福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「千早という街 Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 千早という街 Part6

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-06-15 23:03:03
【地域スレ】千早の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

Part6になりました。

引き続き、情報交換しましょう。

前スレ
Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205424/
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/259274/
Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310842/
Part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341266/
Part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446716/

[スレ作成日時]2015-04-28 21:55:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千早という街 Part6

  1. 220 匿名さん

    >>213
    千早にはいってくるってどういう意味?俺の中では千早も香椎も同じなんだが。もちろん城浜も。

  2. 221 匿名さん

    >>220
    すみません。城浜が入ってくると千早のイメージが崩れると思いました。城浜は市営ですよね?千早は公団で 分譲です。

  3. 222 匿名さん

    この板、一体どの方向に向かっているのだろうか…。

  4. 232 匿名

    パート6に入った頃から変な雲行きになりましたね。
    マンション検討版というより、揚げ足取り、悪口の言い合いが多くみられ残念です。
    もっと建設的な意見の交換の場にしませんか。

    それができないなら、この板は中止した方がいいかもしれませんね。パート5まででもう十分千早のことは出尽くしたたし、マンションがちかじか建つ予定もあまりなく、もう役割は終わったとも思えますがいかがでしょうか。

  5. 233 匿名さん

    もうすぐエイルが販売開始することもあり、閉鎖の必要は無いでしょう。
    自分も住人ではありますが、事情により中古も含めて2つ目を検討中です。

  6. 234 匿名さん

    もっと販売価格を高くすればへんな輩は住めなかったのに。プレミストも低層階は質の悪い住民ばかりで困ってます。

  7. 235 匿名さん

    >>232
    すみません。大変申し訳ありませんが揚げ足とっていいですか?
    ちかじかではなく近々です。ちかぢか。
    若者のような略語、誤字脱字がすごく目立ちます。

  8. 237 匿名さん

    これからも削除依頼出しまくって酷いのがアクセス禁止になればまともになりますよ。

  9. 238 匿名

    >235

    確かに誤用でした。ご指摘ありがとうございます。

  10. 239 匿名さん

    >>234
    同感です。

  11. 240 匿名さん

    >>233
    せめてエイルには最低3500万~で売り出して欲しいです。
    誰でも千早に住めるので、街の質が低下してます。

  12. 241 匿名さん

    >>240
    資材と人件費の高騰で高くなるとは思うけど、住民の質が低下してるとは全然思いません。
    当時からしたらマンションの値段も上がりましたし。

    もう5年以上住んでますが、変わらず住みやすいですよ。
    この掲示板がヘンな人多いだけで。
    所詮匿名掲示板ですからね。

    ・・・って書いたらまたステマ扱いされるんでしょうけど。

  13. 242 匿名さん

    >>241
    またステマ扱いw
    そういうことじゃないでしょ…
    やたらと中央区や早良区の文教地区と張り合おうとする、同じ東区の近隣地域を見下したような書き込みが内でも外でも目に余るから、あらゆるスレで有名になってるんです。
    張り合おうとする地区の物件と千早の物件を比較されたことありますか?
    張り合うどころかカテゴリーが違うと強く感じるという方がほとんどだと思いますよ。
    前に書き込まれてる駅前のプレミストへのコメントにある通り、価格帯が違えば住民の層も違う。そういうことなのでは?

  14. 243 匿名さん

    今朝、Dグラフォートの横の空き地にトラック2台と重機が入ってました。(草が茂っていたのでただの草刈りかもしれませんが・・)
    この土地が最後のマンション候補地でしょうか。今以上、千早の質が下がることのないよう、販売価格を高くして所得の高い方を千早に集めてください~。

  15. 244 匿名さん

    価格帯が違うと、こんなに住民の層が違うものなのですね。
    実際に生活してみて、この違和感に気付きました。
    決して低価格物件の住民の方は悪い方ではないのですが、生活の感覚が違うのです。

  16. 245 匿名さん

    >>242
    具体的にどのレスが早良北部と張り合ってるのか教えて貰えますか?
    私はどのスレでも見かけたことはありませんし、これに対する答えが返ってきたことはありません。
    全部スルーされます。

  17. 246 匿名さん

    少なくともここの九州掲示板を開いた時に
    常に上位にあるから、興味本位にでも覗いてみたら
    ものすごい荒れ方、他地域への攻撃が目に余る。
    そういうことで悪い意味で千早は有名になってるんですよ。

