一戸建て何でも質問掲示板「2階のトイレの必要性を教えてください 5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階のトイレの必要性を教えてください 5
  • 掲示板
パパさん [女性 30代] [更新日時] 2024-06-09 18:10:27

パパさん [2013-06-08 13:50:26]

今までも2階トイレに関する話は沢山ありましたが、
納得できる必要性はなかったように思います。
ただ「便利、使ってる」ではなくて、
メリット、デメリットを分かりやすく教えてください 。

できればメリットとデメリットを比較できるようにしていただくと、
みんなにも分かりやすいと思います。
よろしくおねがいします。

[スレ作成日時]2015-04-27 22:29:37

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2階のトイレの必要性を教えてください 5

  1. 245 通りがかりさん 2021/06/12 03:47:22

    友人夫婦は子供がなく二人だけですが、朝の出勤時にトイレの時間が被ることがあったそうです。
    「トイレが2つある家に住みたい」から家探しを始めた彼らが行き着いたのは、なぜかトイレが4つもある中古の戸建でした。変わった間取りだったので安かったそうです。
    そうして彼らは、トイレ4つ、風呂1か所に、シャワーブースが別に1つという大きな戸建に2人だけで住んでいます。

  2. 246 匿名さん 2021/06/12 04:36:08

    >>233とか>>239とか読むと、なるほど世の中には変わったクレーマーがいるのも納得がいく

  3. 247 匿名さん 2021/06/17 00:39:15

    > 主に来客が多くて来客用と別に使えるトイレを用意

    →それはすなわち、1階と2階と1つずつ用意したということですね?
    1階のトイレを来客者が使用中に、家主は2階で●●●するという。
    つまり、来客者の頭ごなしに家主が「ボッビーン」するという、
    大変失礼な行為に思えるのですが、いかがなものでしょうか。


  4. 248 名無しさん 2021/06/17 01:50:20

    ハウスメーカーの担当者にはノロになったときに便利だと言われたな
    ノロになる前提なんかなぁと思ったけど
    家族の誰かがコロナになったら一階と二階で別れて生活出来るとか

  5. 249 匿名さん 2021/06/17 03:17:51

    必要性に応じて決めれば良い。

    設置するのは大したコストではないが、使わないトイレでも掃除は必要。
    子供が出て行って夫婦2人になったが、使わない2階のトイレの掃除が面倒。

  6. 250 匿名さん 2021/06/17 03:31:10

    >>247 匿名さん

    それを意識してトイレの真上には作りませんでした。

  7. 251 通りがかりさん 2021/06/17 04:23:03

    >子供が出て行って夫婦2人になったが、使わない2階のトイレ

    そうですよね。
    足腰の弱った老夫婦は2階にさえ上がらなくなり、
    使われなくなった2階のトイレは「開かずの間」となります。

    すると、2階のトイレから細菌が増え、悪臭が家中に広がり・・・
    考えたくもないですよね。
    やっぱり、2階にまでトイレは要らないかな。

  8. 252 匿名さん 2021/06/17 08:23:14

    家族の共用部が1階、2階は家族各人の専有部に分けているので両フロアにトイレがある。
    生活動線からも合理的。
    高齢夫婦だけになって階段が辛くなったらホームエレベーターをつけましょう。

  9. 253 匿名さん 2021/06/17 08:47:09

    2階にトイレが無い方が高齢者には辛いよ(笑)
    2階に全く上がれない程の体力なら、生活できない。

  10. 254 評判気になるさん 2021/06/17 13:45:22

    >>239 通りがかりさん

    JRとディズニーと家庭を同列に考えられるわけないだろ
    当たり前だけど前者ふたつは「外」、家庭は「中」
    外であるJR構内とディズニーは100パーセント活動中なわけで、JRやらディズニーやらでトイレ行くのなんて流れ作業の1つなんだから億劫でもないし時間もかからないだろ?
    一方家ではあらゆる状況が考えられる
    風邪で闘病してるかもしれないし、座り込んだ周り中に物を出して写真の整理をしてるかもしれないし、ただダラダラしてる時もある
    そういう時にトイレに行くのは億劫だし近くにあった方がいいと思うから2階トイレを付けるかの話になるんだよ
    人の数の問題でなく人の状況の問題
    前提条件が揃ってないのに無理やり比較してるよ

    あと>>243みたいにお風呂で用を足されることを「デメリット」と言えるのすげぇ…
    まさかやってたのは大人のオッサンとかじゃないでしょうね…

  11. 255 匿名さん 2021/06/17 19:32:18

    家にトイレが複数あっても損はない。
    不要というレスには生活動線の視点が抜けてる。
    狭小住宅しか建てられない人以外はつけたらいい。

  12. 256 匿名さん 2021/06/17 20:44:57

    トイレが1つなんて集合住宅じゃないんだから…
    ケチらず普通に付ければ良い。
    はっきり言って1つじゃ足りないから。
    誰が一人でも入っていたら入れない。誰でも分かるよな?

