高田馬場の乗り換えは混雑しなければスムーズだと思いますよ。
ただし混雑するラッシュ時は別ですよ。
あと疲れている時でも帰りに高田馬場から座れないのは致命的です。
10代-20代女子の遊びに行きたい街ランキングで、一位が原宿、二位は新大久保韓国街らしい。新大久保は西武新宿駅から歩いて行けるね。
>>4116
住宅のコストを考える場合はリセール(売却、賃貸)込みで考える必要がありますからね
西荻窪のマンションは8000万円程度で購入可能です。30年後に6500万円で売却可能、
賃貸なら月20万で貸せる
西武新宿線、不人気沿線な割に最近混雑が悪化してますね。
電車の本数をケチり過ぎですよ。
あと一般列車を減らして有料列車を増やしていますからね
これから続々と再開発が続くので、乗降客は増加しますね。
本数はケチって無いと思うよ、通勤時間帯は上限一杯な感じです
上石神井~武蔵関間は常に次の電車待機してるからね、お陰で踏切閉まりっぱなし
そのせいで中央線に出るバスも増やしにくい状況
日中なんかは10分間隔ダイヤですがね
朝はおっしゃる通りで、問題はむしろ夕方でしょう
行きも帰りめた増え続ける乗降客に対応できないインフラで毎日毎日遅延です
早期の立体交差化の完成が望ましいです。
今、中古で売ってる5000万越えの部屋はこの価格で売れるんでしょうか。希望売値と成約される価格は違うから気になりますね。
>>4134 匿名さん
相場にあわせてるのであれば、そろそろ売れていい頃ですよね。5280万は売主の意向が強いのではないでしょうか。5000万以上出せば未入居の中古も買えますから、あと800万くらい下げないとここで中古を買う意味がないと思いますが。
前回の中古は4780万で成約してたね。
https://mobile.twitter.com/Ne_Kantandesyo/status/1150903150259212294
新宿線はこんなのが日常茶飯事
民度という言葉は使いたくないが、車内の雰囲気はずっと使っていても嫌だわ
本当に沿線選びはよく考えた方がいい
有名な痴漢冤罪事件も起きたし
再開発の計画あって価格が適正なら値引き無くてもすぐ完売です。逆に何ヵ月も売れ残ったら怪しい感じがしますね。この価格を検討出来る人は西武新宿線以外も考えますからね。
7時台8時台は高田馬場での乗り換えがかなりピークだと思いますけど。
民度って大切だと思いますよ。マンションにダイバーシティはいらない。
同じ価値観・同じ収入・資産を持った人で形成するのが、一番良い。
ここの価格は平均5000万後半なので、年収1000万程度の民度を形成するのが好ましい。
年収1000万かつ、地縁・子供の学校・実家に近い、など利用価値を見出せる人だけが購入するのが良いですね。
したがって、焦って値下げする必要もない。(値引には応じてくれないようですが)
随分都合のいい所要時間を出しておられますね。
あからさま過ぎて逆に不信を持たれますよ、笑
別の方もおっしゃっていますけど、ピークは7~8時台で、東西線の乗り換えはとても2分ではできませんよ。
乗り換え導線1か所に集中して混雑するので。
まぁ朝は時間がかかっても各駅停車で行けば混雑は避けられますね。
上石神井は始発もありますしね。
急行・準急は行き帰りともに満員電車は覚悟しましょう。
一番高田馬場の乗り換えにスムーズな後方はこうですよ。
再開発やら資産価値やら西武新宿線の利便性を誇張するのは業者の人だろうそけど
どう取り繕ってもそこら辺は変わらないんだから、さっさと値引けばいいんだよ。
5000万あったら上石神井には住まないよ。
ざっと見てみたら価格帯は京王線だと仙川、つつじヶ丘、調布の徒歩10分以内と同じぐらいだな。
ほんと値引しないね…
>仙川、つつじヶ丘、調布
そんな所と比べるなら上石神井のほうが数段魅力的だわ
中古物件なのにカキコミが多いけど誰がなんのために
乗り換えスムーズかどうかの前にどこに行くのも必ず高田馬場で乗り換えが発生するって事が圧倒的不便をしいてるから利便性の人気もワーストクラスなんだがな。
通勤、通学、行楽なんかでも可能な限り乗り換えは少ない方が良いからね。とくに毎日になる通勤通学系は。
飛行機で言うなら皆羽田空港に直行便で行くのになぜか西武新宿ラインだけは茨城空港に降りたってトランジットを敷いられるののと同じ。しかも値段も高い(笑)
他の私鉄が新宿に接続してるのは新宿駅での乗り換え利便性だけではなく新宿駅自体が目的地にもなる。副都心だからね。職場も多い
もはや西武新宿線のスレって感じw
というより鉄道利便性オタクの部屋じゃないの。
>お台場方面、横浜・鎌倉方面の電車に直接乗り換えられなのが痛いです。
ここから横浜・鎌倉に通勤するんだろうか? 通常そちらに住むよね。
交通利便性だけでみるならば、高田馬場まで15分以内、本数そこそこ多い、バス20分強で吉祥寺
一応妥協できる範囲って方はいるでしょう
物件価格がその妥協範囲と釣り合っていないと売れないけどね
>>4160 匿名さん
東西線って人気あるだね。
以下関連記事
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190719-00292868-toyo-bus_all
>4155
茨城でトランジットして羽田に行ける飛行機はないよ。今は地元向けに安値で勝負してるのに何が高いだ。空港はどこにあってもいいが「飛行場」と違うのは地上の接続が確実で充実していて低廉なことが条件だから茨城は羽田利用客をターゲットにしていない。馬鹿にするな!
