住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART91】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART91】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-05-15 10:25:51
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2015-04-30 01:00:05

[PR] 周辺の物件
ルフォンリブレ板橋本町
レジデンシャル品川荏原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART91】

  1. 941 匿名さん 2015/05/13 09:00:23

    >>933
    この戸建も素晴らしいとは思うけど人によってはコンシェルジュつきのタワマンの最上階プレミアムルームのほうがいいと思う人もいる。

  2. 942 匿名さん 2015/05/13 09:04:55

    ここまでくると好きずきだろうね。

  3. 943 匿名さん 2015/05/13 09:09:41

    スレチになるだろうけど
    このクラスになると戸建もマンションも購入せず
    ホテルのスイートに住んだ方が快適かと。

  4. 944 匿名さん 2015/05/13 09:39:40

    >>934
    マンションも土地部分は区分所有で借地権と似たりよったり

    借地権建て売りより更に自由にできない

  5. 945 匿名さん 2015/05/13 10:04:59

    うちは新宿から電車15分駅徒歩5分の30坪戸建てで、利便性住み心地とかに特に不満はないけど、テレビで見晴らしのいいオーシャンビューの高台の60坪以上の戸建てとか見てると、そういう選択肢もありだったなぁ、と憧れることは多い。が、芸能人が住んでる都心のマンションとか見ても何も感じない。どちらかと言えば人間の愚かさとか儚さなを感じますね。心が貧しく見える。

  6. 946 匿名さん 2015/05/13 10:27:13

    郊外だと身も心も貧しくなるのかね。

  7. 947 匿名さん 2015/05/13 10:38:20

    >>941
    >>940
    マンションと形態が違う

    建売の賃貸併用物件、家賃収入ありの投資用
    間取りが無理矢理だから使い勝手はいまいちと思う。
    ネットでの売れ残り価格次第ですね。

    http://smp.suumo.jp/tochi/tokyo/sc_103/pj_83787882/
    それよりは、こういった建築条件なしの土地だな

    ただ価格、上がってますね。数年前探してた頃は、
    似たような土地が1億しないでけっこうあったのに

  8. 948 匿名さん 2015/05/13 10:38:31

    >芸能人が住んでる都心のマンションとか見ても何も感じない。
    そう、他人はどうでもいいのですよ。所詮家なんて自己満足なんですから。
    本人と家族がハッピーならいいんです。

    私はその都心の150㎡程度のマンションですが快適で満足ですから。
    自分は立地と広さ両方共こだわりましたが、予算の都合などで狭い家しか無理だったら、
    少し郊外に行っていたかも。自由が丘辺りとかゴミゴミしているものの楽しそうかも、
    なんて思うこともありましたし。代官山T-siteが好きなので、そこまで車で10分圏ぐらいが、
    個人的には嗜好エリアですかね。活気のある街と、少し離れた高台ですが車通りも少なく静かな環境とのギャップが心地いいです。

  9. 949 匿名さん 2015/05/13 10:39:09

    誰も都心生活に憧れてないからっていじけるなよ笑

  10. 950 匿名さん 2015/05/13 10:42:40

    そう言えば、ドン小西が昔7億で購入したという150平米のマンションがテレビに出てたな。あんなもんに憧れるとかあり得ないな。人間性の幼稚さと愚かさしか感じなかった。

  11. 951 匿名さん 2015/05/13 10:45:46

    >>945
    先日見たのは、芸人宅
    渋谷だそうだけど、きれいにリフォームされてたけど
    玄関ドアとか、インターフォンが古くさかったから
    築年数それなりの中古でしょう。

  12. 952 匿名さん 2015/05/13 12:50:23

    >>948
    エア乙

  13. 953 匿名さん 2015/05/13 13:39:45

    >>952
    自分の想像の及ばない世界のことは全て「エア」。なんだか可哀相・・

  14. 954 匿名さん 2015/05/13 15:59:56

    >>953
    富裕層スレに書けないから、という意味でしょ。

    >>865等参照な、構ってちゃん。

  15. 955 匿名さん 2015/05/13 17:05:52

    >>948
    なんかちょいちょいTSUTAYA推しする妄想富裕層(笑
    あれが最高にスタイリッシュで都会的に感じるんだな、隠れ田舎っぺは。。

  16. 956 匿名さん 2015/05/13 20:25:32

    >私はその都心の150㎡程度のマンションですが快適で満足ですから。

    しょせん共同住宅なのに満足できるならいいんじゃない。

    共同住宅の「集団居住と区分所有」の良さを語らず、立地だけ語るならこっちに書き込みなよ。
    マンションなのに都心自慢がいるから相手にしてくれるかも。
    自作自演も可能。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566573/