  13. 258 通りがかりさん 2021/06/18 01:27:25

    >>247: 匿名さん
    >ケチらず普通に付ければ良い

    →2階トイレの必要性を説明するでもなく、
    「便利」「必要」「使ってる」の三段活用の他に「普通」という逃げの手もあったのですね。
    なんか必死さがにじみ出ています。

    >>252: 匿名さん
    >高齢夫婦だけになって階段が辛くなったらホームエレベーターをつけましょう

    →高齢夫婦だけになったら2人での生活ですよ。
    なんで2人の生活に2階のトイレが必要なの?
    しかも2人の生活にエレベーターって、
    ここまでくると本当に意味不明ですね。

    >>253: 匿名さん
    >2階に全く上がれない程の体力なら、生活できない

    →足腰の弱い老夫婦は1階で生活できますから、
    2階にまでトイレは必要なくなりますね。
    それなら初めから2階にトイレなんか設けなければ良いだけの話です。
    使わなくなった2階のトイレは細菌や悪臭の原因となります。

  14. 259 匿名さん 2021/06/18 07:01:26

    平屋でもトイレは最低二か所はあったほうがいい。
    生活動線を考えても合理的。

  15. 260 匿名さん 2021/06/18 21:54:59

    >>258 通りがかりさん

    引っ込みつかなくなって頭に病気が湧いてる人のマネをしているのか?

  16. 261 匿名さん 2021/06/19 01:31:32

    トイレが1つでも2つでも住む人の環境次第だろ。歳取った時の事書いてるが、そんなに先の事まで本当に考えてんのか?大変だな。
    そんな考えなら、利便性以前に老後の施設代や貯蓄だけすれば良い。
    そもそも掃除が~とか言ってる時点で、トイレより住居の掃除は大丈夫か?戸建て掃除に比べればトイレなんぞ楽。
    ウチは小便器入れて3つトイレ有るが、壁、床ホーローパネル貼って掃除を楽にした。掃除の負担考えてもこのくらいで、老後までは無いな。

  17. 262 通りがかりさん 2021/06/19 01:31:55

    >>259: 匿名さん
    >平屋でもトイレは最低二か所はあったほうがいい

    平屋なら2つあっていいかもしれません。
    でも・・2階にまでは必要ないです。

    だって2階の寝室から1階のトイレまで、
    ズボンをおろす時間を入れても、
    たった”8秒 ”ですよ(延べ床面積37坪程度の場合)。

    夜中に使用するって言う人もいるみたいですけど、
    たった8秒ですから、漏らす心配はありません。

    かえって、2階のトイレで夜中に「ジョーロジョーロ」されたら、
    寝ている家族が大迷惑ですよ。

  18. 263 匿名さん 2021/06/19 01:36:16

    >>262 通りがかりさん

    引っ込みつかないのねw

  19. 264 匿名さん 2021/06/19 01:43:22

    ハウスメーカーで2階建を建てれば標準で入っていますので大概の方は2階トイレ設置していると思います。平家であればコストが気にならなければ小便器追設が良いと思います。
    標準のトイレをやめても器具代が減るだけで工事費は引かれないのが一般的です。
    1階はタンクレスで2階は安い標準のタンク付きであれば停電時もトイレ使えるので私はそうしました。
    タンクレストイレ1つで停電で流せないとか悲惨ですので

  20. 265 匿名さん 2021/06/19 01:47:33

    2階に2個目のトイレ付けないメリットってなんだ?器具代と掃除が減るくらい?
    ちなみにタンクレス停電でも流せますよね紐引けば

  21. 266 匿名さん 2021/06/19 01:51:44

    >>265 匿名さん

    サティスとかは直圧で流せますが、アラウーノ等の水張り出来ない物もありますので流せないと書きました。
    2階に付けないメリットは多分無いです。

  22. 267 匿名さん 2021/06/19 02:01:13

    >>266 匿名さん
    紐ではなくて非常時用のハンドルでしたね、水さえあれば流せそうですが少なくとも水張り含めバケツ等でやる必要があり手間であることは確かですね

