>>2147さん
あなたも成金だね。。考え方が。確かに古いかも。でもタワーマンションって70m2で築30年後、管理。修繕積立金合わせていくらするか知っているんですよね??あわせて、現時点で6万円です。それは新築買う時に見せてくれますよ。計画表を。国民年金でも7万円で、まさか住む方全員が厚生年金があるわけでもない。事業に成功するわけでもない。老後の格差が始まったとき、維持はできません。武蔵小杉のような中途半端な立地で中途半端な層は。最後はお金。なんでもお金です。日銭なんですよ。それが老後は入ってこないの。それに6万も維持費が掛かるもの売れないよ。ローンとあわせて20万払える人なんていないし、それに築30年にそのような金額を払おうと思う人もいません。
武蔵小杉が中途半端な立地なら、上石神井のように発展性が微塵も感じられない立地は?
そう成功組みです。私は、超高層マンション全てが悪いとは言いません。武蔵小杉エリア程度であれば、1棟、または2棟くらいであれば古くなってもランドマーク的存在で価値は維持できると思います。需要はある。でもあれだけ建って、新幹線からも見えるけど、高層マンションのすぐ隣に高層マンションを建てて、それも何棟も。眺望も台無しだし、圧迫感も凄いと思いますよ。あれでは維持は難しいでしょうね。中古になれば周辺エリアでもっと質のいい中古低層マンションがあり、管理費修繕費も高層マンション程ではないのと比べることになりますから。郊外的なエリアであれば、駅前に1棟程度。都心三区ならいいけどね。それ以外では維持は難しいと思います。豊洲も難しいと思います。管理費修繕費が高くなると一般的に物件価格は値下がりしますからね。だから私は豊洲エリアの辞めて戸建てにしました。武蔵関駅付近の。上石神井は戸建てエリアで良好な住宅地ですし、23区内なので、人の出入りは一定程度はあると思います。上石神井駅が最寄駅だったファインコート(三井不動産:戸建てブランド)もなんだかんだと結局は完売していますから
上石神井駅と違って武蔵小杉駅界隈は発展してますね。武蔵小杉ほどは発展しなくてももう少しは便利な地域になった方がいいと思う。
少なくとも今どき踏切は無くした方がいい。
>>2156さん
そうでない例もあるようです。
https://www.asahi.com/articles/ASKB53SLWKB5ULOB00C.html
http://www.mag2.com/p/news/236681
この辺は道路工事で大変なことになりそうだから
南北道路、外環ノ2のことでしょうか?
街並みが綺麗に安全に変わるようです。2月初旬には区役所から計画のお知らせがポスト投函されてました。
完成まで何年かかるのか気になるところです。
ここは計画道路からからはちょっと離れていますね。騒音の影響も少なそうです。
武蔵小杉を否定しても上石神井が正当化されないな。
あんなにバスの往来もあるのに未だに踏切はない。往来の安全のためにも高架にすべき。
急行停車駅だしもう少しは駅近辺の発展性があってもいいのでは?
駅の発展性が無いと不動産価値も伴わない。
そうですよね。この町は発展性ないですから。
外環ノ2で歩道が整備されて容積率緩和や共同建て替えが進めば街並みは変わりますが、それって他の多くの町々がここ30年で大体終えてる再開発と同じ。遅れを取ってます。
仮に線路の高架化で更に利便性が増したとしても、西武新宿線がJRかメトロと相互乗入れしないと街の需要が伸びないので発展しないと思う。大きな箱モノ造ったところで売上げ伸びなければ撤退。だから、今の商店街・スーパーが同規模で新しくなるだけでしょうね。それでも十分にうれしい事ですけど。
石神井公園が素敵だからなあ
でも野球よりサッカーの方が好きなタイプ
ようやく外環の2や上石神井駅駅前広場の整備に事業着手するとのこと。
駅前が少しでも快適で安全になることに期待。
http://www.city.nerima.tokyo.jp/smph/kucho/shoshin/shoshin3002.html#cm...
排気ガスが心配な気がするんだ3点
>>2165 ご近所さん
急行停車駅だし安全のために早く竣工してもらいたい。
他線に比べるとあまりにも遅すぎてずさんな対応だと思う。せっかく良いマンションが建設されても資産価値が維持できない。
新生活応援キャンペーンで50万円の商品券をプレゼントはいいんですが、
対象外の住戸があるのはどうしてですか?
