広告を掲載
- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2015-06-15 23:03:03
物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市東区千早 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
千早という街 Part6
-
144
匿名さん 2015/05/08 10:37:33
アイランドシティにタワーを建てずに千早に建てたら、あっという間に完売するのに。
-
145
匿名 2015/05/08 11:11:42
アイランドのタワーは今のIタワーとは別に、もう一つツインタワーが建設予定でしたっけ?
-
146
匿名さん 2015/05/08 11:35:41
>>129
価格相応の人々が集まるので仕方が無い。
千早なんで、地元の人が買うのも仕方が無い。
ダブル駅近、便利、電線無しの3点が揃い東区では最も人気の地区です。どうせ東区に住むなら千早が1番まとも。躊躇してたら売り切れますよ。
-
147
匿名さん 2015/05/08 11:36:27
アイランドシティのタワマン建設予定は確か積水のタワマンが3棟、第一交通産業のタワマンが1棟だった気がします。
間違ってたらごめんなさい。
-
148
匿名さん 2015/05/08 12:23:09
-
149
匿名さん 2015/05/08 12:25:24
千早にグランドメゾンの計画はありませんか?最低価格を4000万にすれば、住民の質が保てると思います。
-
150
匿名さん 2015/05/08 12:25:43
-
151
匿名さん 2015/05/08 12:27:45
>>148
違うよ。多々良中出身のアラサーアラフォーさん達がいっぱいいたでしょ?
あの人達は市営住宅出身だったりしてるから、新住民が毛嫌いしてるって流れですよ。
-
152
匿名さん 2015/05/08 12:32:25
>>136
医師なんて、昔からこの辺にも住んでる医師いますよ。
だいたいどんな地域でも住んでるでしょうに。
もしかして、七社会の社宅が誇りだとか公務員住宅があるから住民の質がいいとか自慢していたのはあなた?
もうやめてください。旧住民のジモティー発言より恥です。
-
153
匿名 2015/05/08 12:45:20
>>143
駅前再開発地域が新住民、それ以外の戸建て地域の千早住人が旧住人だと認識してます。
-
-
154
匿名さん 2015/05/08 13:36:59
やっぱり匿名だから適当な議論にぬりますよね。みなさん、匿名をやめれば建設的な議論になるとおもいませんか?
-
155
匿名さん 2015/05/08 13:37:39
>>149
まさしくその通り、最低価格4000万のマンションを建ててくれたら、千早はこんな街にはならなかったはず。
4・5000万のマンションなら買う人はたくさんいます。逆に付加価値が上がって住みたい人も増えるはず。こんな新旧住民討論をしなくても心地よく住めます。
-
156
匿名 2015/05/08 14:32:54
タワーも含めて、千早のマンションはお買い得、割安だった。そのため数か月で完売状態。
おかげでセカンドハウスとしてわが家でも購入できる価格でした。
業者は東区だからこれぐらいの安い価格でなければ売れないと思ったのではないですか。
-
157
匿名さん 2015/05/08 14:41:49
-
158
匿名さん 2015/05/08 15:12:39
だいたい、千早のマンションって地元人いっぱい住んでますよ。団地を見下してる新住民いますが、私も舞だん出身だし、他にも団地出身者が沢山千早のマンション買ってますよ。
-
159
匿名さん 2015/05/08 16:06:16
>>156
どこの地域でも、ほぼ地価と広さで価格は決まるのでは?
-
160
匿名さん 2015/05/08 16:17:12
>>156
そうでしょうね。
お陰でせっかくの都市開発地区の千早も、相変わらずの東区です。
-
161
匿名さん 2015/05/08 16:45:33
でも前出の通り賃貸の相場もJR鹿児島線で一番高いし、資産価値としてのコスパは最高ですよね。
かなりお得な買い物って訳です。
-
162
匿名さん 2015/05/08 17:00:40
>>159
平米23万の千早としては他の同じような地価の地域と比べてもマンション価格は安い。
特にタワーはデベ破たんでかなりお得でしたよね。
今でも住民の質は高いですし、住みやすいです。
155さんの言われるこんな街にならなかったというのが具体的にどのようなことか聞きたいです。
もちろんこんな掲示板ではなく日常のことで。
-
163
匿名さん 2015/05/08 22:50:00
>>156
セカンドハウス、いいですね。私の住むマンションにも、土日だけ使用されている方がいます。
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件