都内だと民間の学童などもあったりして、そういうところも皆さん利用しながらなんとかやっているのですよね。
この辺りの民間の学童などの状況はどうなのかということをまた調べて行かないとなりません。
ただ民間学童、習い事一体型みたいなところだとものすごくお高い(汗)
できれば行政が運営しているところに入れたいですよね。
学校のお友達も一緒でしょうし。
人気があるのは民間学童のほうですよ。いくつかありますが、母体のしっかりしているところは早くから準備しないと入れません。普通のほうはいまのところ全員入れてるみたいですね
情報が新しくなりました。おおたか小中も校庭を潰して仮設校舎を増築すると発表されたようです。
今現在、既存校舎にはエアコンは設置されていませんが、仮設校舎を建てることで風の流れが変わり、校内に風が入らなくなるだろうとの予測で仮設校舎にも既存校舎にもエアコンを導入する予定だそうです。
詳しくは東京新聞に掲載されているそうです。
>>543 おおたか住民さん
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201609/CK2016092602000178...
想定外とは…
校庭が狭くなるのは辛いですね。
マンション選びをするにあたって、立地が全てと思っていましたが
見ていくと、そうでもないなと最近感じ始めました。
立地がいくら良くても、やっぱり間取りや設備が良くないとダメです。
私はキッチンや水回りをとても重視してみるようになりました。
ココは御影石を使用したキッチンがとても魅力的です。
お手入れもしやすそうで良いな~と思いました。
>>545 匿名さん
御影石より人工石のほうが手入れしやすいですよ。見た目の高級感は御影石ですが。。
ここは豪華に見せかけて水廻りはそうでもないけどね。
風呂場のシャワーもスライドバーないし、ワンタッチ水栓もプラスチック。。
ただ、立地と収納面は◎
購入する気はないけど趣味でマンション巡りしてます。
おおたかの森のマンション全部見た感想としてここは立地は良く、間取り収納も良いと思います。モデルルーム見た限りではもう少し広い間取りのモデルルームを使ってるとこと比べて広く感じました。仕様設備も比較的良いと思います。
>>548 匿名さん
マンマニ様は、おおたかの森にもいらしてますよ。
マンマニ様に推してもらえて安心です。
http://mansionmania.blog.jp/archives/1060186209.html
給湯器のリース代1980円
給湯器くらいつけといてよと思ってしまったのですが、最近はリースも多いのでしょうか。
同じく給湯器リース気になりました。
リース期間が終われば、個人での購入も可能なんでしょうか?
他のマンションと価格差を少しでも縮めるためにリースと思われます。
給湯器代分安く見えますから。
今度は給湯器ネガww
給湯器は10数万円だから、そのまま価格に乗っける感じじゃないね。むしろ、価格をギリギリまで頑張った分なんとか利益を出すためリースにした感じだろう。
土地取得価格が高かったわけだけど、土地の価格を考えれば価格も頑張ってる方だと思うよ。
給湯器のリース期間が終わると、新規リースで新しい機器に取り替え更新となる場合と、再リースする場合、また購入する場合があるようです。
その選択は個人で可能なのかマンション住人間で共通の規約があるのかは不明です。
ちなみに契約終了の際は取り外し料金が発生するようです。
ここはあとどれくらい残ってるのでしょうか?おおたかの森辺りで新築マンションを探し始めたのですが、現在販売しているマンションの中で1番良いなと思いました。もう残り少ないようであれば、他も検討しなければならないのでモデルルームに行くか迷っています。
内覧会参加してきました。窓を開けると爽やかな風が吹き心地よくて、ここでよかったと思いました。
目の前はまだ畑ですが、開発されても低層宅地指定されているので、人の目を気にせずベランダで涼んだりできると改めて思いました。
内装についてはオプションもほぼ入れていないので、想定通りでしたが、特に問題なくてよかったです。
内覧会終わった皆さんは、ご感想いかがでしたか?
先日、内覧会に行って来ました。
ここの眺望は、他のマンションにはないものだと改めて思いました。
ここにして良かったと思っています。
残りの販売戸数は、100戸を少し下回ったぐらいだと思います。
まだまだ、いろんな部屋が残っていると思いますよ。
みなさんありがとうございます。
さっそく予約してみようと思います。
もう契約者さんは内覧という段階になっているのですか。まだ100戸弱あるとするならば、入居が始まってからもまだまだ販売は続いていくということなのでしょうね。
えらぶほうからすれば、まだ選択肢は多いようだし、住民の方の雰囲気もわかってからの入居となるので、良いことづくめということになるかと思います。
こんなに残っているならば値下げなんてまだまだずーっと無いでしょうからそこは聞いしなくていいポイントになってきます。
公式HPに竣工写真が上がっていました。なかなか圧巻ですね。
HP見ました。素敵なマンションですね。
ある程度分かってからの購入でも大丈夫か、一度行ってみて少し待っていてお目当てが売り切れちゃったということもありそうだし、悩むくらいなら決めてしまった方がいいでしょうね。書き込みをざっと眺めているとこちらのようにいい書き込みの物件と色々言われちゃってる物件があり一概に信用はできないにしても色々あるんですね。
完成予想CGと実際に建ち上がった建物を見比べてみると、
印象が少し異なりましたがガーデンテラスとブライトテラスの2棟は
ほとんど密着して建てられているのですか?
