福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「千早という街 Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 千早という街 Part6

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-06-15 23:03:03
【地域スレ】千早の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

Part6になりました。

引き続き、情報交換しましょう。

前スレ
Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205424/
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/259274/
Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310842/
Part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341266/
Part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446716/

[スレ作成日時]2015-04-28 21:55:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千早という街 Part6

  1. 451 匿名さん

    東区が外国人率高いのは学生が多いのでは?
    西に移転したとは言え九大もあるし、香椎浜に留学生会館あるしね。

  2. 452 匿名さん

    いや違うでしょ。城南区は福大があるし、早良区は西南があって
    それだけじゃ説明つかない。やっぱ歴史的な問題が大きい。

  3. 453 匿名さん

    それだけと言うのは無理があると思いますよ。
    その分、外国人労働者も増えるわけですし、ただそれが悪いとも言えませんけどね。

  4. 454 匿名さん

    そういえば留学生会館は移転しないんでしょうか?

  5. 455 匿名さん

    外国人比率No.1なので、人口の多い東区なので、人数にするとかなり他の地域より多いのでしょうね。

  6. 456 匿名さん

    仕事の都合で東区に住んでますが、早く中央区に戻りたいです。同じ市内でここまで生活感覚が違うとは住んでみるまで気付きませんでした・・
    千早の雰囲気は気に入っていますが、一歩でたらやっぱり東区を実感します。

  7. 457 匿名さん

    スルーして下さい。

  8. 458 匿名さん

    スルーして下さい。

  9. 459 匿名さん

    やはり荒らしでしたね。
    外国人比率が出た時点で気づきましたが。

  10. 460 匿名


    今のグローバル時代に、外国人比率がどうのこうの言ってること自体ばかばかしいことですね。

    それより香椎ぐらいから天神まで地下鉄直通にならないかなあ。
    来春、博多駅にデパート「丸井」がオープンして千早はいよいよ便利になるが、天神方面は貝塚乗換で今一つです。

  11. 461 匿名さん

    天神は西鉄、博多はJR、市営が開発の中心だから西鉄の天下が崩れればいい意味でも悪い意味でも福岡は変わると思うけど西鉄に強い力あるうちは香椎方面の縄張りは渡さないだろうね。

  12. 462 匿名さん

    >>452
    歴史的背景でよく東区には朝鮮系がなどとアラシの人はいいますが、東区の朝鮮、韓国人比率は7位で上位はほとんどが北九州地区でしたよ。何か歴史間違ってませんか?
    東区は外国人の中でも中国人比率がNo.1でした。

  13. 463 匿名さん

    城浜団地、香椎浜団地は外国人が増えていて、小学校は学年の2割近くが外国人とのことです。以前、公園が近いからと千早一丁目で住まいを探されている方がいましたが、道挟んで向こう側は城浜団地ですよ。そのあたりも考慮されたほうがいいのかも。

  14. 464 匿名さん

    >>463
    そのくせ、英会話スクールにはやたらと通わせたがったりで、意味不明な日本人が多いですな。

  15. 465 匿名さん

    団地って、なんで東区に集中しているのでしょう。
    家賃とか駐車場は、どのくらい安いのですかね?

  16. 466 匿名さん

    >>463
    >小学校は学年の2割近くが外国人とのことです。
    九大の留学生会館があるからそりゃ当然でしょう

  17. 467 匿名さん

    >>465
    おいおい、団地なんて何処にでもあるだろう(笑)

  18. 468 匿名さん

    467
    そうなんですか。
    東区に来て、(と言うか福岡市に来て)たくさん見かけるので気になって。やっぱり家賃とか安くで入れてたりするんですかね。

  19. 469 匿名さん

    >>466
    留学生会館は校区違いますよ。香陵小学校は外国人はいますが、1割未満です。

    この辺の外国人は、大学の留学生ではなく、ほとんどが出稼ぎ労働者ですよ。
    だからみなさん東区に住むのを躊躇してるのでは?

