名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「セントアイナ藤が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 長久手市
  6. 東原山
  7. 藤が丘駅
  8. セントアイナ藤が丘ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2023-02-10 03:25:55

セントアイナ藤が丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:愛知県長久手市東原山11番2、西原山18番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「藤が丘」駅 徒歩13分
愛知高速交通リニモ 「藤が丘」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.72平米
売主:名鉄不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西
販売代理:長谷工アーベスト  名古屋支店
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄コミュニティライフ株式会社・株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-02 21:59:36

[PR] 周辺の物件
ザ・ファインタワー名古屋今池
GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セントアイナ藤が丘口コミ掲示板・評判

  1. 206 検討板ユーザーさん 2017/01/16 09:37:32

    セントアースが2800万で出てましたね中古。
    セントアースが一番安い頃に建ってるので多分買った値段より高く出してる気がする。

  2. 207 ご近所さん 2017/01/22 01:15:24

    昨日もモデルルームは駐車場満員でしたけど角部屋とか狙いの駆け込みか。

  3. 208 検討中さん 2017/01/22 04:14:20

    結局北棟の情報公開はいつからなの?

  4. 209 匿名さん 2017/01/26 12:29:11

    近くの賃貸に超したけどこの辺りは新築、中古とわず売り物件の毎週末のチラシ配布が多すぎチラシ不要の貼り紙みしてますが

  5. 210 マンション検討中さん 2017/01/26 14:20:35

    北棟の情報は間取りとかは公開されてるけど、売り出しはゴールデンウィークくらいじゃないかと。営業マンもまだ知らされてないみたい。

  6. 211 匿名さん 2017/01/28 12:06:18

    今日も長久手のイオン行っちゃいました。知り合いに会うのがネックですね。あと、駐車場が思った以上に混んでいます。

    1月30日にリトミック教室、1月31日にバランスボールエクササイズがあるそうです。このあたり、子育てママのための講座が多く、赤ちゃん連れのママも来るのかなと思ったりします。

    ちょうどグランドオープン50日祭をしていて、セールも行っていたので、賑わっていました。もうちょっとしたら落ち着くのかな・・・?

  7. 212 匿名さん 2017/01/29 08:27:23

    特に見映え感はない普通なイオン、年寄りが多い気がするが場所がらか

  8. 213 匿名さん 2017/01/31 02:58:16

    >>212
    そうそう。次第に落ち着いて、すいてくるのを期待したいところです。映画館があるから利用価値はありそう。
    駐車場が入りにくいんですよね。全部立体駐車場に行く流れで、渋滞してしまう。

    今日は長久手のアピタに行ってきました。セントアイナなら平和堂やフェルナもあります。色々スーパーありますね。

  9. 214 匿名さん 2017/02/25 01:00:11

    >>209
    新築戸建てに住んでいる友人、ポスティングで売りませんかチラシが投函されるそうです。建って間もないのに・・・。

    セントアイナに住んでいても売りませんかチラシ投函されるならイヤですね。ただ、ポストが外から投函できないならチラシポスティングの被害に合わなくていいかも。

    平和堂は金曜日に行ったら特売でした。毎週金曜日が売り出し日なんでしょうか。みなさんはいつ行ってます?

  10. 215 匿名さん 2017/02/25 03:51:05

    ポストが投函出来なければ被害にあわない?郵便とか届かないよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン
    マストスクエア千種神田町
  12. 216 匿名さん 2017/02/25 03:52:44

    ポストが投函出来なければ被害にあわない?郵便とか届かないよ。

  13. 217 匿名 2017/02/25 05:10:21

    年金爺さんの書き込みだろう

  14. 218 匿名さん 2017/03/01 10:06:36

    たまに近く通るが良い悪いは別にして凄いマンション群だ。長久手は歩いている若い世代が多いし活気はあるように思う。

  15. 219 匿名さん 2017/03/29 13:24:00

    若い世代が多いということは子供も同世代くらいの方もおおいかもしれませんね。デザインも若い人好みですし、住まいに安らぎを求めるにはいいところです。マンション内でも情報交換できそうな工夫がいっぱいです!!すごい

  16. 220 匿名さん 2017/04/01 13:48:35

    毎日のように引っ越し業者が来ていますがまだ入居者は少ないようですね。駐車場もガラガラ。
    前の棟も一体どのくらい売れているのか‥
    見た目は色なども落ち着いていてガラスの色も透け過ぎずでいいですね。

  17. 221 匿名さん 2017/04/01 17:04:15

    ここのスレは良いなあ〜。
    なんて言うか、健全で。
    可能なら、検討してみたくなる。
    別の大規模MSスレが何だか酷く荒れてて怖かった。
    すみません、つぶやきコメでした。

  18. 222 匿名さん 2017/04/02 13:15:18

    他のセント系に住んでいる友人から上の階の生活音が酷いと聞きましたがこのマンションはどうなんでしょうか。もし既に住まれている方がいたら教えていただきたいです。

  19. 223 匿名さん 2017/04/03 23:08:43

    >>222
    知人が住んでいます。そして、上の階の生活音、多少はするようですがトラブルまでにはなっていないみたいです。子育て中の人が多いので、歩く音や多少の物音は目をつぶるしかないです。あと、やはり、子育ての感覚の違いでしょうね。

    子供がいるんだから仕方ないと開き直っている人は、子育て中からしても迷惑。もうちょっと謙虚にならないと。外でも泣いて当たり前と考えている人って少数ですがいますし。

    私も子育て中なので苦労もわかりますし大変です。ただ、夫婦だけの世帯もありますよね。物音も「できるだけたてないように」するだけでも違うと思います。図々しいのが一番イヤです。

  20. 224 匿名さん 2017/04/04 06:07:22

    藤が丘は街が若いし成城石井でもマックスバリュでも子供の騒ぎ声や泣き声がしても
    他の街より気にならないのは良いと思うね。
    勿論、気にする人もいるだろうからヘーキヘーキって訳にはいかなくても気の遣い具合が違う。

  21. 225 匿名さん 2017/04/04 11:34:12

    若い世代が買う安めのマンションは、入居後のマナーが心配ですね。
    ・ゴミの分別
    ・バルコニーでの喫煙
    ・共用廊下の荷物や自転車
    ・来客用駐車場の独占予約

  22. 226 匿名さん 2017/04/04 16:09:06

    物音は集合住宅なのでどんな配慮をしても多少はしてくるし、せめて下の階には一言挨拶には行っておけば相手の捉え方も違ってくるのに今は分譲でも挨拶に行かない方が多いみたいですね。
    隣のセントハートに知人が住んでますが廊下は子供の三輪車や自転車が沢山です。

  23. 227 ご近所さん 2017/04/05 12:49:24

    >>222
    下からも聞こえるし隣からも良く聞こえるよ
    家具の開閉音なんかも、自室と聞き間違うレベルで聞こえる
    他の分譲で隣の音がここまで聞こえる物件は少ないかと
    言うなら分譲アパート、トラブルにもなってるので慎重にねー

  24. 228 マンション検討中さん 2017/04/05 13:58:52

    セントハートとその前のセントなんとか(笑)の時より管理費含めトータル値段が上がってるので、その分設備とかが良くなってるみたいなことは言ってましたけど、さすがに防音設備まではあまり期待できないかもですね。
    たしか、マンション内のコンビニの営業時間が他のセントマンションより長いとか。その程度のグレードアップ具合。それより管理費下げてほしいけど。

  25. 229 マンション検討中さん 2017/04/06 02:07:52

    メガシティと比較している人いますか?
    夫婦子供2人の4人家族です。

  26. 230 マンション検討中さん 2017/04/06 10:41:20

    >>229 マンション検討中さん

    メガシティも軽く気にしてます。大規模マンションという意味では同じだし。ただ、今の価格だと向こうは名古屋市になるし、ここより高めの設定です。
    売れ行き次第で下げざるを得なくなるのかとも思いますが。

  27. [PR] 周辺の物件
    マストスクエア千種神田町
    プラウド池下高見
  28. 231 匿名さん 2017/04/08 22:27:02

    セント系に住んでいる方の実際の印象を聞きたいです。
    おしゃれママが多そうですが、共有廊下で一輪車練習させたり、自転車練習させたり、ジェイボード乗せたりする人はいますか?

