福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「I TOWER(アイタワー)について その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 千早駅
  8. I TOWER(アイタワー)について その2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-19 17:48:37

前スレが1000レス以上になったので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/416321/


所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26-30(地番)
交通:「アイランドシティ中央公園前」バス停から 徒歩4分(西鉄バス)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.73平米~107.80平米
売主:西日本鉄道
売主:NIPPO 九州支店
売主:住友不動産 住宅分譲事業本部 九州事業所
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:西鉄不動産株式会社 
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
I TOWER(アイタワー)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-05-03 22:40:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

I TOWER(アイタワー)口コミ掲示板・評判

  1. 580 匿名さん

    >>578
    デザインだけ言えばそうかもしれない。が、昔の日本の物作りは必要最低限メンテナンスしながら末永く使えるものであることを忘れていませんか?利便性や規模やデザイン重視、技術力の誇示目的で作っても、維持費や数十年先まで考えが至らなければ、団塊の世代から続く先を考えない公共工事と変わらないですね。
    スレ違い失礼しました。アイタワーの話題に戻りましょう。

  2. 581 匿名さん

    572 574は意味不明。
    斬新なデザイン?アイデア?
    観光地と勘違いされてますか?
    もっもらしく高度経済成長云々語ってるとこが、痛すぎ。

  3. 582 匿名さん

    ただ普通の住環境を整備するだけでは未来は廃墟ですよって言いたいだけ。
    アクセスの悪い場所でこの問題を解決するには、デザイン以外ありますか?
    勿論、用途も考えた上で建てればいいねって話です。
    今のアイランドシティはとこにでもあるニュータウン。違いますか?
    この街の未来がどうなってるか想像できない方がおかしい。なんでもポジティブにじゃ街は持ちませんよ。あんな大きな埋立地作ってしまったんだから、何か箱物観光地となるような斬新なものは必要でしょう。
    ヨーロッパとかディズニーランドが最高の建築物ではないですよ。ドバイとかシンガポールとか、街によって観光客が増えてるところたくさんありますよね?
    自分は、福岡市に京都みたいな観光地を求めてる人そうそういないと思いますよ。他とは違う日本をテーマにした方が、差別できるし好感度も上がるキッカケにもなるでしょう。

  4. 583 匿名さん


    照葉は観光地を目指している人口島では無い事から理解してみよう。
    理解してから、良く考えてね。
    あなたが建築デザインや都市計画をかじっている事、その能書きを活かす場所を弁えない事、あなたが意識高い系の1人よがりのオナニストって事は、十分認識されました。

    いい仕事が見つかるといいね。

  5. 584 匿名さん

    >>582
    照葉を観光地と勘違いしてます?
    この街の未来は京都でもディズニーでもドバイでもありません。住宅街です。
    なぜ、ディズニーやドバイが照葉スレにでてくるのか、全く意味不明ですね。
    皆さんがあなたに言ってる事、理解出来てますか?

  6. 585 匿名さん

    そもそも住宅地目的の島ではないと思いますが、。
    住宅部分は土地活用のためのおまけです。

  7. 586 匿名さん

    >>585
    まさしく。

    福岡市の構想は、医療・産業・物流・研究の集積が第一目的で、居住区画を中心に計画されてない。
    住みよさを考えた場合、区画が大きすぎるし、綺麗に分割されすぎてる。
    都市建設シミュレーションゲームでもするなら、こういう計画は綺麗で見栄えが良いけど、住むには不便。

    住民のことを考えるなら、島内で全てが完結するコンパクトな町づくりがベスト。
    今から、方向転換するとは思えないけど。

  8. 587 匿名さん

    582に全面的に賛成はしかねるけど、
    このままいくと、おそらく30年後には
    廃墟だろうなというのは容易に
    想像つくわ。子供が全部出て行って、
    年寄りだけが残る未来。