  23. 268 匿名さん 2021/06/19 02:04:38

    2ヵ所にトイレがあるのが今は一般的。
    理由がなければ普通はトイレを2階にも付けます。
    よほどの貧困か昭和の貧乏住宅(笑)

  24. 269 e戸建てファンさん 2021/06/19 02:19:27

    <2階のトイレで夜中に「ジョーロジョーロ」されたら

    私もそれを考慮して、2階のトイレはやめました。
    新築してから10年経ちましたが、
    2階にトイレがなかったことによるデメリットは、
    今までに一度もありません。
    2階のトイレをやめて、クローゼットをその分大きくしました。
    それだけでも2階のトイレをやめた大きなメリットになりました。

  25. 270 匿名さん 2021/06/19 02:40:25

    真上でトイレが嫌とか言う奴はホテル泊まれないなw

  26. 271 匿名さん 2021/06/19 02:51:45

    狭小住宅だと二つ目のトイレの面積すらムダに感じるかもしれない。
    まともな戸建てなら利便性優先で二階にトイレや洗面所をつくっても何の問題もない。

  27. 272 匿名さん 2021/06/19 04:38:25

    トイレの上にトイレの間取りにすれば良いだけ。
    元々トイレなんか少し離れた場所に設置するんだから音漏れなんか皆無。
    狭小住宅や集合住宅だろ、今どきトイレ1つなんて(笑)

  28. 273 通りがかりさん 2021/06/19 04:45:36

    >真上でトイレが嫌とか言う奴はホテル泊まれないな
    >トイレの上にトイレの間取りにすれば良いだけ

    2階トイレから1階トイレのお客様に対して、

    頭ごなしに「ボッビーン」とできますか?

    そんな失礼なこと、普通はできませんよ。

    ホテルの下階の人とは面識がありませんから、

    いくらでもボビンできますが、

    お客様とは面識がありますからね。



  29. 274 匿名さん 2021/06/19 04:50:53

    >>273 通りがかりさん

    私が客なら自分の入ったトイレにすぐ入られるのは嫌だな。別のトイレ使っていただきたいです。

  30. 275 匿名さん 2021/06/19 04:53:12

    >>273 通りがかりさん 
    あなたはお客がトイレを使っているのに二階でトイレを使うような無神経な人なの?
    私の家も二階にトイレがありますがそんなことはしません。

  31. 276 匿名さん 2021/06/19 04:59:14

    >あなたはお客がトイレを使っているのに二階でトイレを使うような無神経な人なの?
    >私の家も二階にトイレがありますがそんなことはしません。

    そうですね。
    だから2階のトイレは必要ない、のではないでしょうか。
    必要ないけど、2階にもトイレを付けた手前、
    使わざるを得ないとか。
    そんな人も少なくないのかもしれませんね。

  32. 277 匿名さん 2021/06/19 05:25:46

    別に2階のトイレを使ってもらい、1階に入れば解決では?
    だいたい、自分が1階のトイレに入ってる間にお客様(その他、家族など)がトイレ行きたくなったら待たせるの?
    人間としてどうかと…
    トイレが1つだけなんて余裕の無いさもしい住宅は、人を呼ぶ資格すら無い。かつて洋式トイレについても不要論唱える高齢者が居たけど、トイレ1つなんて和式トイレしかない家と同レベル。

  33. 278 匿名さん 2021/06/19 05:29:38

    何このスレ。
    トイレは三人、四人家族なら2つ必要だろ。

  34. 279 匿名さん 2021/06/19 05:43:07

    家族がいない人ならトイレは一つでいいでしょうね。

  35. 280 e戸建てファンさん 2021/06/19 05:47:18

    >別に2階のトイレを使ってもらい、1階に入れば解決では?

    お客様に2階トイレを使わせ、
    1階トイレの家主に向かって、
    頭ごなしにボビンさせるの?

    そんな失礼なことできます?