    私の中では人の家の玄関前で一輪車練習されたり、ジェイボード乗せたりされると音が気になってしまいそうなんですが。

    住民だけしか来ないとはいうものの、おでかけしたい時に玄関あけたら一輪車練習とか、ジェイボードとすれ違ってヒヤッとかないといいなと思いますけど。

  29. 232 匿名さん 2017/04/09 03:21:31

    あ~、そういう事は例え高級マンションでも日本中どこでもあり得るだろうねえ。
    規約がどうであろうとも、あると思ってた方がいいだろうね。

    例えば億ションであっても「こんな高級マンションで〇〇なんて有り得ないはず」って
    信じてしまうよりは「こういう所でも〇〇をする人は必ずいるだろうな」って思ってる位で
    いいと思うけどね。

    大人でも会社でおかしな事をする人はいるもんだし、飲食店へ飯食いに行ってもそうだし、
    マンション内で子供が走り回るって事位はフツーにあると思ってた方が精神的に良いと思いますね。

  30. 233 匿名さん 2017/04/09 04:20:15

    新築マンションでこれからまだ入る人も沢山いるわけだし、今はなくても今後そうゆう家庭が出てくることは大いにありえる話だと思います。そのくらいのトラブルはまだ軽い部類だと思いますし、共有廊下で遊んでないとしても、中庭では子ども達は沢山遊んでいるので、一輪車で廊下を走る程度の音はするものだと思います。

    個人的にはもし廊下を子ども達が一輪車などで走っていたとしたら、マンション住人が気軽に注意しあえる環境だといいんですけどね。まぁ、今の時代、他人の親が注意してまたトラブルに、、てなっちゃいますかね。

  31. 234 匿名さん 2017/04/09 04:23:39

    多少は寛容な精神が必要ですよね。
    それがなければ周りに何もない戸建てに住むしかない。
    どうしても「何してんだこいつ」ってのはいますからね。
    寛容な精神を持ちつつも、より良くなるように住民でしていくことが大事ですよね。

  32. 235 ご近所さん 2017/04/09 14:46:59

    >>231
    それらに関する注意書きは数カ所に貼ってあるよ
    住民に温度差があったり野放しの子供、犬を吠えさせて共用部をウロウロとか
    安い大規模マンション=団地という懸念は現実になるかと
    ただ古くなってくれば何処の大規模マンションでも起こることかも

  33. 236 匿名さん 2017/04/09 23:46:48

    管理会社がしっかりしてるマンションなら有り得ないでしょ。
    高級マンションなら尚更。

  34. 237 匿名さん 2017/04/10 01:14:56

    >管理会社がしっかりしてるマンションなら有り得ないでしょ。

    それが世の中にどれくらいの割合と思うのか。
    1%か10%か30%か50%か80%か。

  35. 238 匿名さん 2017/04/10 03:50:12

    >>237 匿名さん

    とりあえず大手デベ供給物件の割合で考えといたら?

  36. 239 名無しさん 2017/04/10 15:25:53

    >>238 匿名さん
    住友不動産のマンションに以前住んでいましたが、担当の管理の方がいい加減で最悪でした。
    組合で担当者を変えてもらったらガラッと変わりましたので、担当の人の当たり外れもあるかと思います。

  37. 240 ご近所さん 2017/04/11 11:59:30

    >>236
    まあ、そうなのかも、高級でも数年経てばお手頃マンションになったりするけどね

    とりあえず長谷工+名鉄の物件であるセントは積極的な管理では無いよ

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア瑞穂岳見町
    リジェ南山
  39. 241 匿名さん 2017/04/13 07:50:38

    セントハートはラスト3邸
    これでやっとアイナに集中できるね

  40. 242 匿名さん 2017/04/13 08:03:59

    >管理会社がしっかりしてるマンションなら有り得ないでしょ。
    >高級マンションなら尚更。

    幻想幻想。

    高級マンションの管理会社だからしっかりしてるとか
    高級マンションに住んでる住民はマナーが良いとか
    思い込みは禁物。
    所詮人間のやる事って前提を忘れたらあかん。

  41. 243 匿名さん 2017/04/13 08:29:48

    >>242 匿名さん

    幻想幻想。
    高級マンションとやらを想像だけで断言せんように。

  42. 244 匿名さん 2017/04/13 13:51:49

    >>242 匿名さん

    少なくとも高級マンションなら供用廊下に荷物や自転車が置かれる事なんて無いだろうね。

  43. 245 匿名さん 2017/04/13 22:07:11

    >>243
    >高級マンションとやらを想像だけで断言せんように。 

    甘いなあ。

  44. 246 匿名さん 2017/04/14 04:07:43

    >>245 匿名さん

    コメントが意味不明。

  45. 247 ご近所さん 2017/04/16 12:10:59

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

    勝手に編集したら情報操作、ここはコミュニティじゃなく販売促進用掲示板

  46. 248 匿名さん 2017/04/18 23:23:52

    >>244
    廊下が汚いとか、傘を出したまま放置とかはいいです。見た目が汚いだけなので。でも、子供が騒いだり、ピンポンダッシュとかするのはダメ。人に迷惑がかかるので。

    よく聞くのは、共有廊下で井戸端をしたり、子供はかけっこ(走って往復する)があるというウワサ。大規模になると1世帯はやることになるでしょう。そんな時、管理会社がちゃんと注意してくれるか。

    集団でやっている場合、女性の群れに言って、なおしてくれるかは重要な問題になってきます。

  47. 249 マンション検討中さん 2017/04/29 13:30:51

    南棟の売れ行きはどうなんだろう?まだ北棟を売りに出さないということは、結構余ってるのかなー?

  48. 250 eマンションさん 2017/04/29 20:49:07

    >>244 匿名さん



  49. [PR] 周辺の物件
    プラウド八事清水ケ岡
    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン
  50. 251 匿名さん 2017/04/30 23:26:34

    モンテッソーリ教育を取り入れている「アインながくて保育園」がありますね。

    http://www.ein-group.com/school/nagakute

    アインながくてに入れるかどうかは定員もあってわからないのですが、病後児保育もあります。

    http://www.ein-group.com/byogoji/

    長久手市はじめての病後児保育、インフルエンザなどの後に預けられるのがいいなと思いました。小学生も対象で3年生まで預けられるんですね。

  51. 252 通りがかりさん 2017/05/15 18:44:17

    住んでるものですが、この前駐車場で凧揚げしてるありえない親子がいました。
    子供だけかと思いきや、まさか先導してあげてるのが、父親w注意すべき人が率先してなにやってるのだか。

  52. 253 匿名さん 2017/05/16 01:51:18

    夜中にこんなところに書き込むより管理会社に連絡しろよ

  53. 254 通りがかりさん 2017/05/16 03:43:21

    凧揚げくらいであり得ない呼ばわりされるのか、、、しかもこんなトコに書き込まれてしまうとは。。こわー

  54. 255 匿名さん 2017/05/16 11:19:04

    集合住宅には、いろいろな住人がいて、大変ですね。たしかに、駐車場で凧揚げは、常識ないですね。おそらく、悪意は無く、管理規約を理解していないんでしょうね。区分所有法や共用部分の住人同士の苦情は、集合住宅には、つきものなんでしょう。

  55. 256 匿名さん 2017/05/24 02:27:47

    敷地いっぱいいっぱい造っているというわけではなくて、かなりゆとりあるように棟が配置されているというのが良いのかもしれないなと思いました。
    間取りを見ていると子供がいる人向けって言う感じなのかなと思いました。
    スロップシンクもあるようなので、上履きとか外履きを洗う場所があるっていうことになってくるなと思いました。

  56. 257 名無しさん 2017/05/24 11:28:03

    知人が住んでいます。共用廊下は室外機だけと貼り紙されているのに自転車やベビーカーが貼り紙など関係ないとばかりに置いてあるとのこと。
    大体狭い間取りの部屋に多いとのことだが偶然なのか‥必然か。月極め200円の駐輪場も借りれないとは‥規律も守れない民度の低いマンションか。まだまだ売り出し中なのに管理会社もしっかりしないと資産価値も下がりそう。
    きちんと規律を守って暮らしている住人がかわいそう。

  57. 258 匿名さん 2017/05/29 13:17:07

    共用廊下は相変わらず私物が置いてあるよ。いつも同じ一部のお宅だけど。個別に注意されてるけど片付けないらしいよ。子供も廊下に置いてある自転車とかで庭で遊んでたりするから常識ないお宅の子って丸わかりだ。可哀想。

  58. 260 匿名さん 2017/06/01 00:03:13

    [No.259と本レスは、複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  59. 261 マンション検討中さん 2017/06/03 04:49:14

    ジブリが来たら嬉しいね

  60. [PR] 周辺の物件
    マストスクエア千種神田町
    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
  61. 262 匿名さん 2017/06/11 18:01:29

    セントハート藤が丘全戸完売おめでとう

  62. 263 通りがかりさん 2017/06/12 08:23:27

    おーついにハート完売ですか。セント南はあといくつかなー

  63. 264 匿名さん 2017/06/14 21:35:41

    ジブリランド、モリコロパークは元々メイとサツキの家がありましたからね。ファンにはたまらないでしょう!