    242ではありませんよ。

    >>張り合うどころかカテゴリーが違うと強く感じるという方がほとんどだと思いますよ。

    同感です。野球の話題のところ、ソフトボールが上手いと自慢している人が
    一人いるような、そんな印象。

  18. 247 匿名さん

    >>245 スルーは当然です。それがネットリテラシーというものです。
    それをいちいち蒸し返したり噛み付いたりするから荒れるのです。
    各所が荒れるのは、あなたのような方が原因です。

  19. 249 匿名さん

    エイルが販売開始されるから攻撃がひどくなってきましたね。

  20. 250 匿名さん

    結局245に対する答えはまたスルー。
    242=247?
    いつもこういうかわされ方だから同じ人なんだろうけど。

  21. 251 周辺住民

    再開発地区は公の税金で整備された地域ですから、なるべく多くの住民がその恩恵を受けるようにするのが当然でないですか。千早は真面目の努力してきた市民が買えるていどの庶民的な街であっていい。
     もう少し高級感を生活に求めるなら、市内のいわゆる高級住宅地に建つマンションを購入すればいいのではないでしょうか。普通の生活感を持つ人間にとって、千早は住みよい街ですよ。
     

  22. 252 匿名さん

    市内のいわゆる高級住宅地とは例えば?

  23. 253 匿名さん

    ボーリング調査に詳しい方教えて下さい。輝栄会の土地でボーリング調査してますが、あそこに病院が建つ可能性があるのでしょうか?病院はスバル裏寄りで消防署寄りは駐車場かなと思い込んでいたもので。ボーリングとは
    建物が建つ所をするのか、土地全体くまなくするものなのでしょうか?

  24. 254 匿名さん

    病院とか、老健施設とか、敷地内にいっぱい
    関連施設建てるんじゃないですか。高い金出して
    買ってるんだから、可能な限り稼ぎたいと思ってますよ。

    で、私は246=247だけど242じゃありません、悪しからず。

  25. 255 匿名さん

    スバル裏は輝栄会の引越しですよ。
    残念ながら。

  26. 256 住民

    ちょっと小耳にはさんだのですが、香椎の商業地区の反対があるので,千早には商業施設ができないとか。本当?
    もうこうなると、千早は一大メデイカル・タウンの路線で行くより仕方がない。
     覚悟しましょう。


  27. 257 匿名さん

    そうですね。例えば商店街は組合があって、結構発言力は強いと思います。
    そういうところが一致団結して反対すれば、行政側もおいそれと認可できないでしょう。

    メディカルといっても、輝栄会だから、どちらかというと老人向けの
    施設ばかりですけどね。
    あちらもちゃんと市場調査はしているでしょうから、
    マンションに新たに高齢夫婦などが利便性を求めて引っ越して来るのを知ってるんでしょう。

  28. 258 匿名さん

    東区に高所得者向けのマンションが無いことが問題ですね。
    よく、そんなマンションに住みたいなら、大濠・百道に住めばいいという人がいますが、職場が東区にあれば、東区に住むしかないですからね~

    東区も人口30万人。子育て重視の普通のマンションばかり建てず、千早に高所得者向けの落ち着いたマンションを作ったら需要はあると思いますよ。
    団塊の世代の方々も、駅近で、ゆとりある生活をしたい方もいると思います。

  29. 259 匿名さん

    258 SJRがあるじゃないですか。

  30. 260 匿名さん

    まとまった土地が無くなり、大型商業施設の出店の可能性はほぼゼロになりました。
    千早駅周辺は病院とマンションが建ち並ぶ街になるんですね。

  31. 261 匿名さん

    >>258
    何の問題もありません。需要がないから供給もない、ただそれだけのことです。
    地価が違いすぎるので仮定になりますが、大濠や百道と同じ価格帯で販売したら千早を選ぶ人なんてほとんどいないです。
    あと、職場が東区にあれば東区に住むしかないということも意味がわからないです???

  32. 262 匿名さん

    259 SJRって有料老人ホームですよ・・・
    これだから・・・

  33. 263 259

    262 
    そうですが、何か?
    住宅型と介護型の区別はついているんでしょうね?