  17. 957 匿名さん 2015/05/13 23:18:18

    設備やサービスにかかる費用を大勢で分担すると、より快適な暮らしができますね〜。(笑)

  18. 958 匿名さん 2015/05/14 00:31:05

    >設備やサービスにかかる費用を大勢で分担すると、より快適な暮らしができますね〜。(笑)

    分担というか共有。
    使い時に使えない。使わなくても費用を負担。
    共有の設備やサービスで、必要な時に享受できなくても快適な暮らし?
    個人で設置や契約すればいいのに共有するのは、金がないからです。

  19. 959 匿名さん 2015/05/14 00:45:43

    >>953
    スレチなのにここにしがみつくしか出来ないってなんだか可哀想…

  20. 960 匿名さん 2015/05/14 01:31:30

    >個人で設置や契約すればいいのに共有するのは、金がないからです。

    うん、金が無くても設備やサービスを利用できるんだから言うことないよ。(笑)

  21. 961 匿名さん 2015/05/14 01:38:00

    >うん、金が無くても設備やサービスを利用できるんだから言うことないよ。(笑)

    マンションの本質はこれ。
    所得格差を擬似社会主義的生活で互助し合う。

  22. 962 匿名さん 2015/05/14 02:00:22

    >>960
    そう。
    結局戸建より便利で快適な暮らしさえできれば手段は何でも良いです。

  23. 963 匿名さん 2015/05/14 02:13:37

    助け合いは社会生活の基本だもんね。(笑)

  24. 964 匿名さん 2015/05/14 02:13:38

    >962
    どういう戸建てと比較してるんだろ?
    もしかしてミニ戸?(笑)

  25. 965 匿名さん 2015/05/14 02:17:01

    マンデベ営業は、せいぜい建売り戸建てしか知らないから答えられない。
    土地を買って注文住宅建てるような人は、マンションの顧客には居ないからね。

  26. 966 匿名さん 2015/05/14 02:29:39

    外は天気良いですよ。
    引きこもるより公園にでも出かけたほうが良いと思います。

    1. 外は天気良いですよ。引きこもるより公園に...
  27. 967 匿名さん 2015/05/14 02:32:27

    でも、大抵のマンションは
     ペンシル旗竿安建て売りより全然狭い80平米以下ですよね!リビングたった10畳とかよくガマンできますよね!

  28. 968 匿名さん 2015/05/14 02:34:32

    そもそも注文で戸建てを建てるような人はマンションは選ばない。
    だからマンデベは売りこむときに、建て売りの戸建てを引き合いにだす。

  29. 969 匿名さん 2015/05/14 02:36:10

    ネットには無い掘り出し物が見つかるかもしれないですよ。
    マンションなら安いものからあるみたいですね

    1. ネットには無い掘り出し物が見つかるかもし...
  30. 970 匿名さん 2015/05/14 02:59:30

    戸建だと、土地が必要だから3980円は無理ですね

  31. 971 匿名さん 2015/05/14 02:59:39

    このスレの戸建てちゃんは
    自分の家よりも広いマンションが話題にでてきただけで
    ものすごく強烈な拒絶反応がでるみたいですねw

  32. 972 匿名さん 2015/05/14 03:25:49

    >>964
    比較対象?
    都内狭小注文と建売だよ。建売ペンシルは論外。

  33. 973 匿名さん 2015/05/14 03:33:45

    そもそも、セキュリティや警報器も付いてないような戸建てと比べても意味無いし。

  34. 974 匿名さん 2015/05/14 03:34:54

    あなたの比較対象がそれなんですね。

  35. 975 匿名さん 2015/05/14 03:37:27

    広尾で四千万のマンションって投資用の極小マンション?
    マンデベの本領発揮だね。

  36. 976 匿名さん 2015/05/14 03:45:18

    >>972

    そんなのが比較対象かよw
    注文と比べろよ
    そんな戸建ならマンションの勝ちだわww

  37. 977 匿名さん 2015/05/14 03:52:36

    >976

    とっとと注文住宅を自慢してくれよ。じゃないと比較できないだろ。(笑)

