福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ミルコマンション浦添港川ビューってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 沖縄県
  5. 浦添市
  6. 港川
  7. ミルコマンション浦添港川ビューってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2021-09-06 13:40:09

ミルコマンション浦添港川ビューについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:沖縄県浦添市港川二丁目241番4 他2筆(地番)
交通:「港川」バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.49平米~99.52平米
売主・事業主:ミルキーエステート
施工会社:未定
管理会社:株式会社琉信ハウジング
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-02 21:44:47

[PR] 周辺の物件
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミルコマンション浦添港川ビュー口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    ミルキーエステートは有名ですか?

    新聞にも掲載されていて、注目物件なのかと思います。
    ハッピータウンに近いので、歩いて買い物に行けそうです。
    マリーナもありますし、北谷にも近い。
    子供と浦添公園に行ってもいいしと考えるといい立地です。

  2. 2 匿名さん

    ヤフー不動産には2380万円から4580万円とありますね。

    入居は12月からのよう。冬休みに入居して、1月から新学期を迎えることはできそうですか?3月入居だと遅いかな。

    どの部屋が2380万円なんだろう。階数が低いと安くなるんでしょうか。

  3. 3 契約済みさん [男性]

    今年の12月に竣工予定とのことでしたが、現場を確認するかぎり大幅に遅れそうな気がします。
    早々に契約しましたが、不安です。

  4. 4 匿名さん

    浦添地区で検討中ですが、分譲してから結構時間が経つのにまだかなりの部屋が空いているようです。
    58号線沿いなので敬遠されているのでしょうか。

    また駐車場が2台取れない可能性が高いのも共働きの身としえては不安で迷い中です。
    周辺駐車場も埋まっているようですし。

    内装や内廊下が気に入って検討しているのですが...う~ん。

  5. 5 通りがかりさん

    他のマンションに住んでますが
    駐車場は、意外と2台所有してない世帯も多いようなので、希望する方の分は確保出来ると思います。
    バス停も近い物件なので、車は所有せずバス利用の方もいるんじゃないかなと。

  6. 6 買い替え検討中さん

    最上階は契約済みですかね。

  7. 7 匿名さん

    最上階は分譲早々に完売のようでした。
    残っているのは7~11階の中部屋のようですよ。
    9月末の情報ですが。

  8. 8 匿名さん

    足場が外れて外観が見えるようになりましたね。いよいよですね。

  9. 9 購入経験者さん

    駐車場の狭さ確認後の購入を強くお勧めいたします

  10. 10 マンション検討中さん

    築浅中古物件でてました

  11. 12 通りがかりさん

    施工会社がどこになるかが重要ですね!
    いい施工会社は、つくりが丁寧でアフターもいいですから。
    後は、全体のつくりをよく見ておいた方がいいと思います。
    エレベーターの位置とか向きとか。
    駐車場の広さとか。

    物件選びは、自己責任ですから情報収集が大事だと思います。

    立地もそうですが、内容も大事です。

  12. 13 匿名さん

    ミルコが販売した他物件を購入しました。
    購入検討時に聞かされてた内容と、購入後とで色々差異があり問題が浮上しました。
    しかし、ミルコは売ったが最後、何もフォローしてくれませんし、質問しても完全無視です。

    うちのマンションの理事会と管理会社(ミルコが指定して来た管理会社は1年で解約し、新しい管理会社と契約済み)では、その問題を重く受け止めてます。

    そういったことは、どこの販売会社でもあるのかもしれませんが、甘い言葉に騙されないよう、営業の方に細かい所まで聞いて、できれば録音しておくことをオススメします。

  13. 14 マンション検討中さん

    駐車場のスペースがかなり狭く、隣に車が止まってたら開け閉めかなり気をつけなければぶつかります。今まで見た駐車場の中でミルコさんの物件は、以上に狭い。
    強い風がある時は、思った以上にドアが開きハラハラします。車種によって完全に駐車出来ず、ミルコさんの営業から入居の際
    車を買い替えてと。アドがあったらしくもめた話を聴いてます。
    すでに、購入入居されている方へアドバイスとして
    営業が言った事をしっかりメモとり、入居後
    設備不備、欠陥が見つかった時の為に言った言わないや、アフターフォローが全くないです。
    購入は、慎重に。

  14. 15 買い替え検討中さん

    皆さんの書込みの通りミルコマンション南桃原でも同様のトラブルを多数抱えております。
    営業時の説明と異なる実情に、多数の方が引渡し当日より怒り勃発しています。

    引渡しをして約3か月後に入居者が集まり、管理会社との顔合わせをしました。ミルコ側は誰も出席せず。
    そこで、たまっていた不満が一気に爆発!入居者の怒りの声に管理会社はたじろぐばかり。
    後日、琉信の社員が言うには、「港川ビューでも不満噴出し会議が荒れた」との事。
    私的にも、入居者からの不満が多数出る事は想定内と思っておりましたし、ミルコや管理会社は入居者からの怒りをかってしかるべきだと思いました。
    とくにミルコは消費者をなめきっています。

    当マンションの問題点を改善して欲しいと営業役席へ問合せをしたところ「今迄、駐車場を始め建物への不満を言う入居者はいません。あなたぐらいです!」とかなり強めの口調で逆切れされました。一部録音有。

