神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ神戸 ザ レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 神戸駅
  8. パークホームズ神戸 ザ レジデンスってどうですか?
サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2024-02-07 19:06:26

パークホームズ神戸ザレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:兵庫県神戸市中央区栄町通7丁目1番5(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分
山陽本線(JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分
神戸高速線(東西線) 「西元町」駅 徒歩3分
神戸市営地下鉄海岸線 「ハーバーランド」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.80平米~89.18平米
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-02 23:45:32

[PR] 周辺の物件
ユニハイム エクシア宝塚駅前
リビオシティ神戸名谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ神戸 ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 162 匿名さん

    今見ることのできる外観パースではワクワク感は無いのですが、
    詳細みてワクワクするものだったら良いのになと思います。
    緑の感じられる建物が良いですね。

  2. 163 匿名さん

    一応、地上20階建てとなっていました。
    マンションの事がよくわかっていないので、教えてもらいたいのですが、
    地上20階建てで、外廊下ってありなのでしょうか?
    イメージなんですけど、20階ともなれば、かなりの高さがあります。
    それで、外廊下ってすごい風が吹いたり、結構怖いイメージがあるのですが、
    住人の方はみなさん平気なのでしょうか?

  3. 164 匿名さん

    斜め向かいのレジデンスの方にきいて下さい。
    タワマンですが外廊下です。

  4. 165 匿名さん

    手元に間取りの資料とどきました。


    80の広さは欲しかったので見送ります。
    皆さんはいかがですか?

    ファミリーには狭いかなあっという印象。

  5. 166 匿名さん

    80平米以上の部屋もありますよ

  6. 167 匿名さん

    3種類の間取りの資料しか手元に届いてないのですが、
    そこには76がいちばん広い部屋でした。

    違うのでしょうか?

  7. 168 匿名さん

    違いますよ
    大抵最初は何パターンかしか送られてきません
    89平米までありますよ

  8. 169 匿名さん

    ありがとうございます
    勉強になります

  9. 170 匿名さん

    エレベーターは4基ですね。1基あたり90戸。これは合格点。
    ガラスもlow-e。基本は押さえていますよ。
    何かと比べられるワコーレシティは1基あたり120弱。ガラスも1枚もの。
    あそこはコストダウンの塊で、実際かなり安かったですが、価格相応のデキになるんじゃあないでしょうか。
    その点、パークホームズは、形はワコーレシティに似ていますが、内容は期待出来ると思います。
    但し、価格もそれなりに高くなると思います。

  10. 171 匿名さん

    庶民の私には安い方がいいです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    プレディア神戸舞子レジデンス
  12. 172 匿名さん

    レジデンスが外廊下だったなんて。。。裏側外廊下ってことでしょうか?

    芦屋のパークマンション、公式サイトに「内廊下の」云々っていうのがあり、
    内廊下ってアピールポイントとして重要なんだなと思いました。

    三井の分譲みてると、外廊下でも空気感が感じられる物件は
    良いのかなと思う様になりました。高級感、良いところに住んでる感が大事ですね。
    あと実際の品質。期待できそうですね。

  13. 173 匿名さん

    >>170
    それ程、多くの物件を知ってるわけではないですが、
    個人的には90戸に対して1基というのは少ないように思います。

    300世帯に対して6基のエレベーターという物件もあるので
    エレベーター渋滞が起きて不便を感じなければ良いのですが。

  14. 174 匿名さん

    >173 
      90戸で合格というのは、最低ラインをクリアしているという意味です。
      ワコーレシティの120戸は論外です。購入者をなめてますよ。
      理想は50戸で1基でしょうが、そこまで行くと高級物件でないと無理ですよ。
      パークマンションやパークコートだとあるかもしれませんが、ここはパークホームズ。

  15. 175 匿名さん

    論点がここの購入層らしくて微笑ましいやら可哀想やら。
    ところで、そもそも4基のエレベーターの定員はそれぞれ何人なんでしょうか、非常用エレベーターは最低定員17人ですよね。

  16. 176 匿名さん

    ここは購入層ばらつきそうですね。

    ワコーレとやたら比較しますが、近隣マンションと比較してみては?