詳細を見ると2LDKとC棟が対象外だそうですが、もう契約済でほとんど
残っていないからなのでしょうか。
>>2168
C棟って空中庭園のあるThe Villaっていうやつだね。
価格スレ見ると一番安いようなのでみんな資金計画ギリギリで頑張ってる購入層なのでは。
その人達が今年2月までに契約済でこれから引っ越してくるんじゃないかな。
そうすると3月より前に契約してあげたのに不公平!ってなるでしょ。
南西側 2階3階は日当たりどうでしょうか、直前には一戸建てありますね
>>2170: 口コミ知りたいさん
南西側はたくさん余ってるから現地確認を勧めます。
日当たりだけなら南西側は確保されているのですが、隣家とお見合いする住戸がありますので気になるなら現地確認が一番かと。
あまり売れていないようですが駅遠に見合った価格設定ではないからですかね?
ここに限らず太田~世田谷~杉並~練馬~板橋あたりの「周辺区」は売れ行きがイマイチだよね。
都心につられて高くなったものの、投資家は見向きもしないし実需層にとっては高すぎる。
子無しや子ども1人家庭は狭さを我慢してでも山手線内側や沿線など都心寄りを好む。(夫婦共働きならなおさら)
家具付きのモデルルームというのがあるみたいですけれど、それがお値下げの代わり、という感じになっているのかもしれないですね。
家具自体、安いものじゃないので、好みさえあれば良いのかもしれないけれども。
お値段的には高めなのは、場所的に仕方がないかもしれないですが、お値下げとかがあればすぐにも動きそう、
お手頃価格にしたい
お手上げ状態
お手並み拝見いたしたい!
都心へのアクセスが容易にできて、通勤や通学が楽にできそうですね。
山の手線の乗り換えに関してもスムーズに行えますね。
近場の移動の際にバスがあると便利だと思いますが、あるのでしょうか。
沿線ネックレス
西武新宿線の良いところ
各駅停車がすいている。
以上
各駅停車座れますかね?
上石神井7:26の始発では間に合わずもう少し前になりそうなのですが
武蔵関から乗れば上石神井で座れるかな
混んでる混んでないで意見分かれておりますが、両方正解だと思います。
各駅停車は空いている。むしろ、上石神井で急行に乗り換えるため更に空く。通勤時間帯でも運が良ければ座れそうな感じですが、私は使わないので分かりません。
急行(準急)は結構混みますが、急行(準急)の次の急行(準急)が2分後とかの場合は後の方が若干空いている印象です。私は高田馬場で東西線乗り換えですが、7時30分頃の電車ですと、スマホいじってると周りに迷惑な程度に混んでます。身動き取れないくらいに混むこともあります。
当たり前だけど、高田馬場乗り換えに便利な最後尾と、階段降りてすぐの辺り(武蔵関側は高田馬場で臨時降口、上井草側は山手線連絡通路)、西武新宿の改札がある先頭側は相当混みます。
私は9時台から10時台の電車なので車種に関係なくすいてます。帰りも4月から準急が増えて、これも6時台、7時台ともに意外とすいてます。西武新宿線って本当に通勤が楽で素敵です。遅延もほとんどないしね。
通勤が楽なわけ無し
馬場で大変です。
ステキな通勤とはポエム的で素敵。
馬場利用の方は大変ですね。私は新宿勤務なので快適です。
4月になって乗客が増えたかな。
私は6:46急行に乗ると立ってるのでゆったりではないけど隣の人に触れることはないです。
6:49に鷺ノ宮についてどっと乗ってきて隣客と多少触れるかなといった距離でギュウギュウではないです。
馬場でどっと降りて散っていくだけなんだけど何が大変なんだろう?
西新宿勤務の方は良いですよね
目の前に都営住宅が建ちますが将来価値にマイナスな影響がありそうです。
皆さんのご意見はいかがですか?
ネガティブな要素ばかり?
よい影響があると良いですね
都営石神井台4丁目団地(4・5期)のことですね。
http://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/machi/jorei/teian/kamishaku4_gen...
位置から見るとこちらのマンションへの日当たりの影響はあまり無さそうです。
老朽化した周辺環境がきれいになるのは良いことでは?
地下とはいえ
目の前に外環道が出来るの告知されてるのかな?
目の前って、大げさな。
計画では、何十メートルも離れてますよ。
ネガな要素満載ですね。
排気用のエントツはデカイの?
こちらの物件の価格帯だと、大体どのくらいの世帯年収の方が購入されるんでしょうか。
頑張って購入して近所の方と生活感が違いすぎたら、仲良くなれなそうなので気になります。