神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ神戸 ザ レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 神戸駅
  8. パークホームズ神戸 ザ レジデンスってどうですか?
サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2024-02-07 19:06:26

パークホームズ神戸ザレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:兵庫県神戸市中央区栄町通7丁目1番5(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分
山陽本線(JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分
神戸高速線(東西線) 「西元町」駅 徒歩3分
神戸市営地下鉄海岸線 「ハーバーランド」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.80平米~89.18平米
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-02 23:45:32

[PR] 周辺の物件
ワコーレThe神戸フロント
グランド・サンリヤン甲子園三番町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ神戸 ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 573 匿名さん

    あらら、そうなんですか。
    日当たりは…新しい方の建物の業者が説明に入らないと
    正確な日影図みたいなものは出てこないんですよね(汗)
    どの程度の影響なのか。
    見守っていきたいです

  2. 574 匿名さん

    場所的にはハーバーランドのパークタワーより駅に近くて雰囲気も大人エリアで好みなんですけどね。

  3. 575 周辺住民さん

    ただいくら誤魔化しても躯体は所詮ツインコリダーの団地型、隣接地のタワマン計画と相まってますます食指がのびませんなぁ。

  4. 576 マンコミュファンさん

    去年の秋口に発覚した横浜の「マンション杭工事欠陥」事件は風化してしまったのでしょうか?マスコミによる一時的な取り上げ&関心。売主側の必死の火消し対応で今では完全に過去の事のようです。
    当事者であるここ三井不動産の物件に限りませんが、良い教訓として売主側の施工管理体制が一から見直されていれば良いのですが。

    マンション検討者の多くが早くも無関心になってしまったかのように思えて仕方がない今日この頃です。

  5. 577 匿名さん

    HPに構造仕様のページがないですね。
    寝た子を起こさないようにしているのですかね?

    でも、結局はどんなに高い仕様にしたとしても、実際に施工を管理するのは現場監督なので、
    マンションの出来具合は現場監督次第てのが実情。もうギャンブルみたいな物ですよ。

  6. 578 匿名さん

    ファミリア跡地にできるほうが、ここより安くなるんじゃないのか
    円高傾向、土地も相対でやってるからね

  7. 579 購入検討中さん [男性 50代]

    競争入札らしいですよ。

    低層階はまだしも中央区で80平方以上で景色が良い物件で5000万台はなくなくなりそうです。

    明石のプラウドタワーもとても高かったが、即日完売。

    マイナス金利が唯一の味方かも。

  8. 580 匿名さん

    競争入札、ですか。
    高くなるわけだ…

    物件価格は高くとも、金利がこういう状況だからまだ背中を押される感じは
    される方多いんじゃないかなと思います。

    これが上がってくるともうどうなってくるのか…。
    しばらくはこのままですかね?

  9. 581 匿名さん

    >>579
    明石って、あの安物タワーのこと?
    明石なんかの資産価値が低い場所に建つ物件よりも駅力が上の神戸駅周辺で物件を買う方が数倍値打ちあるよね。

  10. 582 匿名さん

    神戸駅に資産価値有る?資産価値で買うなら、これから再開発が始まる三宮徒歩圏しか眼中 に無いよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
  12. 583 匿名さん

    JR神戸駅を高層駅ビルに建て替えない限り、資産価値は上がらないと思うよ。
    神戸駅周辺は大規模マンションをドンドン建てて、西北みたいな地域を目指すべきでしょうね。
    そうすれば、人口減少に悩む神戸の手助けになる。

  13. 584 匿名さん

    今夜7時の関西テレビの「ちゃちゃ入れマンデー関西2府4県徹底リサーチ!」でJR神戸駅とJR兵庫駅が笑いのネタにされてた。神戸以外の人にはこの程度の認識なのかと驚いた。笑いを取るために誇張してたのかもしれないがショックだった。

  14. 585 匿名さん

    >神戸駅に資産価値有る?資産価値で買うなら、これから再開発が始まる三宮徒歩圏しか眼中 に無いよ
    そんなところに住みたいか?