  34. 264 匿名さん

    皆さん、大丈夫ですか。

  35. 265 匿名

    百道浜はともかく、大濠なんてそもそも住宅地としての歴史が違います。

    東区でいえば、香住丘あたりが高級マンションが建つ可能性のある地域と思っていましたが、市民センターが移転したり、近くにダイレックスができたりと様相が変わりましたね。照葉にも高級マンションが建つ可能性はなく、東区で高級マンションを求めるのは無理かもしれません。

  36. 266 匿名

    東区に職場があるからって東区に住む必要はないと思います。たまに論点がおかしな方がいますよね。千早に高級マンションが建たないのは需要がないからでは?住民の質が心配で高級マンションを求める人は、別の地域を選択するのだと思います。東区内の大学病院にお勤めの医師なんかも、ほとんどが東区外に住まれてるようですよ。

  37. 267 匿名さん

    自分的に判りやすい基準として認識しているのは、
    賛否両論あるでしょうが、積水がグランドメゾン○○
    という名称で建てている場所が、
    (デベにかかわらず)高級マンションが建つ可能性の
    ある場所ということです。

    お気の毒ですが、照葉の積水物件は違うと考えます。

  38. 268 匿名さん

    >>266
    羨ましい、大濠から東区に通える方は、急患対応や当直の少ない診療科の方なんでしょうね。

  39. 269 匿名さん

    >>268
    どういう意図で書き込んでるの?
    千早のお医者様、こんなスレに張りつく暇があったら、患者さんを診てあげて下さいとでも突っ込んでほしいのかな?

  40. 270 匿名さん

    >>266
    照葉の戸建は勤務医率高いぞ

  41. 271 匿名さん

    >>270
    いいなぁ、憧れる。

  42. 272 匿名さん

    アイランドシティのタワーの高層階も医者率高いですよね。

  43. 273 匿名さん

    >>272
    あそこの駐車場にはAMGとかベントレーが停まってるね

  44. 274 匿名さん

    W病院などは、なんかあった時に駆けつけられるように、
    医者の居住地制限してるけどね。
    嫌でも東区か周辺に住まなきゃならない。
    医者なんてどこにでもいるんだから、
    取り立てて珍しくもない。
    AMGとかベントレー、勤務医ならダブルインカムじゃないと
    背伸びしすぎなんで、開業医かもね。

  45. 275 匿名さん

    >>273
    すごーい、おしゃれですね~いいなぁ。
    アイランドシティがもう少し交通の便が良ければ検討したのですが、博多や天神に行くことが多い事と、将来売却することを考えて千早にしました。

  46. 276 匿名さん

    >>275
    博多と天神、どちらにも行くことが多かったら、それこそよく話題にあがる空港線沿線の方が良かったのでは?
    予算的に厳しかったのですか?

  47. 277 匿名さん

    >>267
    照葉は積水単独で売主じゃないから名前にはグランドメゾンと名前が付いてないだけです。
    積水のホームページではグランドメゾンシリーズとして紹介されてます。
    他の地域でも三井とかと共同で売主な物件は良い場所に建っててもグランドメゾンではありません。

    百道浜だってグランドメゾンの名前が付いてない積水も売主だった物件があります。
    高級住宅地なんですよね?

  48. 278 匿名さん

    空港線で駅ちかで4LDKで90㎡以上を探しましたが、5千万はしますね。地下鉄が貝塚まででなく千早まで来てくれてたら違ってかもしれませんよ

  49. 279 匿名さん

    ずっと気になってましたが勤務医勤務医って勤務医の年収30代でどれくらいなんですかね?パイロットで会社にもよりますし医師より続けていける可能性は低いですが2000万近くはもらっています。開業医だとおーってなりますが勤務医だと大手企業と給料はさほど変わらないと思います。
    勤務医がいる自慢より例えば丸紅だったり三井だったりの商社マンがいる!の方がすごいなーと思います。
    勤務医は病院の近くに住まないといけないのでどこにでもいるでしょう。
    うちの子が通っている保育園にも勤務医のお子さんいらっしゃいます。
    もちろん医師はすごく尊敬できる職業ですがそこまで上げる職業かな⁉︎ってのが正直なところです。

  50. 280 匿名さん

    279
    >>勤務医の年収30代でどれくらいなんですかね?

