東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER【グローバルフロントタワー】ってどうですか?Part13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER【グローバルフロントタワー】ってどうですか?Part13
匿名さん [男性] [更新日時] 2016-06-27 00:58:31

GLOBAL FRONT TOWERについての情報を希望しています。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561295/
価格表:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559768/

所在地:東京都港区芝浦1丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩10分 、京浜東北線 「田町」駅 徒歩10分
山手線 「浜松町」駅 徒歩11分 、京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
都営浅草線 「三田」駅 徒歩10分 、都営三田線 「三田」駅 徒歩10分
ゆりかもめ 「日の出」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:75.45平米~84.77平米
価格:7100万円台~
竣工:平成28年01月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、日本土地建物株式会社、伊藤忠商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社、清水建設株式会社
販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社(代理)、日本土地建物株式会社(代理)、伊藤忠ハウジング株式会社(代理)
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/

[スレ作成日時]2015-04-30 22:19:58

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 181 匿名さん

    >>179
    すでに8件が成約し、すべて新築時比較117~121%で成約してる。それも、階数や向きについてあまりいい部屋は少ないにもかかわらず。成約坪単価は370~450万。

    羽が生えたように売れているというのが正しい。

  2. 182 匿名さん

    8件はレインズに載っている分だけで、レインズに載せなかった成約も合わせると少なくても12件の成約が確認できます。今年、港区中古の成約件数ではGFTが最も多く、非プレミアだけで385-495、平均420の成約実績は十分立派。ただ、その他の築浅中古、グランドメゾン白金やレジデンス三田あたりは全然売れておらず港区に限らず中古がどんどん積みあがってきているので、潮目が変わってきたのは事実でしょう。

  3. 183 匿名さん

    港区でここ数年以内に販売されたマンションで、この御時勢で分譲時より値下がりしているものなんて1つもないでしょう。
    GFTは港区のタワーマンションとしては格安だったから、投資目的の中国人の爆買い対象になったのはテレビでも放送された通り。
    ただ、価格が安いと経済的に余裕のない層が多く購入するから、車保有率が低く駐車場が埋まらないという問題が発生している。

  4. 187 匿名さん

    >>182 匿名さん

    平均420というのが本当であれば、頑張ってますね〜。

    築30数年のガーデンヒルズが坪450位ですからね〜。

    http://www.nomu.com/knowledge/chika/html/201604/mansion_tokyo_23.html

  5. 188 匿名さん

    >>177 匿名さん

    176です。ダイレクトメールなのでリンクはないです。18階の81平方メートルと書かれてます

  6. 189 匿名さん

    >>188 匿名さん

    欲しいんだがどこに連絡すればいいの?

  7. 190 購入経験者さん

    >>183
    昔の安かった時代に販売されたマンションがこの時期に高騰しているのは当たり前でしょ?何が言いたいのかな?「数年内」なんていうあいまいな言い方に意味はないな。
    比較すべきは、現在出回っている新築未入居マンション同士でしょ。

    2012~2013年までに完売のものは、全て値上がりしてる。まだリーマンショック後の低迷を引きずってた時期だから。対象は富久、PC大崎、白金台あたり。でも、もう新築未入居は残ってないよね。
    2014年春以降は、ぎりぎりで割安物件とすでに新価格になってしまったものが混じっていた時期。そんな中で、選別眼が求められた。

    2014年以降に販売されたものでは、GFTより値上がり率の高いものはないよ。
    比較的値上がりしているものではDTの第1期販売の高層階住戸ぐらい。でも15%までが限界かな。割安だった東と西の超高層7300万だったものが8400万とかのイメージ。これは、住友が今でも1700~2100万値上げして売ってるのが大きい。南向きは高かったので率としてはそこまで上がらない。
    今後の完成予定ではKTTぐらいかな。でも意外と安くなかった(平均でGFTと大差なかった)から、同レベルまでは行かないだろうな。

    他物件は、売っても10%高まで行かない。下手すりゃマイナスになるレベル。2014年秋以降販売開始のものは全滅。そんな中でGFTは優秀だよ。おめでとう。

  8. 191 匿名さん

    >>190 購入経験者さん

    上からだが内容が変

  9. 192 匿名さん

    こう言う見え見えの自画自賛をするからネガが湧いてくる。

  10. 193 匿名さん

    ここは大震災後に港区で販売された中で、最安のタワーマンション。
    駅遠物件なのに車保有率が低い。
    掲示板を見ていると、坪単価と民度には強い相関があるように見える。

  11. 194 匿名さん

    三田駅8分、田町駅9分で駅遠だったら駅歩14分、改札までは19分の物件とかどう表現したらいいの?徒歩10分圏内で7路線利用可で都心主要部にどこでも近い物件で駐車場利用率が30%ちょいなのは普通だと思いますけど。港南4丁目みたいな陸の孤島で都心部にも遠い物件とはわけが違いますから。

    また分譲時平均坪単価でいえば、Vタワーは324、白金タワー330、プラウドタワー白金台354、ヒルトップタワー高輪329、カテリーナ三田314程度。どの物件も駐車場利用率は30%前後。