    ネイバーまとめに「妄想」ありました。
    https://matome.naver.jp/odai/2143313549431712801

    上のリンクは想像上のものですが、本物のジブリランドはモリコロパークにできるんですよね?

    イケアもできますし楽しみですね。これからの街って感じです。

  64. 265 匿名さん 2017/07/13 01:58:54

    着せかべキャンペーンなるものを今行っているようです。
    これって壁紙のオプションが無料になるということなんでしょうか。
    キャンペーンのお知らせに特に無料になるということは書かれていなかったんで
    具体的にはどういった内容なのかがわからないのですが…

    壁紙って変えられる語っていらっしゃるのでしょうか
    標準でついているものよりも壁紙が個性が強くなると思いますが
    敢えて変更される方ってどれくらいいるのかしら。

  65. 266 匿名 2017/07/13 03:16:18

    >>265 匿名さん

    好きな場所を3面変えられるみたいですよ。
    子ども部屋やトイレなど好きな壁紙に変えれるなら、みんな変更するのではないでしょうか。
    一応チラシには先着となってましたが。

  66. 267 匿名さん 2017/07/13 11:22:33

    >264
    まずは2020年にジブリパーク第1期工事[トトロのふるさと村]がオープンします
    その後も民間資本を受け入れてジブリ世界を忠実に再現して行く計画です
    森は伐採せず、万博パビリオン跡地とか使える場所いっぱいあるのでそれを活用
    まあ子供やファミリー世帯や若い人にはほんといい街になってきました…長久手!

  67. 268 匿名さん 2017/07/13 11:24:57

    下山地区もこんなに発展するなんてね…土地買っとけばよかったですね
    10年15年くらい前は田んぼしかなかったのに

    1. 下山地区もこんなに発展するなんてね…土地...
  68. 269 匿名さん 2017/08/10 13:45:20

    駅まではちょいと距離がある感じですよね。駅までの距離って資産価値に影響するということは聞いたことがあるのですが、それって都市部だけなんでしょうか。それともこちらみたいな車社会みたいなところでもそうだったりするものなんでしょうか。
    基本皆さん車に乗られるし、ご家庭によっては2台目なんていうのも珍しくもない用な感じですけれど

  69. 270 匿名さん 2017/08/12 11:44:07

    車社会では関係ないですね
    人気駅・大手デベ・駅徒歩3分の条件だと高くなりますが名古屋市の一部だけ

  70. 271 マンション検討中さん 2017/09/11 15:13:01

    20年後には廃墟かもね

  71. 272 匿名さん 2017/09/12 19:58:31

    >>20年後には廃墟
    子育ての環境としてはいいけれど、それが落ち着いたら住み替えする人も出てくるかもしれません。また、大規模だと問題ある住民が一部は出てきそうです。

    近隣に住む者ですが、先日、戸建てのカーポートをバスケットボールのゴールに見立てて遊ぶ小学生の子を見ました。大きな子でしたし、カーポートの上にボールを投げ入れ、斜面を転がして遊んでいて見ていて悪質。
    小学校、中学校に通報しましたが、取り合ってくれませんでした。通報に慣れている感じです。警察に言えばよかったかと思っています。

    道路で遊んでいて、カーポートのお宅は車がなかったので留守かと思いましたが派手に遊んでいらっしゃいました。

    以上、愚痴になりますが、ドリブル音もすごく響いて家の中にいても聞こえるくらいでしたし(最初は地震かと思った)節度を守って遊びたいですよね。

    私もしばらくの間は不眠に悩まされそうです。

  72. 273 匿名 2017/09/13 02:32:08

    てか-夜中に匿名掲示板に書き込む内容か、貴方も何やつてんだ生保野郎か

  73. 274 通りがかりさん 2017/09/13 08:17:47

    >>272 匿名さん
    えっ戸建の家の話?
    マンションの掲示板ですけど。

    それともそのドリブル少年が、ここのマンションの住人だと言いたいのかな?

  74. 275 匿名さん 2017/09/25 08:02:57

    広告の有効期間がかなり長く設定されているのだなと思いました。販売自体がペースがもうかなりゆっくりになってきているからかもしれないですね。

    もう人が入っている状態なので
    どういう雰囲気なのかがわかるというのはいいことだと思いました。

    イベントが多く行われているみたいですが
    それって購入検討者向けなんでしょうか。
    住民向けのものもあったりするんですか?

  75. 276 匿名さん 2017/10/23 06:30:10

    まだ販売が続いているということなのですが、今後もまだ出てくる可能性が高いのかなという印象を受けます。
    戸数は確かに多いマンションではあるけれど時間がかかっています。
    値段がマッチしていないということなんでしょうか。
    駅まで徒歩13分かかるので、格安であることを期待されている方が多かったおかも知れないですね。

  76. 277 周辺住民さん 2017/10/24 10:25:44

    5戸+最終章発表
    アースもハートもなんだかんだで完売したのでアイナも同じような感じかと
    竣工後2年くらいかかったかな
    もしも次に大きなマンション建てるときは
    もう少し高級路線かタワーマンションにした方がいいかと

  77. 278 匿名さん 2017/10/25 04:35:06

    >>269 匿名さん
    名古屋市外でも駅までの近さは資産価値に影響しますよ。
    駅から徒歩5分、10分で区切られます。
    郊外の場合は、不便な場所ならマンションより戸建て住宅という選択肢もありますからね。

  78. 279 マンション検討中さん 2017/10/25 07:04:38

    ミニストップの手前の道って歩道狭くて危ないんだよね

  79. 280 周辺住民さん 2017/10/26 03:02:38

    拡幅するといいんだけどね

  80. 281 匿名さん 2017/10/27 12:18:48

    セントアイナ、いよいよできたんでしょうか。CGに使われているのがアウディ、スワンチェアがラウンジにあったりと豪華です。

    今日のPSゴールド、長久手と日進の戦いでした。長久手を敵対視している日進の人、また逆って近くにいないので見たことないんですが、本当に上品な人はケンカなんかせず、マウンティングなんかせずにいるんじゃないかと思いますけど・・・。

    セントアイナは月々6万円支払いで購入できるそうで、賃貸から借り換え多くなりそうですよね。

  81. 282 匿名さん 2017/11/24 09:13:24

    月々の支払いシミュレーション、マンションのローン分だとかなりリーズナブルな感じがしてきます。ただ、修繕費・管理費、そして毎年固定資産税を払って行かなければならないことを思うとうーん…と思う部分もあり。
    難しいですね。
    ただ安いからといって安易に住み替えは難しいと思いますが、ただ設備等は最近のものなので耐久性は高いのかな。

  82. 283 こうし 2017/12/11 05:28:10

    現地、部屋見に行きました。
    正直買う気が失せました。
    長久手と言う名前、藤が丘が近いと言うだけで
    部屋を内観しましたが安っぽい作りで、魅力を感じませんでした。
    唯一、魅力を感じたのは平和堂が隣にあることくらい。
    特に南側の建物に関しては内観したのは13時ごろでしたが、全く日が当たっておらず、完全に日陰でした。北側の建物も前にボロボロの県営住宅があり、低層階は景色最悪。
    その県営住宅が建て壊しになり、法律は分かりませんが新しい建物が出来たらまた日が当たらなくなるだろうな。
    本当に残念なマンション。

  83. 284 匿名さん 2017/12/11 08:26:56

    >>283
    何をいまさら。
    そんなの建物が建つ前からスレで言われていること。

    でもその分金額は安い。2000万代から買えたり、
    100㎡近くてルーフバルコニー付きで平面・自走式駐車場で4500万以下だったり
    周りも子育て世代で気が楽とかの一面もある。

    安いけどマンション購入の第一段階として十分の人もいる。

    自分がまだまだマンションを理解していなかったと判断するべし。
    自分の優先順位が定まってなかったと理解すべし。

    金が余ってるならおとなしく他の高級ブランド物件見るべし。

  84. 285 こうし 2017/12/12 06:06:42

    >>284 匿名さん
    言ってる意味がよく分からないです。
    マンション建つ前からこんなスレがあるなんて知らなかったですし、中身を全部読んでから発言しろと?
    自分がまだマンションを理解してなかった、優先順位が定まってなかった。。
    正直、意味不明です。
    自分の予算範囲内で自分がこの辺の地域のマンションを購入したいと思ったら見学するのは当たり前で、見たまんまを正直に言ったまでですが、、、。