  15. 586 購入検討中さん [男性 50代]

    そりゃそうでしょ。

    まさか西区や北区じゃ、まだ明石のほうが良いな。

    神戸駅と三宮じゃ比べるほうがおかしい。神戸駅は須磨区よりは良いけれど。

  16. 587 匿名さん

    2016スーモ関西住みたい街ランキング
    1.西宮北口 2.梅田3.三宮4.岡本・・・・14.神戸
    結果 三宮駅 > 神戸駅

  17. 588 匿名さん

    リセールバリューは中央区
    三宮、元町、神戸の3駅。

  18. 589 マンション投資家さん

    神戸駅より東 三宮駅より西で買ってたら安パイ

  19. 590 匿名さん

    588さんが書かれているあたりが硬いですよね。
    安定感があるといいましょうか。

    となると、この辺りも良いということにはなってくると思います。

    ただ、投資向けで購入する人も多くなって来ると思われますし、
    住民の入れ替わりは結構あったりするのかもしれません。

  20. 591 匿名さん

    神戸駅あげの書き込みが多くて笑った。神戸駅に駅力はありませんよ。
    中古で売るときに痛い目に合う。資産価値を重視するなら三ノ宮、元町エリアの財閥系にしときなさい。

  21. 592 マンション投資家さん

    個人的にはハーバーがあるから神戸駅もそれなりに価値ある思う。
    勿論、三宮のんが資産価値でいうと間違いないが、、、

  22. 593 匿名さん

    三宮の資産価値ねぇ…
    ワコーレシティ、トラッドタワー、ミッドヒルズは
    三宮に入るの…?

  23. 594 匿名さん

    入るでしょ!

  24. 595 匿名さん

    入らないでしょ!

  25. 596 匿名さん

    三宮元町エリアはメジャー7物件に希少価値がある。
    その他は雑魚。

  26. 597 匿名さん

    その雑魚にいったい何人住んでるんだか

    雑魚率高いんですね。三宮って

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  28. 598 匿名さん

    >>596
    すみません。メジャー7物件知りたいです。シティタワーは入ってると思う程度の素人です。

  29. 599 匿名さん

    4LDKの間取りは4.5畳の洋室になってしまって、部屋としては活用が難しいかな
    それなら、部屋が広くなる3LDKの方が良かったですね。
    部屋の設計の変更もできるようなので、広さは変わらないですし間に合えばした方がいいような気がします。
    洗面室は広くなっているのは良いと思いました

  30. 600 匿名さん

    三井の住まいに触れてみようキャンペーンの概要を確認したら、
    モデルルーム見学で500円のギフトカード、成約でルンバ
    抽選で10名)と、意外に低コストなのですね。
    マンションの価格が高いのでこういったプレゼントは
    高額商品だと思い込んでおりました。

  31. 601 物件比較中さん

    >>600
    まともに住宅購入を検討している人は、そんなところに嚙みつかない。
    文句言いたいだけか、物貰い目的のビ○ボ○。

  32. 602 匿名さん

    ここはよいですね。設計がゼネコンをしっかりコントロールできていますね。

  33. 603 購入検討中さん [男性 40代]

    90平方弱で7000万て高すぎ。

    これからの新築はこれ以上になるのか??三ノ宮でもなくて。むりがあるなあ。

  34. 604 匿名さん

    今の時代、駅にこれだけ近けりゃ、そこそこ妥当じゃないですかね。勿論、私には7000万はだせませんが(笑)
    神戸線の神戸駅ですからね。三ノ宮は勿論、大阪方面へのアクセスもJRなら便利ですし、この価格でも売れるのではないのかなぁ。

  35. 605 匿名さん

    販売も3期ということで、もうそろそろ選択肢がなくなってくるような段階になってきたでしょうか。
    今までの分で7戸の先着順が出ています。
    3期はどれくらい出すのか。
    また、全体の何割くらいが契約にまで至っているのか。
    場所はすごくいいですし、
    資産として持つという方が多くなってくるのかしら。

  36. 606 匿名さん

    パークタワーだったらよかったのになあ、、、。

  37. 607 匿名さん

    この付近ほんと場所いいですよねー。
    お隣のタワマンがどうなるのか気になりますよねー。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    ブランズ東灘青木
  39. 608 匿名さん

    こういうマンションに住むのいいなぁ・・・
    かっこいいなぁ・・・

  40. 609 匿名さん

    新快速停車で大阪に出るなら三ノ宮駅下車の人も多く、着座出来る可能性が三ノ宮から乗るよりも高くなる。通勤では駅近くのメリットだけでなく、そんな副産物も付いてきますね♪