    恐怖心は有りましたが、私も負けずに「うちだけではなく港川ビューも駐車場狭くないですか?」と問い返しました。その営業役席は「苦情は聞いた事が無い。狭いと思っているのはあなたぐらいだ!」の一点張りで全くもって話を聞く姿勢がみられませんでした。
    前にも一度来店した際に、かなり強い態度で追いかえされておうへいな方だと改めて感じました。

    先日港川ビューさんの駐車場を拝見致しました。タイヤ止めにタイヤが接するまえに車のおしりが壁にぶつかるところでした。かなりヒヤットしました。又、乗用車の隣に止めさせてもらいましたらラインが狭くて車幅が合わず少し横にはみ出してしまいました。
    近くにミルコの営業車が2台止まっていたので、そこにいた営業マンに一応丁寧に挨拶しておきましたが、
    そんな彼らは相当ラインオーバーをして車を止めていました。(写真有)
    やっぱり狭くて止めにくかったのでしょう。その不便に感じる感覚を駐車場作りにいかしてほしいものです。

    ちなみに私は、車のドア開閉時には慎重に乗り降りしなくてはならず(ミルコの配慮が無い設計のせいで隣との間隔が狭い為)大雨の日には時間が掛り、ずぶ濡れです。

  15. 16 匿名さん

    >>15 買い替え検討中さん
    他所様の駐車場を勝手に使用するのは違法では??

  16. 17 15ばんです

    コメントありがとうございます。

    御指摘はごもっともだと思っております。
    自分が住人であったなら、この人だれ?不審者?と思ってしまうでしょうし..。
    皆様には不快な思いをさせてしまい大変申し訳ありません。

    当時、現マンションではセキュリテーに不安を感じていた為、急ぎで住み替えを検討しておりました為、ミルコ別棟も含め即日入居可能なマンションや戸建てを探しておりました。 その為に、関心を持って駐車場はどの様に作っているのかセキュリティーはどうなのかを拝見させて頂いた次第でございます。

    又、事前に当マンション営業○さんへ「よその駐車場のつくりも確認させてもらって良いですか?」と確認済みにございます。
    当日現地においても、居合わせたミルコの社員さんへ御挨拶させて頂いた上で、2・3質問をしてその営業さんも丁寧に対応して下さいました。

    16さんの御指摘、重々承知しております。
    不特定多数の人や車が住人の駐車場を勝手に通ったり、そこでボール遊び等をされると接触事故やトラブル元になりかねませんよね..。当マンション駐車場では住人以外の方や車が毎日通り抜けをしてます。対応をお願いしておりますが未だ改善されません。
    再度、管理会社さんへ相談してみます..。

    長文スミマセンでした。

  17. 18 匿名さん

    >>15
    具体的にどの程度の車幅、奥行きなのでしょうか?
    駐車場の間隔の問題であれば、枠の寸法の数値的な部分で一般的な事例と比較が可能かと思います。

  18. 19 ミルコに住んでます。

    港川ビューさんの駐車場ではなく、南桃原テラスの駐車場の事でございますのでこの様に書き込みをさせて頂くだけでも大半恐縮しておりました..。
    まさかコメントを頂けるなんて(驚)、とてもありがたく思っております。

    我家は普通車と軽を縦列で止めています
    パンフレットには駐車区画寸法(普通車4.800X1.800) (軽3.500X1.500)と記載されています。
    私の駐車スペースは横幅が1.8m無く6cm~7㎝程足りないのです。他1世帯の横幅も同様です。
    軽の並列止めのスペースでも(1cm~2cm程ですが)当然の様に誤差が有ります。人間の手で引いたラインですので多少の誤差は..。と思いたいのですが我家の様に6cmも横幅が狭い上、バック駐車する様にミルコから強制されていますので、毎回駐車に時間が掛ります。
    当駐車場では現在余剰スペースが無い為、狭い場所に当たった入居者は、隣のドアへ接触しない様に慎重に開閉している感じです。

    因みにメジャーの尺が足りなく正確ではないかもしれませんが、奥行きも資料に有る長さに足りているのか?と感じます。ほとんどの方が何度も切り返して出たり止めたりしています。接触事故が既に起きています。そのリスクを避ける為と、切り返しの不自由さを考えて別の駐車場を借りている部屋が幾つもあります。

    前後してスミマセン。
    普通車は各区画、上記横幅と合わせて両サイドに25cm程の車間が有ります。
    我家では片方が網目の側溝なので車の乗降時に何度かヒールが穴にはまり、折れたり傷が付いたりして恥ずかしい思いをしています。最近はつま先立ちの蟹歩きで乗り降りしてます(笑)

  19. 20 匿名さん

    なんだかなー
    15番さんが全部誰かのせいにしてるように感じるのはわたしだけでしょうか?

    区画図や寸法が分かる資料を確認することはできたでしょうし、
    完成前の現場でもある程度予想がついたはずです。



    とは言え、ミルコシリーズは色々な問題を抱えているのは聞いたことありますのでお気持ち察します。

    まぁ、がんばって戦ってください

  20. 21 購入者です

    >>20 匿名さん

    この方のネガキャン凄いですよね。はよ売ればいいのに自分で価値を下げてるというね、

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]沖縄県在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

沖縄県那覇市壺屋1丁目

3998万円~6398万円

1LDK・2LDK

42.4m2~60.38m2

総戸数 47戸