  17. 177 匿名さん

    まあ全然下でもないんだけど、下だと思いたい物件と無理矢理比較して優越感を感じたいだけなのですからほっときましょう。

  18. 178 匿名さん

    パークホームズがワコーレシティと比較されるなんてありえん事ですよ。レベルが違います。

  19. 179 匿名さん

    大型物件なので、エレベーターはある程度は容認は必要かも知れません。
    皆が動き出す時間帯ですよね。帰宅時とか。

    ここはゴミ置き場は各階になるのでしょうか?新聞も朝刊玄関配達が良いなと思います。

  20. 180 匿名

    >>172
    芦屋のパークコートとは全くの別物でしょう あそこは標準仕様のレベルが違いすぎます

  21. 181 匿名さん

    >>180
    いえいえ。。。別物はわかっています。
    ただ、内廊下ってことをわざわざアピールするほど価値があるんだなと
    思っただけです。
    あそこは、建築物としては全くの別レベルですが、住所が微妙です?JR徒歩圏だから、何も知らなければ
    良い物件です。

  22. 182 物件比較中さん

    床暖房やディスポーザーはあるのでしょうか?

  23. 183 匿名さん

    まだ資料請求の段階だし、殆ど内容については触れられていないので、ついているかどうかは不明。
    大きな物件なので、さすがにつけてくるかなぁとは思いますが…。
    沢山公式サイトにページがあるなーと思いましたが、具体的な事ではなく、イメージ的なことがまだ先行していますね。

  24. 184 匿名さん

    公式HPのエントランス付近のパースは良い感じですね。
    上部があまりわかりませんが、元町6の交差点に立地することを意識したのでしょうか?
    勘違いレトロ感も無くて良かった。
    御影石調できれいにマッチしそうです。

  25. 185 匿名さん

    やはり高いのでしょうか?上層部分が分からないけれど、
    コンセプト“KIHIN HIKARA”(気品 ハイカラ)ですよ。
    エントランス部分は、ここ会社?ホテル?何?マンション~!!!みたいな雰囲気ですね。
    この雰囲気で、修繕積立抑えられるなら、少し魅力あるかも。。。

  26. 186 匿名さん

    エントランス付近は豪華ですけど、それより上の部分は普通のファミリーマンションっぽいのでちぐはぐな印象を受けます。
    上手くまとまれば良いんですけどね・・・

  27. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    ワコーレThe神戸フロント
  28. 187 匿名さん

    エントランスに関してはこだわりのある設計だということは伝わってきます。
    二重オートロックは、エントランスとエレベーターなんでしょうか?

    確かに、1F共用部分と住居部分のチグハグをどう上手く接ぎ合わせるかですよね。

    上と下チグハグといえば。。。神戸地方裁判所でしょうかね。。。

    もっと全体的なパースをみてみたいですね。まあ買えないとしても、あの場所に
    建つ物件としてはマッチするんじゃないでしょうか?

    個人的には縦長の壺、カルタゴ遺跡風?が妙に気になりました。ガーデニングではなくて
    壺なんですね。

  29. 188 匿名さん

    壺の配置が過剰な気がします。
    壺はあっても無くても良いような・・・

  30. 189 匿名さん

    再度みてみたら、本当ですね。壺だらけです。

    こういうパースは忠実に再現されるから、あの歩道が壺だらけって
    ことでしょうかW

  31. 190 匿名さん

    壺マンション(笑)

    洗練されたというよりダサい
    壺いくらかかるのでしょう?