  38. 978 匿名さん 2015/05/14 04:01:49

    君が言い出しっぺでしょw

  39. 979 匿名さん 2015/05/14 04:12:05

    ↓コレね。

    >957
    >設備やサービスにかかる費用を大勢で分担すると、より快適な暮らしができますね〜。(笑)

    その通りでしょ。社会生活の基本なんだから。(笑)

  40. 980 匿名さん 2015/05/14 04:37:05

    (笑)さんも
    バーチャルなネットに引きこもってコピペばかりでなく
    こういった大自然の中に出かけてみてはいかがですか?

    1. (笑)さんもバーチャルなネットに引きこも...
  41. 981 匿名 2015/05/14 05:35:36

    マンションの建築原価(利益率)知ったらマンションなんて買えないな。

  42. 982 匿名さん 2015/05/14 05:50:24

    >>980
    その通り、ビルやマンションだらけの都心より
    こういった郊外の大自然が、子供の教育に良いのは間違いない

  43. 983 匿名さん 2015/05/14 06:04:25

    こんなんで良ければどうぞ。(笑)

    1. こんなんで良ければどうぞ。(笑)
  44. 984 匿名さん 2015/05/14 06:37:39
  45. 985 匿名さん 2015/05/14 06:42:37

    おすすめの有栖川公園は、お花畑が頭の満開なんですね。

  46. 986 匿名さん 2015/05/14 06:49:02

    >そもそも、セキュリティや警報器も付いてないような戸建てと比べても意味無いし。

    そんな設備がお好きなら、機器が設置されてる戸建てと比べなさい。
    機器や装置でマンションを選ぶの?

  47. 987 匿名さん 2015/05/14 06:56:39

    整備された通路と柵で大自然ってネタだよねw
    というかこれ有栖川でしょ?

  48. 988 匿名さん 2015/05/14 07:06:36

    有栖川は983じゃないの?

  49. 989 983 2015/05/14 07:09:45

    違います。(笑)

  50. 990 匿名さん 2015/05/14 07:32:08

    結局、バーチャルだから、いつものネットで拾ってきてコピペなんだね。

  51. 991 匿名さん 2015/05/14 07:42:36

    エアばっかりか(笑)

  52. 992 983 2015/05/14 07:58:53

    トリミングする前のオリジナルも貼っとくよ。(笑)

    1. トリミングする前のオリジナルも貼っとくよ...
  53. 993 匿名さん 2015/05/14 08:12:24

    これが有栖川公園ですか?

  54. 994 匿名さん 2015/05/14 08:52:52

    >設備やサービスにかかる費用を大勢で分担すると、より快適な暮らしができますね〜。(笑)

    専有したらもっと快適でしょ。

  55. 995 匿名さん 2015/05/14 09:07:48

    メンテナンスとか保守契約とか、全て個人でやるのはめんどくさいかな。(笑)

  56. 996 匿名さん 2015/05/14 09:11:42

    >メンテナンスとか保守契約とか、全て個人でやるのはめんどくさいかな。(笑)

    管理会社に委託すればよい。
    設備やサービスも共有より専有のほうが快適。

  57. 997 匿名さん 2015/05/14 10:13:15

    エリック・クラプトンが所有していたパテック・フィリップが約5300万で落札されたそう。
    ピンクゴールド製で、パーペチュアルカレンダー、クロノグラフ、ムーンフェイズ搭載。
    皆さん、普段どのような腕時計使ってますか?

    1. エリック・クラプトンが所有していたパテッ...
  58. 998 匿名さん 2015/05/14 10:21:16

    >997

    スレと何の関係が???

  59. 999 匿名さん 2015/05/14 10:22:26

    ってか、あなた相変わらずスレッドの内容も理解出来てないよね。
    だからいつも同じレスとコピペしか出来ないのだろうけど。

  60. 1000 匿名さん 2015/05/14 11:02:33

    >>996
    戸建にも管理会社があるのかい?