  85. 286 匿名さん 2017/12/12 13:21:42

    >>285 こうしさん

    ここよりも高かった近くのマンションは、完成前に完売してしまいましたよ…
    まぁ、どんなものにも言えることですが、割安に見えるものには、値段相応の価値しかないということです。

  86. 287 通りがかりさん 2017/12/17 07:34:06

    長久手ってお洒落な店増えてきてるけど
    道はめっちゃ混んでて住みたくないな

  87. 288 匿名さん 2017/12/22 19:43:17

    セントアイナよりセントアースの方がいいように思いました。なので、セントアースの中古があるならそちらも検討。場合によっては築浅が安く買えることもあります。

    セントアイナ … 南が道路。1車線で細い。歩道も狭い道
    セントアース … 西が道路。南ベランダの棟もありますが、距離を離した日当たりのいい間取りもありそう?(これは中古なら室内確認)

    カーシェアサービスもあるので、利用次第では便利なところと思いますがどうなんでしょうね。

  88. 289 匿名さん 2018/01/19 05:03:00

    普段の生活は、ここだったらすごく便利だと思います。何と言っても買い物が◎

    ただただ、駅までのアクセスだけ、というところなんですよね。
    電車は始発なんで、駅まで行ってしまえば座って行けてしまう。
    駅の周辺で駐輪場を探すか、駐車場を見つけるなどをして行くのが一番ラクなのかもしれないです。

  89. 290 匿名さん 2018/01/19 11:50:03

    ただ帰りは基本座れない。
    以外と盲点なんだよね。。

  90. 291 住民板ユーザーさん6 2018/01/19 12:25:03

    名古屋から帰るときは亀島から乗る
    栄から帰るときは伏見から乗る
    というのはどうかな?

  91. 292 匿名さん 2018/02/12 07:26:21

    帰りは意外と座れない…そうなのですか。どこから乗るのかにもよりますが、帰りはまあ座れればラッキーぐらいの感じかもしれませんね。
    朝、座っていけるのって結構大きいなと思いますが。
    確実に座っていけるのは、体も楽ですし。帰りは帰りで何か対策を考えられれば良いのだろうけれど、こればかりは乗る場所次第

  92. 293 匿名さん 2018/02/22 01:29:13

    東山線は帰りは全く座れないんですか?
    夕方のピークの時間帯だけでなく、終電まで状態は変わらずですか?
    マンション探しは物件そのものに加え、通勤・通学事情までも
    考慮しなければならないのですね~。

  93. 294 匿名さん 2018/02/22 08:33:22

    >>288 匿名さん
    セントアースは販売価格が500万以上安かったので中古も安く買えるかも?

  94. 295 匿名さん 2018/02/25 05:44:11

    よくポストにチラシが入ってきます。売買物件ありませんか?ってヤツで、1週間に1度のタイミングでポスティングされます。

    セントアース 3780万円(4LDK)
    https://suumo.jp/ms/chuko/aichi/sc_nagakute/nc_88397304/

    中古、3780万円がありました。セントアイナなどと比較すると新築でも割安でお得物件だったのかもしれません。地価も上がってきていますか?

    共用施設でゲストルームがあったり、シェアカーサービスがあるんでしたっけ?

  95. 296 匿名さん 2018/03/06 01:29:44

    棟のネーミングが変わっているなぁ、と思えば、北欧をコンセプトにした
    マンションだからなんですね。
    折角なら壁紙や設備も北欧デザイン仕様にして、インテリアもセットで
    つけてくれれば良かったかもです。
    モデルルームも、ムーミン仕様などあったら楽しかったかな。

  96. 297 匿名さん 2018/03/15 15:58:12

    帰りはホームで1本待てばいいんですよ・・・確実に座れます
    2分に1本来る東山線でしかできない裏技

    >295
    地価上がってますね
    いま思うと割安なマンションでした

  97. 298 匿名さん 2018/03/16 09:23:13

    >>297 匿名さん
    乗る駅によるでしょ笑
    栄駅以降だと難しいね。

  98. 299 匿名さん 2018/03/27 00:08:11

    >>296

    確か、セントアース、セントアイナのセントは「千戸」から来ているようでしたよ。合計すると1000世帯入るんだとか。ただのウワサなのかもしれませんが、そう聞きました。

    セントアイナも291家族入居ってすごい数ですよね。

    先日、長久手北保育園を下見に行きましたが、かなり多いです。新しい保育園みたいで、駐車場もあって、すぐ近くの川沿いにも保育園があって、近隣にも保育園があって、新入居家庭が多いのだと感じました。

    働くママさんも増えそうですよね。専業主婦の方が多いのかしら。どうなんでしょう。

  99. 300 匿名さん 2018/03/28 10:01:07

    長久手市(2018年3月)
    男 28490人
    女 28916人
    計 57406人
    世帯数 23095世帯
    平均年齢 39.6歳(全国1956自治体中1956位「日本一若い街」)
    年少人口(15歳未満) 10591人(18.4%)
    生産人口(15-65歳未満) 37492人(65.3%)
    老年人口(65歳以上) 9323人(16.2%)
    (うち75歳以上) 4195人(7.3%)
    自然増加率 全国1位

  100. 301 匿名さん 2018/03/30 01:31:23

    長久手市は日本一若い街で自然増加率が全国1位ですか。
    若い方の人口が多いということは、今後の発展が期待できると
    考えてよろしいのでしょうか。
    共稼ぎ世帯も多ければ待機児童数も多いんだろうか?と思いますが
    対応で保育園が増えているのですか?

  101. 302 匿名さん 2018/04/22 07:40:15

    ここだと、通学区の小学校は北小学校なんでしょうか。他に小学校が見当たらないので、ここが一番近いのかなと地図を見ていて思いました。
    公式サイトのロケーションのところは、保育園の話は出ていたのですが
    小中学校については全く触れられていなかったものですから、
    もしかしたら遠い??なんておもったんですけど、
    数字上では10分くらいでつくことができそうですね。

  102. 303 匿名さん 2018/05/07 01:09:23

    こちらの掲示板で自然増加率というワードを初めて知りました。
    出生率から死亡率を引いた値だそうで、つまりはお年寄りが少ない、若い年齢層が多い市なんですね。
    子供の数が増え続けていれば保育園が足りず、学童保育に入れない子供も多いのではないかと思いますが、自治体ではどのような対策を取っているのでしょう。

  103. 304 マンション検討中さん 2018/05/07 01:21:21

    下記長久手市のHPを参考にされたらいかがでしょうか?

    https://www.city.nagakute.lg.jp/kosodate/kodomo_ikusei/gakudou.html

  104. 305 マンション検討中さん 2018/05/07 03:50:07

    世代の分布に偏りがあると将来が不安です。
    ゴーストタウン化しないでしょうか?

  105. 306 マンション検討中さん 2018/05/08 11:32:43

    大阪の千里ニュータウンは55年経ったが、8年前から再整備事業がお盛んだね。

    ココは勝手に人が集まったので、住み良い地域か普通マンとして選ばれたんじゃね?

    ってか、安い部屋出てきたね。

  106. 307 匿名さん 2018/05/13 22:54:44

    長久手北保育園、建て替えを行ったので前よりかは多くの子供が行けるようになったんじゃないかと思います。

    駐車場もできていました。

    園庭開放に遊びに行ったのですが、以前の園舎よりも若干広くなったかなと思いました。変わったのは園庭で、園庭が広くなったのは確実です。

    北保育園のほか、アインながくて保育園など近くに保育園もたくさんできています。ただし、2歳児クラスなど小さい子供が入るには難関かもしれません。知り合いでも保活をしている人がいました。

  107. 308 マンション検討中さん 2018/05/31 02:32:10

    長久手の比較的藤が丘駅から近いところでマンション探してます。新しさだけでアイナを調べていて、ここのスレッドを見かけました。いろいろ参考になります

    新しいと思っていたけとアースの方が間取りは使いやすそう。

  108. 309 匿名さん 2018/06/01 11:10:04

    子どもがある程度大きくなれば夫婦でのんびりゆったり静かに暮らしたいなという感じです。駅まではちょっとありますが静かさはあるのでは。子育てしやすい場所というのは人にやさしいということですからね。自然もあり、買い物も便利で子供たちのにぎやかな声を聞きながらというのは素敵だなと思います。

  109. 310 匿名さん 2018/06/16 09:01:57

    掲示板ものすごく過疎ってますね。
    アース、ハートに比べセントシリーズでは一番売れ行きが悪いのでは…
    実際居住している人たちの感じはどんなものでしょうか。

  110. 311 匿名さん 2018/06/17 10:36:01

    セントアース入居者を知っています。専業主婦が多いのかなといった印象ですが、働くママも多いです。保育園の人気は長久手北保育園ですが、色金保育園も人気。
    色金保育園は、食育の授業があったんですが、その先生がやめられたか何かで今はやっていないとウワサを聞きました。

    セントアース、セントハートで長久手に興味がある若いママは既に入居したのでは。

    セントアースの中古が出てくる頃なので、アイナとアースの価格を比較してもいいんじゃないかなと思います。

    3590万の部屋が中古であります。
    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=050&bs=011&nc=8839730...