  20. 470 匿名さん

    469 その通りだけど、そういう正論をいっちゃあ
    知らなかった/聞いてなかった人は大ショックでしょうなあ。

  21. 471 匿名さん

    実際どの辺に出稼ぎ外国人って住んでるんですか?
    東区は長いですが会ったことが殆どありません。

  22. 472 匿名さん

    勝手なイメージ箱崎とかですかね?
    中央区とか博多区とかでは見かけますけど人口にすら入ってるのか疑問です。

  23. 473 匿名さん

    いつもの東区叩きですね
    ご苦労様です

  24. 474 匿名さん

    平日の夕方香椎浜イオンによくいますよ。特にフードコート。
    千早1丁目の交差点でも自転車に乗って走ってますよ。ターバン巻いてる方もいます。

  25. 475 匿名さん

    千早に少し期待をしていたけれど、やっぱり東区ですよ。
    マンションも安い価格分譲の家庭と一緒で、なんの高級感もないし。
    周りに目を向けても、もう空き土地も無く、これで開発も終わりかと思うと若干後悔もしてきています。

  26. 476 匿名さん

    >>475
    そんなに高級感を期待してたなら、それなりの地域にマンション買えばよかったんじゃないですか?
    結局はあなたも安くマンション買ったんですよね?それともプレミストの高層階でフルオプションにでもしたんでしょうか?
    千早は校区もいいし、環境もいいし、庶民が普通に暮らすには申し分ない地区ですよ。

  27. 477 匿名さん

    単に475の見込みが甘かっただけ

  28. 478 匿名さん

    そう。日本人の平均からちょっとだけ上回るくらいの
    世帯年収500万-600万くらいの層である庶民が普通に
    暮らすのにいい街なんです。

    福岡で1千万オーバーは相対的にセレブですから、
    他へ目を向けてるはず。

    475みたいに、高級感を期待するのは元より
    ピントがハズレてます。

  29. 479 匿名さん

    やっぱり年収5~600万くらいが住みやすい街なんですね。東区のマンションだとこんなものでしょう。

  30. 480 匿名さん

    1千万超えたくらいでは庶民と変わらないですよ。ほんの少し生活に余裕があるくらいです。
    世帯計で1千万超えはたくさんいるでしょうし。

  31. 481 匿名さん

    あまり年収の話になると、
    医者も住んでる
    公務員住宅がある
    xxxの社宅がある
    などと言うアノ人が出てくるのでやめませんか?
    ナチュ村ってオープンした時、お魚を調理してくれてましたが今もやってますか?
    高いからあまり行かなかったけど、最近子供が離乳食はじまったので、子供が食べる分だけでもって思いまして。

  32. 482 匿名さん

    学資って一人につきどのくらいしてますか?
    16歳でいくらあればいいのか、どこがいいのか全く分からず迷っています。

  33. 483 匿名さん

    >>482
    質問する場所間違ってますよ。
    それで、千早住民の金銭感覚を調査しようとしてるんでしょ?

  34. 484 匿名さん

    なぜその質問をこのスレで?
    RJRの下に保険の窓口があるのでそちらへどうぞ。

  35. 485 匿名

    ナチュ村の魚は養殖でないから安心ですね。食材と調味料がいいから、お惣菜、弁当もおいしい。
    クックチャムより味は上だと思います。

  36. 486 匿名さん

    東区は韓国・中国・東南アジア系の方が多いですよね。買い物に行くと沢山いらっしゃいますね。あまり欧米系は見かけませんね。

  37. 487 匿名さん

    白人の方も最近増えましたよ。
    ダイソー辺りでもよく見かけるようになりました。

  38. 488 匿名さん

    >>482です。
    本当に気になっていたので身近にいる方はどんな感じなのか気になり聞きました。金銭感覚を調査と言えば調査ですが保険の窓口に行っても200万満期と言うのでみんなそれくらいなのか不安になっただけです、失礼しました。

  39. 489 匿名さん

    >>487
    人種差別はやめませんか?
    肌の色で表現するのはよくないです。ここの住民全体がそんな感じなのかと思われてしまいそう。

  40. 490 匿名さん

    >>489
    突っ込むなら486でしょ。

  41. 491 匿名さん

    >>490
    国名ならいいんじゃないですか?
    東区に中国人が1番多く住んでるのは事実なわけだし、韓国人も福岡地区では東区が1番多いです。
    肌の色で呼ぶのは失礼だと思います。