    (大学院生などで勤務先からは)無給(けどバイト頑張って1000万)~1500万が
    標準的でしょう。ご指摘の様に、一流企業でダブルインカムなら
    普通に珍しくないレベルです。

  51. 281 匿名さん

    なるほどですね!
    年金まで考えれば差はひらくのでしょうが働いてる間はあまり変わりませんね。やはり年金まで考えてのみんなのすごい!すごい!の扱いなのでしょうね。
    まだ若い時は医師は最高の職業だと思っていましたが30代も半ばに入ってくると勤務医は忙しそうで大変そう、というイメージに変わりました。
    年のせいでしょうね。

  52. 282 匿名さん

    281 勤務医は普通数年毎に職場と転々としますので、
    事実上退職金はゼロみたいなもんです。だから大企業の
    方が良い場合も多いですよ。

  53. 283 匿名

    生涯所得でいえば、公務員、教員(医師も含めて)などのダブルインカムが最高でしょう。
    勤務医も一馬力ではそれに及びません。公務員、教員は共働きが普通だからダブルインカムです。つまり、どこでも身近に(東区でも)小金持ちはいるわけです。かれらは医者ほど生活を派手にしないから目立たないだけです。
    その人たちのほとんどはお金は持っていても、たぶん高級マンションなんて買わないでしょう。

  54. 284 匿名さん

    今の時代、いくら大企業に勤めていてもリストラがありますからね。リーマンショックの頃を忘れました?
    大手商社にお勤めの方って、東区にいるのでしょうか・・・

  55. 285 匿名さん

    確かに

  56. 286 匿名さん

    公務員、教員の共働きは、確かに小金持ちでしょうね(笑)ただ、なんであんなに地味なんでしょう・・
    そんなことより・・・、Dグラフォートの横の空き地、何か始めました??重機が3台ほど入って何かしてますが。動きをご存じの方教えてください。千早で最後のマンション建設予定地だと狙っています。

  57. 287 匿名さん

    リーマンショック。忘れもしない年収300万落ち。株の大暴落。

  58. 288 匿名さん

    福岡のサラリーマンで年収1500万プレイヤーってどれだけいるんですかね?
    都内ならともかく。

  59. 289 匿名さん

    >>288
    1500万はありませんが1200万です。東京本社ですが福岡勤務です。

  60. 290 匿名さん

    医者が金持ちのメルクマールとして適しているのは

    ・周囲にいくらでもクリニック・病院がある
    ・予防接種、健診など含めて生涯医者と無縁な人はまずいない
    ・ドラマなどで(誇張は多分にあるが)題材にされやすい

    このため、みんなが想像しやすいからでしょう。
    だから医者を有難がったり、叩いたりしやすいんですね。

    いくら金持ちでも、外資系金融とかは
    実際に遭う機会がない人が圧倒的多数なのでそうならない。

  61. 291 匿名さん

    >>286
    Dグラフォートの隣の土地興味ありますね。ただあまりにも線路に近いから騒音が気になります。Dグラフォートにお住みの方は騒音はどうなんでしょうね。

  62. 292 匿名さん

    >>290
    そうかもしれませんね!確かに医師は難しい医学部に入り国公立だったら尚よし。周囲からの反応もかなりいい。それに比べ2流大学を出て1000万以上稼いでも周囲からの反応はたぶん、というか1000万以上稼いでます!なんか言いませんしね。それで医師への想像が膨らみこのような感じになるのでしょうね。わかりやすいです。

  63. 293 匿名さん

    >>286
    あそこは個人の持ち主で定期的に草刈りしてましたが、重機まで入るのは初めてのような気がします。

    なんかここ千早と関係無いスレと化してますね。

  64. 294 匿名さん

    Dグラの横の土地はタイムズができるらしいです。

  65. 295 匿名さん

    あの土地が個人所有とは思いませんでした。固定資産税だけで莫大でしょうに。

  66. 296 匿名さん

    >>294
    タイムズですか…マンションを期待してたので残念です。市民センターができるのを見越してでしょうね。

  67. 297 住民

    これでほぼ千早再開発地区の全体像が見えてきましたね。
    市民センター、輝栄会病院、三号線バイパスの建設工事がここ一二年の間に完成、再開発事業も終了します。
    素人が見てもちぐはぐな開発でしたが、行政主導だからこんなものかもしれません。

    ただ百道浜やアイランドシティの開発地区と比べると、千早は小ぶりな開発地区です。それだけに市民センターを中心に周辺にマンションが数棟建つ落ち着いた駅前住宅地としてはまとまりよく、それなりに住みよい街になりそうです。

  68. 298 匿名さん

    香椎地区が再開発真っ盛りのようですので、お店はそちらを期待しましょう。
    日々お店が閉店しているみゆき町商店街も住所は千早。

    ただ、あちらは立ち退き交渉など難航しているせいかもっとちぐはぐな感じが否めませんが。

  69. 299 匿名さん

    えっ!千早だったなんて知らなかった!!