    カジノ誘致すれば全て解決するんじゃないかと
    思うんだけどね。

    それか、どうせ廃墟になるのなら、
    空き地を全部巨大ビオトープに
    するとかいう真逆の発想もありかと。
    むしろ個人的にはこっちにして欲しいけど。

  9. 588 匿名さん

    >>586
    島内で、全てが完結できれば、言うことないな。
    でも582の言ってることは他の指摘と同じく全く同意できないし、意味がわからない。
    582は相手せずに、スルーしたらいいのに、みんな優しいな。
    まぁ、そういう自分もスレしたから、人のこと言えないか。

  10. 589 匿名さん

    多分、この中で未来のこと考えてもの言ってる人は比較的若い人で、住環境重視ってのは40代50代以降の人しかも女性多数だと思う…。

  11. 590 匿名

    アイランドシティの住宅地の部分って確かバブル期の一番最初の計画ではデカい中華街とか大規模な商業施設タウンが出来る予定だったんだよね。それから宮崎駿のイメージするジブリの世界風住宅街案になって、土壌汚染問題でパヤオが逃げ出して、更に不況で鉄道計画がお蔵入りして、大きな公園となり、今の照葉案に落ち着いたんだっけ。鉄道も高速も繋がってないから企業が来てくれず、デカい公共施設と住宅で余った土地埋めるしか無いんだよね。超高層タワーマンションと子供病院が目玉の、場としかならないわけだ。

  12. 591 匿名さん

    >>590
    照葉を検討している人は、それが良いわけで。
    決してデザインがどうだぁ、観光地がどうだぁ、と言うのを期待している訳ではありません。

  13. 592 匿名さん

    なんで空港作らなかったんだろう…。


    今から作るとしてもおそらく海の中道を覆うように建てるんですよね。あそこって海きれいだしサイクリングロードとかもあるし、結構福岡市内でも海を感じられる場所なので、せめて新宮沖とかですね。

    まぁ空港移設の話題は完璧になくなりましたけどね。

  14. 593 匿名さん

    >>584
    住民思考ではそうですね。
    しかし、今日本で、観光ばかりに力入れてますよね?観光がない街って安定した持続性がないんですよ。
    それと同じように、観光とかいらないというのは、ただの機能主義の思考で、また、閉鎖的な村思考でもあります。

  15. 594 匿名さん

    >>593
    は?住民思考?
    当たり前でしょ。ここはアイタワーの検討スレ。
    あなたはアスペなんですか?

  16. 595 匿名さん

    >>593
    屁理屈君、もういいよ。
    君の講釈は辟易するよ。
    ここはアイタワーのスレであって、観光スレでもなければデザインスレでも無い。何処かで君に合ったスレを立ててくれ。さようなら。

    次からは削除、アク禁を依頼します。

  17. 596 匿名さん

    盛り上がってますね。
    何でもあり、良いですよ。

  18. 597 匿名さん

    アイランドシティに存在する以上、アイランドシティのこれからには関係あります。
    もうこれからタワーマンションだけにして、これ以上マンションで土地使うのやめて欲しいです。
    マンションって言っても、50・60年後はマンションの解体とか始まってますよ。後、今の多摩ニュータウンみたいに、負の遺産にはなるでしょうね。(このまま住宅しか立てなければ。)

  19. 598 匿名さん

    あなたはアスペではなく、統合失調症だね。
    何度も何度も粘着質な書き込み、お疲れ様。満足したかい?
    実社会で誰にも相手にされないんだね?
    寂しいんだね。 世間が悪いんだよね。
    少しでも早く、君が社会復帰できる様になると良いね。家族に心配かけない様にね。寝る前には、トイレに行くんだよ。
    明日も治療頑張って。お休み。

  20. 600 匿名

    はいストップ!。いくらなんでも話題それ過ぎ。アイランドシティスレじゃないんだから、アイタワーについて語りましょう。

  21. 601 匿名さん

    アクセスの悪い場所でこの問題を解決するには、デザイン以外ありますか?