  42. 492 物件比較中さん

    >>491
    もういいってそんなの。もはや千早の街どうのこうのじゃなくなってるやん。

  43. 493 匿名さん

    総選挙はHKTで指原の次点はだれかな。
    宮脇咲良か兒玉遥か渕上舞か。

  44. 494 匿名さん

    外国人は博多区がおおいはず。疑問なのは、なぜ博多区スレではなく東区スレで盛り上がるのか。なぜ?

  45. 495 匿名さん

    >>494
    外国人比率No.1は東区ですよ。博多区は4位です。中国人比率は東区1位、博多区2位です。韓国人比率は、東区7位、博多区11位です。
    人口が1番多いのは東区なので、外国人の数も1位です。

  46. 496 匿名さん

    >>494
    市のホームページで、今年4月の時点での外国人の人口がみれますよ。国籍までは書いてないですが。博多区より東区の方が外国人世帯数、人数共に上回ってますね。
    博多区でよく見かける外国人は観光客では?キャナルだと、中国人富裕層がショッピングを楽しんでますよね。

  47. 497 匿名さん

    外国人多く住んでてもよく言う犯罪とは結びついてないからいいんじゃないですか。
    っていうか、ここは千早スレなんですけど・・・?

    ということで他のスレでお願いします。

  48. 498 匿名さん

    外国人が多いからってそれがどーしたの。
    そういうことばかり話題にする人達。
    レベルが低いのはあなた方でしょ。

  49. 499 匿名さん

    レベルが低いだとか誰も言ってないような。
    そんなことを思ってるのは498さんだよ。

    まあ、ここまで来るとスレ違いではあるけどね。

  50. 500 500GET!

    改装された西鉄天神バスターミナルにスタバあって驚きました。
    JR千早駅周辺のスタバを教えて下さい。

  51. 501 匿名さん

    >>496
    しつこいね。こわいわ。

  52. 502 匿名さん

    >>500
    もうスタバはイイよ。ホント面倒くさい…。

  53. 503 匿名さん

    ほんと。自分でスタバ検索したらすぐわかる話しなのにね。千早駅にはないと言うことが遠まわしに言いたいのかね。新宮にはありますよなんてね。

  54. 504 匿名さん

    いつものお気楽主婦でしょ。鬱陶しい。
    香椎浜にスタバあるんだから行けばいいのに。

  55. 505 匿名さん

    今朝のニュースをみて、円満なご近所付き合いって大事だなと感じました。
    このスレは検討版にもかかわらず、すでに購入済みの人の書き込みの多さでいつもギスギスしてますが、現実社会でうまくコミュニケーションをとれない住民の唯一の情報交換の場となっているのでしょうか?
    利便性や校区も大切ですが、住民の質はもっと重要なんですよね。

  56. 506 匿名さん

    人種差別につながりかねない話は、いい加減やめた方がいいですよ。

  57. 507 匿名さん

    本気で東区千早のレベルの低さと教養のなさを見た気がします。外国の方の話はやめましょう。

  58. 508 匿名さん

    ・スタバなどのカフェできないかなー
    ・よその土地から煽り煽られ出張してまでの荒らし
    ・もうちょっとおしゃれな街になると思ってたという後悔

    だいたいこんなところで無限ループですかねえ

  59. 509 匿名さん

    もう千早ネタ尽きました。

  60. 510 匿名

    >508
    同感。

    市民センターのホールが立ち上がりつつありますね。ホールには市内の音楽家達の要請もあり、演奏会用の最新の設備が装置されるそうです。図書館とあいまって、市民センターが東区の文化情報の発信地になることを期待しています。

     千早に市民センターができるだけでもいいと思わなければ。

  61. 511 匿名

    東口のカフェ、115park に貼り紙あり。6月から夜の営業はなし、5時閉店。
    ベッドタウンの街にお洒落なカフェの存続はむつかしいのですね。残念!