>>4155匿名さん
本当ですね。疲れている時も、大きな荷物を持っている時も、乳幼児を連れている時も、高田馬場駅で乗り換え。他に選択肢がないのが辛いところです。
通勤で東西線を利用するケースが強調されてますが、休日のレジャー利用で湘南新宿ラインやりんかい線直通列車が停まると行動範囲だって広がりますよ。だからスーモの住みたい街ランキングでも上石神井は圏外、調布以下ですよ。
この西武新宿線上げが本当に意味不明ですが、そもそもそんなに上石神井駅や西武新宿線の利便性を強調したいなら物件名も上石神井駅を真っ先に連想させるように堂々と「ブリリアシティ上石神井」にしたらいいのに、どうして町名を持ってきて「ブリリアシティ石神井台」なんでしょうかねぇ。デべだってわかっていて、西武新宿線に付きまとう負のイメージが物件のイメージダウンになるから敢えて避けたと思うんですけどね。
無理に持ち上げても5000万後半の価値があるとは思えませんよ。住まい選びは妥協の連続なんですから、交通利便性には多少目を瞑る代わりに、同距離の他沿線より手頃な価格で手に入るのが本来この沿線のメリットだと思います。
3000万台後半なら、すでに完売していますよ。さっさと値引きすればいいのに。
>>4165
土地の仕入れが高すぎた事がこの価格にせざるを得なかった最大の要因でしょう
都営三田線の板橋区エリアも都内では安い方ですが、三田線はとりあえず一本で大手町
には行けますからね。また都営やメトロの接続も豊富で西武新宿線とはやはり雲泥の差
あと、西武新宿線はこの(西武の)高田馬場駅が事実上のターミナルであるのに
・線路本数が少ないのですぐに埋まって後続列車が入れず急行も各停も鷺ノ宮からは変わらなく遅い
・ホームが狭いためにそこも人で溢れてなかなか掃けないからやはり後続列車が入っても人が出られないので停車時間が長くなってさらなる遅延を呼び込む
・単純に狭いホームに大量の人で溢れるため危険
ってなるのでかなり遅い
利便性と人気がワーストなのは、何もイメージ、つまり偏見ではなく
・必ず1回は乗り換え必須になってしまう。西武新宿線単体ではまともターミナルに行かない
・JR新宿駅にいくだけでも西武線の運賃xJR山手線、という他社接続なのでそれぞれの代金がかかり割高になる事
・(このマンションみたいに)せっかく急行停車駅に住んでも通勤時間帯は各停と大差なく意味がない(急行停車駅だから上乗せされてるマンション費用の意味がなくなる)
・急行停車駅だからといって駅周辺、町は栄えていない
→これはこのあたりのエリアが昔から外環計画予定地xそれに便乗した立体化工事x駅周辺再開発
計画のために都市計画制限が入って手がつけられなかった為)
・高田馬場駅の通勤時間帯のホーム、JRへの乗り換え連絡路は大量の人で身の危険がある事(ドミノ倒し、線路落下)
・人気・利便性が低い為周辺の不動産が安く、主に学生やシングル、夜の仕事(の儲かっていない人)などの客層が多い
といったところですね。
今みたいな高い時期であっても新築は4500万、通常期であれば4000万、築浅中古で3500万、
ってのが基本的な価格帯なのがこのあたりの相場でしょう。
今の高い時期で新築で3000後半は流石に安すぎだと思いますがもう未入居中古ですしまぁ
頑張っても4400万円程度ではないと割に合わないと思う人は多いでしょうね。
西武新宿線で言えば計画はあったけど凍結されていた「西武新宿駅 - 上石神井駅 複々線化」が正式に廃案になりましたね
乗車率も年々減ってきていることからこれ以上の発展を期待はできないでしょう。
ただ、ちょっと気になってるのは、もともと西武鉄道は地方での観光業および観光列車には
歴史的にも力を入れており、客数が増えないなら遠方からの客を特急で料金あげて運ぶ方が理にかなってるので今後は小江戸号なり拝島ライナーのようなものを遠方から運ぶのに本数、優先度をあげていく事になるかと思いますので、逆に言えば上石神井駅とか23区郊外あたりはより一層不便になりそうな気がしてなりません。
単純に、5000万後半出してでも、利用価値があると思う人が買う。
それでいいんじゃない。
利用価値を認めて購入する人にとっては、西武新宿線がどうのこうのなんて、全く気にしてないと思いますよ。
>>4168 匿名さん
気にする、しないといった判断は本人がするものであり検討じゃないから。
クチコミ版はいろんな見方は情報を交換し合ってるだけで判断をしてないないです。