    そういえば、輝栄会の土地、何か始まりましたね!昨日業者の車が入ってました。

  70. 300 匿名さん

    千早の話ではないですが・・・
    アイランドシティの「Iタワー」売れるんでしょうか。
    変わった間取りですね。賃貸で住むにはいいけれど、購入するとなると勇気がいりそうな間取りです。

    千早とアイランドシティは、距離的に近いですが、それぞれ何を基準に千早を選んだり、アイランドシティ・照葉を選んでいるのでしょうか。

  71. 301 匿名

    千早を選ぶ人は利便性重視、アイランドシテイは教育環境重視の人が選ぶのでは?

    後者は校区がいいといっても、小中まで、高校以降の通学には不便。
    せっかくの広大な土地のメリットが、市のポリーシーな無さのために生かしきれていない、雑然とした街になりそうで残念。
    教育で売るなら、有名私立の高校などを誘致すればよかったのに。

    温浴施設や学会施設など何でもよいと寄せ集め、それに加えてこれからタワーマンションを4棟も建てるなど総合的な計画はどうなっているのやら。
    ともかくマンションは供給過剰になりますので、購入者はリセールの時は覚悟しておいたほうがよさそうです。

  72. 302 匿名さん

    アイランドシティの人が、例えば福高に通うとしたら
    バス通学で1時間コース。自転車だと9kmくらいなんで、
    高校生なら40分くらいかな。
    これを遠いと見るか、普通と見るかですね。
    自分は全然関係のないところの高校で、
    7kmを25分の自転車通学でした。全く負担に感じませんでしたね。

    大学以降は普通家を出る感覚なので、関係ないでしょ。

    千早もアイランドシティもそうだけど、結局寄せ集めで雑然・殺伐とした
    感じが漂ってきているのは将来に向けてまちづくりの大きなマイナス材料ですね。

    千早は、屋外広告の規制がないので、人工島より更に雑然としてきて、
    魅力のない雰囲気になってきています。

  73. 303 匿名さん

    千早もアイランドシティも、予定より、残念な結果になってしまったのですね。

  74. 304 匿名さん

    アイランドシティはまだこれからというかこども病院出来てからやっと軌道に乗り出した感じですが、千早はもう出来上がってしまった感じですね。

  75. 305 匿名さん

    千早に新築物件がなかなか出ないので、ツインタワーの中古を見に行きました。今まで外観からしか見てなかったので、中を知って期待外れと言うかなんと言うか。もっと高級感のある内装かと思いましたが、賃貸のようでガッカリ。

  76. 306 匿名さん

    303 というよりも、予想通り残念な結果かと。

  77. 307 匿名さん

    >>305
    元々は倒産して建設途中で放置されてたのを安く買い叩いて安く建て売りしたマンションだからね。

  78. 308 匿名

    >305
    >307
     それにもかかわらず、タワーは新築の購入価格より中古の売値のほうが高い。
     エイルが千早の最後のマンションになるかもという現状ではこの傾向はしばらくつづきそう。
     結局、マンションは内装より利便性。(内装なんて後で自分で変えられる)
     

  79. 309 匿名さん

    千早は新築より中古のほうが高いらしい

  80. 310 匿名さん

    309 SUUMOで中古物件検索したけど、一番高いネクサスが1991年築で、
    他は事実上物件ゼロですな。人気のあることは間違いない。

    一方一緒に引っかかってくる人工島の物件は溢れかえってますな。

    ここって、マンション掲示板だから、所謂新住民ばっかりが
    集まってるわけでしょ?
    戸建ての古い住民たちとの軋轢なんかないんですかね?

  81. 311 匿名さん

    所謂を漢字にするのやめません?
    思い出し笑いしてしまう。

  82. 312 匿名さん

    >305
    ツインタワーは、階層別に3ランクに別れてましたよ。
    一番下のランクはエコノミー仕様ですね。
    最低でも真ん中ランク。できれば最高ランクの部屋がいいですが、中古・賃貸で出るのは一番下のランクの部屋ばかりですね。
    それでも、買った値段より上がってるらしいですよ。

  83. 313 匿名さん

    >>311
    まぁそう馬鹿にしない(^^;;
    千早も既にマンションはお腹いっぱい。
    戸建物件も増えると良いのに。
    高そうか?

  84. 314 匿名さん

    千早の中古はネットで探してもないよ。ネットに出てるのは売り残りばかり。中古出たら不動産屋が購入希望者に連絡して即決で決まる。ほとんどがチラシにもなる前に売れてる。

  85. 315 匿名さん

    以前チラシで築32年のサンライフ香椎が売りに出てましたけど、リフォーム済とはいえ2000万ぐらいだったような…築32年でも売れたみたいです。

  86. 316 匿名さん

    階層別に3ランクに分かれていると、マンションの住民間で変な確執とかありませんか?