    って、まるでザインしかないような言いぶりもなんだか考え無さすぎて浅いよな~。どんなデザインも一時的に陳腐よ。やっと50年後ぐらいにレトロだビンテージだともてはやされる。
    私は公園や遊歩道が近くて、電線ブラブラしてない、パチンコ屋やわけのわからない店などのないこの住環境があれば多少不便でも良い。自分みたいな人間が将来的にも一定数はいると思いますね。

  22. 602 匿名さん

    デザイン君、これだけ沢山の方から批判されてるのによく恥ずかし気もなくめちゃくちゃな事を語れますね。
    もう、ここから出て行った方が良いのでは?
    あなただけいつも観点がものすごくずれてますよー。しかもかなりおかしな方向に。
    ここは、マンションスレでちゅよー。
    あなたのくだらない世界観を語りたいなら別スレ立てまちょーねー。
    まぁ、誰も来ないと思いますが。

  23. 603 匿名さん

    この問題ってのは持続性のこと。
    研究施設にしても、ただ作るのではなくデザインも重視しようねってことだから。
    家と公園のみの街の将来どうなるんでしょうかね。老人のみになって公園には遊ぶ人一人もいなくなり、メディカルセンターがあり、老人のみが増え、次第に姨捨島になる。

    前に地方に高齢者移住とか馬鹿みたいな政策立ててましたが、こういうこと言い出すなら、医療分野なんか特化して欲しくないです。福岡市は老人に優しい街なんて、いいこと言ってるようで若者にとっては本当に最悪すぎる。
    都市の未来とか興味ない老人はどうでもいいですが、少なからず高齢の人も子供の頃は街の発展に期待を寄せてたって人いますよね。それと同じで、今の若者も福岡の街の変化に期待してますので、照り葉にも持続性がある街を作って欲しいです。

    医療に特化してしまったのが最大の難点です! こども病院もあのままで良かったし、もっとITとか発展を支えるものを強化するべきでしたね。

  24. 604 匿名さん

    >>603
    ITだってネット環境さえあれば山里でだって仕事できる時代ですよ。わざわざ照葉に箱を作って差し上げる必要はなく、どうしたものかと思いますね。強いていうならインターナショナルスクールですね。海外の方が福岡に家族を伴って仕事しに来れるように。海外に羽ばたく人材が育つように。

  25. 605 購入検討中さん

    アイタワーついて語ってください。
    お願いします!

  26. 606 匿名さん

    カッコいいよ、アイタワーは。三角の間取りが気にならなければ。固定資産税は安いかな?修繕積立金は高くなるかな?

  27. 607 匿名さん

    苦戦の理由は照葉が不便だからかな。バスはそのうち増えるよね。でも鉄道がないのが致命的。リセールバリューは期待せず、住む事を楽しめるなら良いでしょか。

  28. 608 匿名さん

    全て既出ですよね。もう語ることないわ。

  29. 609 匿名さん

    まぁ、木々の中にそびえ立つ煉瓦色のタワーはかっこいいですが、。


    所詮家ですよね…未来に、第二の居住者いると思いません。今までから感がえて…。

    一気に同じ世帯が入ったことで、一気にこどもがいなくなり、小学校がなくなり、中学校もなくなり、やがて老人の村になる。

    こんな未来嫌ですよね。

  30. 610 匿名さん

    >>609
    嫌なら検討しなきゃいいよ。その方がこのスレ見てる人は助かるよ。
    お前のくだらない講釈は、選挙活動や****より最悪だから。
    人の迷惑を考えれる大人になれよ。

  31. 611 匿名さん

    >>604 インターナショナルスクールなんて既に百道浜にあるし。
    中国富裕層向けのスクールと中華街誘致ならまだ現実的かも。

  32. 612 匿名さん

    普通に言ってること買ってると思いますが…
    全国で今問題になってることでしょ。福岡の未来考えたくない人とな、正直福岡に来ないで欲しいです。
    福岡はあくまで若者が多いクリエイター都市なので。