買うかどうかは判断なのでそれは個人次第
西武新宿線の利便性が他の首都圏路線とくらべてワーストクラスなのは判断ではなく現実
乗換が必死になるのも現実
が、それは気になるかどうかは個人の判断だから議論する必要なし
残り18戸
>>4171 匿名さん
それはない
もう既に公式でも特別販売と称して値下げしてるじゃん 340万円ダウンって。
もうすぐ竣工3年目に入るからね
住宅ローンの担保価値だってさがるのだから借入金額だって減るし
もう、この部屋には購入検討者はいないみたいだね。
業者とネガと交通オタクと私らみたいな様子見のご近所さんだけなのでこのスレッドはすでに購入者にはなんの役にもたたないでしょう。ネガってても効果もないのわかったろうからあんたらはもう消えたら? まもなく完売でしょう。
わたしもよそに行きます。さようなら。
販売開始してからもう4年目突入
そんなに検討者がいるわきゃないでしょ
久しぶりに覗いてみたら、「西武新宿線の利便性はワーストクラス」さん、まだいらしてるんですね!長い間検討おつかれさまです!
コンスタントに見学者はいるようですね…
ブリリア シティ三鷹は、申込者のキャンセルが続出しているらしい。石神井台に客が流れてくるかも。
中古で5千万越えて売りになってる部屋はいつ売れるのか気になります。このマンションは販売が苦戦して長期化してるので残ってる部屋の適正価格かどうかが目安になりそうだし気になります。
この物件の利用価値ってなんなんですか?
アクセス、自然環境など、どれも特に秀でているわけでなく、普通に価格面だと思うのですが、
>>4183 匿名さん
レインズでもわからないよ。レインズは取引した不動産会社側が入力するだけだからね
締結した契約書通りの結果を入力したかどうかは誰にもわからない。
が、仮にそれがわかってもやはり意味は無い。不動産は1点ものだし金融取引や大量生産品のそれみたいに相場自体がそんなに精度が高くない。
今の価格じゃ買いたいって思う人も居なそうな感じですね。残り販売戸数もずっと一緒だし。
年末年始は休もうよー
7、8月以外も閑散期だらけだからこれだけ販売が長引いてるんじゃ。
売れるわけないでしょ
5000万台後半が妥当と判断する方が多いならとっくに売れてますよ
4000万後半でも買わないかな。
そういえばMR9月だか10月で閉めるって言ってたけどそれまで売れなかったら賃貸にするのかな?
モデルルームは場所代もかかるから現地で販売するだけじゃない。
1年前からずっと残り18戸表示 永遠の18歳
ここのマンション残りが減ってもキャンセル住戸が次々と出てくるから。今売ってるの以外でキャンセルになりそうな部屋とか後どれ位あるんでしょう。
2017年8月30日に竣工してますからあと25日ほどで竣工からまる2年経過で3年目突入
一期販売開始が2015年12月なので販売開始から3年8ヶ月、今年の12月でまる4年経過で5年目突入
竣工3年目ともなればさすがに未入居住戸とはいえ新築感を出すのは無理がある
マンションって、難しいですね
>>4205
難しくはないですよ、売る方も買う方も。
売る方って絶えず売らないといけないんですよ、企業ですから絶えず経済活動が必須ですから。
買う方の個人はいくらでも個人都合で今は一旦やめとこ、とか好きにできますけどね。
それに不動産って他社との競争だけではなく同社でもカニバリが必ず発生するので、最初から
それ前提ですよ
そろそろ熟して食べごろな物件だと思います。加速度的に売れ出すでしょう
また数日経過するとなぜか18に戻る不思議遊戯
このマンション発売発売売り出しの時に検討しました。MRも行きました。すごく賑わってました。が、気に入った棟の販売予定価格をメモさせられてびっくりたまげた。6300だって。すぐにあきらめた。そんな私みたいな方が多かったから苦戦したんだよね。つまりは初期の強気の価格設定にむりがあったってことだ。もし5500なら買ってたと思う。
5500は高いと評価判断した人ばかりだから完売まで時間掛かってますね。
お盆期間は動きはないかな
9月からが勝負だな…
みんなで盛り上げよう
ずっと残りが18戸。キャンセルも次々出てんですかね。
住戸の場所は、A棟南西側が一番リセールが良さそう。
A棟が5000万切る位ならリセール良いかもしれませんが上石神井でこの価格は少々厳しいのでは。4000万円台の部屋も適正な価格だって思われてないからずっと残ってますしね。