  41. 610 マンション検討中さん

    北隣のファミリア跡に地所のタワーができたら、所詮ツインコリダーの団地スタイルのここは残念ながらみすぼらしく見えてしまうんだろなぁ。

  42. 611 匿名さん

    神戸は大阪のベッドタウンになりつつあるから、大阪通勤の方増えそうですね。
    そういう意味で新快速停車駅というのは強みでしょう。
    JR明石駅ですら駅直結のプラウドタワーが1日で完売ですからね。
    マンションからJR新快速停車駅までの距離が資産価値に直結している感がします。
    ただ数年前の、この近辺のマンション相場を知っていると手を出づらい。

  43. 612 匿名さん

    611さん
    マンション価格は以前に比べてどこもプラス1000万円ほど値上がりしているのでしょうか。
    ここは立地が良く資産価値が落ちる心配はまずないでしょうし、運用として手に入れる方が多くなるように思います。
    特に1LDKは賃貸の方が多く入られるのかな?
    個人的には事前に管理組合に加入する世帯数をしっかり把握しておきたいです。

  44. 613 匿名さん

    1LDKって確か1戸だけですよ?

  45. 614 匿名さん

    管理組合に加入するのは全世帯でしょう

  46. 615 匿名さん

    目の前に三菱タワーが建つようですね。
    何時になるんだろ?
    http://www.constnews.com/?p=22232

  47. 616 匿名さん

    2020年くらいかな。

  48. 617 名無しさん

    その頃には今よりもずっと相場あがってるんでしょうね。
    いくら位になるのかなぁ。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    ブランズ東灘青木
  50. 618 匿名さん

    ハーバーランドの三菱タワーとファミリアタワーではどちらが格上になるんですか?

  51. 619 匿名さん

    此方側の三菱タワーの全容が明らかにならないと何とも言えないけど、敷地面積はハーバーランドタワーの方が広いと思う。

  52. 620 匿名さん

    ハーバーランドタワーは公開空地が広すぎないかな。
    あれじゃあ、外堀と内堀を埋められた大阪城状態。

  53. 621 近隣住民

    >>618
    あなたが住みたいと思う場所はどちらですか?
    そこが、あなたにとって格上の建物になるはずです。

  54. 622 マンコミュファンさん

    哲学的ですね

  55. 623 ご近所さん

    ファミリア(旧三菱銀行神戸支店)解体とても残念です
    http://www.sankei.com/west/news/160625/wst1606250031-n1.html

    「相生町1丁目計画」 解体工事説明会
    6月27日(月) 19~21時
    秋毎ビル2階 (元町通6-7-9)

  56. 624 マンション比較中さん

    モデルルーム見てきましたが売れ行き好調です。

    驚きですが、今後は坪250超に突入ですね。5000万台が安く感じた・・。

    三ノ宮にまだ5000万台があるな・・。

  57. 625 名無しさん

    今時マンション買うのに最低6000万は用意するのが当たり前でしょう。
    今後まだまだ上がり続けるんだし、ここはまだ安いよ。

  58. 626 匿名さん

    最低6000万ですか・・・

    それなら年収700万円以下の神戸の普通のサラリーマンたちが自力でマンションを買うのは、難しくなりそうですね。

    ちなみに、これから2~3年は不動産価格は上昇傾向。

    しかし2020年以降は不動産価格は間違いなく下落する、というのが大方の専門家の予想。

  59. 627 マンション検討中さん

    下がるのは人気の無い場所でしょう。
    土地の選別はますますひどくなると思いますよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    ブランズ東灘青木
  61. 628 マンション比較中さん

    神戸駅周辺はもうマンションだらけ、これ以上発展する余地も少ない場所。

    三ノ宮は再開発が進むので、人気度からも三ノ宮周辺で探したいな。

    阪急がビル立ててるし、JRも東口を開発するでしょう。フラットだし、公園も大きいしね。

  62. 629 匿名さん

    2020年以降も地価の下落を免れる例外的な地域は、存在すると思います。
    東京の超都心と呼ばれる千代田区中央区港区新宿区渋谷区など。

    ここは、どうでしょうか?
    三宮駅徒歩4分の「シティタワー神戸三宮」ならともかく、ここは例外になれないと思います。

    神戸駅周辺~徒歩7分以内には新築、築浅のマンションがあふれている。
    とにかく、この辺りは競合相手が多すぎる。

    しかもファミリア跡に、まだこれからタワーが建とうとしているし。


  63. 630 匿名さん

    将来神戸市で人口を維持出来るのは、東灘、灘、中央区の3区のみと言われています。
    三宮が神戸の中心地として君臨するのは疑う余地はありませんが、その隣接地として神戸駅も生き残れると思います。
    兵庫区もイオンモールが出来るので、その周辺は期待できると思います。