    共用施設の違いってありますか?

  111. 312 通りがかりさん 2018/06/22 09:56:48

    [有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]

  112. 313 匿名さん 2018/06/26 01:21:36

    着せかべキャンペーンとは何ぞや?と思いましたが、着せ替えのように壁紙を
    変更できるというものなんですね。
    リビング、ダイニング、洋室、キッチン、廊下から3面選べるようですが、
    自分で選べない場合はコーディネーターさんが助言してくれるとかですかね?

  113. 314 匿名さん 2018/07/15 05:11:21

    セントハート、セントアースで興味ある人には売り切ってしまった感があります。1000戸もあると最終的には過疎ってしまうんじゃないかと。

    現在は来場プレゼントで1000円のイケアギフトカード、ウェブから来場予約で1000円のイケアギフトカードをプレゼントしています。
    イケアは何度か行きましたが、割と新作も多いんですね。子供用のアイロンビーズを買ったり、きかんしゃの木製おもちゃ(BRIOに似ている、互換性あり)を買ったりしました。

    ソフトクリームも50円で、ホットドッグも確か100円くらいで、レストランもキッズメニューでカレーがすごく安かったです。ここに住んだら度々遊びに行ってしまいそう。

  114. 315 匿名さん 2018/07/18 04:38:25

    セントアイナ住みの者です。めちゃくちゃ空き部屋あります(笑) 妊婦さん、子育て中の家庭が多く昼間は赤ちゃんの泣き声や子供たちの元気な声も頻繁にしますが、夜は驚くほど静かで住み良いです!住人は時の挨拶はしますが、ママ友を作ろう!って感じでお付き合いは難しいと思います。あいさつだけでそれ以上の会話はありません。無愛想な人間もめちゃくちゃいます(笑)エレベーターを待たずに閉める奴とか(笑)隣のスーパー平和堂は高い(笑)駅まで道が悪すぎてベビーカーだとガタガタして子供が可哀想…ヤスデがめちゃくちゃ多くて気持ち悪い

  115. 316 匿名さん 2018/07/18 04:40:24

    契約者にIKEAのギフトカード30万円分贈呈はもう終わったのですか?

  116. 317 匿名さん 2018/07/20 04:45:11

    >>契約者にIKEAのギフトカード30万円分贈呈はもう終わった

    IKEA、1000円ギフトカード、実施中みたいです。それが30万円分進呈なのかはわからないですけど。
    はじめて来場した人のみなので、2度目はなし。ウェブ来場予約だと追加で1000円なので2000円分になるようです。

    近くに住んでいるものですが、セントアイナは「めちゃくちゃ空き部屋」あるんですね。

    >>ママ友を作ろう!って感じでお付き合いは難しいと思います。
    あんまり最初からぐいぐいすると、永住目的だと失敗するんじゃないでしょうか。同じ価値観じゃないと長続きしませんし、経済的な余裕、子供にかける教育費など他の条件もあります。

  117. 318 匿名さん 2018/08/01 02:12:56

    以前はIKEAの30万円分のギフトカードプレゼントがあったんですね。
    こちらは北欧をコンセプトにしたマンションなので、IKEAが全面協力しているのでしょうか。
    掲示板を遡ると度々内容を変えてイベントを開催しているようなので、もしかして時期を見て復活するかも?

  118. 319 マンコミュファンさん 2018/08/02 11:33:17

    北欧コンセプト流行りですよね。
    早く完売するといいですね。

  119. 320 匿名さん 2018/08/25 05:10:52

    IKEAコーディネートの部屋があったりするみたいですね
    ここのところずっと北欧インテリアは流行っているし、スタンダードの一つになりつつあるっていうのもあるでしょう
    あと、正直IKEAだと安いので
    モデルルームみたいに真似しやすいっていうのはあると思います。
    あまりに高い家具並べられても
    同じようにはできないでしょうから。

  120. 321 マンション検討中さん 2018/08/27 06:41:55

    販売期をずらしたのは良かったですね

  121. 322 匿名さん 2018/08/28 21:50:52

    IKEAで30万円だと雑貨もたくさん買える気がします。キッズ用品、ベビー用品もたくさんあって、子供のために買ったものもたくさんありますよ。

    これとか(カップを積むおもちゃ)
    https://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/40294878/

    パズルボックスとか
    https://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/90294890/

    プラスチックのコップもお役立ちです。
    https://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/40378670/

    安いのと、一時期しか使わないのとでIKEAは助かってます。ベビーベッドも安いというウワサを聞いています。

  122. 323 匿名さん 2018/09/13 05:36:45

    住んでるものです。
    今のところ快適です
    駅も思ったよりは近かったです
    玄関を出てから15分もあれば藤が丘駅につけます
    ここ以外でリーズナブルで藤が丘駅に近い
    マンションてなかなかないかなと思い購入しました
     思ったほど人に会わなかったのでそこは良いなと
    思いました といってもまだ完売していないので
    うまったらどうなるか不安ですがヤスデも
    駆除をしてくれるようなので
    来年でないことを祈りたいです

  123. 324 2018/10/05 07:24:11

    だいぶ空き部屋減ってきましたね。
    完売まであと一息というところでしょうか。

  124. 325 匿名さん 2018/10/06 11:34:17

    調べたところ、いよいよセントシリーズ最終棟、92戸だそうです。
    100邸近くもあるんだと思うと相当数のような気がします。でも、元々1000邸の「セント」なので、9割売ったならすごいことですね。

    オータムフェスタは10月28日まで。1等はJTB旅行券がプレゼント。

    成約特典で「着せかべ」を行っています。500種類以上のクロスから好きな壁紙を選んで、変更したい壁を選びます。普通、有料になりがちな壁紙の張り替えですが、無料なら冒険できそうです。どの部屋をする人が多いんでしょうね?洋室の子供部屋なら明るくポップに、主寝室は濃いめの落ち着く色合い、キッチンだけ違った印象の色にとセレクトも楽しそうです。

  125. 326 通りがかりさん 2018/10/08 17:36:39

    と営業さんが申してます。

  126. 327 匿名さん 2018/10/10 05:52:02

    アドレスは長久手市。でもリニモじゃない。これはメリットと思います。ただ名古屋市じゃないので、「住んでいる場所は?」に対して「名古屋の方」とかいう回答になりますね。

    営業さん?が書いているように、キャンペーンが盛り沢山な気がしました。抽選のプレゼントのほか、ダイドードリンコのサイコロチャンスとしてドリンクプレゼントサービスがあります。あとは壁紙特典です。
    クロスの張り替え、6畳サイズはスタンダードは39800円から、ハイグレードは49800円からのお店がありました。と考えると5万弱がプレゼントになるのはメリット大きいと思います。

  127. 328 匿名さん 2018/10/21 12:53:08

    住民の平均年齢が若い長久手、住宅環境がととのい子どもも多く子育て支援も活発です。名古屋のベッドタウンとして街づくりも進んでいます。将来の高齢化に備えて校区での自治やお祭りなどにぎわいの活性化も積極的に進めているそうです。マンションというとなかなか地域への関心が高いとはいえないところもあるでしょうが災害時の助け合いや高齢者や子ども達の見守りなど必要になってくると思います。

  128. 329 匿名さん 2018/10/30 02:06:33

    クロスのデザインが自由に選べるのは嬉しいかもしれませんが、成約特典となると少々物足りないように感じます。
    それなら諸費用分をプレゼントしてもらえるとか、モデルルームについている家具をプレゼントしてもらえた方がお得感がありますね。