  33. 613 匿名さん

    >>611
    百道だけで足りると思うのは未来思考じゃないね。

  34. 614 匿名さん

    >>612
    福岡はあくまでクリエイターの街って言い方も、短絡的じゃない?
    未来語るのはここじゃ空しいよ。

  35. 615 匿名さん

    >>609
    同じ世代ばかりじゃないよ。単身も老夫婦もいる。子育て世代多いけどね。そもそも家を買う事考え出すのって殆どが子育て世代なんだから。とにかくあんたは照葉に住宅建てるの反対なら福岡市に投書するのがよろしい。

  36. 616 匿名さん

    >>612
    お前はクリエーターでは無く、クリーチャー。
    我々はお前みたいな馬鹿にこのスレにいて欲しくないんだけど。まだ解らないかな?

  37. 617 匿名さん

    デザイン、クリエーター、発言のみで作品up無しとは此れ如何に?
    まさに、妄想癖。

  38. 618 匿名さん

    未来を語りたいんなら現状把握しておこう
    http://island-city.city.fukuoka.lg.jp/js/kcfinder/upload/files/busines...

    今後の現実的な予想
    ・都市高速と接続される
    ・バスが増便される
    ・バス停が増える
    ・駅はできない
    ・次世代産業や研究施設はできないが、物流施設は順調に増える
    ・現在計画されてるマンション以外は、戸建や介護施設となる
    ・北側は利便性が悪く苦戦する
    ・最終的に住居3:商業1:医療1:公園1:物流:4の島となる
    ・物流と住民の増加により交通量は増えるが島内は大して渋滞しない
    ・しかし、周辺地域(3号線付近)の渋滞が悪化する

  39. 619 匿名さん

    >>609
    坊やは今どこに住んでるのかな?アイランドシティの開発だけに福岡の未来が掛かっているのかな?
    ちなみに東区なので、村にはなりません。

  40. 620 クリーチャー

    そういえば物流ありましたね!
    もしも誰もいなくなっても、物流のエリアの拡大に使えばいいですね!

    あ、名前変えました。

  41. 621 匿名さん

    やっとおかしな方が抜けたようですね。
    きっとお友達いなくて、みんなが掲示版で相手してくれるのがうれしかったんでしょうねー。
    よくわからん絵空事を薄っべらーく語る子供が居なくなってよかったです。

  42. 622 購入検討中さん

    残80戸!ちなみに、竣工までに完売してね!

  43. 623 匿名さん

    残りってどこ見たら載ってます?
    80戸かぁー。結構売れましたね!

  44. 624 購入検討中さん

    残っているのは下の階多いです。
    特に27階以下は第一交通産業のタワーマンションの兼ね合いで、まだオープンになってませんでした。

  45. 625 匿名さん

    27階以下は第一交通産業のタワマンにカブるということでしょうか?何階建てになるとかどこに出来るとか何棟建つとか情報あったら下さい。

  46. 626 匿名さん

    27回で下階って、、、
    興味があるけど自分には一生住めない世界です…(^^;;(^^;;
    高いんだろうな、
    値段。

  47. 627 匿名さん

    第一交通産業のタワーマンション意外と高いですね。

  48. 628 購入検討中さん

    営業の方が言うには、高くても22階くらいではないかとのことです。
    Gが一番影響受けるようです。
    なので、納得の上なら買えるようですよ。
    他の部屋はちょこちょこ埋まってました。

  49. 629 匿名さん

    >>626
    標高と価格は比例しませんよ。特定階以上で景観が激変する場合は別ですが。
    上の階になるほど不便になるだけです。

  50. 630 匿名さん

    価格が比例しないは誤りですね。比例するのが普通のものでした。
    価値は比例しないんじゃないかという主観を表現したかったものです。

    by横浜のタワマン高層階買ってすぐに売った人

  51. 631 匿名さん

    平和ですね。
    これが本来あるべきスレですね。

  52. 632 匿名さん

    第一交通産業のタワーマンションのイメージつくってみました。
    実際の高さとデザインは関係ないです。
    Iタワーの上も変になりました・・・(^^;