  62. 512 匿名さん

    >>511
    そうなんですか!
    オープンしたての頃に、結局1回しか行きませんでした。
    そんなに美味しくなかったし。
    自宅近くには、定食屋みたいなラフなお店の方が何かと助かります。
    お洒落なお店なら、天神に行けばいいので。

  63. 513 匿名さん

    >>511
    お昼だけの営業で、家賃払えますかね。
    夜まで営業すると光熱費、人件費はかかりますが。

  64. 514 匿名さん

    サンズのパンケーキ屋さん、店舗前の公園で、スタッフの面接をしていました。
    いよいよですね。
    115と同じ目に合わないといいですが。

  65. 515 匿名さん

    >>512
    子連れで天神って面倒くさくないですか?それに往復の交通費だけでちょっとしたランチが食べれるからもったいない。
    洋服もデパートは高いから、結局はイオンで買うし、香椎浜イオンがもう少し昔のように活気を取り戻してくれたら嬉しいです。

  66. 516 匿名さん

    天神まで近いといっても、乗り換えがありますからね。
    天神でランチするなら、薬院平尾高宮大橋、赤坂大濠唐人町西新藤崎、このエリアの住民がいい距離ですね。ま、これらの駅周辺にはお洒落な店も沢山あるからわざわざ天神まで行かなくてもいいのかもしれませんが。

  67. 517 匿名さん

    >>515
    子供が学校の間に行きますよ~。天神まで毎週習い事にも行くので、交通費はあまり気にならないです。
    イオンでも洋服は買いますが、天神地下やデパートでも買って、使い分けています。

  68. 518 匿名さん

    たまには博多や天神にも行った方がいいですよ。せっかく電車で15分30分で行けるんですから。
    我が家はイオンにも行きますが、あえて月1回は家族で天神もしくは博多駅に行きます。やっぱりお店も多いしお洒落な人も沢山いるので、いい刺激をうけます。

  69. 519 匿名さん

    天神、博多は滅多に行きませんね。
    行っても何も買わずじまいのことが多いです。

  70. 520 匿名さん

    普段、どこに行くんですか。
    東区にはイオンか、食事と言ってもファミレスみたいなお店しかないのに。

  71. 521 匿名さん

    >>517
    小学校に上がれば天神も行けそうですね。ただ、来年からは私もパートくらいしないとキツイかも。今、ようやく下の子がリトルに週二回通い出したので、幼稚園の2時間でお茶するには、やはり近所のカフェに閉店されてしまっては困ります。
    >>520
    余計なお世話なんですけど。私は5カフェのベーグルサンドが好きです。今はそこがお気に入りです。

  72. 522 匿名さん

    >>510
    音楽ホールが出来るのは歓迎ですが、市民センターが出来るのはちょっと。。。

  73. 523 匿名さん

    >>515
    千早にも余裕のない方が住んでるんですね…

  74. 524 匿名さん

    私は天神にいってるっ。私はイオンにいってるっ。学資保険は?たまには天神行きなよっ。5カフェが好きっ。
    こんな会話、現実社会でご近所さんとしたらよくないですか?せめて住民版でしたら?
    検討者だからよく覗くけど、ここの住民達は相手にされたいからなのか、この検討版に依存しすぎてません?
    もう少し現実社会で、たわいもない会話ができるコミュニティを築いた方がいいですよ。まさか学資保険についてまで検討版で会話するなんて。
    利便性や街並みに惹かれてますが、不安なのは住民の質ですね。常識人なら検討版で話すネタ、住民版で話すネタの区別くらいつきそうなんですが。

  75. 525 匿名さん

    >>523
    余裕がないわけじゃないけど、主婦なら節約は常識でしょう。
    匿名だからよく金持ちぶった書き込みしてる人もいますが、実際にはこの辺のみなさんカツカツですよ。

  76. 526 匿名さん

    >>524
    ここ実質的に千早地区全体の住民スレでしょ。
    他愛もない内容を書き込んで暇潰すだけの。
    もしスレ違いなら該当スレへ誘導をお願いします。