  64. 631 匿名さん

    おとなりのタワマンが、神戸地裁みたいな醜いデザインにならないか心配

  65. 632 匿名さん

    残念な事にファミリアホールは解体、撤去。

  66. 633 匿名さん

    ファミリアホールは解体されますが、あのルネサンス様式の外壁の一部が、新しく建てられるマンション外壁に取り付けられるそうで、ほんの一部分でも継承されるものがあるのが救いですね。
    とは言っても芸術的にも価値があり歴史ある建物がマンション建設で解体とはあまりにも勿体無いと思います。何とか保存できないのでしょうか。

  67. 634 匿名さん

    633さん、知らなかったです。それはよかった。
    あれがなくなるのは寂しすぎると思っている人は多いと思いますから。

    かなり急激にこの辺りも雰囲気が変わっていくのだなというのを感じております。
    良い方向に行ってくれると良いのですがどうなっていくのでしょう。

    マンションが増えるということですので、
    暮らしやすさもまして行けばいいですね。

  68. 635 匿名さん

    いつの間にか、タレント使うの止めてるね、、、。

  69. 636 匿名さん

    >>635さん
    タレント使ってCMしていたんですか。神戸に住んでいないので、放送見たことなかったです。

    スーモにかかっくが書いてあって、3500万円台からと書いてありました。これは1LDKなんでしょうけれど、駅がたくさん利用できるのがいいような気がします。
    公式ホームページってありますか?探したのですが、スーモが一番にヒットして。
    間取りも17点掲載されていたのでいいんですけどね。

    おすすめ間取りはKRなのだそうですよ。4248万円でお手頃価格な気がします。

  70. 637 買い替え検討中さん

    焦らなくても今後、より良い物件が上がって来そうだし、タワマンではない普通のパークホームズレベルのマンションなら様子見が無難だと思う。

  71. 638 匿名さん

    >636さん
    公式ホームページはこちらになると思います。
    http://www.31sumai.com/mfr/K1401/

    ここはマンションのイメージキャラクターとしてタレントさんを起用していたんですか?
    確か高級感を売りにしていたのは知っていましたが、どなただったのでしょう。
    取りやめたのは、タレントさんとの間の契約が切れたから?それとも何か理由があったりするのでしょうか。

  72. 639 匿名さん
  73. 640 マンション比較検討中さん

    此処のマンションの間取りを見ると如何にも団地仕様なんで前に建つ予定のパークハウスタワーを待つ方が無難かな。。。

  74. 641 マンション検討中さん

    パークハウスタワーに見下ろされる価格だけ一流のみすぼらしい団地仕様。

  75. 642 匿名さん

    三菱タワーが目の前に建つから、
    此処は三割引きくらいしないと完売は相当難しそうに感じる。

  76. 643 匿名さん

    >>639さん

    ファミリアホールの建物一部が残されると聞いていたので、どんな感じになるのだろうと思っていたら
    これは・・・・・

    レトロな西洋建築の部分と、その上にそびえ立ついかにも近代的な建物が
    とってつけたようというか、しっくりこない。

    近代的なマンション部分ね、レトロな西洋建築にもう少し近づける事は出来ないのかしら?

    イメージ画像だからかな・・実際出来上がってみると又、違った印象になるのだろうか?

  77. 644 マンション検討中さん

    ファミリアタワーのホール部分には、何か店舗がはいるのだろうか。
    イメージを見る限り、3、4階分くらいは、住居エリアに使えないような。

    2020年に完成を間に合わせてきたね。
    とんでもない価格になるのでは?

  78. 645 匿名さん

    >>644 マンション検討中

    となると、三菱ハーバーランドタワーってかなりお買い得だったかもしれませんね。

  79. 646 マンション検討中さん

    >>642 匿名さん
    売れ行きを知らない未見学の方ですか?
    三菱タワー側は2LDKのみでほぼ売り切れそうでしたよ。ちなみに2LDKは3500万円くらいからありました。

  80. 647 匿名さん

    大林のタワマンだから免震かDFS構造でしょうね。
    向かいのレジデンスも免震だから、
    神戸駅ハーバーランド地区で耐震構造の高層マンションはここだけですね。
    のど元過ぎればというが、今は地震対策は重要視されないのかな?