    1. 第一交通産業のタワーマンションのイメージ...
  53. 633 購入検討中さん

    実際これくらいのできたらルームGの眺めは潰れちゃいますね。

  54. 634 匿名さん

    >>632
    なかなかの景観になりますねー
    第一交通産業さんには頑張ってほしいですね

  55. 635 匿名さん

    これなら、第一交通を待った方が良さそうですね。

  56. 636 匿名さん

    いや、描いた本人ですが、完璧な場所ではないと思います。
    (^^;;
    すみません、ちょっとイメージだけ…

  57. 637 匿名さん

    あ、あと、高速道路の今の計画には賛成できません。ルートが最悪ですよね。
    花火が見える場所で、しかも芝公園が魅力的なところを潰すのって絶対やめたほうがいいと思います。

    写真の芝公園なくなったらかなり雰囲気変わりますよ…。

  58. 638 周辺住民さん

    「日本橋」にして然り。一度壊した景観は二度ともとには戻りません。国立競技場だって白紙になりました。高速道路も白紙にする勇気が必要ですね。道路計画ってたぶんアイランドがまだまだ売れなくて困っている時の話だと思います。どう考えても高速道路があの場所に絶対に必要だとは思えません。バス路線も少ないのに(特にJRの駅)高速道路。CO2ゼロの街?
    こんなキャッチフレーズが虚しく聞こえます。香椎浜北公園の景観が台無しです。

  59. 639 匿名さん

    >>637&638
    その通りです!
    周辺の緑があればこそ魅力的なのです。これをなくしたら本当につまらない景色になりますよ~。
    国立競技場同様、計画を白紙に出来ないでしょうか。
    高島市長は美しい香椎浜北公園を潰したっていう汚点を残しますよ。

  60. 640 匿名さん

    福岡市民のほぼ全員が反対だとわかったら白紙撤回あるかもしれませんね。

    新国立って結局機嫌取りですよね。

    照り葉も運良くそうなればいいのですが、こんな小さい事業、反対というよりも、どうでもいいの方が多くなってしまいますよ…。

    福岡市民の90%が反対的な証拠があれば、撤回できると思います。

    って言うか、ここに高速通そうって思ったセンス自体が理解できない!!ちょっとは街の魅力とか考えた方がいいと思います。

  61. 641 匿名さん

    今後、物流拠点拡大のためトラック通行量が増大するので、都市高速に繋げないと渋滞発生が危惧されます。
    また、物流誘致にあたり、都市高速接続も折込済みなので、撤回はないと思われます。
    場所も現在の計画が交通量の観点からは最も合理的な場所なので、計画変更は相当な運動が必要でしょうね。

    結局、アイランドシティは目的や利害関係が多岐に渡るので、居住環境の向上が最優先ではないのが現状です。

  62. 642 匿名さん

    住環境でなくて魅力。
    せめて道路の上に通せって感じなんですけど。

  63. 643 匿名さん

    高速道路開通後、柱に落書きられたり、ホームレスの住処になったりするのが予想できますね…

  64. 644 匿名さん

    >>643
    最近そんなとこありますか?

  65. 645 匿名さん

    公園の上に高速通すんならありえるだろう。
    出入り自由だし、トイレはあるし、夜は人少ないし、雨も凌げるとなると、理想的な環境なんじゃない?