    坪330程度で民度言われちゃうなら、坪240平均のWCTとか猿とかその辺りと比較する感じだよね。

    僻みはわかるけど見苦しいよ。

  12. 195 匿名さん

    WCTなんて、値上が率、低いよ。

    http://www.asagei.com/excerpt/60655

    「8億円の土地転売で『ダウンタウン松本』の譲渡損益」と題した同記事では、松本が2010年8月に都内の土地を8億円で購入し、今年3月に16億円で売却したと暴露。

  13. 196 匿名さん

    >>193 匿名さん

    同意。
    194必死すぎ。妬むわけないじゃんね。勘違いも程々に。

  14. 197 匿名さん

    >196
    1年以上前に完売して入居済みのマンションの検討板でいまだに無理ネガ繰り返し、契約者板を毎日覗いて成り済ましを続けてるあんたが言えるセリフではないね。

    まあ、この段階でもこれだけネガが執拗なのがいかにこの物件が気になって仕方ないかを表しているわけですが。

  15. 198 匿名さん

    >>197 匿名さん
    契約者板のぞいてないよ、なんか荒れてるかな?見てみるわ。

  16. 199 匿名さん

    他人のマンションの民度心配する前に、入居済みの近隣他物件に張り付いてネガし続ける坪240の自分のマンションの民度を嘆いた方がいい。

  17. 200 匿名さん

    残念ながら、あまりに成り済ましで荒れるので、最近は契約者はパス付スレでやり取りがされているので、大好きなGFT情報はもうネガさんはゲットできないけどね。

  18. 201 匿名さん

    住民同士がいがみ合ってるのですね、ここ読んでても何となく分かります。◯度が低いに納得。
    そして皆自分のとこよりはるかに安い所に住んでるに違いないと思うところはバ◯だね。港区で港南?と並ぶ最安値地域に住んでるのにね。

  19. 202 匿名さん

    >>193 匿名さん

    むしろ、狭いマンション住まい、それも高層に憧れるような思考なセンス・教養のなさが、隈研吾により指摘されているよ。

    http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/16/051300012/052500004/?ST...

    『日本人のセンスを破壊した犯人は何なのか? 高層マンションを嫌うイギリス人との対比から探ります。』

  20. 203 匿名さん

    ちなみに、ネガじゃないよ、
    ツボ300だっけ?それ位の予算ならいい買い物だと思うよ、
    でも自分のとこはすごい、一番みたいな勘違いがムカつくんだよね。
    立ち位置を知れって。

  21. 204 匿名さん

    ここは330で今は420でしょ。結果的にスカイズ、富久より上昇坪単価が高かったのは立派だと思いますよ。これから周囲で再開発でバシバシ変わる場所なのも事実だし、資産価値的にここ数年に坪300台で買えた物件の中で一番お得であったのは確かでしょう。

  22. 205 匿名さん

    >>202
    じゃあ低層の周囲お見合いの耐震マンションにでも住むしかないね。頑張って港区内陸で捜してね。

    そもそもイギリス人と対比するあたり、意味不明だけどな。イギリス住んでたけど住宅のクオリティは酷かったぞ。穴だらけ。虫だらけ。故障の連発。飯はくそまずくて、良かったのはロックライブとプレミアリーグ生観戦できることくらいだったかな。

  23. 206 匿名さん

    >>205 匿名さん

    ほらほら、低層の後にお見合いとかつけるし。
    港区内陸の低層でも上層階でお見合いにもならず景色の抜けるとこだってあるでしょうに。

  24. 207 匿名さん

    分譲価格と比べて、スカイズは27%、富久は31%の上昇。
    いずれもGFTの及ぶところではありませんね。

  25. 208 匿名さん

    タワマンでなくて、港区内陸の低層っていうのは14階以下なわけだから素晴らしいというレベルの眺望はパーマンクラスの立地じゃないとないよ。PCクラスだと最上階クラスと方角も限られたごく数パーセントレベル。ここのように2/3以上の部屋から眺望が楽しめるというのは大規模タワマンならではだと思いますよ。

    最近だと、三田綱町フォレストと檜タワーは別格で素晴らしいけど、パーマンは立地が素晴らしすぎるのと檜はタワマンだから。

    低層で2/3どころか1/3以上で眺望が楽しめる物件すらないのも事実。

  26. 209 匿名さん

    >>194
    湾岸タワマンスレからの負け移行組?