  61. 1001 匿名さん 2015/05/14 11:06:12

    設備・機器の専門管理会社がある。
    万損民は「管理」というと万損管理会社だと思うらしい。

  62. 1002 匿名さん 2015/05/14 11:10:22

    997は別スレで相手にされなくて戻ってきただけ。
    WEB情報受売りのエア富裕。

  63. 1003 匿名さん 2015/05/14 11:14:41

    そもそも、「共有より専有のほうが快適」の具体例が全く無いから、どうでもいいとしか言いようがないんだよね。(笑)

  64. 1004 匿名さん 2015/05/14 11:14:47

    >設備やサービスにかかる費用を大勢で分担すると、より快適な暮らしができますね〜。(笑)

    不便な共同生活が快適って・・・笑

  65. 1005 匿名さん 2015/05/14 11:27:36

    まあ、助け合いは社会生活の基本ですから。(笑)

  66. 1006 匿名さん 2015/05/14 11:27:51

    そもそも、「共有が快適」の具体例が全く無いから、どうでもいいとしか言いようがないんだよね。(笑)

  67. 1007 匿名さん 2015/05/14 11:36:50

    いろいろな設備やサービスを安価に利用できるからね。(笑)

  68. 1008 匿名さん 2015/05/14 11:53:47

    金さえあれば、いろいろな設備やサービスを専有して快適なのにね。

  69. 1009 匿名さん 2015/05/14 11:57:49

    >設備やサービスを専有して快適なのにね。
    専有する必要はないでしょ?
    あなただって、電車も使うだろうし、道路も使うでしょ。
    警察官だって、救急車だってコンビニだって病院だって然り。
    戸建ての人って、自分一人だけで生活出来てるとでも勘違いしてるの?まったくバカな種族ですね。笑

  70. 1010 匿名さん 2015/05/14 12:01:48

    共用とはいえ、マンションみたいに数千坪の専用庭があったり、
    そういう環境函館では無理だよね。箱庭で満足な人なら戸建てでいいだろうけど。
    スケールメリットも大事だよ。そもそも日本という国のスケールメリット甘受してるでしょ?
    小学校行ったり、電車乗って会社に行ったり、怪我したら病院行くだろうし・・・
    もう少し謙虚になったら?戸建てだって国の中のほんのひと単位に過ぎないんだからさ。

  71. 1011 匿名さん 2015/05/14 12:03:37

    相変わらず「共有より専有のほうが快適」の具体例無し。(笑)

  72. 1012 匿名さん 2015/05/14 12:04:09

    マンション設備を鉄道や道路で例示するのはマンションなんとか。
    警察や救急車?戸建てでも使えるけど。

    こんな思考をする住民がいるから共同居住は恐ろしい。

  73. 1013 匿名さん 2015/05/14 12:08:12

    >そういう環境函館では無理だよね。

    北海道でも駄目なの。

  74. 1014 匿名さん 2015/05/14 12:10:22

    >警察や救急車?戸建てでも使えるけど。

    文意を汲んでいないようだね。
    専有というなら、一般の警察や救急車も共有せず自前で用意したら?という意味だよ。
    電車も自前で専用線、道路も私道のみ。そんな生活できるのかい?バカバカしい。苦笑

  75. 1015 匿名さん 2015/05/14 12:11:16

    マンションの専用庭?は敷地権。

    http://allabout.co.jp/gm/gc/25964/

  76. 1016 匿名さん 2015/05/14 12:13:49

    >マンションの専用庭?は敷地権。

    権利はどうでもいいでしょ。専用庭であり、マンション住民の持ち物ですからね。
    一般の公園とは違いますよ。戸建の庭と同じ意味でしょ。
    言葉尻、権利の話しかできない戸建ては哀れだね。

  77. 1017 匿名さん 2015/05/14 12:20:14

    >ただし、敷地権の登記は強制ではなく、管理規約でこの一体性の原則を排除することも可能ですから注意しなければなりません。

    だってさ。笑

  78. 1018 匿名さん 2015/05/14 12:22:31

    >専用庭であり、マンション住民の持ち物ですからね。

    マンション住民なのに所有にこだわるの?

  79. 1019 匿名さん 2015/05/14 12:27:19

    戸建ての庭は自分の好きなように出来るが、マンションの共用庭は勝手にいじれないでしょ。

  80. 1020 匿名さん 2015/05/14 12:28:21

    土地の所有権もあるからその分の固定資産税も払っているけど、それがどうかした?