  81. 648 匿名さん

    ここが賃貸に出たら借りたいのでですが1LDKや2LDKってどれくらいの価格になりそうでしょうか?

  82. 649 匿名さん

    大通り沿いに面しているという点から車の騒音や排気ガスは多少気になってきそう
    外観はおしゃれですし、エントランスはなかなかこっていて高級感が出ていると思います。
    スカイビューテラスからは花火が見れるようになっているのかな。
    屋上で遊べるようになっているので、子供がいたら喜びそうですね。
    ひと月になったのはゴミ置き場。これは外から出ないといけない仕様になっているのでしょうか?

  83. 650 購入者

    もうほぼ売り切れだね。

  84. 651 評判気になるさん

    まだまだ売ってるわw

  85. 652 匿名さん

    ここ買うなら三菱タワーのハーバーの中古かファミリア跡タワーを待って買う方がよくねぇ?

  86. 653 匿名さん

    あと何戸くらい残っていますか?
    半分くらい?

  87. 654 匿名さん

    隣のファミリア跡地?に建設中のマンション30階立て位ですかね。
    若干圧迫感でるのかぁ。

    653さん
    見学行きましたけど、私が行った段階では5分の3は
    れてる印象でしたよ。少し前なので現在の状況は分かりませんが。

  88. 655 匿名さん

    あっ、5分の3は売れてる感じです。

  89. 656 匿名さん

    三菱が発表したあとにキャンセル出てそうだね

  90. 657 匿名さん

    南海トラフで津波がきた場合、中央区は最大約4mの津波がくると想定されてるみたいですが、そこが若干不安が残ります。皆さんは、それを考慮して物件選びされていますか?

  91. 658 匿名さん

    >>657 匿名さん
    4階以上を買えば?

  92. 659 匿名さん

    この物件の近くに建つという三菱地所のタワーマンションの情報というのは
    まだ公表されてないのでしょうか?

    いつ頃、竣工する物件なのでしょうかね?

  93. 660 匿名さん

    三菱は4年か5年後
    現地に標識貼ってあるから公表されてる

  94. 661 匿名さん

    半分以上は売れているということなのですか。もう建物自体もかなりできている状態だし、もっともっと今現在だと売れている可能性もあるというふうに考えて良いのかもしれないですね。
    花火の時、テラスに人が押し寄せてしまわないかって言う風に心配しているのですが、何かルールなどは事前に用意されているのでしょうか。あそこに皆が来たら大変なことになりそうです。

  95. 662 匿名さん

    >>661 匿名さん
    クレヴィアタワーやハーバーランドタワーの価格帯知る者には、ここの価格帯って高すぎるよ。
    ハーバーランドタワーかクレヴィアタワーの中古買う方が安く感じるよな。

  96. 663 匿名さん

    >>661 匿名さん
    花火の日の屋上へは抽選で入れる人を制限するそうですよ。

  97. 664 匿名さん

    向かいのパークハウスはまた物干し金物設置しないみたい
    こことは住み分けされるね

  98. 665 匿名さん

    >>664 匿名さん
    ここはクレヴィアみたいに実需が多いのかもね!

  99. 666 匿名さん

    ピラッとA41枚の案内が届きました。
    HタイプとJタイプしか載ってない。
    Hタイプが四千万切ってくれたらなあ。
    無理は承知ですが(笑)

  100. 667 匿名さん

    >>Hタイプが四千万切ってくれたらなあ。
    聞いてみたら、4000万円以下にしてくれるとかないんでしょうかね。売れ残って割引になるのを期待するとか。

    357邸なので、売り切れない場合は値引きがあるかもと期待してみることにしましょう!!

    しかし駅まで5分。いい場所に建ってること。いいマンションですね。

  101. 668 匿名さん

    間取りがイマイチ魅力に欠けますが、立地は申し分ありませんね。
    ただ、これだけの好立地だと価格も高いですね。

    神戸市内の物件価格は今後、どうなるんでしょうね。
    まだまだ値上がりは続きそうな感じもしますね。

  102. 669 マンション検討中さん

    ここって賃貸に出したら相場はどれくらい取れそうですか?

  103. 670 匿名さん

    >>662
    同意。

  104. 671 評判気になるさん

    山側はタワーマンションができると景色は全滅ですね

  105. 672 匿名さん

    ファミリアに三菱タワマンが建つからここの人気は急落したんじゃないか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランズ東灘青木
ブランズ東灘青木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア神戸舞子レジデンス
デュオヒルズ六甲道
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口
スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