  32. 191 匿名さん

    樹木で隠されてるような気がしますけど、
    二階から普通のマンション外壁になりそうな、、


  33. 192 匿名さん

    壺は無い方がいいですね。

  34. 193 匿名さん

    壺は必要

  35. 194 匿名さん

    壺、評判悪いんですね。
    芦屋や東灘だと、二楽園なんかで、素焼きの壺が沢山あり、需要があるんだと思います。
    お庭や玄関先に置いているお宅があったりして。。。今頃だと大きなアナベルが植えてあったり
    素敵なんですが。。。
    この何とも言えない微妙感の壺は、確かに不釣り合いな気がします。

    期待したエントランスが、壺マンションだとは、皆びっくりですね。

    上層部は普通のタイル張り、1Fが壺。。。微妙

  36. 195 匿名さん

    マンションに壺は必要なし!

    近所にはハローワークもあり違和感半端
    ないような

    まわりが緑にあふれた閑静な住宅なら、、、


    それでも壺はいらないな

  37. 196 匿名さん

    壺、今日みたいな台風だと倒れてきそうで怖いですね

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    ワコーレThe神戸フロント
  39. 197 匿名さん

    タワーマンションのベランダに植栽置いていても飛ばされたりはみたことないから大丈夫でしょ

  40. 198 匿名さん

    壺みえるだけで15個?

    おおっ!!

  41. 199 匿名さん

    エントランスホールがオリエンタル調で素敵ですね

    レトロクラッシックで落ち着いた印象

  42. 200 匿名さん

    ただでさえ狭いのに奥行きある風にみせてますね。

    見せ方が上手いと行くうべきですね

  43. 201 匿名さん

    昨年の台風は各所で被害がありましたが、中央区海側は街路樹が根こそぎなぎ倒されてるの見かけました。
    生木なのに、電動のこぎりで細切れにして、速攻に撤去されるんですね。

    まあ壺に限らず、台風などで破損はおこりうるとは思います。

    しかし15個の壺はいかなるものか。。。

  44. 202 匿名

    壺の価値がわからない住民が多そうで壺がかわいそう。
    ええ壺かもしれんのに…。

  45. 203 匿名さん

    周囲でも他でもこんな壺はめずらしいから、
    住民でなくとも楽しいのかも?壺設置は早くからなのでしょうか?壺が楽しみ~♪

  46. 204 匿名さん

    壺と言うよりも、セサミストリートのオスカーが入ってるゴミ箱ですなこれは...

  47. 205 匿名さん

    >>202
    壺の価値ですか?(笑)

    こういった場所で使われる壺って、型枠流し込みで作られた工業製品ですよ。
    陶磁器として流通してる名品とかではありません。

    暗に他人を卑下するニュアンスで気取ったような内容なのに、恥ずかしいですよ(笑)

  48. 206 匿名さん

    壺はオリエンタル調でもあり、黒のシックな感じがイギリスっぽくもあります。
    個人的にはここまで数が多いのは好きではありません。壺はポイント的に少しだけ配置した方が
    エントランスの良さを生かしてすっきりすると思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    ウエリス西宮甲東園
  50. 207 匿名さん

    おかしな点にもう一つ気づきました。

    周囲の壺と、エントランス入り口部分に配置されている壺が同じなのがおかしいです。

  51. 208 匿名さん

    本当にどこからこの壺設置の案が思い浮かんだのでしょう。

    建築家が紹介されていますが、センスを疑います。
    私は専門家では無いのでわかりませんが、何か意図があるのなら、
    その説明も必要だと思います。ファミリア側は公共の歩道にも接していますし。。。

  52. 210 匿名さん

    価値がある壺ならこんなにたくさん並べられて
    破損でもしたなら大事ですね。


    しかし、邪魔な上センスない壺ですね
    ここの客層は高収入層ターゲットなのでしょうか?

    壺に似合うエントランス、暮らしとはどんなものか
    モデルルーム楽しみですね


  53. 211 匿名さん

    建築家のセンスって、時の人、安藤忠雄見たらわかるだろ。渋谷駅の、とんでも設計。神戸ならハットの迷路美術館。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ神戸名谷
リビオシティ神戸名谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ東灘青木
グランド・サンリヤン甲子園三番町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス西宮甲東園
スポンサードリンク
ウエリス西宮甲東園

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