    そもそも2階にお客を通すこと自体がNGって人は多いと思いますよ。

  36. 281 匿名さん 2021/06/19 08:43:37

    今は吸音配管もあり、そんなに音気にならん。全トイレ(二階は床も)の壁も防音の為ロックウール入れた。我が家は二階トイレの周りは廊下挟んで吹き抜けだが、リビングいてもトイレの音はわからん。あれこれ気にする前に、気にならん様に対処したら?それだけで音の問題はほぼ解決。1つに拘る人は、よほど来客が無い上に家族が少ないんだろうか……
    4人家族でも普通にトイレ被る事は有るのに。それが何年、何十年の中で、トイレ1つなら自分なら結構ストレスだけどなぁ。
    1つだと被る時は我慢。たまになら分かるが、何十年だとかなりの我慢と違うか?

  37. 282 匿名さん 2021/06/19 08:59:41

    >>281 匿名さん

    続き。メリット、デメリットがスレの主旨だが、自分は去年の暮れまで両親同居。二階に自分ら家族。実家は古く、トイレ1つ。
    被った時のストレス半端なかったで。結果自分や子供は外でジョーロジョーロしとったわ(笑)大きい方やと地獄やで。よぅ嫁さん我慢しとったわ。
    で、去年12月に新築したが、トイレ小便器入れて3つは絶対必要やった。永らく1つで過ごした体験談。

  38. 283 評判気になるさん 2021/06/19 10:02:26

    >>276 匿名さん

    使わざる得ない

    そんな人間はいねーよwww
    エレベーター付けたけど使わない、なら分かるよ?
    トイレはそんな特別ないいもんじゃない

  39. 284 匿名さん 2021/06/19 11:37:18

    各階にトイレがあると便利で快適

  40. 285 匿名さん 2021/06/19 13:01:24

    2階に作らないってひとは1階に2個トイレ作るの?
    それとも家族で1階にトイレ1つってこと?

  41. 286 通りがかり 2021/06/19 13:25:12

    2階に必要かどうかじゃなく、単純に2個あった方が便利。腹下したときどうするよ?ってだけでも作る理由になる。
    平屋だからトイレ1個にしてしまったけど、2個作っておけばよかったと後悔。

  42. 287 匿名さん 2021/06/19 13:39:13

    >>286 通りがかりさん
    そうだよね
    わたしの父が朝コーヒー飲んでトイレに30分こもるのがルーティンで、わたしも弟も隣の家にトイレ借りたり弟は学校で大してからかわれて不登校っぽくなったりでいい思い出なかったから、家を作る時に「人数分トイレ作るって方いますか?」って聞いたら「2つでいいと思いますよ」って苦笑いされた。
    家族で感染症や食中毒って考えてもあって不便ってことはないよね。

  43. 288 e戸建てファンさん 2021/06/20 00:32:21

    我が家はトイレ躊躇いもなく1階、2階につけました。新築時ならプラス25~6万で便利なトイレ増えるなら喜んで!後から着けたい!となると、かなり高くなると聞きました。トイレは何故か同じ時間に使う率高いし夜は銘々2階に上がるとトイレの為だけに1階に降りるなんてナンセンス。あとは自分自身が医療従事者なんで誰かお腹下ったりしていたら体調悪い人と健康な人でトイレを分けます。家族間で感染広めたくないんで!別に掃除なんか別に大変じゃないし、便利さ考えたら2階にトイレないなんて考えられません。逆に客が来てれば日中は2階のトイレを家族は使いますし!お互いの実家にはトイレ2階にないので泊まり行くと本当に不便です。ワザワザ子達のトイレ付き合わなきゃないし…。たった25~6万で何十年も便利なら安いもんです。既に4年も住んでれば元取れたのでは?

  44. 289 匿名さん 2021/06/20 02:36:00

    なんで来客と同時にトイレ行けるのw

  45. 290 匿名さん 2021/06/20 03:04:06

    行けない理由が分からないけど…

  46. 291 匿名さん 2021/06/20 03:07:06

    >>290 匿名さん
    いやいや、普通
    「ちょっとトイレお借りしていい?」
    なんて言われて
    「じゃちょうどいいから私も」
    なんてならないだろwww

  47. 292 匿名さん 2021/06/20 03:07:55

    >>273 通りがかりさん
    だから何故同時に行こうとするんだwww

  48. 293 匿名さん 2021/06/20 03:09:37

    >>291 匿名さん

    なんで1体1前提なの…来客多ければ普通にあるけど。

  49. 294 匿名さん 2021/06/20 03:30:11

    >>293 匿名さん

    それを人は連れションと呼ぶw
    ねーよw

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    サンクレイドル西日暮里III

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    [PR] 東京都の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