  27. 210 匿名さん

    >194 人が住んでるのに「猿」呼ばわりはないんじゃない?まあ興奮してるのは分るが、取り乱した方が負けだぞ(笑)

  28. 211 匿名さん

    住まいサーフィンにもでていますが、富久クロスは19.8%、スカイズは36%、GFTは40.8%の上昇率ですよ。

  29. 212 匿名さん

    坪240の人がよそ様のスレまで来て330の民度にけち付けるのは矛盾しすぎてるよね(笑)。

  30. 213 匿名さん

    湾岸隔離スレに戻ってやったら。あ、追い出されちゃったのね(爆笑)

  31. 214 匿名さん

    WCTさんってGFTに絡み続けてるよね。だれもWCTに興味ないのにまさにストーカー。

  32. 215 匿名さん

    >>>213
    意味不明。しかも(爆笑)とか頭悪そうだからやめた方がいいよWCTさん。

  33. 216 匿名さん

    >>212 匿名さん

    どっから240が出てくるのか説明して。坪単価330さん。

  34. 217 匿名さん

    >>208 匿名さん

    話すり替えるの止めなよ、
    港区内陸の低層のお見合いって言うから、低層でもお見合いじゃないのもあると言ったまで。素晴らしい眺望なんて言ってないし、そこを2/3が眺望を楽しめるうちのマンションとか止めて。海に近くてそれ位しかウリないんだから当たり前。
    その立地で眺望なかったら絶望的。

  35. 218 匿名さん

    GFTさんもいつまでもネガ張り付きで大変やね。湾岸マンションの中では坪単価が突出したグループに入ってしまったから嫉みは尽きないでしょう。

  36. 219 匿名さん

    >>217
    なんかめんどくさい奴だな。分かったから自分のお気に入りの物件の検討してな。君には縁もゆかりもない完売物件でネチネチして君の人生になんの得もないだろ。

  37. 220 匿名さん

    > 住まいサーフィンにもでていますが、富久クロスは19.8%、スカイズは36%、GFTは40.8%の上昇率ですよ

    なんですぐ分かる嘘を書くかな。
    富久は31%アップ、スカイズは27%アップに対して、GFTは20%いってないですよ。
    住まいサーフィンの個別物件のページをご覧なさい。

  38. 221 匿名さん

    沖式時価による算出なら富久クロスは19.8%、スカイズは36%、GFTは40.8%の上昇率になっていますね。

    実際の数値は富久316→429、GFT337→432、スカイズ251→310と住まいサーフィンのようです。ただGFTの新築時平均は337ではなく330の間違いだと思います。沖式での最新の成約データではGFTは420ではなく432までさらに上昇してきているようです。結果的にGFTと富久は坪100アップ、スカイズは60アップというのが実情のよう。再開発があるスカイズとGFTは今後さらに上がるでしょう。どちらにしろこの即完3物件の値上がりと中古成約スピードの速さは群を抜いていますね。

  39. 222 匿名さん

    久しぶりにスレが上がっているから見たらまたやってるよ。
    WTC住民ってGFT住民版で住民に成り済まして暴れた人達でしょ。結局成り済ましがばれて笑えたけど。
    あそこの住民は殆ど病気だから相手にしない方がいい。
    ってか他のWTC住民は同じWTC住民の傍若無人な振る舞いに何にも感じないのかね?

  40. 223 匿名さん

    住まいサーフィンは、個別物件ごとに分譲価格からの上昇率を計算しています。
    GFTは19.8%の上昇。
    富久やスカイズには及びませんし、同じ港区の駅遠タワーである白金の杜にも遠く及びません。

  41. 224 匿名さん

    個別成約ごとの分譲時単価など住まいサーフィン独自では知り得ませんし、結果、物件平均坪単価で代用していることが大半なのをご存じないようで。この新築時分譲単価は住まいサーフィンのデータで一番間違いが多いことも合わせて御存じないようで。またGFTの分譲時単価は330であるのは公になっています。

    とにかくネガしたいのでしょうが、間違ったあたりである337であろうと坪95上昇、スカイズはわずか59。同じ70平米の物件の含み益ならGFTと富久はほぼ同等であるが、スカイズは2/3です。

    嫉みは分かったらいい加減、入居済み物件に粘着するの辞めたら。

  42. 225 匿名さん


    港区全域値上がりしてるけどここまで鼻息荒くしてるのここの人たちだけじゃない?
    必死にならないと皆に分かってもらえないだね、、

  43. 226 匿名さん

    330が420に!
    と連呼しながら、40%アップと言い張れるのもすごいですね。

  44. 227 匿名さん

    >>215
    WCT住人ではないけど。 ただ揶揄うとすぐむきになるのは確かだな、ここの住人は。

  45. 228 匿名さん

    果たして販売期間が同じだったDT、KTT、ティアロ、ベイズが坪100上がってるでしょうかね。また、432という数字はほぼVタワーと同等であり、湾岸の価値全体を引き上げる効果があると思いますよ。内陸住民からすれば気に食わないだろうけど。結果的に現時点でも富久よりも価値が上、かつこれから芝浦はさらに上がると言うのは気に食わない人は多いでしょう。

    そうでなければ、過去の物件であるこのスレにこれだけ執着ネガは現れない。

  46. 229 匿名さん

    そうだよネガさんの言うとおり大したことないって。入居直後で、坪100しか上がってないし、現在でもわずか坪432しか価値がないんだよ。再開発だらけでこれからさらに坪50あがったとしてもたかだか482、所詮湾岸です。

  47. 230 匿名さん

    >>226 匿名さん

    面白すぎ!
    そして都合の悪いことにはスルーするのもここの住民の特徴です。

  • スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