  66. 646 匿名さん

    >>645
    その通りです。

  67. 647 匿名さん

    >>644
    御島崎らへんの都市高速の下は、ホームレスの方が生活しておられますね。小さな公園みたいになっているからかもしれませんが。

  68. 648 匿名さん

    >>641
    交通量の観点、という部分について教えて頂きたいのですが、例えば貝塚から海側に分岐させるルートの方が市内や空港に近くて周辺の景観にも支障が少ないと思えるのですが、違うのでしょうか。

  69. 649 匿名さん

    交番置いて欲しいですね。

  70. 650 匿名さん

    アイランドシティの大通りの上を通して、そのまま道路の上を通って行き、貝塚ジャンクションで接続するのが個人の理想。
    あそこは工場とか倉庫だらけなので、需要は余計にあると思います。

    海浜公園潰すのだけは避けて欲しい。

  71. 651 匿名さん

    >>647
    しょっちゅう通りますが、いませんよ。

  72. 652 匿名さん

    >>648
    すいません、交通量とコストと工期の観点で合理的と言ったほうが良かったですね。

    子ども病院利用者など、早期に都市高速との接続を望む声も多く、予算を豊富に振り分けれるほどの効果も期待されないので、一番短い距離の現在案が選定されたのだと思います。

  73. 653 匿名さん

    都市高延長の計画は簡単には認めたくないですね。
    いっその事、高速道路を海浜公園エリアでは地上レベルに置き、その上に広場作るとかカフェ作るとかすればいいのに。

  74. 654 購入検討中さん [男性 30代]

    現在アイタワーの購入を検討しています。自分で住むのではなく賃貸したいのですがニーズはあるでしょうか?
    東京からの転勤の家族とかは気に入るんではと思ってるのですが。

  75. 655 購入検討中さん [男性 20代]

    アイタワーは賃貸としてニーズはありそうでしょうか?東京から転勤されたご家族などには気に入ってもらえそうな環境だとは思うのですが。

  76. 656 匿名さん

    >>651
    いらっしゃいますよ。随分昔から。いつも一時不停止の切符きってるとこの先ですよ。

  77. 657 匿名さん

    >>652
    ありがとうございます。
    でも、香椎浜で降りるのと時間も距離も大して変わりないと思うのですが…。そのためにあの環境を潰してしまうのは割に合わないですね。高速道路だって維持費かかりますし。ただ単にこども病院を無理やり移転した市長の面子だけのような気がして、あのルートには絶対納得できないのです。

  78. 658 匿名さん

    計画の通路で都市高を通す場合、香椎浜北公園の所だけ図みたいな感じにしてほしいです。
    高速道路の上に広場やカフェなどがあり、花火大会の際に座って見られるような階段をつけました。
    海側は遊歩道になています。

    1. 計画の通路で都市高を通す場合、香椎浜北公...
  79. 659 匿名さん

    工期や予算がかかりそうなので実現性には乏しいですが、それだけ可能性がある場所なので、安易に考えてほしくないですね。

  80. 660 匿名さん

    >>657
    現在の極端に短いルートでも250億円の予算です。
    250億円でも費用対効果が悪すぎるという声も多いです。

    他のルートにする場合は、距離も倍以上になる上に、橋脚を設置するための道路拡張や土地買収が必要になります。
    公園に橋脚を設置したくないという理由で予算と工期を倍以上の計画に変更するってのは厳しいでしょうね。


    >>658
    地下を通すのは面白い案だと思いますが、費用はとんでもないことになりますし、何より、距離が短すぎて急カーブや急勾配が必要になりそうですね。
    トンネル内の事故というのは被害が大きくなりやすいので、あまり無謀なことはできないと思います。


    現実的には、道路の上を通せって言うのが妥当だと思いますね。
    道路拡張と歩道ルート変更や公園一部縮小が必要になるかもしれませんが、工期半年延長と数十億円の追加予算で済むと思います。

  81. 661 匿名さん

    港からの運搬用の、一車線道路にし、費用を削減するのは無理なんですかね?
    ルートは貝塚から道路の上を通ってそのままアイランドシティ内へ行くルートです。

  82. 662 匿名

    >>654
    あるわけない。鉄道も高速も繋がってないから通勤通学は不便。近くは私立大と私立高が多くてアホが多い。公園だって大濠公園の方が何倍も素晴らしい。転勤族向け賃貸にするなら千早の方のマンション買った方がいい。