  87. 317 匿名さん

    >>316
    グレード別け、エレベータも別、タワマンでは一般的なことですよ。
    タワマンじゃなくても、最上階だけメゾネットで、1階だけ専用庭・専用駐車場付きで、割高なんてのはあるよね。

    別に確執なんてないんじゃない?
    意識しすぎかも。

  88. 318 匿名さん


    タワーだからって確執とかないですよ。高層階の知り合いはあいかわらずできないけど、マンション内で家族ぐるみの付き合いが多く、宅飲みやったりご近所仲良しです。うちらみないな若い子育て組も多く、一番若い住民?私が知ってる限り26歳のご主人もいます。イケメンですよ。保育園一緒なんで運動会とか楽しみ。
    私もタワーってホテルっぽい廊下かと勘違いしてましたが、ここは吹きぬけです。たまに遊びに来た友達に団地っぽいってつっこまれますけどね。タワー高く売れるんですね。買ってよかった。

  89. 319 匿名さん

    なんか頭悪そうですね。

  90. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】千早の住環境
グランドキャッスル南小倉クラウド ピーク

福岡県北九州市小倉北区真鶴2丁目

2,490万円~5,790万円

2LDK・3LDK・4LDK

55.30平米~96.70平米

総戸数 104戸

ラコント西鉄久留米

福岡県久留米市天神町字5丁目

2,180万円~2,750万円

1LDK、2LDK

36.98平米~46.80平米

総戸数 56戸

アルファステイツ姪浜南

福岡県福岡市西区石丸1丁目

4,330万円~4,870万円

3LDK

67.31平米~72.46平米

総戸数 61戸

サンパーク浅川 ザ・タワー

福岡県北九州市八幡西区浅川台1丁目

2,990万円・3,050万円

3LDK

68.43平米・72.10平米

総戸数 74戸

グリーンヒル金池ミッドタウンプレミアム

大分県大分市金池町2丁目

2,800万円~1億1,800万円

1LDK・2LDK・3LDK・4LDK

45.00平米~90.00平米

総戸数 63戸

フリーディア佐世保国際通り

長崎県佐世保市松浦町6

未定

3LDK・4LDK

75.55平米~155.60平米

総戸数 84戸

MJR熊本ゲートタワー

熊本県熊本市西区春日3丁目

未定

2LDK~3LDK

58.65平米~112.16平米

総戸数 236戸

ウエリス白木原

福岡県大野城市白木原一丁目

4,820万円

4LDK

76.03平米

総戸数 160戸

モンドミオ沖縄リゾート ライカムヒルズ

沖縄県中頭郡北中城村字ライカム577番

1億988万円・1億3,838万円

2LDK

105.58平米

総戸数 129戸

レクシア青葉東ティアード

宮崎県宮崎市吉村町北原甲1477-2

2,848万円~5,899万円

2LDK~4LDK

58.38平米~98.50平米

総戸数 58戸

MJR浦上ザ・レジデンス

長崎県長崎市三芳町2-9

3,740万円~5,890万円

2LDK+S~4LDK+N+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。

66.12平米~98.91平米

総戸数 130戸

サンレリウス戸畑駅

福岡県北九州市戸畑区初音町125

1,670万円~2,870万円

1LDK・2LDK

34.12平米~55.54平米

総戸数 56戸

レ・ジェイド上通

熊本県熊本市中央区南坪井町10番5

3,800万円台予定~4,900万円台予定

3LDK・4LDK

72.30平米~90.01平米

総戸数 138戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

3,988万円~5,508万円

2LDK~3LDK

57.01平米~75.64平米

総戸数 99戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

総戸数 343戸

グランフォーレ天文館プライム

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

3,280万円~5,890万円

2LDK・3LDK

48.45平米~74.90平米

総戸数 65戸

ライオンズタワー新大工町

長崎県長崎市新大工町100番

3,460万円~5,670万円

2LDK、3LDK

62.46平米~87.71平米

総戸数 240戸

グランドオーク帯山

熊本県熊本市中央区帯山四丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

63.22平米~86.34平米

総戸数 72戸

グランドキャッスル戸畑 STA.

福岡県北九州市戸畑区中本町31番

3,170万円~6,430万円

2LDK、3LDK、4LDK

62.99平米~97.21平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