  129. 330 通りがかりさん 2018/10/30 13:43:17

    しかしアースの時代から比べるとだいぶ高くなったよな。
    アース買った人はお得な買い物だったな

  130. 331 マンション検討中さん 2018/10/30 16:13:21

    そうですね。藤が丘までも遠いし、アースの方が仕様もいいらしい。不動産も高騰してるという事ですかね、仕様を落とし、さらに高いとは

  131. 332 匿名さん 2018/12/03 04:30:16

    ME1タイプは、間取りに可変性があるのが面白いなぁと思いました。
    洋室で10畳取れることができるのはいい。
    使い方が色々とできると思いました。
    開き戸タイプなのですが、引き戸になればもっといいと思います。
    子供がいる人でもいいかもしれないし、趣味の部屋でもいいかもです。

  132. 333 匿名さん 2018/12/05 09:48:57

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  133. 334 匿名さん 2018/12/05 09:50:30

    ある時期になると大量のヤスデが気持ち悪い

  134. 335 通りがかりさん 2018/12/06 08:42:02

    ヤスデが出るんですか?
    この辺りは。

  135. 336 匿名組合 2018/12/19 09:43:04

    >>335 通りがかりさん
    すごい量のヤスデが壁にうじゃうじゃといますよ。管理人に話しても笑って【あ?ヤスデですね?】ですよ(笑) 8階の壁にもベランダにもいるみたいなのでヤスデ登るんでしょうね?

  136. 337 通りがかりさん 2018/12/19 09:46:49

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  137. 338 通りがかりさん 2018/12/19 09:49:18

    [個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]

  138. 339 匿名さん 2018/12/22 07:30:24

    なんかすごいマンションですね。
    大規模のファミリーマンションはちょっといやだな・・・

  139. 340 匿名さん 2018/12/22 12:21:17

    >>338
    挨拶しないのは良くないけど。
    そんなんで好きモノに見えちゃうあなたの方が下ネタで頭一杯の変態変質者だよね。笑
    おお怖いw

  140. 341 マンション検討中さん 2018/12/22 15:53:06

    休日になると公園やらスーパーがごったがえしてるイメージ

  141. 342 マンション掲示板さん 2018/12/23 00:37:24

    >>338 通りがかりさん
    このマンションの住人さんですか。
    何か被害に遭われたのでしょうか。

  142. 343 匿名さん 2018/12/23 00:41:04

    >>341 マンション検討中さん
    ここに限らず、休日は、公園もスーパーも人が多いでしょ。


  143. 344 匿名さん 2018/12/23 07:57:21

    人と接するのが嫌な連中はそもそもマンションに不向きでしょ。笑

  144. 345 通りがかりさん 2019/01/21 09:20:17

    まだ全然完売してないのになんだこの閑散さは。

  145. 346 匿名さん 2019/01/28 01:36:06

    イケアコーディネートのモデルルームがオープンしたそうですが、
    家具とファブリックがイケアで扱っている商品なのですか?
    マンションのテーマが北欧なのでイケアが採用されたのかな?と
    思いますが、思ったより落ち着いたトーンでいい感じですね。

  146. 348 匿名さん 2019/01/31 00:01:58

    隣のマンション、セントアースの中古が出ています。

    セントアース 3150万円(3LDK)
    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=050&bs=011&nc=9135855...

    マンション名は違いますが、セントアイナの新築じゃないといけないか考えてみることも重要かと。中古でお得に購入するのもありなのかと思います。藤ヶ丘まで11分の距離はほぼ変わらないので。

    ホームページには販売価格は3LDK2990万円からとありました。もしかしたら新築の方が安く買えるんでしょうか?高層階だといくらくらいなんでしょうね。

  147. 349 マンション検討中さん 2019/02/03 03:15:41

    床暖房ってオプションでも無いですよね?
    新築とは言えもう建ってるから無理か。

  148. 350 マンション検討中さん 2019/02/03 15:50:09

    今日、買い換え目的でセントアイナ見てきました。低層の数部屋を見せて頂きました。日当たりは、どうなんでしょうか?また、実際歩いて見ましたが、藤が丘駅まで15分。遠いのか近いのか微妙な感じでしたが、一般的に、マンションで駅まで15分は、どうなんでしょうか?

  149. 351 購入経験者さん 2019/02/04 00:19:49

    メッツァの下の階の西側は冬はそんなに日が当たるほうではないです
    洗濯物はそんなに問題はないですが
    がっつり日が部屋に入らないと無理な人は無理かもですね
     共働きで昼間はそんなに家にいないから気にならないですが
    それ以外は本当に住みごこちはよくて快適です

  150. 352 マンション検討中さん 2019/02/10 10:11:28

    ここは何で何章にも販売期を分け、
    小出しにしてチマチマ捌いてるんですか?

  151. 353 匿名さん 2019/02/10 14:59:13

    >>352 マンション検討中さん

    名鉄不動産は、販売期をボカすのが得意。
    神宮前の物件もそうやな

  152. 354 マンション検討中さん 2019/02/11 11:00:30

    >>353 匿名さん
    一気に売るほど需要無いって事なんですかねぇ?
    で値引きとかしたくないもんだから、需要と供給崩れないようにチマチマゆっくり捌くんですね。

  153. 355 マンション検討中さん 2019/02/11 12:18:57

    >>351 購入経験者さん

    ありがとうございました。

  154. 356 匿名さん 2019/02/11 22:41:45

    立地はともかく、設備ではなく内装で勝負してる時点で名鉄負動産らしさが出ている気がする。

  155. 357 匿名さん 2019/02/13 00:47:17

    チラシ入っていました。価格がお手頃なので、買いやすいかと思います。

    販売価格は2790万円からで、他の間取りもチラシにありましたが3000万円台の物件が多くて、無理なく住宅ローンを払っていけるように思いました。4LDKは3920万円~と書いてありますが、そこまで高額な部屋はなく、最上階も5000万円未満だったはずです。

    時々、このマンションの近くを通るんですが、14時~15時はたくさんの園児やママが集まっています。マンションだけでも子供がすごく多そうで、小学校の人数も増えていきそうです。

    セントアイナのほか、マンションも多い地域なので同年齢のお友達を増やしたい人にはいいんじゃないでしょうか。

  156. 358 通りがかりさん 2019/02/22 02:13:32

    バツの悪いことを書かれるとすぐ消すんですね。事実を書いているのに(笑)消すくらいならこのスレ必要ありますか?

  157. 359 マンション検討中さん 2019/02/23 01:52:06

    何書かれてたんですか?

  158. 360 匿名さん 2019/02/26 01:28:09

    公式サイトのコンセプトで藤が丘駅から歩いて13分となっていますが、実際は15分ほどかかるんですね。
    15分だと徒歩は遠いな…と感じる距離感だと思います。
    帰り道に買い物する事を考えても自転車通勤がいいかもしれませんね。

  159. 361 マンション検討中さん 2019/03/01 13:24:19

    その距離なら戸建買う遠さですな。

  160. 362 匿名さん 2019/03/07 01:34:02

    ここから藤ヶ丘駅までは上り坂なので自転車でも電動タイプじゃないと厳しいですよ…。
    駅へ向かうバスルートが近くにありますけど、待ち時間を考えたら結局直接行くのが一番早いという感じで。
    もし自転車を使うことになれば駅周辺はほぼ有料駐輪場なので空きや料金を調べておいた方が良いと思います。
    しかしここもなかなか完売まで行きませんね。あと何戸残ってるんでしょうか。

  161. 363 マンション検討中さん 2019/03/09 03:24:26

    販売期間長過ぎでしょう。。
    築5年とかでも新築扱いで売れ残ってそう。

  162. 364 匿名さん 2019/04/05 04:27:23

    長久手市自体は、子育てしやすい街ということで、かなり人気があるし、若い人の流入もあると聞きます。
    このマンションの周辺自体は
    子育て環境っていうのはどうなのでしょうか。買い物とかはすごく便利だなっていうのは地図を見ていてわかります。

  163. 365 マンション掲示板さん 2019/04/06 10:12:00

    同じ大型物件だと三井不動産のららぽーとマンションがかなり強力ですね。
    隣接商業施設もららぽーと
    駅も近い
    値段も安い
    学校も近い
    名古屋市
    道は混まない
    とほぼ上位互換です。
    ただ、治安と災害は長久手の方がいいですね