    検討スレなら個別のマンションスレでどうぞ。

  77. 527 匿名さん

    >>526
    そうゆう自己中な神経がイタいですよ。
    匿名とはいえ、場はわきまえるのが普通なのですが。地域柄なんですかね、残念です。

  78. 528 匿名さん

    524
    >>不安なのは住民の質ですね

    はい。私もそう思います。

    ただ、ちょっと頑張って利便性の良いところに
    マンション買って、浮ついている世代ですよね。
    だからしょうがないです。

    典型的小市民だなあと、ある意味微笑ましく見てます。

    香住ケ丘高校あたりから、福大・西南あたりに行って、
    地場企業に入ると親孝行。九大に通れば神童扱い。
    そういう感覚の人が多いんでしょうね。

  79. 529 匿名さん

    千早のマンションの方ってそんなにカツカツな方が多いんですか?
    引っ越しの時は、大塚家具の運搬車が毎日のように来て家具を運んでいたので、皆さんある程度は余裕があるんだなと思っていましたが。

  80. 530 匿名さん

    千早がダメなら東区は他に妥当な場所はないですね。アイランドシティは駅から遠くて利便性悪いし。東区はせっかくの千早開発も失敗に終わったのでしょうか。あれだけ即完売する勢いで売れたのだから、もう少し値をあげて質をあげれば良かったのに。

  81. 531 匿名さん

    >>529
    提携してて安かったですよ。だからみなさん買われたと思います。普通に買ったら高いし。その他アクタスやカリモクも提携してました。
    千早だけでなく、マンションだと大塚家具など有名どころが提携していて割引ききますよ。たぶんエイルも何かしらあるはずです。

  82. 532 匿名さん

    >>529
    カツカツというわけではないにしても、ローンもあるわけだし、節約はするでしょう。まだ私達のような中小企業勤務者にはアベノミクスの恩恵は感じられません。

  83. 533 匿名さん

    >>525
    周りは本当にカツカツですか?
    持っていても、持っていないと話すものですよ。

  84. 534 匿名さん

    >>531
    え!?提携してたのですか?知らなかったです。欲しい家具があったのに。

  85. 535 不動産業者さん

    千早のスレがいつも上位。

    みんな、千早が気になるんだね。

    市民センターは、いずれ東区役所になるみたいよ。

  86. 536 匿名さん

    >>535
    えー!そんなの聞いてない!目の前なんですけど。
    あんな柄が悪い人とか集まるの勘弁です。

  87. 537 匿名さん

    >>533
    私、持ってます!とは言わないですよね(^^;;
    ただ、安価な大規模マンションが並ぶ地域なので、小規模な高級マンションがある地域とは全く生活感が違いますね。駐車場の造りから違うし。

  88. 538 匿名

    >535
    東区役所が移転してくるという確かな情報源はどこですか。
    市民センターには区役所機能が移転してくるだけの土地のスペースはありませんよ。

  89. 539 匿名

    >530
    確かにもう少し価格を高くしても千早のマンションは売れていたかもしれませんね。

    その時点ではダイワが空き地にマンション群を建てる可能性も大きかったし、業者は売り急いだのでは? 今はもう土地もなく、中古の値段は値上がりしている状態。先を読むのは本当にむつかしい。

  90. 540 匿名さん

    九州の武蔵小杉だね。

  91. 541 匿名さん

    東京の友人には福岡の武蔵小杉に住んでると言ってる。
    遊びに来た友人は
    福岡は小さいけど武蔵小杉や
    と言ってくれた

    東区役所の噂は聞いたことありますが、区役所を移転するなら、計画段階から上に伸ばして最初から区役所機能を全部入れるでしょう。うさんくさいですね。

  92. 542 匿名さん

    >>528
    つい最近叩かれた福田萌みたいですね。そういう学歴だけが全てみたいな価値観の人は少ないので。
    私も主人も専門学校卒ですが、何の問題もなくマイホームもって幸せに暮らしてます。子供達がどんな学校に進学したって健康で幸せに暮らしていけたらそれでいいです。

  93. 543 匿名さん

    >>541
    南武線が鹿児島本線で東横線が西鉄貝塚線ですね。さすがです。
    こんな素敵な町、他にはないですよね。

  94. 544 匿名さん

    528
    博多や天神にもあまり行かないみたいだし、東区だけで世間が狭いんでしょう。

  95. 545 匿名さん

    >>543
    誉め殺しですか?

