマスコミを騒がしている昨今、全棟建替えを前提に、かなり手厚い保障も提示されている様です。
私事ですが、大手不動産しか成し得ない偉業かと思います。
言い換えれば、大手だからこそピンチをチャンスに変える事項です。
私達が契約している相鉄不動産のグレーシア海老名は、本当に、安心出来る建物なのでしょうか?
杭打ち、施工業者、中小ですよね。
何か問題があった場合…相鉄さんが保障してくれるの?
皆さん、オプション会、何か検討されてますか?私はエコカラットを入れたいのですが、他の業者さんの方が安いと思うのですがどこが良いのかなど知識が無いので、どうして良いか悩んでます。
写真ありがとうございます!見に行く時間がなかなか取れないので助かります。もしエントランスの写真もあったらアップして頂けると嬉しいです。
ところで駐車場の抽選に参加される方はいますか?参加に迷ってます。
>>131
沢山あるコインパーキングも月極に割り当ててるのがほんの少しなので、ほんと西口は駐車場少ないですね。
南側の空き地はこのHPではまだ用途が決まってないようですね。
http://www.ebina-ougi-cho.jp
あけましておめでとうございます。
待ち遠しいマンション生活まであと2ヶ月。楽しみにしております。
ところで皆様、相鉄のサポートクラブ?(食洗機などの据付家電の保証が10年になるものです。名前が間違えてたら申し訳ございません)
は案内有りましたでしょうか?念のため入りたいと思ってるのですが今までに案内が無かったと思い、ご存知でしたら教えていただきたいです。
スーモに26日よりupされていたようですが、本日の午後から閲覧できなくなってます。
当マンションは現在保留地となってますので、登記の関係上、現在契約者であっても賃貸、及び売買契約など出来るはずがないのです。
私もスーモ閲覧した時は⁇…何故⁈しかありませんでした。
>>145
時々、こんな値段で実際に借りる人がいるの?と思うような賃料で賃貸募集をしているネット広告を見かけますが、建築中や販売中のものが多い事から、投資目的での販売を薦めるための業者のおとり広告だろうと推測しています。
営業:ご購入後は賃貸に出して家賃収入でローンを返済しながら値あがりを待てば良いのです。提携ローンの金利は○%ですから月々の支払いは○○万円。賃料は少なくても○○万円見込めますので、収支はトントンか悪くても僅かなマイナスです。
お客:本当にそんな値段で貸せるのでしょうか?
営業:絶対にとは言えませんが、実際に○○万円以上で賃貸募集の広告も出されています。この賃料で貸せれば月々○万円のプラスです。ローンの金利が今までにないほど低いため、マンション投資には有利な環境です。ぜひ真剣にお考えになって下さい!
こんな営業が行われているのではないでしょうか?
賃貸、再掲載されてますね。内装の写真もありました。
http://smp.suumo.jp/chintai/kanagawa/sc_215/bk_100045229507/
近隣10m駐車場と記載ありますが、月極は無い気がします
>>152
145です こちらの契約者スレッドは、当然相鉄デベもチェックしてますので、賃貸物件に掲載されている事は承知の事と思います。
掲載物件は二次で抽選倍率6〜7倍だったと聞いております。
理解仕切れないのは、保留地のまま登記が完了していて、この時期に買い主の自由に賃貸に掲載なんて出来るのでしょうか?
例えば…地権者関係の方で、現金一括購入した場合はなどは…クリアー出来るとか?
これまで必死にモデルルームに通い、ドキドキしながら抽選会に望み、そして駐車場の抽選も同じ気持ちで望みました…そんな中、高倍率でサクッと当選され駐車場も確保されながら、簡単に賃貸に出されるとは…
色々憶測しても仕方が無いのでしょうが…心穏やかにとは行かないですね 。
内覧会、案内担当の女性の説明がグダグダで
色々たどたどしい説明の中、回線の話になり、ここはジェイコム委託なのに、担当女性はNTTにすみやかにご連絡をお願いしします!なんて平気で言ってまして…呆れてしまいました。
エアコンの見積りを取りに入居説明会で頂いたチラシを持ってコジマ電気に行ってきましたが、他の電気屋さんの見積りの方が安くて残念な気持ちになりました。
おすすめの電気屋さんがあれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
内覧会でベランダに水溜まりが出来ていたので指摘させていただいたのですが、エアコンを常時つけていれば流れができて綺麗になるとのことでした。西側ということもあったのか、虫がわいていたのですが、皆様はいかがでしたか?
引っ越しの料金は2tロング×2で、15万と言われましたがいかがでしょうか。(3月半過ぎ)
ヤマトさんは仕事が丁寧と聞いたのでできればお願いしたいと思っています。