物件概要 |
所在地 |
千葉県印西市中央南1丁目13番(地番) |
交通 |
北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
302戸(他、管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年04月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]株式会社タカラレーベン
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM口コミ掲示板・評判
-
124
ご近所さん 2015/07/11 22:40:54
駅前パチンコいやだなんて、ビックリな潔癖症。街が息苦しくなる。
-
125
検討中さん 2015/07/12 04:39:51
そうですか?パチンコ屋が、特に駅前にあると、駅に降りた時に、残念な印象もちます。さらにニュータウン駅、パチンコ屋しかないから、目立ちますしね。残念すぎる。綺麗な街なのに。
-
126
匿名さん 2015/07/12 04:53:34
しかたがないんじゃないですか。アミューズメントビルは旧ダイエーでした。
南北にイオンとダイエーが並び立って、いい雰囲気でした。ダイエー本体がああいうことになって
撤退。
あとはなかなか大きすぎて借り手つかず長い間空き家。ニトリが入るんじゃないかなんて憶測もあったけど、パチヤが入居。それ見て反対側にもマルハンが進出。パチヤはニュータウンの住民性にあわず
撤退。今アミューズメントです。
まあ、それがいやなら他選べば。住民だって猛反発したけどね、結局今の状態です
-
127
匿名さん 2015/07/12 06:17:36
「閉店した商業施設ダイエー千葉ニュータウン店」でぐぐってください。
当時のダイエーと閉店に至る課程が見られます。
平成3年から14年の長きにわたり千葉ニュータウンを支えてくれたのですね。
感謝!
あとヒントになるようなことも書かれています。
-
128
匿名さん 2015/07/13 07:51:39
ダイエーがあんなことにならなければ今でもあったんだろうなぁとは思います。
まあ時代の流れだし仕方がないなと思います。
住民としては、近くに買い物できる場所が複数あるととてもいいんじゃないかとは思いますが、まあここだと車で他にも行きやすいし、とりあえず近くにあるしというかんじなのかな。
-
129
契約者 2015/07/13 22:27:12
南側にマンション建つ可能性はないらしいです。理由は供給過剰というからアテにはならんけど。
-
130
匿名さん 2015/07/13 22:56:18
>>128
アウトレットも近いですよ。酒々井も阿見も。とくに酒々井は日医大周りで平賀学園台
抜けていくとすぐです。普段着ならニュータウン内でまにあうし。
-
131
契約済みさん 2015/07/18 02:29:20
日本のアウトレットって、正直そんなにお得感はないですよね。(笑)
アメリカのアウトレットなら、これのどこがB級品なの?みたいなリーバイスが10ドルくらいだったりして、お得感ありますけど。
でも、ちょっと足をのばせばアウトレットに行ける、、しかも二ヶ所もっていうのはありがたいです。たまの気分転換にはいいですよね。
イオンも新しいショップが出来るみたいですし、レーベンからの進捗報告だとマンションももうすぐ15階まで出来るみたいだし、完成までの9ヶ月が楽しみです。
-
132
匿名さん 2015/07/18 02:39:55
そうそう、本当にアウトレットはアウトレットでとくに酒々井のはナリタの客を当て込んでいるのか
日本のアパレルメーカーのアウトレットが多いらしい。家族情報。
そうすると千葉ニュータウンのイオンモールにも同じ店があり、値段もお得感もないらしい。
家族は日常はイオンや近場で間に合わせ、その他は都内に行くらしい。
-
133
契約済みさん [男性 40代] 2015/07/18 07:07:06
ペアガラスの話題に戻ってすいません。
うちは昨年購入時、設備関係の変更はできないと言われ諦めていましたが、ペアガラスは12月まで変更可能とか?
高層階の話なんでしょうか?
近くのガーデンゲートも初めは設備が全然揃ってないのが変更になっているみたいですし、購入者や検討者の声によって初めとは条件が変わることもあるのでしょうか。
ちなみに低層階です。
営業の方に聞いてみようかな。
-
-
134
契約済みさん [男性 40代] 2015/07/18 07:10:33
イオンに行ってきましたが新しい店舗がいくつもオープンしてました。秋にはリニューアルするみたいですし楽しみです。
カインズの隣にも行きたかった和食屋ができたり、この辺は大型スーパーもたくさんあってかなり住みやすそうで、マンション完成が楽しみです。
-
135
ご近所の奥さま [女性 30代] 2015/07/18 07:21:16
木刈中学校も評判いい学校ですが、レーベン学区内の原山中学校の生徒もとても真面目で不良は見たことないし、今年の一年生のレベルが特に高いみたいです。
マンションや一軒家購入者が多いので子供のレベルが上がるんでしょうね。
ベレーナ、レーベンの完成で今後のレベルアップに期待してます。
-
136
匿名さん 2015/07/18 09:08:07
今までは木刈中学小倉台小学校が断トツの一人勝ちだったけれど、内野原山中学区も公団以外にマンション戸建てもできて
かわってきているのでしょうね。
-
137
匿名さん 2015/07/19 11:29:50
このレーベン千葉ニュータウンTHE PREMIUMのマンションは駅と繋がっているんでしょうか。
駅から徒歩で1分とあるので、これなら文句なしかな。
北総線を使えば都心まで直ぐに行けるからね。通勤にはとても良い条件でしょうね。
-
138
契約済みさん 2015/07/20 01:57:52
千葉ニュータウンを経由して酒々井のアウトレットに昨日行ってみました。
アウトレットはプチ渋滞はしていましたが、昨日は暑すぎたせいか思ったよりは普通の混雑ぶりでしたね。
それよりもコストコが混んでいました。あとジョイフルホンダも。
マンションはタカラレーベンさんの報告書通りに順調に成長していました。横にデカデカと駅から徒歩1分と強調されてましたよ。
千葉ニュータウンに引っ越したらお買い物は平日のうちに済ませて週末は車を使わない生活を楽しんだ方がよさそうですね。
-
139
匿名 2015/07/20 11:19:51
>>138
開店時間帯か夕方なら割と空いていますよ。うちはよく夕方に買い物して外食します。
コストコは平日夕方はガラガラで狙い目ですよ。ただ、休日の方が試食がたくさんやっていたりして新しい食品にチャレンジしやすいです。
-
140
契約済みさん [男性 40代] 2015/07/20 17:33:03
>>138
うちもマンションを見るついでに千葉ニュータウン経由で酒々井や成田方面に行く事が増えました。
順調に進んでいるのを見られると嬉しくなりますね。
コストコは土日は混むので気軽に平日行けるのはいいですね。
近くにスーパーも多いみたいですね。
-
141
匿名さん 2015/07/21 04:57:56
スーパーはありすぎるほど、あります。
東部だけでも
ビックハウス、ナリタヤ2、カスミ2、ジャスコ、ランドローム、ヤオコー、ジャパンミート、ベイシア、トライアル、コストコ1、2のぞいてすべて巨大店です。
またニトリとなりにも大きなスーパーできます。
スーパー激戦地区です。
西部もいれると気が遠くなりそうです。
マルエツ2、マルエイ1、ランドローム、ナリタヤ、トウズ、広域集客のスーパータイヨー、
ナカムラヤダイニングです。
-
142
匿名さん 2015/07/21 05:51:00
それもニュータウン部分だけで、その他在来地区にもスーパーあります。どんだけつくるのか?
-
143
契約者 2015/07/23 03:57:36
>>141
東部のマルエイ抜けてますが
観覧車の隣にあります
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件