  81. 1021 匿名さん 2015/05/14 12:36:21

    >マンション住民なのに所有にこだわるの?
    ここの戸建て民は本当に無知なんだな。呆れる
    所有権マンションと、定期借地権などの借地権マンションでは、同じ立地・面積でも3割以上取引価格が異なるだろ。理由は明らかだな。バカはどっか行けよ。

  82. 1022 匿名さん 2015/05/14 12:43:12

    >>1006
    そりゃ、戸建では一生知り得ない世界だから実感無いのが当たり前。
    文字じゃ理解出来ないよ

  83. 1023 匿名さん 2015/05/14 12:43:17

    スケールメリットを言うならマンション民だけで使用せず、広く一般に開放すればいいんじゃない?(笑)

  84. 1024 匿名さん 2015/05/14 12:44:46

    >>994
    戸建じゃ専有したくても金無くて専有出来ないからね(笑)

  85. 1025 匿名さん 2015/05/14 12:45:26

    じゃあ、戸建てのキミも自分の庭を公開しろよ。同じことだよ。
    まず言い出しっぺから始めろ。笑

  86. 1026 匿名さん 2015/05/14 12:49:53

    マンションは共有物なんでしょ?

  87. 1027 匿名さん 2015/05/14 12:57:44

    固定資産税を払っている人の所有物。

  88. 1028 匿名さん 2015/05/14 13:05:30

    マンションは、固定資産税を払っているみんなの共有物。

  89. 1029 匿名さん 2015/05/14 13:21:21

    >1025
    マンション民がスケールメリットと言ったんだが(笑)

  90. 1030 匿名さん 2015/05/14 13:53:27

    >1029

    スケールメリットの意味をわかってないだろ。

    カネを出さない奴に公開してもスケールメリットなんて効かない。

  91. 1031 匿名さん 2015/05/14 13:55:53

    スケールメリットと一般公開に一体何の関係があるのやら。(笑)

  92. 1032 匿名さん 2015/05/14 14:06:37

    >1025
    有栖川公園も共有物、写メ見たかったな
    遠すぎて無理だったのかな

  93. 1033 匿名さん 2015/05/14 14:10:12

    無料開放とは一言も言ってないけど(笑)
    対価を取れば?

  94. 1034 匿名さん 2015/05/14 14:24:05

    スケールメリット(笑)

  95. 1035 匿名さん 2015/05/14 19:28:42

    >固定資産税を払っている人の所有物。

    マンション住民の土地所有面積なんて狭いよ。
    土地の固定資産税なんて戸建てより安い。

  96. 1036 匿名さん 2015/05/14 21:05:57

    マンションの共用の庭の使い道は何だろう?子供を遊ばせるにしても、赤の他人との共有なら、公園とたいして変わらないね。
    顔も見たくない人に会うことはないのかな~
    戸建ては物置も園芸も自由なのがいいんだよな。
    中途半端な共有は公共のものを使うほうが気楽です。

  97. 1037 匿名さん 2015/05/14 21:06:10

    経済的あるいはスペース的な制約がなければ戸建の方が優れていることは自明。マンションは、これらの制約からの妥協した結果の住居形態。これらの制約が全くなければ、一等地に広々した戸建を建てるのがベストの選択。

  98. 1038 匿名さん 2015/05/14 21:47:19

    同感です。不動産選びは何か妥協した部分があるはずで、マンションを買う場合は立地を取った結果ですよね。好きずきだと思います。
    住民用のカフェとか図書館とか温泉とかプールなんか便利なところなら要らない。

  99. 1039 匿名さん 2015/05/14 22:10:07

    >136

    大手造園業と同じぐらいの技術を持ってるなら自分でやるのもいいんじゃない。

    でも、多くの戸建ては素人の庭仕事だからしょぼくて見苦しいよね
    狭いからこそ技術がいるのに・・。

  100. 1040 匿名さん 2015/05/14 22:26:46

    気合いをいれて手入れするのも、ゆる~く自己流で楽しむのも自由。だんだん上達していくのも楽しいものですよ。ベランダでのプランター園芸も同じだよね。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
シャリエ椎名町

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

[PR] 東京都の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