  164. 366 匿名さん 2019/04/12 01:53:09

    >>364
    >>子育て環境っていうのはどう
    長久手市内に住むママさんを知っています。

    保育園事情について
    セントアイナだと長久手市内の保育園に入ることになります。施設によっては古いところもあり、上郷保育園のように建て替えをしているところもあります。セントアイナから一番近い長久手北保育園も少し前に建て替えされました。今はとてもキレイで駐車場もあります。
    あとは民間保育もあります。
    あと、幼稚園で延長保育をしているところを選ぶ手もあります。延長保育は高くなるみたいですが、保育園に入れなかった時は検討するといいかもしれません。

    ワーキングママにとって保育園の2歳児クラス入園が厳しく、3歳児クラスなら入りやすいです。あと、急激に人が増えているので”人種のるつぼ”。高学歴ママもいればヤンキーっぽいママもいて、本当に多種多様な家庭が混ざってます。

  165. 367 匿名さん 2019/04/19 07:40:09

    周辺も含めて大型物件多いんですねこのエリアは。

  166. 368 通りがかりさん 2019/04/20 14:18:00

    >>367 匿名さん

    ららぽーとマンション
    メガシティ
    ライオンズ森山

    など大型物件ありますね

  167. 369 匿名さん 2019/04/21 22:15:57

    >>367さん

    中古マンションもあります。新築マンションにこだわる人には新築がいいんでしょうけれど。セントアースもあります。価格としてはそんなに割安ではないので、少しプラスアルファしてセントアイナの新築の選択肢もあります。

    カルティア長久手 3280万円
    https://suumo.jp/ms/chuko/aichi/sc_nagakute/nc_91637259/?suit=STkr2018...

    セントアース 3280万円(3LDK)
    https://suumo.jp/ms/chuko/aichi/sc_nagakute/nc_91777397/?suit=STkr2018...

  168. 370 マンション検討中さん 2019/05/06 07:34:47

    もはやここは新築とは言えなくないか?
    未入居中古ですよね。
    なんか新築で検索にヒットして来ますが、、。

  169. 371 マンション検討中さん 2019/05/06 13:11:19

    このマンションはいったい、あと何戸残っているのでしょうか?

  170. 372 匿名さん 2019/05/08 09:20:57

    愛知県下で待機児童数が多いのが長久手市です。これから出産の方やこれから保育園に入れようと考えている方は諦めた方がいいかと…(笑)どこも1?2歳クラスは空きがないみたいです。認可外保育施設なら話はまた別でしょうが…小さな子供を持つ家庭がこのマンションには多いので専業主婦で3歳まで母親が働かないのであれば何も問題ないと思います。

  171. 373 匿名さん 2019/05/10 01:32:37

    >>372
    >>愛知県下で待機児童数が多いのが長久手市です。
    セントアイナの学区ではないですが、同じ長久手市の市が洞小学校は、愛知県内で2位の生徒数。
    1位は西山小学校で2位は市が洞小学校。人口増加のため、待機児童も多いんでしょうね。

    知人は保活して、産休中に2人目を産み、上の子を入園させて下の子も兄弟ワクで入れていました。そのほか、高くつきますが認可外保育なども検討している人がいます。小学校に入ってからも学童保育じゃなくて民間学童に入れている人もいますよ。
    HugPON!、kidsDuoなどあります。

  172. 374 匿名さん 2019/05/21 07:13:25

    >>366 匿名さん
    ヤンキーっぽいママとか見た目だけで判断するとかどうなの?(笑)

  173. 375 匿名さん 2019/05/21 07:18:15

    ここに住む友人にお招き頂いたので遊びに行った際にロータリー?車が入れる場所に堂々とミニバンを停め、挨拶もなしに荷物を乗せ降ろししていてすごい神経してる人もいるんだな?と思いました。

  174. 376 匿名さん 2019/05/21 07:19:02

    今年中には全て売れるみたいですね!

  175. 377 匿名さん 2019/06/21 14:13:28

    最終分譲ということで、
    かなりサービス盛りだくさんになっている印象です。
    どのモデルルームも家具付きになっていて
    そのまま購入できるということのようですし、なんか他にも色々とありました
    現状では選択肢がとっても少ない状況ですけれど、
    その分、別のメリットはありますよということでしょう。

  176. 378 マンション検討中さん 2019/06/22 03:20:12

    もはや中古マンションくらいの築年数ですな。
    てか表記は新築で大丈夫なの?

  177. 379 匿名さん 2019/06/23 07:47:13

    >>375
    人数が多い分、問題行動を起こすママも一定数いるのかと・・・。
    373の補足ですが、愛知県で2位の市が洞小学校は、将来的には長久手北小学校(セントアイナの学区)に抜かされると聞きました。
    長久手市は人口増加が多いため、多くのママがマナーを守っていても、一部が自由に行動することで問題も発生します。
    問題行動見たら管理人に伝えるのはダメですか?
    堂々とやってのける親なので逆ギレされるかもしれないですけど、ダメなものはダメと言わないと・・・。

    >>すごい神経してる人もいるんだな?
    本当ですよね。やったもん勝ちになってきちゃっていますよね。

    大規模マンションなので、少子化の今の時代に同年代の子供と仲良くさせられるのはいいと考えて住むならいいのかも。最終期分譲でQUOカードプレゼントもしています。家具つき分譲もあるようです。

  178. 380 通りがかりさん 2019/07/04 07:37:34

    家具まで付け出したよ(笑)売れないんだろうねぇ?

  179. 381 匿名さん 2019/07/04 07:38:19

    頻繁に見学が来ているのにまだまだ売れないのは謎ですね

  180. 382 マンション検討中さん 2019/07/13 06:59:44

    築年数のことは誰もスルーなんですね。

  181. 383 匿名さん 2019/08/12 09:24:29

    竣工してからは結構経っているんですね。
    お値下げしている気配もないので、このまま販売していくみたいな感じなんでしょうか。
    駅までの距離というのが
    ここの場合は一番気になる方が多いのだと思います。
    自転車で行けたら一番いいかも。
    歩くと今の時期はかなり厳しいですから。

  182. 384 マンション掲示板さん 2019/08/21 10:47:11

    マジで未入居があるままポツポツ中古が出だしたら価格崩壊すっぞ。
    入居者の事も考えて早く売り切れって。笑

  183. 385 匿名さん 2019/09/18 14:33:43

    大商談会って言う風になっているくらいですから、ある程度の交渉自体はできるということなんだと思います。
    最終期にそういうふうに書いてあると
    そもそもそれを期待して…という人が出てくるでしょう。

    家具のプレゼントとか諸々もあるので
    デベもデベで最後のひと押し頑張っているように見えます。

  184. 386 デべにお勤めさん 2019/09/19 09:31:59

    セントアースの頃から大商談会はやってますよ。
    家具つけるのもセントアースの頃からしていますし、驚くことではありません。
    供給が多すぎてバランスが崩れているのは仕方ないことでしょう。
    中古が既に何件も売りに出ていることを考えると永住志向の方にお勧めですね。
    サービスがあるとはいえ、ここまで良く売れたと思います。
    自分は住まないですが子育て世代には良いマンションだと思います。

  185. 387 匿名さん 2019/09/24 01:13:43

    選べる家具つきモデルルーム分譲となっているのでプレゼントの家具が自分で選べる企画かと思いましたが、家具コース・最新家電コース・諸費用サポートコースの中から選べるという事ですか?
    そもそも家具はモデルルームに設置されている全ての家具が対象になりますか?

