http://www.daikyo-anabuki.co.jp/sumai/detail/71
日本はコストを優先するばかりで、二重サッシの導入は遅れていますが、海外では省エネ性能が高く普及されています。
プラウド船橋では全戸に導入済みで快適なloweガラスですが、こちらもコスト優先の結果、殆どのマンションで採用されていません。復層ガラスがやっと標準化されてきたところです。
家計の収入に対して住宅の価格が高すぎです。
コスト優先の住宅作りから、より良い住宅作りへと世の中の流れが変わることを祈るばかりです。