太陽の位置によっては他の棟で陽が陰る部屋が出てきたりは
しませんか?
先日の晴れた日の午後、2時すぎくらいでしょうか、物件を見に行きました。フォレストテラスの前を通りましたが、南から西へ太陽の光がさすところですが、1、2階は森の木の陰になり全く日差しがありませんでした。暗い感じ。上の2つくらいの階は明るい陽を受けていましたが。
これから検討される方は、陽当たりも考慮されるといいと思います。
ルフォンおおたかの森前面の農地は三井が一部土地を取得予定になっていて、農地転用により将来的には100戸程度のマンションが建つという情報は本当でしょうか。
そういえば、インターネットは100MBから1GBへ変更になったんでしたっけ?
あり得ませんね。
内装もいいし、戸数は多いけれど自然も有、ゆったりした配置もいいなと思います。
さすがに森を壊して何か立つということも近い将来にはなさそうに思えます。緑の景色はホッとさせてくれると思います。街並み側はどうなるかは分かりませんが上階に住めばそうそう景色の遮断は無さそうに思いました。
第一種低層だと眺望の変化は多少はあっても劇的な変化のリスクは割と低い方なんじゃないでしょうか。目の前にタワーみたいなものが建つというのはかなりひくい…といいますか。
用途地域が変わってしまえば別なのかもしれないですが、その変更自体なかなかないこと。
ただ変化がある可能性もあるから、
そういう可能性も頭に入れつつ生活していくっていうのがベターなのでしょうね。
竣工後1年間はガーデニングやアロマ講座のイベント開催があるようですが、
その後は住人に運営のノウハウを引き継ぐ事は可能なんでしょうか?
ガーデニングは設備さえ整えばサークルとして継続可能かと思いますが、
その他はやはり講師がいないと難しいように思いました。
住人がそれを受け継いて運営していくのって大変なんじゃないでしょうか。自主サークルを作ってやっていくならば良いのかもしれないですが、全員で管理組合以外にも組織を作ってやっていくってとても大変なことだと思われます。お願いしちゃったほうが楽だし、そうでないならば、希望者のみで自主運営する形になっていくのが自然なのではないかなぁ。
今月入居なんですね。
ルーバルのあるプランもあと1戸ということですし、
もう明らかに人気の有りそうな所は選択肢がほとんどないような、といういう感じになってきているように思いました。
正直なところ今って全体の何割くらい売れているもんなんでしょ?
入居も近いですし気になりますよねぇ。
HPを定点観測している感じからすると販売済みは200戸前後と思われます。75%程度ですね。
このご時世で大規模にしては悪くないのでは?
>>578さん
大丈夫だと思います。
ガーデニングやアロマ、住民にいますよ趣味のベテランが。
定年後時間が余裕あるおじさんならコミュニティ管理もできます。
アロマは強いからガーデニングにもなるし、絞ればアロマで一石二鳥。
管理組合にコミュニティ担当理事長置けば継続が安心ですね。
先着順販売戸数が10戸なっていることから、残りは10戸のみになったのでしょうか?
だとしたら、順調に売れているんですね
入居は1月下旬開始という事ですから、それまでに何戸か売れれば、いいですね。
入居も1月下旬ごろからということで、新学期に間に合うように入居できそうですね。
お子さんがいらっしゃる方はタイミングよく引っ越すことができそう
タイミング的には年末年始に入居開始だとよかったですね。
コミュニティ系をしたい人たちは自主サークルみたいな形で残っていければ良いんじゃないでしょうか。
ここだと共働きの家庭もいて、参加したくても出来ないという人も多いとは思いますから・・
余裕ができたらそういうものに参加してもいいのですしね!
ここはマンション内のコミュニティは良さそうな感じですが、
あとは町内会などには入らなくてもいいのでしょうか。そういったものって入ったりしないとならないとか有りますか。
町内会に加入するとなれば、地域の町内会に入り地域行事にも参加しなければ
いけないように思います。
マンションの場合、マンション内で自治会を立ち上げ輪番制で役員を決める
ことになるかと思いますが、どちらが住人にとって良いのでしょうね。
このマンション全然電気付いてないけど大丈夫なの?
何割程度売れてるんですかね?
子どもの学校の都合で3月入居が多いのかな…。
住民ですが、うちはカーテンを閉めてしまうので、在宅中の夜でも外から見ると真っ暗ですよ。