  83. 663 匿名さん

    ここで良案を模索するのも良いかもしれませんが、心から反対なのであれば、同じ労力で市へクレーム出しましょう。

    市民の大半は香椎浜北公園の存在すら知りませんし、どうなろうが興味ありません。
    そんな公園を守るために数十億も数百億も追加で税金使うのは許さないでしょう。
    アイランドシティ計画自体、金の無駄遣いと思ってる人も多いのですから。

    自分で動かないと、反対意見を市に出してくれる人なんて殆どいませんよ。

  84. 664 匿名さん

    >>662
    そう思うのになんでこのスレ覗いてんの? 暇なの?
    大濠公園の素晴らしさって何?スタバなんて事じゃないよね?
    批判するなら具体的に教えてよ。
    ただの照葉叩きなら、つまんないから引っ込んでろ。

  85. 665 匿名さん

    高架を少し海から離し、また、高架下にスタバみたいなカフェ持ってくることで、
    芝生〜カフェ〜遊歩道〜海 的ないい感じの街ができますね!

    高架下はカフェと駐在所ですね!

  86. 667 匿名さん

    >>666
    照葉の住民人と言うより、お前の性格がな。
    ダミアンと一緒だし。

  87. 668 購入検討中さん

    >>666
    荒らし目的であればコメントは控えてください

  88. 670 匿名さん

    >>666
    自分の事は思いっきり棚の上。

  89. 671 匿名さん

    >>663
    私、市に意見投書しました…。回答は前から住民ヒアリングしたし議会で決まった事なので、というお決まりのカチコチなものでした。同じ人間が二回しても効果ないのでどなたか同じ思いを持つ方は投稿お願いします(´;ω;`)

  90. 672 匿名さん

    新聞投書みたいなマスコミへの訴えのほうが行政は動き易いよ

    まあでも変わらないだろうね。別ルート通すとして新たに土地買収するほうが遥かに面倒臭いから。
    東九州道のミカン畑みたいなことに成りかねんし。

  91. 673 匿名さん

    >>669
    だから、さっさと失せろ、馬鹿なんだから。

  92. 674 匿名さん

    ちょっとスルーされたのですが、

    高架を少し海から離し、また、高架下にスタバみたいなカフェ持ってくることで、 芝生〜カフェ〜遊歩道〜海 的ないい感じの街ができる。

    ってアイデア良くないですか?(^^;;

    芝生は手入れが大変なので、コンクリート広場に木をグリッド配置し、イルミネーションイベントなど開いて欲しいです。

  93. 675 匿名さん

    >>674
    レッツ、市に提案!

  94. 676 匿名さん

    >>674
    市にはそういったオシャレな事考える人材はいないからな~。

  95. 677 匿名さん

    >>674
    福岡市は海を活かした景観作りが下手だからねえ

  96. 678 周辺住民さん

    高速道路したの土地は勝手には使えませんよ。

    http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/ppp/kenkyu/pdf03/6.pdf#search...'%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%81%93%E8%B7%AF%E4%B8%8B%E3%81%AE%E5%9C%9F%E5%9C%B0'

    これってみられるのでしょうか?

  97. 679 購入検討中さん

    聞いてきました。残り3~4割程度です

  98. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,680万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

総戸数 620戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,080万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

総戸数 90戸

MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~76.63平米

総戸数 532戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,070万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

3,980万円~4,920万円

2LDK

50.66平米

総戸数 27戸

アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

総戸数 67戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,340万円~4,190万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

2,990万円~5,450万円

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

総戸数 41戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

総戸数 25戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

3億5,000万円

3LDK

177.04平米

総戸数 30戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

1億8,870万円

3LDK

100.93平米

総戸数 30戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