  186. 388 名無しさん 2019/10/03 12:45:18

    風の強い日は工事現場のような音がうるさすぎて窓開けて寝られない

  187. 389 匿名さん 2019/10/05 01:59:02

    >>383
    駅までは近いといえば近いんですけど坂があるので行きが結構大変ですよ。
    自転車を使うなら電動じゃないとキツイと思います。
    実家がこの辺で、学生の頃は駅まで自転車で行ってましたが今はもう無理ですね…。

    藤ヶ丘駅周辺の駐輪場がほぼ有料になってしまったのもイタイところ。
    愛知県 藤が丘該当自転車駐車場一覧」というサイトで駐輪場が空いているかどうかが見られますのでご参考までに。

  188. 390 マンション検討中さん 2019/10/17 01:13:20

    全989邸…残り1戸…よく売り切ったよ
    尾張地区最大となる1000戸級のマンション
    ここより大きなマンションは将来的にも出ないと思う
    原山地区?って名古屋市内より人口密度が高い
    長久手市はNバス(1乗車100円…中学生以下/子連れ同伴/高齢者は無料)コースに
    藤が丘→アース→ハート→アイナ→藤が丘を作るといいと思う

  189. 391 匿名さん 2019/10/18 05:48:07

    長久手市は需要過多かなと検討者として思います。

    セントアースの中古、前に見たことがありますし「セントシリーズ」で購入検討をしているなら既に中古はある状態。
    住みよい街として有名なものの、これだけの戸数を売り切ったのがすごいと思っています。

    現在、愛知県内で西山小学校の生徒数が1位。2位は市が洞小学校(長久手南部)。数年後は1位西山小学校で、2位長久手北小学校(セントアース学区)になります。
    これだけを見ても長久手市内の人口流入が多いことがわかります。

    >>全989邸…残り1戸…よく売り切ったよ
    そうですよね。もっと残っても不思議じゃない戸数でした。

  190. 392 匿名さん 2019/10/22 11:31:41

    セントアイナ藤が丘の最後の1戸が売れて遂に完売したな!
    500万円の値引きでその住戸の人はかなり得したけど
    これじゃあ最初に買った人たちがなんかアホみたいだわww

  191. 393 匿名さん 2019/10/22 12:19:03

    >>392 匿名さん
    前から値引きしてましたよ、最初に買った人は早く住めてるからトータルでは一緒じゃないですかね

  192. 394 マンション検討中さん 2019/10/29 16:22:36

    完売おめでとう!

  193. 395 デベにお勤めさん 2020/05/14 23:44:53

    名東区牧の里に萩山睦雄という毎日作業服の黒いおっさんがいる。
    気をつけた方が良い。早朝と夜9時位に見かけるが、ランニング中にイキナリ後ろからモノ投げてきやがった。スグに走って逃げていきやがったから、後追いかけたら、アパートの4階の一番東の端っこに入っていきやがった。ポストで名前分かった。前にも、同じことされて、今度こそ特定してやろうと思っていた。

  194. 396 通りがかりさん 2021/01/21 13:34:25

    まともな人が住んでいないので引越しをする予定です。

  195. 397 名無しさん 2021/01/22 03:57:44

    19:00頃まで中庭で子供だけで遊ばせているのでうるさいです…大声で子供たちが遊んでいて子供の寝かしつけの妨げになりますし、いろいろなリズムの方が住んでいるという意識がない人ばかりです

  196. 398 買い替え検討中さん 2021/05/09 01:01:33

    このマンション売りだけで291戸。セントシリーズでも中古が出ていて周辺の築20年前後マンションでも中古が出てる中でよく完売できたよね。
    中盤から物つけたり金下げたりしていてかなり苦戦してたように見えたけどさ。
    セントシリーズだけで人口どれだけ増えたんだろ?。

  197. 399 評判気になるさん 2021/08/14 05:35:40

    戸数の割にレスが伸び悩みましたな、こちらの物件。

  198. 400 評判気になるさん 2022/07/02 19:12:34

    市が洞小学校が愛知県で2位のマンモス校って話、ホントなの?。

  199. 401 名無しさん 2023/02/09 10:11:13

    セントアイナ藤が丘はすぐ隣にスーパーがあって、藤が丘駅も近いから立地はいいと思う。
    でも管理人の態度は最悪。本当に感じ悪い
    隣にセントハート、セントアースと同じ大きさのマンションがあるけど、雰囲気はアース、ハートの方がよい。

  200. 402 マンション比較中さん 2023/02/09 18:25:55

    懐かしいな

  201. 403 坪単価比較中さん 2023/02/26 14:07:41

    今ここって中古で売ったらおいくらぐらいになりそう?。

  202. 404 口コミ知りたいさん 2023/05/07 03:30:09

    そもそも中古で売りに出てる?。

  203. 405 職人さん 2024/12/29 03:14:18

    動き、なくなったね、ここ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [セントアイナ藤が丘]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ジオ八事春山
    ザ・ライオンズ覚王山

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    プレディア瑞穂岳見町
    ジオ八事春山
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ザ・ライオンズ覚王山
    スポンサードリンク
    デュオヒルズ千種

    [PR] 周辺の物件

    プレティナレジデンス上社

    愛知県名古屋市名東区丁田町39番

    未定

    3LDK

    70.01m²~92.22m²

    総戸数 38戸

    ローレルコート星ヶ丘レジデンス

    愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

    5590万円~9590万円

    2LDK~4LDK

    66.31m2~99m2

    総戸数 29戸

    モアグレース守山ステーションフロント

    愛知県名古屋市守山区西新601番1

    3,890万円予定~4,810万円予定

    3LDK・4LDK

    72.58m²・83.60m²

    総戸数 29戸

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

    愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

    4750万円~6700万円

    2LDK~4LDK

    66.8m2~87.85m2

    総戸数 112戸

    ローレルコート赤池

    愛知県日進市赤池3丁目

    3860万円~6350万円(※前払地代含む)

    3LDK・4LDK

    67.34m2~86.83m2

    総戸数 135戸

    プラセシオン赤池ヒルズ

    愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1画地ほか

    2,980万円~5,900万円

    1LDK~3LDK

    40.82m²~73.66m²

    総戸数 42戸

    ザ・ライオンズ覚王山

    愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

    9,200万円~1億6,800万円

    2LDK、3LDK

    75.63m²~109.93m²

    総戸数 64戸

    プラウド池下高見

    愛知県名古屋市千種区高見1丁目

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    70.53m2~100.48m2

    総戸数 52戸

    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

    愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

    5,586.6万円~2億9,866万円

    1LDK~3LDK

    55.06m²~160.79m²

    総戸数 200戸

    リジェ南山

    愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

    1億4,800万円~3億円

    2LDK、3LDK

    105.70m²~158.85m²

    総戸数 35戸

    マストスクエア千種神田町

    愛知県名古屋市千種区神田町1703-1

    4998万円~6738万円

    2LDK・3LDK

    63.64m2~77.44m2

    総戸数 50戸

    デュオヒルズ今池

    愛知県名古屋市千種区今池五丁目

    3,500万円台予定~4,900万円台予定

    2LDK・3LDK

    53.42m²・64.12m²

    総戸数 42戸

    プラウド八事清水ケ岡

    愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

    未定

    2LDK~4LDK

    62.45m²~111.22m²

    総戸数 49戸

    ジオ八事春山

    愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

    6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

    3LDK・4LDK

    89.6m2・100.03m2

    総戸数 19戸

    ザ・ファインタワー名古屋今池

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    4450万円~8960万円

    1LDK~2LDK

    44.5m2~74.6m2

    総戸数 179戸

    プレディア瑞穂岳見町

    愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

    5588万円

    3LDK

    70.8m2

    総戸数 43戸

    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

    愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

    6240万円~6700万円

    3LDK

    74.77m2・74.88m2

    デュオヒルズ千種

    愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

    3600万円台~6900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    48.4m2~80.67m2

    総戸数 80戸

    バンベール千種ザ・レジデンス

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.03m2~161.67m2

    総戸数 68戸

    デュオヒルズ御器所

    愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

    4400万円台~6500万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    54.26m2~72.88m2

    総戸数 36戸

    [PR] 愛知県の物件

    葵クロスタワー

    愛知県名古屋市東区葵1-101

    3280万円~1億1900万円

    1LDK~3LDK

    39.6m2~105.58m2

    総戸数 146戸

    MMキャンバス南大高

    愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

    3,698万円~5,998万円

    3LDK~4LDK

    72.00m²~94.00m²

    総戸数 192戸

    グランクレアいいねタウン瑞穂

    愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

    3620万円~6460万円

    2LDK~4LDK

    56.61m2~90.28m2

    総戸数 135戸

    デュオヒルズ刈谷

    愛知県刈谷市神田町1-8-3他

    未定

    2LDK~4LDK

    55.46m2~90.2m2

    総戸数 115戸

    ダイアパレス一宮本町

    愛知県一宮市本町3丁目

    3310万円~5490万円

    2LDK・3LDK

    48.92m2~85.5m2

    総戸数 91戸

    リニアゲートタワー名古屋

    愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

    2228万円~7248万円

    1K~3LDK

    28.79m2~71.58m2

    総戸数 220戸

    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

    愛知県名古屋市港区金川町101番8

    3,000万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    73.39m²~95.03m²

    総戸数 427戸

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4528万円

    3LDK・4LDK

    65.37m2~79.75m2

    総戸数 351戸

    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

    愛知県豊田市御幸本町1丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    49.59m2~94.95m2

    総戸数 130戸

    NAGOYA the TOWER

    愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

    5768万円~2億7888万円

    2LDK~3LDK

    60.18m2~135.45m2

    総戸数 435戸