  96. 546 匿名

    週刊ポストの記事読んでビックリ。
    http://www.weeklypost.com/150605jp/index.html

    関東では千葉や埼玉のマンションが暴落し札幌や福岡でも
    似た現象が・・・

  97. 547 匿名さん

    >>539
    計画当初、まさか、アベノミクスになるとは思わなかったのでしょう。

  98. 548 匿名さん

    >>529
    千早のお陰で、駅近の便利な場所に予定より安くマンションが買えました。
    無駄遣いはしませんが、これと言った節約もする事なく生活できています。
    今のところお買い得な買い物でした。

  99. 549 匿名さん

    >>546
    それって、福岡はアイランドシティの事ですね。

  100. 550 匿名さん

    世間的には千早のマンションは安くてお買い得ですが、我が家にとっては一生の買い物で高かったなと感じてます。妻にもパートに出てもらってるし、妻は苦労してるのかもしれませんが、新築でマイホームって夢がかなって幸せですね。
    買うときに支えになったのは、やはり賃貸や中古に出しても値崩れしにくいことです。何かあったらって、不安がいっぱいでしたから。
    千早は賃貸料も相場が高いらしいし、千早に買って本当によかった。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】千早の住環境
ランドアーク天満

長崎県諫早市天満町31番9

3,340万円~3,480万円

4LDK

85.43平米~87.87平米

総戸数 65戸

プレミスト北谷伊平 Sea&Forest

沖縄県中頭郡北谷町伊平一丁目

5,348万円~5,998万円

2LDK・3LDK

64.80平米~82.61平米

総戸数 87戸

ファーネスト桜町通りタワー

長崎県長崎市桶屋町1番1、勝山町15番1 他4筆

2,900万円~8,480万円

2LDK~4LDK

44.00平米~100.43平米

総戸数 92戸

MJR熊本ゲートタワー

熊本県熊本市西区春日3丁目

未定

2LDK~3LDK

58.65平米~112.16平米

総戸数 236戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

リビオ明野北

大分県大分市明野北一丁目

4,180万円~4,360万円

3LDK~4LDK

92.20平米

総戸数 97戸

プレミアムコート古謝第ニ

沖縄県沖縄市古謝2丁目

2,790万円~3,470万円

2LDK・3LDK

54.67平米・63.21平米

総戸数 108戸

ファーネスト長与レジデンス

長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷439

2,990万円・3,460万円

2LDK・3LDK

60.77平米・68.40平米

総戸数 110戸

ブランシエラ鹿児島

鹿児島県鹿児島市堀江町5番1

3,648万円~8,700万円

3LDK~4LDK

69.61平米~100.87平米

総戸数 138戸

グランフォーレ天文館プライム

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

3,280万円~5,890万円

2LDK・3LDK

48.45平米~74.90平米

総戸数 65戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

デュオヒルズ城内

佐賀県佐賀市与賀町11番、城内一丁目

3,998万円~5,598万円

3LDK

68.70平米~90.50平米

総戸数 87戸

グランドパレス一枝

福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

2,830万円~2,980万円

3LDK

74.16平米~74.19平米

総戸数 134戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

総戸数 65戸

ウエリス白木原

福岡県大野城市白木原一丁目

4,820万円

4LDK

76.03平米

総戸数 160戸

オーヴィジョン佐賀駅ザ・プライム

佐賀県佐賀市天神二丁目

3,280万円~5,280万円

2LDK~4LDK

61.45平米~86.64平米

総戸数 122戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

総戸数 73戸

アルファステイツ大手町

大分県大分市大手町2丁目

2,980万円・3,880万円

1LDK、2LDK、3LDK

53.80平米~68.09平米

総戸数 70戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